BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

5.1chのスピーカーって!?

2005/12/12 19:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:4件

近いうちにBRAVIA の50E1000か、42型を購入予定なのですが5.1chのスピーカーは取り付け可能なんでしょうか。ちなみに恥かしながらジョージアのキャンペーンで当選した物です。素人なのでぜんぜんわかりません。せっかくあるものなので、できれば接続して使用したいなぁなんて思っているんですが・・・つまらない質問でごめんなさい。どうぞよろしくお願いします!

書込番号:4651037

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/12 20:13(1年以上前)

「5.1chスピーカ用の出力」はありませんが、「5.1chアンプ用の光デジタル出力」がありますので、光デジタル入力可能なAVアンプを買えば5.1chのスピーカが接続できます

書込番号:4651090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2005/12/12 20:49(1年以上前)

これでしょうか?
http://allabout.co.jp/gourmet/junkfood/closeup/CU20050211A/

バックパネルには光入力は付いてないように見えますね、サブウーハーにアナログ入力が有るみたいなのでアナログ接続なら繋がるのでは?
擬似サラウンドに対応しているか不明なので、すべてのスピーカーからは音が出ないかもしれません。

書込番号:4651199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

PSX【DESR5700】との接続

2005/12/11 23:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

機械オンチの私に救いの手をお願いします・・・

先日50E1000を購入し、地デジ放送を楽しんでおりました。地デジを録画したいなぁと思い、HDDレコーダー機能もあると聞いたPSX【DESR5700】を購入しました。

ゲームやDVDは見れるのですが、50E1000の地デジ放送はどうやれば録画できるのでしょうか?50E1000の「デジタル放送/ビデオ出力」端子から、PSXの入力端子につないでいますが全く映像が映りません・・・。

根本的に私の考え方が間違っているのでしょうか?それとも50E1000の外部出力の故障でしょうか?それともPSXの外部入力の故障でしょうか?

せっかく高いお金出して買ったのにすごくガッカリです・・・。
il|l|i _| ̄|○ i|il|i

書込番号:4649036

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/12 01:00(1年以上前)

残念ですが、PSXでは地デジは録画できません
地アナでガマンしてください

地デジを録画するには、ハイビジョン録画できる機種(スゴ録など)を買いましょう

書込番号:4649390

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 01:11(1年以上前)

あぁあぁぁぁ・・・やはりそうなんですか・・・
il|l|i _| ̄|○ i|il|i

でも取り扱い説明書を読むと、本機(50E1000)のチューナーを使って地デジを外部機器で録画可能、とありました(設置・接続編のマニュアルP52)けど、これはどういう意味ですか?

シンクロ録画に対応してないにしても、AVマウスを使用すれば可能、とありますがこれはデマでしょうか?マニュアルに記載の通りにしたのに効果が得られないのではツラすぎます。

PSXを買うときに店員に聞いても「OKです」との事だったので購入したのですが、何故ダメなんでしょうか?録画ができないにしても、何故50E1000の映像を映し出せないんでしょうか?

それとも私が根本的に思い違いをしているのでしょうか?だとしたらサルでも分かるようにこのあたりの事を教えていただけないでしょうか・・・

書込番号:4649426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/12 01:50(1年以上前)

テレビの方で予約録画とかの設定をしないと出力端子から出力されないのでは?

イヤ、どちらも持ってないから憶測だけど。。

書込番号:4649509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/12 03:40(1年以上前)

ハイビジョン画質の録画は無理ですが,標準画質での録画なら,当然できるはずです。

落ち着いてもう一度接続をよく確かめてみてください。

書込番号:4649616

ナイスクチコミ!0


万五郎さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/12 12:18(1年以上前)

>PSXを買うときに店員に聞いても「OKです」との事だったので
返品できるんじゃないですか?

