QUALIA 006 KDS-70Q006 (70) のクチコミ掲示板

2005年 3月15日 発売

QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

QUALIA 006 KDS-70Q006 (70) 製品画像

拡大

※専用台は別売りです。

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の価格比較
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のスペック・仕様QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のスペック・仕様
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のレビュー
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のクチコミ
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の画像・動画
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のピックアップリスト
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオークション

QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月15日

  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の価格比較
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のスペック・仕様QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のスペック・仕様
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のレビュー
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のクチコミ
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の画像・動画
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のピックアップリスト
  • QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオークション

QUALIA 006 KDS-70Q006 (70) のクチコミ掲示板

(378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)」のクチコミ掲示板に
QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)を新規書き込みQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クオリア006について

2013/06/04 14:21(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 bigfactoryさん
クチコミ投稿数:3件

どなたかこの症状が解る方いましたら教えて下さい。クオリア006のリアプロTVのランプが切れた為、交換しました。交換後再び電源を立ち上げると画面いっぱいに緑と赤の星空が映りました。音声は普通に聞こえます。レシーバーとの接続コードも確認ししっかりと差し込みしてあります。やはりこれは光学ユニットの破損なのでしょうか?

書込番号:16214480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2013/08/17 20:48(1年以上前)

bigfactoryさん。

随分日にちが経ってますが、その後問題解決出来ましたか?

私のは購入3年で光学ユニットを交換して、その後は問題もありません。
あと、ランプは切れる前に暗くなれば交換しているので、そんな症状はでないのですが、写真を見る限りでは液晶パネルがおかしいようですね。

書込番号:16480241

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfactoryさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/30 21:01(1年以上前)

宜しくお願いします。

書込番号:16774873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigfactoryさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/30 21:22(1年以上前)

さる。さん

原因がわかりましたのでご連絡します。液晶とチューナーレシーバーからテレビ迄の信号は生きてました。テレビ光学ユニットの基盤で信号を各ボルトにて制御している所の故障でした。ゼロメモリーバルブと言うそうで、デジタルカメラのメモリー異常時に同様の画像が表示されるみたいです。結果的に光学ユニットアッセンブリー交換です。SONYに部品は有りませんでした。製作も担当営業者の判断では出来ず、上司への申請からとなりQ006もメーカー修理できる最後とのるそうです。 特殊な光学で光学系を扱う会社へ問い合わせしましたが修理不可能との回答でした。これで、また1つの技術が時代に残されていくのは、気に入っている商品だけに寂しいものです。ランプ熱に弱い光学レンズに合わせたLEDランプでもあればもっと長期間使えると思います。メーカーとしても、買い換えサイクルを見越しての仕様だと思いますが最近のSONYは168万もの技術的付加価値にみあった耐久性が無さすぎだと今回は強く感じました。

書込番号:16774984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

原因

2011/11/11 09:16(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

先日、 KDS-70Q006 の設置場所を変えました。
持ち上げるのは到底、困難なのでもちろん引きずって(笑)。
で、スイッチつけてみたら箱の方のファンが回ってるのが確認できるだけで全く映らないんです。
どなたか同じ症状の方、いらっしゃいませんか?
すぐに修理…とも思いましたが費用が高いと思われるのでここは慎重にいきたいです。

どのような情報でもありがたいのでよろしくお願いします。

書込番号:13750666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/11 09:46(1年以上前)

推定ですが、ケーブルが接触不良か断線したかでは?

書込番号:13750743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2011/11/11 10:10(1年以上前)

ありがとうございます。

ディスプレイのスタンバイランプは点滅している状態なんです。

書いていませんでしたがしばらくすると自動的にどちらの電源も消えてしまいます。

書込番号:13750800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/11/11 13:08(1年以上前)

シロート的対応としては、電源プラグを抜いて3日間くらい寝かせます。
いかなる操作も受け付けなくなったビデオが復活した経験があります。

書込番号:13751366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2011/11/11 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。
ファンが冷えることが関係していそうな気がしますね☆
早速、試してみます。
  3日…3日と。。

書込番号:13753257

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2011/11/16 20:15(1年以上前)

3日たって。
やっぱダメでした…。

書込番号:13774108

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2012/04/13 20:25(1年以上前)

約半年たちました…。
ソニーに連絡して直ったであろうボックスをつなぎましたが状態は変わらず。
ボックス内の部品は製造していないとのことで直る見込みは少ない模様。

業者が「見合った商品に交換させていただくかもしれません」と話して帰りました。
これってどういうことなんでしょうか?

