

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)


この掲示板の情報を参考にして、購入しました。
私の住むところは東北の田舎町なので実物を置いている店がなく、到着するまで不安がありましたが、現物を見て想像以上に満足しています。
参考にならないかも知れませんが、2週間使ってみた感想を簡単に書いてみます。
・見る角度について
過去ログにもありますが、目線より見下げる位置だとやや暗くなりますが全然問題ありません。
十分な明るさがあります。(最初のうちは、明るすぎると思った程でした)
台はHAMILEX(ハヤミ) D-2104を同時購入。高さ300mmということで、ちょうどイイ感じ(奥行が若干足りません)
・画質について(現在、画像調整は一切していない状態です)
ハイビジョン放送の画像は、圧巻!!「空気感がそのまま伝わってくる」って感じです。
専門的な言葉はわかりませんが、「黒」がとても綺麗です!
地上波(CATVですが)は、最初のうちは気にしていなかったのですが、やはり・・あまり見たくないです。
・FANの音は、無視できるぐらい小さかったです。
当方、TVから約4m離れたところで、ソファーに座って見ています。
「購入して本当によかった」と思えるTVでした。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)



2011年までは地上波アナログ放送を視聴可能です。
地上波デジタル放送を見たい場合は、地上波デジタルチューナーを購入、接続することで視聴可能です。
書込番号:1568328
0点


2003/05/14 05:58(1年以上前)
電気屋のベータローさんありがとうございます
それって結構高いのですか?
書込番号:1575645
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)


グラベガ視聴中にタバコを吸っても大丈夫でしょうか?
プロジェクターと同じ映し方をするらしい(知ったかぶりです)ので
グラベガ内部にヤニが付着したら映りとか悪くなるのでしょうか?
考えすぎでしょうか?
0点


2003/05/08 06:52(1年以上前)
私がヨドバシの店員さんに聞いたのは、ヤニは大敵であり、1日1箱吸う人だと3ヶ月で画面が凄く暗くなってしまうとのこと。
また、画面の清掃は約3万円かかると聞きました。
書込番号:1558788
0点



2003/05/09 02:29(1年以上前)
>私がヨドバシの店員さんに聞いたのは、ヤニは大敵であり、1日1箱吸う>人だと3ヶ月で画面が凄く暗くなってしまうとのこと。
>また、画面の清掃は約3万円かかると聞きました。
そうですか・・・・情報有難うございました。
プラズマテレビを買うことにします。
書込番号:1561185
0点


2003/05/11 07:27(1年以上前)
その話本当ですか!?
うちは50HD800で、そろそろ1年になります。
夜、タバコを吸いながら毎日見てます(2〜3時間)。
20本は吸わないけど。
それでも凄く暗くなったとは思いませんけどねぇ。
スクリーン内部に煙が入り込んじゃうことってあるんですかね。
気密はしっかりしてんじゃないのかなぁ・・・
書込番号:1567008
0点


2003/05/11 13:28(1年以上前)
>私がヨドバシの店員さんに聞いたのは、ヤニは大敵であり、1日1箱吸う人>だと3ヶ月で画面が凄く暗くなってしまうとのこと。
>また、画面の清掃は約3万円かかると聞きました。
画面にヤニが付着して暗くなるということでしょう?
これはグラベガに限ったことではないのでは?
グラベガの画面は元から暗めと聞きますのでプラズマより
ヤニの影響を受けるということですか?
比較してもしょうがないですがデジタルハイビジョンテレビ所有で
3年経ちますが画面は全く暗くなりません。
書込番号:1567687
0点


2003/05/12 16:07(1年以上前)
高いプラズマ売りたいんでしょ>店員
書込番号:1570991
0点


2003/05/12 22:40(1年以上前)
800ユーザーですが・・・今日でちょうど1年使ってます。
今手元に説明書が無いんですが、確か光学エンジン部は密閉されて
いて、視聴時は冷却ファン併用かと思いますが、ハコの内部の空気
を常に排出してほこり等の進入を防ぐようなことが書いてあった
気がします。確かじゃなくて申し訳ありませんが・・・
でも、確かなのはTVを置いてある部屋で1日平均20本以上タバコを
吸ってると思いますが、私の目には暗くなったようには感じません。
ハイビジョン放送などは、画質選択?ダイナミックだと目が眩みそうに
なるので、その次(すいません再度、今自宅じゃないんで・・)の画質
で見ています。
書込番号:1572064
0点



2003/05/13 20:56(1年以上前)
>roge2さん
あまりタバコに神経質にならなくてもいいようですね。
レス有難うございました。
これで心おきなく買うことができます。
書込番号:1574451
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)


