
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月4日 09:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月29日 01:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月24日 16:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月7日 11:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月25日 18:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月11日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


とうとう42DX900を買ってしまいました。
使用感は、思ったより地上波がきれいに写るのでGOODです。
電波の状況や放送の品質に大きく左右されますが)
でも、やはり新型が気になる。そこで、新型と見比べに行って来ました。
(暇人ですな)
近くのK電気に42HD900が入ってましたので、さっそくレポート。
ファンの音が改良されているようで、とても静かに感じました。
音を0レベルにして聞いても、ノイズやファンの音が聞こえませんでした。
(そんな、ばかな!!ちょっと大げさ(笑))
店内の騒がしい環境を差し引いても・・・ちょっとショックです。
新型恐るべし!!
ただし画質の改善は、あまりピンと来ませんでしたね。
(あくまで私個人の主観による。家の42DX800と比べてですが)
DX800は、結構ファン関係の音が気になるので(本体から音が出ている時は、あまり関係ないですが)やはり新型では、改良されているのか?
それとも個体差なのか?複数の個体を見ていないので、なんとも言えませんが・・・
他のところで、確認できれば又報告を
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


はじめまして、
引っ越しを機会にKF42DX800を購入しました。
購入に踏み切るまで、価格コムの掲示板が大変役にたったと思いました
ので、少しでも参考になればと思い、書き込みます。
当初、PDPか液晶かリアプロか、選択肢がありました。
PDPは価格と寿命の心配がありやめました。
液晶は可動性の高さも魅力で30VかLC-28HD1か迷いました。
LC-28HD1がヨーロッパの有名美術館でも展示されていることを知り、
デザイナーの喜多さんにも魅力を感じて、購入をほぼ決めていました。
リアプロは解像度が今一で当初候補に入っていませんでしたが、値段的魅力
と、独特の画像感(主観的ながら、映画館っぽい雰囲気)があることを
知り、魅力が出てきました。
そして、最後は画面の大きさで液晶ではなく、リアプロであるKF42DX800に
決定しました。
昨日届いて、今日引越しが終りましたのでその感想は、、
1、大きくてうれしい。(リビングダイニングキッチンで21畳ですが、
画面の大きいのは気にならない。もっと大きくても良いかも。)
2、日本-イラン戦を見ましたが、速い動きは少し反応が悪い。
3、スピーカーの音は良い。
4、入力信号のレベルが低いと画面が顕著に汚く感じる(いわゆる地上波)。
5、DVD画像は綺麗。
6、多分PDPよりもやさしさのある画像。
**初日の印象は、コストを考えたら大満足です。
今後、異常等ありましたら又UPします。
0点


2002/10/15 09:35(1年以上前)
はじめまして。
レビュー大変参考になりましたありがとうございます。
私も最近購入を検討しているのですが
こちらのログなどを見ていてひとつだけ気になる事があります。
それは「ファンの音」についてです。
「気になる」「気にならない」「ガマンできる」「耐え難い」など
ご使用している方によっての主観で様々な感想があると思うのですが
YKIOさんはどのように感じましたでしょうか?
書込番号:1002374
0点



2002/10/18 00:55(1年以上前)
soreさん
ファンの音については、わたしの場合全然気になりません。
リビング ダイニング キッチン のなかで
冷蔵庫の音の方が大きいです。
又2X4につき、24時間換気システムをつけていますが、
その換気扇のファンの音のほうが大きく感じます。
実際、画面から3〜4M位はなれて見ていますが、スピーカーからの
音で、ファンの音はわたしにはほとんどわかりません。
もちろん個人差もあると思いますし、まだ引越しの片付けと
仕事の飲みでゆっくり映画を見ていませんので、静かなシーンなどは
気になるのかな??とも思いますが、全然オッケーレベルです。
書込番号:1007818
0点


2002/10/20 07:58(1年以上前)
私の場合は「気にならない」と「ガマンできる」の間くらいですね。
普段は気にならないんですが、周りが静かなときは聞こえてくることが
あります。
店での確認は困難なため、博打なところもありますが、プレステ2やパソコン
よりは全然低いレベルだと思います。「
書込番号:1012471
0点