70型はソニーにないですよね。

書込番号:14431448

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2012/05/11 08:43(1年以上前)

部品交換で修理が可能かもしれないとのことで、画質を一新するべくランプの購入を考えています。日本では3万円しますがアメリカのサイトでは同じ型番の品が65ドル前後で販売されています。
sonyに尋ねてみようとも思いましたが日本での購入を強要するはず(!!)
…なので。
アメリカから購入しても使えますよね?

書込番号:14547670

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2012/06/25 21:51(1年以上前)

こんばんは。

その後如何ですか?

私の場合、レシーバー部のファンがホコリまみれで止まってしまい作動(画面映らず)しなかったのですが、モニターには何か警告みたいな物は映りませんでしたか?

確か、「ファンを確認してください」だったかで、てっきり本体のファンと思ったのですがレシーバー部のファンが動かないだけで作動しなかったのですが…。

書込番号:14725455

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2012/06/26 08:13(1年以上前)

さるさん、先日テレビが映るようになりました。
原因はレシーバー内の基盤にあったようで探しに探してもらって半年待ちました。

今は特に問題なく映っています。これを機にランプ大量に買おうかなと思っています。

書込番号:14726936

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2012/06/27 20:55(1年以上前)

こんばんは。

それは良かったですね。

私は付属で2個のランプを含めて5つ目です。
このランプ高いけど、交換する度に鮮やかな画質を堪能出来て、006を買って良かったと実感させられます。

お互い006を大切に使い続けたいですよね。

書込番号:14733270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ユニットの異常?

2010/03/27 17:30(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

006を使い続けて早6年。
ここ最近、異常が立て続けに起きて困っています。

1.電源を入れると画面は写るが緑がかっていることがある
2.クロスメディアバーが表示されない
3.リモコンの電池を変えても2の状態
4.映像がザラザラ

↑これらはランプ交換のみで直るものなのでしょうか。
 特に光学ユニットを交換された方のご意見が伺いたいと思っています。
 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11148844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/13 21:35(1年以上前)

yassy1115 さん

こんばんは〜。

このスレに気づいたのが、昨日なもので・・・(^_^;

『寂しい限りですが。』 [7186334]のスレ主 さる。さん も006を所有しており、光学ユニットの交換もしております。

1000レスに迫る、重たく恐ろしく息のなが〜いスレですが、一度お越しください。

このスレの[7204767]にユニット交換時の事が載っています。
因みに、ユニットの値段が45万円とのことです。
何らかの保証に入っていると良いのですが。

書込番号:11356728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2010/05/14 01:19(1年以上前)

ありがとうございます。
先日、サービスに見てもらうと原因はモニターではなく基盤にありました。
私の目の前でメディアレシーバーを分解して内部のチップを交換してもらいました。
すると元通りの画に戻ったのです。安価で交換してもらったのは良いですが、
ひとつ言えることは基盤の異常も起こりうるということです。

私はこの原因がわかる前にランプを交換してしまいましてその行為が無駄になってしまったことに後悔しております。もし、今回のような異常が見られた方がいらっしゃいましたら最初からメディアレシーバー内の基盤の交換をお勧めします。

光学ユニットの交換しなくてもよかったので…その点、儲かったのかなと安心しております。

以上、解決しましたので質問は終了させていただきます。
迂闊に踏めない大魔神の?様、ありがとうございました♪

書込番号:11357759

ナイスクチコミ!0


nikof3さん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/29 23:31(1年以上前)

スレ主様。
ちなみにその時の修理費用はどのくらいだったでしょうか?

