
※こちらの製品に関しましては、製品の特性上在庫保持が困難な為、 納期が1週間以上掛かる場合が御座います。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


購入して半年ほど経ったのですが、1ヶ月ほどで突然電源が入らなくなり、ソニーの人に来てもらったのですが、その時には普通に電源が入ったのでソニーの人も原因はわかりませんと言われました。それ以来、特に問題がなかったのですが、最近になりテレビを見てる途中に突然消えてしまいます。赤いランプが点滅していたのでランプ切れかとも思ったのですが、まだ半年ほどしか経っていないし、毎日何時間もテレビを見てるわけでもないので、ランプ切れではないように思います。今は普通になぜか見れてるのですが、このような状況になった人はほかにいませんか?
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


千と千尋の神隠しのDVDが安かったので中古でかったんですが
聞いてはいたんですが、こんなに赤いとは...
見てるうちに気にならなくなるんですけど、最初から見るとやはり赤い
ディフォルトではAVプロは一番赤い、設定でなんとかならないかと
四苦八苦しますが、よくなったような悪くなったようなの繰り返し
おすすめがあれば是非教えてください。
自分勝手な質問で大変申し訳ありません。
0点


2002/09/07 00:31(1年以上前)
私はKD-32HD800なのですが、画質調整の色温度を「4(高)」にしています。
書込番号:928670
0点


2002/09/07 09:20(1年以上前)
「色の濃さ」を落とすと、白っぽくなります。
でも、標準でみる「千と千尋」の色は綺麗だと
思いますよ。プレイヤーにも拠るのかな。私のは
輸入プレイヤー(リージョンフリー)ですから。
書込番号:929158
0点



2002/09/07 17:13(1年以上前)
返信ありがとうございます。
色温度はやっぱ高ですね。プレーヤはあまりいいものをつかってません
でもPS2でみてもやっぱ赤いんですよねぇ、友達の家のテレビでみたら
家よりぜんぜんきにならなかったです。
友達も赤いと気づいてませんでした。でも予告と見比べておかしいと理解して
くれました。でもこの色はくやしぃなぁVHSのほうがいいってのがショック
書込番号:929814
0点


2002/09/09 09:20(1年以上前)
当然だけどDVDの方が圧倒的に音質が良いからいいじゃん。
それなりの設備がないと意味無いけど。
5.1か6.1の千と千尋の音は結構良いと思いますよ
それと、再生機器によるのでしょうけど
VHSも赤いのはあまり変わらないらしいですが
書込番号:932936
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tv/products/feat.cfm?PD=2172#feat1
によると、D4に対応しているものの、
>*2:全て768pに変換して表示します。
という注意書きがあります。
今のTVはKV-29DX550で、走査線は1125iでの画質は大変綺麗ですが、
KF-42DX800でも同様の満足感は得られるのでしょうか?
ここらへん、深く理解しているとは言えないので、先達の方々にホントのところをお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。
0点


2002/09/08 02:19(1年以上前)
一ヶ月前の書き込みに今更レスもあれですが
昨日店頭で
KF-42DX800
KD-36HD600
が丁度並んでいて両方で同じHV放送が流れていたのでじっくり見比べる機会がありました。
私の主観ですけど、レスさせて頂きます。
>KF-42DX800でも同様の満足感は得られるのでしょうか?
画像の緻密さに付いてはNOです。
以前KF-42DX800を単独で見たときは結構緻密な画像だと思いましたが、本来のHV(1125i)が隣りに有ると明らかに見劣りします。
1125-768で走査線を357本間引いているのは理屈では判ってましたが、これほど違うとは・・・
(iよりpの方が有利ですけど走査線の差は如何ともし難く)
ただし満足感は緻密さだけで得られる物では無いと思うので、29インチの16:9つまり約26インチワイドとの比較になると42Vインチワイドなら迫力+768pの緻密さで満足なさるかも・・・
書込番号:930808
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)




2002/08/29 18:42(1年以上前)
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/
ソニィとしては技術的には良くなっていると言いたいでしょうが見た目で分かる程度のものなのだろうか。
このベガエンジンてのがくせもんだな。
チャレンジ精神旺盛のメーカーだからこなれてきてからの方が良いかと。
素人にはお勧めできないと予想する。人柱レスを待っても遅くは無い。
書込番号:915842
0点



2002/08/29 23:07(1年以上前)
そうですよね、新技術って微妙ですよね。ここでの書き込みも参考にしてから考えてみることにします。
それまでは今ある29型でがまんします。でも,早くDVDとかを大画面&5.1chで見てみたいです!
書込番号:916193
0点


2002/08/30 08:43(1年以上前)
42型はBSデジタルチューナー内臓になったんだね。
でも、発売時期からして年末ボーナスに対してのなんちゃって製品かも。
モデルチェンジ早いし。
とりあえず42型は待った方が良いな。他のは現行型の方が安定してるかも。
書込番号:916715
0点


2002/09/03 08:57(1年以上前)
ここ数日、このテレビの値下げがすごいですね。つい2週間くらい
前に33万(税込み・5年保証付)で買いました。新製品が出るとの
ことなので、値下がりは当然といえば当然なのでしょうが、こう下
がると少し早まったかと思ってしまいます(悲笑)
でも、これから買おうとしている人には嬉しいことですよね。
我が家には29インチの4:3のテレビもありますが、写りは
そちらのほうが綺麗な感じもします。
DX800では大画面で見れて、迫力や音質などの点には満足です。
書込番号:923395
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)


とうとう購入しました。 常時点灯画素も無かったので嬉しい限り!
シャープネスやコントラストは強調しすぎの感があるが、AVプロモードで調整できるので合格。唯一の欠点は画面周辺が暗くなること。多分に投射レンズの周辺光量落ちによるもので、これでは70%以下でしょうね。リアプロ短焦点ではしょうがないところかもね。それでも、この商品はお買い得という感じがしますよ。
今度の42HD900はレンズ変えないでしょうねー。 多分・・・。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

2002/08/16 20:08(1年以上前)
どこで発表されたのでしょう?気になるー。
まさか2ch・・・?
書込番号:893591
0点


2002/08/16 20:37(1年以上前)
http://www5.plala.or.jp/AV-IZM/grbega.htm
ってとこに42インチはBSデジタルハイビジョンのチュ-ナ-は付いてませんが秋に発売される新製品にはBSデジタルハイビジョンチュ-ナ-が搭載される予定です。
って書いてます
書込番号:893650
0点


2002/08/16 22:47(1年以上前)
ということは,もう少し待つと型落ちとなって値が落ちるってことですか?
今日,お店で見てきて欲しくなってしまったのですが,買うべきかどうか迷ってしまいます…
書込番号:893858
0点



2002/08/17 02:39(1年以上前)
42/50/60型共にJATEに通過しました
近日発売される事は確実でしょう
JATEって何?ていうのは自分で調べてください
書込番号:894203
0点


2002/08/17 08:18(1年以上前)
50/60は新型になるとなにが変わるのでしょうか?
情報があれば教えて下さい。
現行機からの差が少なければ購入を考えています。
書込番号:894441
0点

おおJATE技ですね。BSデジタル内蔵であるということは必至というわけで。
書込番号:894949
0点


2002/08/21 18:12(1年以上前)
すでにみなさんカキコされていますが、プレスリリースが出ました。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200208/02-0821/
『KDF‐60HD900』(60V型) 11月25日発売
『KDF‐50HD900』(50V型) 11月15日発売
『KDF‐42HD900』(42V型) 10月10日発売
書込番号:902222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)