KF-42DX800 (42) のクチコミ掲示板

※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KF-42DX800 (42)の価格比較
  • KF-42DX800 (42)のスペック・仕様KF-42DX800 (42)のスペック・仕様
  • KF-42DX800 (42)のレビュー
  • KF-42DX800 (42)のクチコミ
  • KF-42DX800 (42)の画像・動画
  • KF-42DX800 (42)のピックアップリスト
  • KF-42DX800 (42)のオークション

KF-42DX800 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 2月 5日

  • KF-42DX800 (42)の価格比較
  • KF-42DX800 (42)のスペック・仕様KF-42DX800 (42)のスペック・仕様
  • KF-42DX800 (42)のレビュー
  • KF-42DX800 (42)のクチコミ
  • KF-42DX800 (42)の画像・動画
  • KF-42DX800 (42)のピックアップリスト
  • KF-42DX800 (42)のオークション

KF-42DX800 (42) のクチコミ掲示板

(304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KF-42DX800 (42)」のクチコミ掲示板に
KF-42DX800 (42)を新規書き込みKF-42DX800 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

50と42について

2002/04/29 17:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

スレ主 はるさきのへびさん

はじめまして KF-42DX800かKDF-50HD800のどちらにするか迷ってます。今日現物を見に行ったのですが、店員に「50のほうが光学系の使用している部品が違うので綺麗です」と言われました。
?私には、特に有異差が判らなかったのですが皆さんはどう感じられてどちらを選ばれたかをお教えいただけると幸いです
実売で150千円程度の差で、BSデジタル2画面というのは魅力ですが、そのうちチューナーも安くなるしと思うと踏ん切りがつかなくて・・・ 今が一番幸せなのかな? どうぞよろしくお願いします

書込番号:683194

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:280件

2002/04/29 20:15(1年以上前)

買えるのならば42よりも当然50を勧めます。性能も迫力も大分違います。
もちろん50と60ならば60を勧めます。60のほうが迫力が違いますし消費電力は50と同じです。
でも50と60は基本的に同じですが42とそれ以外は明らかに違います。
おけるのならば絶対に50だと思います。

書込番号:683492

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるさきのへびさん

2002/05/01 00:16(1年以上前)

「ぐらんど3」さん、ご返答ありがとうございました。
上記の質問とは関係ないのですが(一般放送の映りは元が悪いので諦めてますが)、DVDプレイヤのコンポジットやS端子から出力した映像というのは、通常の地上波と比べてどの程度で映るものでしょうか?
(店でお願いしたけどつなぎ直してくれませんでした)
プログレッシブとは比べ物にならないと思いますが、地上波と比べてという意味でお教えいただければ幸いです。

書込番号:686189

ナイスクチコミ!0


Highさん

2002/05/07 08:22(1年以上前)

DVDプレイヤのコンポジットやS端子から出力した映像というのは、通常の地上波と比べてどの程度か?
 
当方GrandWega50使用中の経験で下記回答します。

(1)地上波より、DVDが明らかに綺麗な場合が多いです。
   特にDVDの再生ビットレートが9MB/S以上だと、ハイビジョン
   映像に近い感じです。
(2)DVDの再生ビットレートが5MB/S位だと、アナログBS位の
   画質です。
(3)4MB/S位だと、地上は放送と同等の感じです。

市販されているDVDソフトは5〜7MB/S位が多いです。

書込番号:698848

ナイスクチコミ!0


山口 久彰さん

2002/05/07 22:05(1年以上前)

私は50HD800を所有してますが、画質(というよりは色の鮮やかさ)は間違いなく42インチの方が綺麗です。
正直、50インチでは大きすぎたので42インチにしておけば良かったかなとも思います。

書込番号:699933

ナイスクチコミ!0


シアターセットはお勧めしませんさん

2002/05/08 22:18(1年以上前)

42の方が圧倒的に綺麗です。
光学系部品も同じって言って良い程です。
同じ液晶を拡大しているのですから、当然42>50>60と画像の鮮明さや
明るさに違いが出てきます。
私は、42、50、60すべてを検討した結果42に落ち着きました。
画像を求めるのであれば42、いろいろな事を求めるのであれば50をお勧めいたします。チューナーやオーディオ関係は別体の方が、自分好みにかえられると言うのが私の考えでした。50を買うより高価格になりますが、満足しています。
ただ I Link内蔵とか後から付けられない機能がありますが。
60はちょっと…だと思いますが。あくまでも私の考えですが。
画質ですがDVDプレイヤーの性能で左右されるかと思います。
地上波だと画質の悪さは際立っています(^^;;
ちなみに地上波でもプログレッシュブに変換をしてから映像にしていますよ。
画像が大きい=迫力があると思わない方が良いと思います。
実際に御自分の目で見比べる事をお勧めいたします。