書込番号:11988682

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2010/09/30 07:18(1年以上前)

5〜6万円です。
思ったより安かったですよ。

書込番号:11989672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

このリアプロを使い始めて4年目になるものです。ずっと(1日3時間くらい)使い続けていますがランプが切れるということがありません。異常なのですかね…。

書込番号:9900628

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 18:23(1年以上前)

こんばんは〜。

yassy1115さん

所有者ではありませんが、ランプの個体差もありますし、1日3時間程度の使用ですと、その位もちそうな気がします。

また、取説に使用時間でランプ交換を促すメッセージが出る事が記載されているはずですので、確認してみて下さい。

まだ、メッセージ表示までの時間に達してないのかもしれません。

ただ、ランプの明るさは、確実に落ちてきていると思います。

リアプロのスレ『寂しい限りですが』のスレ主「さる。さん」が、同じ機種を使用しており、私が知る限りランプ交換3回、光学エンジン交換を2回やっています。

さる。さんに連絡しておきますね。

また、さる。さんのスレにも、遊びに来て下さい。

書込番号:9915446

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/07/27 21:01(1年以上前)

うちの006

yassy1115さん、迂闊に踏めない大魔神の?さん。

こんばんは。 

>異常なのですかね…。

異常ではありませんが(当たりかも)
1日3時間でも、4年経てばかなり暗くなってると思います。

このランプは「切れる」よりも前に暗くなり色抜けや色潰れが酷く見れなくなる。
の、方が私の感想です。

この機種にはスペアのランプが付属されてますので試しに交換してみてください。
006は伊達に国産テレビ初のフルスペックHDに対応したのではありませんよ。

交換してみると必ずその差が分かります。

書込番号:9916221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/31 00:31(1年以上前)

さるさん、こんばんは。
006にテレビ台まで所有されていますね、うらやましいです。自分は直置きです…
ランプ交換ですか、やってみます。

書込番号:9932087

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/07/31 23:07(1年以上前)

yassy1115さん、こんばんは。 

直置きですか!

恐くないですか?
うちは本体は120キロと、台は80キロの計200キロが2階に…
この方が恐いかも。(苦笑

実は台は付けて貰いましたよ。
006は受注生産なので実質値引き0で、悔しいので台を付けてくれたら買うと言ったら、営業マンに失笑されましたが、行き付けのショップの社長の計らいで付けて貰いました。

書込番号:9935953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 17:11(1年以上前)

こんにちは〜
2005年5月使用開始。(注文から1ヶ月後)
2005年12月画面が暗くなりその後約1日で写らなくなったので、付属のランプに交換(1日6時間くらい使用)・・・素晴らしい画面に戻る。
2007年1月画面が暗くなった様なので別売ランプに交換(1日6時間くらい使用)
2009年8月映画で画面が暗く思えるがスタジオ物では充分なので、そのまま観ています。

ランプの寿命は当たり外れがあるみたいで、綺麗にみるためには2000時間が限界と思っていますが、今回のランプが切れるまでどのぐらいかかるか楽しみです。

書込番号:9947737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/03 18:56(1年以上前)

自分が視聴しているのはSDが多いんです。
HD視聴の方がランプの消費が早いのでは…と。
勝手な推測でした(笑)

書込番号:9948064

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/03 20:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

いわきちさん。

御無沙汰してます。

実は、パネルが不具合で光学ユニット交換しました。

これ、2日掛かりの修理の2つのファンの清掃もして頂きました。
で、修理の後の画像を見たら…

めっちゃ明るい!色鮮やかっ!で、ランプも交換してくれた?
と、錯覚する位でしたよ。

サービス曰く、幾分の対策が施されてるとの事でした。

3年保証を半年残しての交換でしたから得した気分。

因みに006の光学ユニットは45万円也。

書込番号:9948510

ナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/03 20:49(1年以上前)

45万円は少々高いかもですね
できることならそれくらい出して1080p機能を加えてほしいところですね。
クリエーションボックスも…

書込番号:9948558

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/03 21:14(1年以上前)

yassy1115さん。

>できることならそれくらい出して1080p機能を加えてほしいところですね。

1080pに45万円はそれこそ高過ぎますって。

1080iであろうが1080pであろうがビックリする程変わりませんよ。
ぢゃんぢゃんHD視聴をすれば006の本当の良さが判る筈です。

001も当時は凄いっ!と、痛感させられましたが、これもまた006には無用の賜物ですよ。

実際にBD版「SUPER HIVI CAST」を観ても何ら不都合(調整)も無く綺麗に視聴出来ますもん。

書込番号:9948705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/03 22:44(1年以上前)

HDMIをお使いですか?

書込番号:9949274

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/03 22:55(1年以上前)

yassy1115さん。

もちろん。

書込番号:9949356

ナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/04 20:10(1年以上前)

プレイヤーは何ですか?

