

このページのスレッド一覧(全149スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月18日 22:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月18日 13:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年10月13日 06:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月5日 08:23 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月29日 22:24 |
![]() |
0 | 7 | 2003年6月22日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)




2003/09/03 20:45(1年以上前)


2003/09/18 22:58(1年以上前)
地デジチューナー搭載で来春(4月)発売予定です。
私は60Vを購入予定ですが、海外サイトで確認したところ
重量が80kgというところでちょっとビビッてます・・・
書込番号:1955090
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)




2003/08/17 05:03(1年以上前)
取り付けの意味が分からんが、運搬・設置という事か?
又は全くもってメカに弱く配線・接続できないという意味か・・・
どっちの意味にしても別の場所で買った商品を取り付けだけ別の業者に頼む人なんて居ないと思いますよ。
少なくともグラベガ買うような人は。
書込番号:1862541
0点


2003/08/17 09:17(1年以上前)
我が家は二階のため、クレーンで持ち上げてベランダから搬入してもらいました。テレビ台に載せたところで終了。配線はお楽しみの一つですので
自分でやりましたが、未だ不完全です。通販で購入して、二人掛かりで部屋に運んでも、配線のできない人も中には居るでしょうね。電気に少し強い友達にでも頼んだらいかがでしょうか?
書込番号:1862768
0点


2003/08/18 13:09(1年以上前)
基本的に搬入は一人では無理ですね。
搬入、設置さえ出来れば後はアンテナと周辺機器をつなぐだけ。
普通は出来ると思いますが・・・
いやならセッティングしてくれる所で買いましょう。
書込番号:1866419
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

2003/07/17 20:50(1年以上前)
どんな感じってだけの質問ではアドバイスのしようもありませんが。
画素数は42インチのものと変わらないので、60インチだと荒くなるのは当然なことなのですが、迫力は全然違うと思います。
どちらを選ぶかは購入される方の決めることですが。
自分は42インチにしました。
書込番号:1770071
0点


2003/07/20 00:49(1年以上前)
どんな感じか、かなり良い感じです。使ってるDVDにもよりますが、コンポーネントビデオ接続でも「うひょ〜」な画像だと思ってます。60インチで間違いは無いと思いますよ。
書込番号:1777167
0点


2003/08/12 15:20(1年以上前)
BSデジタルで綺麗な映像の番組を見た後でDVDを見ると
なんじゃコリャ?!って感じです。
まあ、プレーヤーがへぼいのもいけないんですが。
書込番号:1848766
0点


2003/08/17 09:10(1年以上前)
昨日、居間に60インチを設置しました。プログレッシブ対応のDVDプレーヤーを買おうと思ったのですが、とりあえずソニーの第2世代DVDプレーヤーをS接続で見ましたが、綺麗な絵を出力してます。WOWWOWより良く見えますよ。
書込番号:1862758
0点


2003/09/22 01:14(1年以上前)
購入検討中のグラベガ60予備軍ですが、
昨日量販店でDVD映像見させてもらいました。
@RCAAD端子インターレースBD端子プログレッシブ
@、かなり厳しいです。輪郭が多重に見えてちょっと引きました・・・
A、@よりましになりましたが字幕がのっぺりとしてギザギザが気になってしまいます。
B、急激に良くなります。デノンの上位モデルでしたが、これなら許容範囲と感じました。
店頭だったので発色に不満もありますが、AVプロモードで調整するとかなり追い込めます。明るい素材だと好印象ですが、暗めの画像だとコントラスト調整に時間がかかりそうな気がしましたが、HD画像を見る限りポテンシャルはかなり高いと思います。
私は現在KD−32HD800を使っているので、あの瑞々しさと比較するとちょっと不満もありますが、それに変わる迫力が全然違うと思います。昨日、視聴して大きく購入する気になりました。
私は来年の新型を待ってみるつもりですが、BSDとDVDがメインの使用用途でも意思決定するには十分の比較視聴でした。
しかしグラベガだけでなくブルーレイや上位のDVDプレーヤーも購入対象に入ってしまいました・・・。(いい意味で!!)
素材とプレーヤーのクオリティーを強く反映するモニターだと思います。
書込番号:1964939
0点

以前、VPL-VW12HTという投影型プロジェクターと同じ液晶パネルを使っていると店の人に聞いたことがあります。
ですから、かなり期待してもいいんじゃないかと思いますが、40より60の方が画面が荒いのは当然ですし、BSデジタルハイビジョンを見てしまうとDVDとはいえ厳しいかも。
でも、この大画面でこの高画質なら充分楽しめると思います。
ただ、どうしても普通の地上波番組を見ていると、人の顔面アップが多いためか、ちょっと疲れるかも。(地上波はもともと20インチ画面を想定しているそうですので、仕方ないのですが。)
書込番号:2024095
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)


