
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月25日 18:50 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月19日 08:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月9日 13:23 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月4日 09:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月23日 22:19 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月12日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


初めまして!皆さんのご意見参考にさせて頂き先日このTVを購入しました。
そこで質問です。
このテレビのファンノイズは結構気になるというレスがあり、実際設置してみたら えーー!こんなにうるさいの?ってびっくりしてしまいました。でも実際見てみるとテレビの真下のセンタースピーカーがノイズを発生しているではないですか!!(CSP:Onkyo D-307C)
ファンノイズよりもさらに大きい音で映画なんか見ていて静かなシーンになると気になる程度ではすみません。どのような策をとっても消えません。
(スピーカーケーブルを接続していなくても置いているだけで鳴ります)
どなたかこのようにセンタースピーカーをテレビの下に擱いている方いらっしゃいませんでしょうか?また、良い回避策はないのでしょうか?電磁波カットの板やシール等を購入するしかないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


定期的なランプ交換が必要とありますが、寿命・費用・修理期間などはどれくらいかかりますか?また、テレビ本体の寿命(使用時間)をおしえていただけますか?=^^=おねがいします。
0点


2002/11/19 08:27(1年以上前)
ランプ寿命約8000時間 定価¥15000 安いとこで約¥12000
自前で交換10分〜30分ぐらいか
TV本体の寿命は聞いた事無いな、つーか液晶の寿命は結構長いと思うが
書込番号:1075923
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


現在、KF42DX購入を検討しています。ファンの音がうるさいって聞いたんですけど、どうですか? ちなみに都内に住んでいてボリュームをそんなに上げられません。 あと、画面の質についてですけど地上波の番組を見ている際にブレがあると聴いたんですけどどうですか? 既にご使用の方、ご意見くださーい!! もれなく、xxxがもらえます。
0点


2002/11/02 16:51(1年以上前)
xxx要りませんけど(笑)、ファンの音は通常の液プロに比べれば
静かなものです。というか、ファン音が視聴上で障害があるよう
ならばソニーだって商品化しないでしょうねぇ。あるいはファン音
が気になるほど音が上げられないのならばヘッドホンでの視聴を
お勧めします。
書込番号:1040086
0点


2002/11/02 16:57(1年以上前)
あと、「画面の質についてですけど地上波の番組を見ている際にブレがある」ということですが、一応、ゴーストリダクション機能が付いていますので、安定していると思います。最初は違和感がありますが、そのうち慣れます。
書込番号:1040094
0点


2002/11/04 15:49(1年以上前)
DX800を所有していますが、ファン音は気になりますよ。特に夜は音量を低くして聞いているので我慢が必要です。ある程度広い部屋で、音量を高くして聞く人向けです。次に気になるのは画面の極周辺部が暗くなること。これは構造上仕方なく内部の投射レンズの周辺光量落ちから。それから画質のブレですが、私はそれほど気になりませんよ。ただし、液晶の応答性がいまいちのところがまた味のあるところです。ソニーらしい高画質な商品であることは間違いないですが、趣味性の非常に強い商品なので、欠点をも魅力的に感じることができるかが問題です。画面も普通のテレビと違って始めの1・2分は暗く、色も安定しないので、子供のいる家庭や、せっかちな人向けではないことは確かです。
書込番号:1044666
0点


2002/11/09 13:23(1年以上前)
DX800を買って2週間ほど。TVまで2m、CATVをビデオ端子で接続、5.1ch環境充実、28inchVEGAからの買い替え、都内マンションって環境です。
1.ファン音&背面ノイズ
それなりに気になります。ちょっと音が高くて。ただ、マンション(アパート?)で上げられないほどの音を出す必要があるか?というとそんなことはない、と思ってます。
2.音(スピーカ)
GOOD!映画見ているとき以外は十分。結構ビックリ。
3.ブレ?
地上波の汚さはやっぱ気になって、地上波はGRが効くようにしてみてます(ビデオ端子につないだCATVだと効かない)。
4.DVDは綺麗。私の場合、これが主目的。ですのでHAPPY。
5.SONiYAさんご指摘の応答性
最初結構気になりました。まぁ、慣れかな。。。と。
900を選ばなかったのは、私の場合2画面機能&どーせCATV!なのですが、それがなければ900を選んでいたと思います。価格もほとんど変わらないし(私の場合某店で4万差)、チューナなどの付加機能を考えると価格差は十分埋まると。あと2画面、左にチューナ、右が入力系と決まっていた。前のTVではできてたのでCATV接続の私としてはちょいショック。購入前には気がつきませんでした。
プロジェクションということに関して言うと好感触。ちょっとした暗さや映像の雰囲気は、このテレビの味かな。。。と。わざわざ画面を明るくしてみることもないですし。価格も含め総合的に満足してます。
では。
書込番号:1055022
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

2002/11/03 10:33(1年以上前)
うちのHD800も、やはりけっこうな音がしますね。
どちらかというと、ファンの音よりもそちらの方が気になります。
背面からと言うより、振動による共振しているノイズのような物でしょうか?
テレビをつけているときはあまり気になりませんが、消した直後などは
かなりうるさく感じますね。
書込番号:1041719
0点