書込番号:9952801

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/04 23:17(1年以上前)

こんばんは。

DVDではマランツDV9500
BDではPS3です。

レコーダーもありますが、相性が悪くこれはコンポーネントですね。

書込番号:9953852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 11:01(1年以上前)

こんにちは〜
1080pはBDZ-X90,DLA-HD100,100インチで視聴しています。
専用防音室(18畳程)の真っ暗な中で視聴しても、1080iとの違いはよく分かりません。600はコントラスト比3,000:1、HD100は30,000:1ですので、600に1080pは不要と思われます。追伸、リビングで600を視聴しているとほっとしますし、長く視聴していると素晴らしさが分かるTVです。この様なTVは採算からしても、2度と発売されないでしょうから大事に使用して行きたいと思っています。

書込番号:9955449

ナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/06 23:20(1年以上前)

さきほどランプが切れたので交換しました。
明るくなったようには感じますがダークナイトを視聴した感想を申し上げますと暗部がつぶれてしまって(?)見えないのです…。
ソニーBDのX90→クオリア001で再生しています。どなたか適切な画質調整の数値を教えていただけませんか。

書込番号:9963053

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/07 18:44(1年以上前)

こんばんは。

大腸のポリープ切除で3日間入院しておりました。

yassy1115さん。

先ず、画質のモードとカスタムプロであれば調整内容と「ダークナイト」のどこのシーンか教えて貰えませんか? 

あと、001と言えどもアナログ接続ですから、直接X90→006とHDMIに接続してみてはどうですか?

書込番号:9966173

ナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/12 20:42(1年以上前)

HDMIケーブル試しましたが特に変化はないです。
ダークナイトで典型的に見にくかったのがラスト付近の暗いシーン全般ですね。
ほとんどが黒く塗りつぶされてしまったような感じになります。
LX91など高価なプレイヤーに変えれば見えるようになるんでしょうかね?

書込番号:9989254

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/12 22:44(1年以上前)

こんばんは。 

早速「ダークナイト」観てみました。

あのラストの暗いシーンは確かに黒く塗りつぶされてしまった様な感じですが、私の場合PS3→DA3200ES→006で接続してますけど、暗いシーンは「暗い」で当たり前なのでは?
しかし、リビングには液晶ブラビアがありますが、これは少しはよく見えます。

流石に70インチの006と言えど、液晶やプラズマから比べると暗くなると思いますし、そもそも「バットマン」シリーズは主人公の暗い過去を元に作り上げているので、どれを観ても暗いシーンが多いですね。

あと、LX91を買ったとしてもビックリする程変わらないと思います。
それよりもX90よりは手頃なPS3で再生した方が明るいですよ。

書込番号:9989993

ナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/23 17:59(1年以上前)

ダークナイトの暗い部分は何度も見ているうちに慣れてきました。
HDMI接続での画質も試してみたのですが結果、色が極端に薄くなりました。
元々のコンポーネント接続であったクオリア001は素晴らしいと実感させられました。

クオリア…大事にしていくべきですね♪
(史上最高のモニターはクオリア015だと思われます)

書込番号:10039443

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

オーナの方意見をお願いします

2007/11/25 22:13(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

クチコミ投稿数:44件

この機種に関して、店頭で並んでいたときの印象が強烈で
いまだに、欲しいと思っています。
ですが、パイオニアのKUROなどの最新機種と比較したときに
どうなのかが気になっています。
並べようがないので、今の機種などとの比較できなく、幻想(^^;;)なのかも
とも考えたりしてます。
で、ぜひオーナーの方に最新の機種との比較して
優れている点や足りない点などご教授ねがえないでしょうか?
1080pや24コマ対応していないのは分かっています。
当時妥協してVIERA(PX500)なんか買うんではなかった...