書込番号:701736

ナイスクチコミ!0


atsuakoyumaさん

2002/05/09 06:27(1年以上前)

ごく一般的にリビングに設置し普通にテレビとして購入するならば
42DX800がベスト!シアタールームで照明を落としてじっくり
映画鑑賞などされるのであれば大きい方がいいんでしょうね。
ちなみに私は42DX800を購入し10畳の部屋で見てますが42型でも
十分すぎるほど大きい感じです。

書込番号:702385

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるさきのへびさん

2002/05/10 01:42(1年以上前)

アドバイス有難うございます!!
現物を再度見に行って、部屋サイズと画質とのコストパフォーマンスで42DX800に決めました。
ところでグラベガにはRGB入力がないので、パソコンから入力する場合コンポジットかS端子で入力するしかなさそうですが、ダウンスキャンコンバーターを使用されてる方いらっしゃいますか?
国内だとコンパルという会社から出ているようですが、どの程度で表示されるのか興味があります。

書込番号:703977

ナイスクチコミ!0


買ってしまいましたさん

2002/05/10 07:56(1年以上前)

横からついでに質問です。KD−36HD800と42と比較検討し、悩まれた方いますか?ものが違うかも知れませんが、私が、その一人ですので..

書込番号:704198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっと鬱

2002/04/26 18:32(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

購入時にはなかった7mm四方位の影が画面にあるのを発見しました。
おそらく埃がどこかから入り込んで映ってるのだと思うのですが
これを取り除く方法はないでしょうか?
あと常時点灯画素が5個以上あるのですが、皆さんのもこんなもんですか?
1個や2個ならしょうがないと思うんですが、5個以上もあるとちょっと…
プラズマの常時点灯ほど目立たないのでまだいいのですが
他の部分は大満足なだけにちょっと残念です。

書込番号:677393

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/26 18:36(1年以上前)

購入店にすぐに連絡して対応してもらった方がいいでしょうね。

書込番号:677397

ナイスクチコミ!0


かおり・Sさん

2002/04/27 04:23(1年以上前)

ソニーのドット欠け交換基準は5個だと、ある量販店の店員さんに聞きましたが・・・店側の基準なのかメーカー側なのかはわかりませんが、、、あと、5個まで交換してくれないのか、5個あれば交換してくれるのかもはっきりとは覚えていません。いずれにしてもチャレンジしてみる価値はありそうです。。。

書込番号:678425

ナイスクチコミ!0


スレ主 maroonさん

2002/04/27 13:24(1年以上前)

(=^・・^=)さん、かおり・Sさん返信ありがとうございます。
やっぱり5個以上はちょっと多すぎるんですね、販売店の方に連絡してみます。

書込番号:678869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パイオニアとの比較

2002/04/23 20:29(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

現在パイオニアのSD-P40BS1という1988年製のリヤプロ使っています、
3管式で画質には不満がないのですが、最近コントラストが低くなってきて
コントラストを上げてもあまりあがらず輪郭部が白飛びしていきます、

日中は特に見にくくなってきたのでそろそろ買い替えを検討しているのですが、
KF-42DX800を購入する以前に上記のパイオニアのリヤプロを使っていた人はいませんか?
日中の見やすさはいかがでしょう?

書込番号:672346

ナイスクチコミ!0


返信する
となりのトトロさん

2002/04/23 21:41(1年以上前)

私はSD-P40BS1ではなく、SD-P43EX1を使っています。(類似商品になるのでしょうか?)
特に昼間でも見にくいことは無いです。
私も今はこの商品が気になっていて今のがだめになったら、と考えています。
ただ、2年もすればプラズマがどんな値段で出てくるのかを想像すると、今だめになって買い換えるより、もう2年は頑張ってもらいたいです。