KDF-60HD900を買おうとしているですが、
電力について110V〜240Vまで使えるんですか?
使えるとしても、日本国内で買うことが可能でしょうか?
KDF-60HD900の電力について教えていただけますか?
では、宜しくお願いします。
0点


2003/07/05 08:23(1年以上前)
電源は100V専用ですので、消費電力に耐える電圧コンバータを使用すれば
電源は入りますが、外国でしたらチューナーの問題があるんじゃないでしょうか。(NTNS方式やパル方式)またサポートもありませんので、外国のソニー販社から購入した方がいいんじゃないでしょうか。海外仕様の同機種は多分売っているはずです(型番は違うと思いますが。。。)
書込番号:1730332
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)
いよいよ地上波デジタル放送のアダプターが発表されました。
BSデジタル、CSデジタル、地上波デジタル対応アダプターで、一体型のように使えるリモコンつきだそうです。
皆さんは買うのでしょうか?
なんかこれなら外付けチューナー買うのと大差なさそうな気もしますが・・・
特にハードディスク付いたシャープのやつに地上波デジタル乗っけたらそのほうがいいかも・・・
ソニー、ベガ専用の地上デジタルアダプタを予約販売11月出荷予定
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030625/sony.htm
ソニー製デジタルハイビジョンテレビ専用
「地上デジタル対応アダプター」 期間限定予約販売
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/dst-hdx9.htm
店員の声
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/dst-hdx9_info1.htm
0点


2003/06/27 20:07(1年以上前)
1688178]今頃?
書込番号:1707777
0点


2003/06/29 22:09(1年以上前)
この情報は、販売店向けの物じゃないでしょぅか?
それをここでユーザー向けに焼きなおして出しているんじゃないでしょうか。
販売店からの第一ロットの見込み注文だとこの期間(2003年6月16日から9月30日)でしたら、
ソニーの生産リードタイム(3ヶ月前ぐらい)からいって妥当にも見れるのですが。。。
もし、この仮説が正しければ、11月以降もこのチューナーは売られつづけるのだと思います。
本当に製品詳細が固まって、ソニーがユーザーから予約を取っているの有ればソニーのホームページにも
発表されていると思うのですが。。
これは、ただのフラィング。。。。だと思うのですが。。。。いずれにせよ、2〜3ヶ月ではっきりする
と思います。
書込番号:1714640
0点


2003/06/29 22:24(1年以上前)
発表情報を見落としてました。。
本当に発表されたんですね。。。
書込番号:1714708
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)




2003/06/19 00:09(1年以上前)
次回のNEW GRAND VEGAは70インチと言うことなのでしょうか。
価格は、どれくらいになるのでしょうか。お知りでしたら、お聞かせ
ください。宜しくお願い致します。
書込番号:1681515
0点



2003/06/19 13:03(1年以上前)
The KF-42WE610, KF-50WE610 and KF-60WE610 will be available in September for about $2,500, $3,000 and $4,000, respectively.
No price information about 70 inch Wega yet.
書込番号:1682705
0点


2003/06/19 20:52(1年以上前)
I see, if you get any information about this would you give us to this Bulletin board ?
書込番号:1683599
0点


2003/06/20 00:06(1年以上前)
Thanks! So will 70 inch also be released on Sept?
書込番号:1684285
0点



2003/06/20 08:32(1年以上前)
The KDF-60XBR950 and KDF-70XBR950 Grand WEGA models will be available in October for about $5,500 and $7,000, respectively.
The expanded LCD rear projection TV line also includes the recently announced KF-42WE610, KF-50WE610 and the KF-60WE610.
All will be available in September for about $2,800, $3,300 and $4,000, respectively.
書込番号:1684909
0点


2003/06/22 16:39(1年以上前)
翻訳ソフトを使ってみました。
KDF-60XBR950およびKDF-70XBR950のGrand WEGAモデルは、約5,500ドルおよび7,000ドルでそれぞれ10月に入手可能になります。
拡張したLCDリアプロジェクション・テレビ・ラインはさらに最近発表されたKF-42WE610、KF-50WE610およびKF-60WE610を含んでいます。
すべては、約2,800ドル、3,300ドルおよび4,000ドルでそれぞれ9月に
利用可能になります。
書込番号:1691901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)