書込番号:7029617

ナイスクチコミ!3


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/11/27 03:09(1年以上前)

こんばんは。

>印象が強烈で

そうですね。
こんな綺麗な映画は見た事無い!でしたね。

当時70型のリアプロで160万円でしたが、2年半経ってもこれは本当に買って良かったとしみじみ思います。

2年半経って漸くソースが追い付いた感じですね。BSデジは勿論地デジや次世代ディスクが登場する度に006の性能(良さ)が発揮されてるのが解ります。確かに1080pや24コマ対応していないのですが、放送局等も年々エンコーダ機材を改良してて、送られてくる映像も前より素晴らしくなるようですし、HDソース映像に関しては70型のリアプロで、最新のプラズマ、液晶と比べても立体的な画に滑らかさやきめ細かさにチラつきの無さは、まだまだ勝ってると思います。って、ボケた感じでもないですね。あと、BDディスクでですが、MPEG2、AVC、VC−1とそれぞれ相性も良く、とても綺麗に再生してくれます。

今流行のKUROはVC−1は苦手みたいでザラつき潰れ等が見受けられますし、何にしてでも気持ち良いほど黒が際立つのですが、逆に暗い感じでプラズマ特有のチラつきも残ってますね。006も70型ですから暗い方ですが、そこは画面の大きさで逆に明るく感じて普段は落とす程です。

何よりも今の色んな機種と比べたら、でかい!きれい!ですが
ランプは頑張っても1年半しかもたず、本体の熱による膨張収縮するキシミ音はまさに重量級で、どちらも閉口してしまいますが、これを見たら我慢出来る?(笑)

と、まぁ良い事ばかり書き込んだ感じですが、仮にこの先リアプロの新機種が出てもこれ以上の物はでませんよね。

書込番号:7035289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2007/11/27 22:54(1年以上前)

さる。さん 回答ありがとうございます。

1080pや24コマがどれだけの違いがあるのかまだ見たことないのでなんとも
いえないのですが、やはり現役なんですよね。
出た当時、黒が黒らしいような印象があったのですが、投射型である以上
KUROまでの黒らしさはないんですねぇ...
あと、視聴角度ってこの機種って良かった覚えがあるんですがどうだったでしょう?
ビクターは上下がシビアだったので...
やっぱりほしいかも。

書込番号:7038565

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/11/28 00:29(1年以上前)

こんばんは。

>やはり現役なんですよね。

勿論現役ですよ。
あと、余りKUROに拘らなくても黒は黒ですって。
ソースさえしっかりしてれば、微妙な陰影とか皮の黒とかビニールの黒に生地の黒等の質感もしっかり表現しますよ。

>1080pや24コマ

70型で1080iでもフルスペックHDですし、何よりも映画での再生能力が抜群です。
VC−1のフィルム然とした画質に、AVCの艶っぽい画の違いもしっかり判りますし、仮に1080pや24コマになってもならなくても、この006には余り関係無いと思いますよ。

あと、006のスクリーンは上下視野角を広げる為に、ガラス製のレンチキュラースクリーンを採用してますが、これはプロフの写真の様にソファーの前の床に座って居ようが立って見ようが関係なく均等に綺麗に見られますね。

近くにお住まいでしたら是非とも観て頂きたいですね。

書込番号:7039201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2007/11/28 23:43(1年以上前)

こん○○は。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
物があること+エレベータ(横にすれば入るのですが^^;;)に乗ること...
これがクリアできれば...
やはり、夢の機種かもしれないです。

書込番号:7043170

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVDの画質について

2005/05/06 23:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 petysさん
クチコミ投稿数:17件

初めまして。
本日この商品が展示されている店で観てきました。
となりに旧VIERAの50Vがあったのですが、BS hiにて比較して観たんですがVIERAの方はとある箇所(背景)の文字がボケていたのに対してこの製品はくっきりと文字が判別できて驚きました。あとデモ映像(?)も鮮明で驚きばかりでした。
ただ1つ購入にいけないのはDVDはどの程度鮮明さを出せるのだろうかと思いました。購入した方あるいは視聴された方のなかで是非意見を聞かせて頂ければと思います。
ちなみに、私はちょっと古いですがプレイヤーとして東芝の「RD-X4」で再生させています。
あとビクターの方は今月発売されるみたいですが、実際に視聴したことがありません。画質を比較するとしたらどちらがいいでしょうか?
貧乏人の私としてはやはりビクターのあの価格は惹かれます。。。
それにしてもQUALIA 006もう少し安くならないのか。
けど某店で話し聞いたんですけど結構売れているらしいですね。

書込番号:4219458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)」のクチコミ掲示板に
QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)を新規書き込みQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)
SONY

QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月15日

QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)