書込番号:4650085

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 12:37(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました・・・。

今の状況は
アンテナ→50E1000(出力)→PSX(入力)
という配線です。

50E1000からPSXへはS端子接続ですから、当然録画する画質はそれなりのレベルになるのは分かっています。しかしながら何度配線を見直してもPSXで50E1000の映像が映りません。(音も全く出ません)

PSX(出力)→50E1000(入力)でDVDやプレステのゲームはできますので、もしかすると50E1000の出力端子の故障かもしれません。買ったばかりなのにすごくショックで寝込みそうです・・・。
il|l|i _| ̄|○ i|il|i

書込番号:4650140

ナイスクチコミ!0


merocchiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/12 12:44(1年以上前)

PSXの画面を映し出したまま録画しようとしてませんか?

PSX側でLINEを選び、テレビ側の入力切替で録画したい画面をうつします。後はPSXの録画ボタンを押してください。

書込番号:4650156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/12/12 13:27(1年以上前)

外してたらごめんなさい・・・
ここ価格.comの家電→DVDレコ→SONY→「PSX DESR-7700 のくちコミ」に

[4574749] CS110℃が録画できません・・・。
ってのがありました。
同じような内容なのですがいかがでしょう?
BRAVIA KDF-50E1000は2画面表示できないので、
解決できるかどうかわかりませんが。。。

書込番号:4650249

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 13:32(1年以上前)

PSX側でLINEを選び、テレビ側の入力切替で録画したい画面をうつします。後はPSXの録画ボタンを押してください。

全くこの通りにやっていますがダメです。


基本的なことをお聞きしますが、この場合

アンテナ→PSX(出力)→50E1000(入力)にしないといけないのですか?

今は
アンテナ→50E1000(出力)→PSX(入力)になっています。つまりPSXに直接アンテナは繋がれていません。

書込番号:4650261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 13:36(1年以上前)

ハイビジョン画質での録画は出来ないですが、地デジ放送そのものは外部出力経由でPSXでも録画できると思います。

私はPSXを持っていないので録画機器側は想像の範囲ですので、間違っていたらごめんなさい。
録画用の接続は最初の記事に書かれている通りで正しいと思います。また、DVDが見れているということなので再生側の接続も問題ないと思います。

確認してもらいたいのは、

・録画時のPSXでの入力設定ですが、外部入力を選択していますか?

・テレビ側でシンクロ録画に設定していませんか?この設定をしているとシンクロ時刻にならないと「デジタル放送/ビデオ出力」端子に出力しないようです。観ている番組を録画する場合は「いますぐ録画」という機能で出来るようです。

操作・困ったときは編のマニュアルP30あたりを参照して試してみてください。

書込番号:4650274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 13:46(1年以上前)

直前の書き込みで、

>PSX側でLINEを選び、テレビ側の入力切替で録画したい画面をうつします。

と書かれているので、PSX側の操作は問題ないようですね。
やはりBRAVIA側での録画出力の設定をチェックしてみてはいかがでしょう。
シンクロ録画の機能があるために却って分かりにくくなっていますね。

書込番号:4650299

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 14:09(1年以上前)

皆様、いろいろと本当にありがとうございます。

録画設定で「シンクロ」から「AVマウス」にしたところLINE1の画面は出るようになったのですが、画面が潰れて止まった状態で左右に流れてしまいます。表現が難しいのですが、とにかくバグったような状態で、視聴云々のレベルではありません。

とりあえず一歩前進しましたが、多分TV側の入出力がループしているような感じでバグっているのではないかと思います。ソニーのTVで、PS2でDVDを見るとバグるという噂も聞いたことがあるので相性の問題もあるのかもしれません。

いろいろとケーブルをかえたりしながら、もう少し試してみますが、このTVとPSXを組み合わせている人って案外いないんですね・・・

書込番号:4650341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 14:17(1年以上前)

>録画設定で「シンクロ」から「AVマウス」にしたところLINE1の画面は出るようになったのですが、画面が潰れて止まった状態で左右に流れてしまいます。

ひょっとして、PSX側はテレビからの入力にして、BRAVIA側はPSXからの入力にしてみていませんか?(私も昔ビデオでよくやりました)

一度、BRAVIA側を地デジ放送にしてPSX側で録画してから、録画結果を見てみてはどうでしょう?