2002/10/29 01:20(1年以上前)
YKIOさん
BANGBANGさん
お返事ありがとございます。
とても参考になりました。
普通のPCと同じくらいの動作音かな?
なんて勝手に想像してます。
とりあえずお二人のお返事で踏ん切りがついたので
おそらく近日中に買ってしまうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1031280
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


とうとう購入しました。 常時点灯画素も無かったので嬉しい限り!
シャープネスやコントラストは強調しすぎの感があるが、AVプロモードで調整できるので合格。唯一の欠点は画面周辺が暗くなること。多分に投射レンズの周辺光量落ちによるもので、これでは70%以下でしょうね。リアプロ短焦点ではしょうがないところかもね。それでも、この商品はお買い得という感じがしますよ。
今度の42HD900はレンズ変えないでしょうねー。 多分・・・。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


税込み、送料、他で30萬円切ったら、購入しようと思っていたので、とうとうココのショップで決めました。実際、部屋で観てみると予想以上に明るい画面で特にハイビジョンは感動しています。視角度で、かなり見辛いのではと心配していましたが、普通に正面付近で観る分にはOKです。しかし、ハイビジョンチューナーが一つ増え、VHS,DVD,アンプ、スカパー等の附属機器の配線で絡み合って大変です。なんとかしてくれー!
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


やっときました。画質も綺麗ですし買ってよかったと思います。しかし、常時点灯画素というんですか?これが30個くらいもあって交換ということになりました〜。皆さんもこんなにあったのでしょうか?。まだ交換していないのですが、次は少なければいいな〜。
0点


2002/06/25 13:15(1年以上前)
60インチですが常時点灯画素が十数個(しかも画面の中央付近)
無点灯画素が無数にありますよ。
初めはサポートに連絡しようかと思ったのですが、
かなり近寄らないと(50〜80cm)確認できませんし
最低でも2mは離れるのでまず気になることはありません。
なので良しとしました。
液晶ですし、わざわざ探してしまった自分もどうかと思いました。
私のように気にならないのであれば問題ないかと。
書込番号:792465
0点



2002/06/25 18:54(1年以上前)
レス有難うございます。やっぱり高い買い物なので、気になってしまいますね〜。今回の交換の直接の原因は、2センチ大の点灯画素があったことなんです。さすがにこれは大きいので交換ということになりました。ちょっとソニーの品質管理に疑問をもってしまいました。
書込番号:792906
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


数ヶ月前にYAMAHAのAVアンプAX-2とBOSEのサラウンドスピーカーを購入して5.1ch環境のDVD鑑賞ですっかりAVに魅せられて、定石通りお次は大画面のモニターが欲しいねーと漠然と思ってました。しかし部屋のスペースの関係で、大画面のモニターを置くならプラズマか液晶しか置けず、その高価さに購入出来るのは数年後に20万円台まで値段が下がってからだろうと考えていたところにKF-42DX800の存在を知り、「価格.com」の皆さんの書き込みを参考にさせて頂き、その当時最安値だった「PCマーケティング」さんで287000円+保証期間をプラス4年間 7000円=税抜で294000円にて購入しました。通販での購入に対しては不安でしたが、実際届いてみて不具合も特に感じられずメーカー・販売店分合わせて5年の保証がこの価格でついてくるのは、買い得だったと思います。さて、実際の画質ですが、大満足ですね。(うちはJ-com対応なので、デジタルSTBを追加してBSデジタルを見ています)視野角も画面上端より上から見下ろさなければ問題ないレベルで、明るさ、コントラスト等リアプロジェクターのネガはほとんど潰してありますね。奥行きが30cm程度なので、実際セッティングして圧迫感を感じさせず12畳のリビングに置くにはジャストサイズだったところも気に入ってます。(50インチにするか42インチにするか悩んだのですが50インチだと大きすぎて見るのに疲れただろうな) ただ、本体のスピーカーは観賞用としてはプアです。(普通にテレビを見る分には充分なんですけどね) 最後にここの板に書き込みをされていた内容が大変参考になりました。書き込みをされていた皆さんに感謝。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)