2002/11/04 09:35(1年以上前)
↑自己レスです。
すいません。DX800の間違いでした。
書込番号:1043877
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


基本的な質問なんですが、一般の量販店とここの価格って差がかなりありますよね?なんでですか?インターネットショッピングでかった物って大丈夫なんでしょうか?なんでこんなやすく売れるのか知ってる方教えてください。
0点


2002/10/22 20:55(1年以上前)
ネットだから安いんだよ。人件費がかからないとかある。
>インターネットショッピングでかった物って大丈夫なんでしょうか?
心配なら買うな
書込番号:1017924
0点


2002/10/23 04:25(1年以上前)
インターネットショッピングのほうがいい。
理由
店頭だと初心者が品物を買ったあとに、間違えたとか、思っていたのと違っていたとかの理由で
簡単に返品しにくることが良くある。
しかし、
返品された商品は見た目で新品に見えればほとんどの店がそのまま箱に入れて売り場に戻してしまう。
たまたまその品物を買ってしまうと、
箱を開けたのは買った本人だから、傷がついていたとか、へこんでるとか、汚れてるとかがあっても
クレームをつけにくい。
実際に店員時代に自分の同僚がまったく同じこと(返品された商品の売り場戻し)をしていたので、
自店の品物を買うときは在庫があるのにわざわざ自分でメーカーに発注していたほどだ。
それ以外に、納品があった直後に検品したものだけを買ったりしたこともある。
自分が休みの日にやられてる可能性があるので怖い。
箱から簡単に商品の出し入れできるAVアクセサリー(ピンコードやプラグ等)はこの売り場戻しがとても多い。
店頭で買うときは上から3個目くらいを良く見てから買うこと。
というより、
できるだけインターネットショッピングを利用したい。
書込番号:1018848
0点


2002/10/23 08:45(1年以上前)
例えばデパートとスーパーでは同じ商品でも質が違うの知ってますか?
製造品の検査(どんな商品でもいい)やった事ある人なら知ってると思うのですが、ランクの高い店へ納品する製品は念入りに検査され質の高い物だけが
納入されています。
食器なら厚み、食料品なら傷、へこみなど家電もあるでしょう。
製造ラインの最初と終わりの今まで捨てていたような物が100均にいったり
です。
かといって通販店に大きな問題があると言うわけではないですが
まれにあるかもってとこです。だから価格.comは有意義なわけです。
書込番号:1018986
0点



2002/10/23 20:45(1年以上前)
みなさんご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:1020072
0点


2002/10/23 22:19(1年以上前)
1つだけ注意として、インターネットショッピングだと
宅配便で送られてくる事も多いです
大きなテレビだと100Kg近いので、電気屋さんで買えばセッティングまで
やって貰えますが、宅配屋さんはセッティングはやってくれないので、
一人暮らしとかで100Kgの箱を前に途方に暮れる事もありますので注意
書込番号:1020252
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


10年ぶりにTVの買い替えを考えています。
大画面と価格と性能のバランスでDX800に決めかけていたところ先日HD900の初値が出ているじゃありませんか!
付加機能(外付けと内蔵)の差を見ると価格差が殆ど消えてしまうような価格で、でもSONYだけにある面内蔵のリスクもありどっちのパフォーマンスを取るべきか?
新旧入れ替わりの贅沢な悩みかもしれませんがみなさんのご意見を伺いたくよろしくお願いいたします。
0点


2002/09/30 21:20(1年以上前)
まず間違いなくDX800でよろしいかと思われます。
書込番号:975121
0点


2002/10/01 10:24(1年以上前)
まず見た目。
BSDチューナー内臓の便利、不便。
新技術の不安と期待。
対プラズマを意識してか42型は性能アップ度合いが大きいと聞いたけどどうなんだろ?
私としてはHD900買ってもらって人柱報告を待ちたいです(藁
書込番号:975970
0点



2002/10/05 23:46(1年以上前)
結果報告です。
結局DVDを新規購入までして同じ値段ということでDX800にしました。
こなれたものを購入にてリスク回避してDVDまで手に入いれば新商品の魅力を越えるということですね
人柱になれずにすいません。
書込番号:984481
0点


2002/10/07 09:33(1年以上前)
購入おめでとうございます。
BSDを見ないなら賢い選択かと思います。
人柱は他をあたります(w
よい、AVライフを
書込番号:987155
0点


2002/10/09 01:11(1年以上前)
インプレ聞かせていただけると幸いです!
書込番号:990449
0点



2002/10/12 14:14(1年以上前)
インプレです。
前に使っていたブラウン管のときには当初から赤のにじみがすごかったんですけどTV以外の環境は変えていないのにそれが無くなったんで取りあえず○です。
常時点灯画素も4つですし、2M以内のところで画面を見るわけでもないので皆さんが言う地上波の粗さもさほど気になりません。
HD900発売用にダメ出しされたものが流用されているのかもと思うほど皆さんの言う問題点が見当たらないんです。
型落ちの粗をお知らせしたかったんですが、今のところいい買い物したというのがオチのようです。
書込番号:996575
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)