書込番号:4650359

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 14:30(1年以上前)

>>ひょっとして、PSX側はテレビからの入力にして、BRAVIA側はPSXからの入力にしてみていませんか?

まさにその通りの状態です。
何か間違っていますか?

書込番号:4650376

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 14:46(1年以上前)

>>一度、BRAVIA側を地デジ放送にしてPSX側で録画してから、録画結果を見てみてはどうでしょう?

もちろんこれも試しましたがダメでした。
録画しても真っ黒な画面が延々と流れ続けるだけです・・・。

やはりPSXを買ったのは失敗だったかもしれません・・・。
もう疲れました・・・。il|l|i _| ̄|○ i|il|i

書込番号:4650402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 15:03(1年以上前)

>何か間違っていますか?

完全なループ状態になっていませんか?
PSXはテレビからの入力を出力しようとしているし、テレビはPSXからの入力を表示しようとしているわけですから・・・。

・・・と思って前の書き込みをしたのですが、BRAVIAは録画出力中にも外部入力の視聴が出来るようですね。
録画の実行を開始した後であれば、テレビで外部入力(PSX)も見ることが出来るかもしれません。(ちょっとややこしくなってきました)

ごめんなさい、これ以上はよく分かりません。

書込番号:4650430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 15:12(1年以上前)

また書き込みが前後してしまいましたが、

>もちろんこれも試しましたがダメでした。

これは録画設定を「シンクロ」から「AVマウス」に変えた後試して見ましたか?

>やはりPSXを買ったのは失敗だったかもしれません・・・。
>もう疲れました・・・。

残念ですね。でも、あきらめてしまうのはもったいないと思いますが・・・・。
健闘を祈ります。

書込番号:4650445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/12/12 15:23(1年以上前)

少し最初に戻りますが、地上アナログ放送は、PSXで再生は可能ですか?アナログが再生できないのでしたらPSXの故障か接続ミスだと思います。もしデジタル放送がLINEから録画できても、今見ている画面しか録画できないので、結局は使い物にならないと思うのですが、、、アナログ放送ではこの大画面では画質は悪いと思いますので諦めた方が良いとおもいます。お役に立てずにすいません。

書込番号:4650471

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 16:18(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。

PSXは売却する事に決めました。よくよく考えれば外部入力しているものしか録画できないのであれば、録画する意味は薄いと思いますし、仮にできても画質は地アナレベルになってしまいます。

地デジを録画して見る、という安直な思いつきだけでPSXを買ってしまった私が間違っていました。本当に地デジを綺麗に便利に楽しむのであればHDMI出力と地デジチューナーを内蔵したシンクロ機能付のHDDレコーダーを買うしかないのですね。

少し高くついた授業料でしたが、今回は勉強になりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:4650572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/12/12 20:30(1年以上前)

ここでこのようなことは駄目だと思うのですが、もしそのPSXお売りになるのでしたら、僕に譲って頂けませんか?子供のプレステ2が壊れてしまってプレステ2を購入するか考えていたのです、ご検討下さい。みなさんこのような事を書いてしまってすいません。よろしくお願いします。

書込番号:4651143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/12/23 23:33(1年以上前)

ここの質問の方は解決出来ましたか?
ぼくも最近50E1000を購入して初代PSXを持っていますがちゃんとデジタル放送録画出来ますよ。おそらくテレビの方の設定で録画予約というのがあるのですがそれを忘れているだけだと思います。僕も最初は分からなくて録画できないと思いましたが、色々さわっていたら出来ました。もう一度挑戦してみてはいかが?