テレビ購入を考えておりますがぜひお知恵アドバイスをお願いしたいのですが。グラベガ60HD900かプラズマベガ50インチどちらか迷っております。価格はよければ多少のことは良いのですが、実際どうなんでしょうか?
もちろん地上波放送も見ますし5.1での映画も見ます。
音響の方はばっちりですが現在ブラウン管25インチで見とります。
うーん・ニュアンスが伝わりにくい質問で申し訳ございません。
0点


2003/04/30 19:21(1年以上前)
過去ログ等読んでグラベガとプラズマの長所短所が既に解かっていて
迷っておられるのなら、やはりでかい方をお勧めしたいですね。
私と購入条件が似ている事からも、部屋に入るのなら大きい方がいいかと。
確かに地上波は綺麗とはいえませんが、はっきり言ってすぐ慣れますから。
問題は上下視野角だけでしょうかね。
あと、地上波デジタル内蔵であろう次機種をどう見るかですが。
書込番号:1537367
0点


2003/04/30 21:12(1年以上前)
なぜこの時期に?って思いますけど・・・
先月買ってれば決算セールで現在よりも安かったという事と、人がテレビを買い換えるのには何かきっかけがあるものですが、レイン君さんが今回25インチから最大画面に買い換えるきっかけって何でしょうか?
あと音響がばっちりって事は、フロントスピーカーもトールボーイ型をお持ちでしょうか?(まだでしたらグラベガにして余った予算でと思いまして…)
書込番号:1537693
0点



2003/04/30 21:26(1年以上前)
ありがとうございます。やはりアドバイスから言うとグランドベガの方がいいのでしょうか?購入時期についてはずっとずっと迷ってもう1年位たってます。アドバイスで気になるのは地上波デジタルの事です。今買ってしまったらどうなるのでしょう?皆さんにとってあたりまえの事かもしれませんが
書込番号:1537736
0点



2003/04/30 21:36(1年以上前)
ご返答P2
25インチテレビはもう14年使っております。もう時々画面が消えます。そのたびにたたいて対応してます。
私は、映画や・音楽Videoが大好きです。やはり大きいほうがって思ってます。
あと現在スピーカーはフロントはボーズ501(キューブ型のウーファーすきのやつ)センターとリアにボーズ101を使ってます。あとDENONで0.1の低音を出しています。これは苦肉の策で、DENONの5.1スピーカーのセットを買ったのですが、音が気にくわなく、特に2CHでレコードやCDを聞いたときにやはりボーズが以前使っていたボーズをフロントにすべきだって思いこうしたわけです。お答えになってませんねなんか・・すいません
書込番号:1537770
0点


2003/05/02 02:34(1年以上前)
地上波デジタルですが、すぐに受信が可能な地域在住でしょうか?
可能な地域なら新製品を待つのが良いと思いますが、不可能であれば新製品はかなり高くなると思うので(見れないのに買うのは勿体無い)、今買っておくのも良いかと思います。
書込番号:1541573
0点


2003/05/03 23:51(1年以上前)
新聞でデジタル地上波内臓の東芝製TVが掲載されてたけど28インチCRTで20万円だそうです。まあ、オープンだからkakakucomに掲載されるようになればそうは高くないかも??(14〜6万??)
書込番号:1546720
0点


2003/05/04 17:40(1年以上前)
大手家電量販店の平均販売価格を予想した値段なのでそんなに安くはなりませんよ。
書込番号:1548610
0点


2003/05/06 08:43(1年以上前)
>購入時期についてはずっとずっと迷ってもう1年位たってます。
やっぱ似てるぜあんたと俺。俺はHD800なんだが36インチの東芝とソニーと迷って、1年経ったから金も溜まってプラズマとグラベガで迷ったんだが。
もし俺なら時期グラベガまで待って出たらその時点でのプラズマ等と
比較すると思う。
でも地上波デジタルが中々来なさそうな田舎ならすぐグラベガ買うかも。
書込番号:1553634
0点


2003/05/09 20:00(1年以上前)
60のグラベガ買う前は42でも充分だなと思いましたが(店頭でさえ)
今では50のプラズマ見ても何だかしょぼく見えます。
大きさにはすぐ慣れてしまいます。
逆にいえば更に大きなのを見なければ、買った大きさで充分・・・
と、思えたらあなたはすごく大人です(笑)
お子様の私は
やっぱり大きなの欲しくて60にしてしまいましたが(^^ゞ
私的に、あとは地上波チューナーが・・・と来るとデジタル!では無くて^^;
ケーブルテレビに対応してたら最高なのになあ
確かにちょっとめんどくさいけど地上波見る頻度激減だからあまり苦にはなって
ませんが(^^ゞ
書込番号:1562600
0点


2003/05/09 20:02(1年以上前)
アイコン間違えちゃった・・・
書込番号:1562607
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

2003/05/04 20:13(1年以上前)
ちなみにKDF-60HD800の箱サイズは横幅170cm、高さ131cm、奥行き63cmです。HD900も同じだと思います。
書込番号:1548972
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)