書込番号:672512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

発色、明度

2002/04/03 09:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

(1)42インチTVを買いに出かけた。
(2)PDPと一緒にSony KF-42DX800がHi−Visionを
   映していた。
(3)PDPと比較して、発色、明度、ともにSony KF-42DX800が
   良かった。
(4)Sony KF-42DX800を即購入した。
(5)自宅の居間で見ると、Hi−Visionは写真を見ているような
   すばらしい画質に感激

書込番号:635838

ナイスクチコミ!0


返信する
papa don't teachさん

2002/04/05 01:28(1年以上前)

皆が思っているだろうけど、はっきり言います。
おそらく貴方の目は節穴です。

書込番号:639341

ナイスクチコミ!1


h.fukudaさん

2002/04/05 12:29(1年以上前)

ご本人がすばらしい画質に感激していらっしゃるのだから
それでいいのではないでしょうか。

書込番号:639860

ナイスクチコミ!0


ぺーすけさん

2002/04/05 13:47(1年以上前)

失礼な

書込番号:639959

ナイスクチコミ!0


Gee!さん

2002/04/05 14:07(1年以上前)

h.fukudaさんに一票!

書込番号:639979

ナイスクチコミ!0


XYVさん

2002/04/05 15:41(1年以上前)

私も
h.fukudaさんに一票!

書込番号:640092

ナイスクチコミ!0


odaibaTVさん

2002/04/05 15:55(1年以上前)

Belaさんに一票!グラベガは他機種の実物を色々と比較した結果、
60型&50型は賛否両論一長一短といった感じでしたが
42型は文句無し!映像の美しさは際立ってました。

書込番号:640106

ナイスクチコミ!0


さん

2002/04/05 23:56(1年以上前)

papa don't teachさん、ここは、そういう発言を書き込む場所じゃないよ。そういう意見でも他に書き方があるでしょ?
きつい事言いたいなら、そういう掲示板に行って下さい。

書込番号:640865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命について

2002/03/20 10:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

ランプの寿命を教えて下さい。

書込番号:606645

ナイスクチコミ!0


返信する
世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/03/20 11:17(1年以上前)

こすって魔人が出なくなったら取替え時。

で、終わらない今回のアタシ。またしてもソニーに聞いちゃいました。
『輝度が半分になった時を交換の目安としてであれば、各々の使用状況で
その期間に変化は生じますが、およそ8000時間を目安にお考えいただければと
思います。』
と言うのがソニーの回答。ご参考に。

っていうか、次からは自分でメーカーに聞いてください。

書込番号:606660

ナイスクチコミ!0


Mな人さん

2002/03/21 01:28(1年以上前)

フィリプスが開発したウルトラ・ハイ・パフォーマンスランプですよね、これを使用しているメーカを調べても8000時間と記載されていますネ。と言うことはランプメーカの話であってこれを使いこなしているソニーでの値はいかほどでしょうね。熱設計と電源のフラツキで結構左右されそうですね。いや、ランプのシーリング部分の出来でもっとバラツキそうですけど よく見る人は1年半程度かな
この種の日本でのトップメーカ ウシオは点灯不能か初期の70%の明るさ低下で寿命と言っていますので8000時間はちょっとね

書込番号:608297

ナイスクチコミ!0


さん

2002/04/05 23:57(1年以上前)

<こすって魔人が出なくなったら取替え時

最高!

書込番号:640867

ナイスクチコミ!0


世の中ね顔かお金かなのよさん

2002/04/06 12:59(1年以上前)

いや、最低だよ(笑)

書込番号:641769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイド切り替えについて

2002/03/13 12:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

スレ主 御教えくださいさん

今までもワイドTVを使っていたのでオートワイドの
感覚は分かっていたつもりでしたが、どーしてもうまく
いかないので分かる方、御教えください。
やりたいのは4対3映像は4対3で、
DVD等の16対9映像は当然ワイドでみたいのです。
そしてなぜか6チャンネルのみ上記のようになったのですが
他のチャンネルは16対9のワイドのままなんです。
現在はオートワイド1で視聴しています。
オートワイド2にして4対3映像をノーマルにすると
DVDまで4対3で、5分程待ってみましたがワイドになりません。
マニュアルを何度も見ながら1時間ほど悪戦苦闘したのですが
わかりませんでした・・・・・

書込番号:592328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KF-42DX800 (42)」のクチコミ掲示板に
KF-42DX800 (42)を新規書き込みKF-42DX800 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KF-42DX800 (42)
SONY

KF-42DX800 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 2月 5日

KF-42DX800 (42)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)