書込番号:4679282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

画面中央付近の反射(?)光について

2005/12/09 03:55(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:9件

プラズマ、液晶、リアプロと散々迷った挙句、画面映り込みの少なさ、消費電力の少なさと初期コストの安さなどの理由で当機種を購入して1ヶ月あまり、その画質や迫力には大満足しています。

一つだけ気になっている点があるので、こちらで質問させていただきます。

画面が暗い時(電源オフの時も)、ちょうど画面中央あたりにぼんやりと直径10cmくらいの円形に近い光が見えます。よほど画面が暗くないと見えないので普段は気になりませんが、映画などで暗い場面が多いときはやや気になります。

リアプロの構造から想像するに、照明の光が内部の反射鏡やレンズに反射しているように見えるのですが、皆さんもこのような経験はあるでしょうか?
ちなみに、見る位置を変えても光っているのは常に中央付近です。

もし回避策などをご存知であれば是非教えてください。

書込番号:4642099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/12/09 09:12(1年以上前)

実は私も少し気になっていました。

私の場合は機種は違うのですが最近テレビの高さを下場で200mmぐらいから600mmぐらいに上げました。寝ようと思ってテレビを消したら画面の中心付近に何か反射しているような光が写っていました。高さを変える前はなかったような気がしたのですが。今度調べてみようと思います。

書込番号:4642270

ナイスクチコミ!0


陣釜さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/09 10:25(1年以上前)

私も同様の症状を感じてます。

おっしゃるとおり、室内照明が投射ランプに映りこんでいるのだと思います。回避策としては室内照明光が直接投射ランプに移りこまないような位置(実際は難しいでしょうけど)にTVを設置すれば多少は改善されるのではないかな?と思いますが、視聴中は全くきにならないので別にいいか、とも思っています。

書込番号:4642367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/09 11:46(1年以上前)

はたんたんさん、陣釜さん、
早速の返信ありがとうございます。

少し安心しました(と言うのはちょっとおかしいですが)。私の購入機の個体特有の問題ではないということが分かったので・・・。

はたんたんさんの書かれているように、テレビが低い位置にあれば光が見えにくくなりそうですね。
私は専用台(高さ50cm)での視聴ですので、照明が映りこみやすい位置なのだと思います。

また、陣釜さんが書かれているように、照明の真下に近くなれば映り込みが少なくなるような気もしてきました。ただ、そう簡単にテレビの位置は変えられないので、どうしても画面の暗めの映画を見る時は照明をダウンライトにして見るようにします。(これまでプロジェクターを準備して部屋を真っ暗にしてみていたことを考えれば楽なものです!)

念のため申し添えると、普段は全く気になりません。現に家内などは私が指摘してもまだ気が付いていないくらいです。
むしろプラズマなどに比べると画面への映りこみはほとんどなく(映りこんだ自分の姿にびっくりするようなこともありません!?)、大変クリアな映像を楽しんでいます。

書込番号:4642502

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/10 00:48(1年以上前)

>映画を見る時は照明をダウンライトにして見るようにします。

プラス、モニターは結構奥行きがありますから
両側後ろに脚の長い小さめのスタンドとか、ダウンライト等で
後ろの壁を照らす(程よく)様にすると、画面映像が映えていいですよ。

書込番号:4643614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/10 04:34(1年以上前)

さる。さん、
素敵なアイデア、ありがとうございます。
照明で後ろの壁を照らすとテレビが立体感を持ってくるような気がしますね。
おしゃれなスタンドは高そうですが、何かで工夫して照明することを考えて見ます。

ありがとうございました。

書込番号:4643921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/10 08:54(1年以上前)

私は電気屋ですがひとつ気になったので知識として書かせてください

ダウンライトと言うのは天井に埋め込んである丸い照明器具のことを言います。

ちなみに天井に直付けでついている照明器具のことをシーリングライト

壁についているものをブラケットライト

天井から電気コードでぶら下がって笠がついているようなものをペンダントライト

豪華なやつをシャンデリアライト

大まかにこんな感じです。(きりがないんで・・・)”ライト”の部分は”照明”に置き換えてもいいです。

なのでダウンライトにして見ているではちょっとおかしいので、単純に照明を減光させてみている等でよろしいかと思います。

すいません。職業柄、読んでいて違和感を感じたもので・・・。
お騒がせいたしました。

書込番号:4644097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/10 14:37(1年以上前)

はたんたんさん、
ご指摘ありがとうございます。うかつでした。

居間の照明に使っているのは天井直付けの丸蛍光灯4灯と直管2灯で、その台座に調光可能なハロゲンランプ4灯が埋め込まれており、このハロゲンランプのことをダウンライトと間違えたのです。
正しくはダウンライト風と言うべきでした。

>照明をダウンライトにして

と書いた部分は正しくは"蛍光灯の部分を消してハロゲンランプだけを点灯する"という意味でした。

文章で表現する時は極力正確に伝えようと心がけていますが、指摘していただいた点、大変ありがたく思いました。

書込番号:4644762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接地面について

2005/12/08 21:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:7件

ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

メーカーHPやこちらの写真などから見るとテレビの下部が「台座」のようになっていて本体サイズより接地面が若干小さく見えます。メーカーHPでは全体の寸法しか書いておらず、下部の接地面の大きさがわからないのですがどれくらいなのでしょう?

といいますのも、現在使用中の37インチのプラズマテレビを購入するときに少し高級なテレビ台を購入してしまいできれば流用したいのですが、サイズが幅105cm奥行40cmしかないのです。耐震固定はDIYで壁側とテレビ台にボルトを打ってベルトをかましてしまうつもりなのでとりあえず台の流用ができるかが分かればと思い書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:4641105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2005/12/08 21:26(1年以上前)

早速測ってみました。
台に接してる横幅は84cmでした。

書込番号:4641133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/08 21:34(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

やはり予想通り(というか写真通り?)接地面は少し小さいのですね。ずうずうしいですが、どなたか奥行の接地面も教えて頂けると助かるのですが・・・(^^;)。ソニーさんちゃんとHPとかカタログに記載して欲しいですなぁ。

「家電店に見に行けばええやん」という話もあるのですが、いかんせん田舎だと展示品がないんですよね。福井のド田舎なんですが一番近い展示店が1時間半のドライブなんです(涙)

書込番号:4641153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2005/12/09 21:31(1年以上前)

接地面の奥行きは最深部(中央)で37センチぐらいでした。
端は36センチぐらいです。

書込番号:4643394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/10 09:18(1年以上前)

ありがとうございました。

これで心おきなく購入が決断できそうです。

あとは冬のボーナスと我が家の「大蔵省」次第ですな(笑)

書込番号:4644135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

改めて視野角について(ゲーム編)

2005/12/07 18:55(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:19件

なんだかちょっと質問しにくい気もしてるのですが、同じような方がいらっしゃったら教えてください。

私が気にしているのは上下視野角ではなく「下のみの視野角」です。想定しているのはこのブラビアを専用台に置き、専用台下部には PS2 を配置します。PS2 コントローラーの届く距離の範囲で床にあぐらをかいてゲームすると思って下さい。

この場合、画面は暗くなりますか? もし暗くなるなら専用台はやめてもう少し低い台にしようかと思っています。

私は以前パイオニアのプロジェクションテレビを使っていました。ですので視野角については大体理解しているつもりです。普段は正面のソファーで見るので何の問題もないのですが、唯一「うっ」と思うのはゲームの時なんです。PS2 をソファーの近くに引っ張ってくれば良いのですが、普段の収納場所はテレビの近くです。そこからコントローラのケーブルが届く範囲というとまさに 1m〜1.5m という超近距離です。これだとソファーには届かないので必然的に床になるんです。
ブラビアには文句ないんですが、専用台を見て「ちょっと高さが高くないか?」と思ったので、このことが気になっているんです。

「全然大丈夫ですよ」という意見があったら安心して専用台を買うのですが・・・。

書込番号:4638242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2005/12/07 20:07(1年以上前)

専用台で1m〜1.5m という超近距離ではやはり画面上部が
暗くなるでしょうね。
のんびりやるゲームならいいけど、アクションや
スポーツものは近いとしんどいですよ。
延長ケーブルが1000円以下で売ってますので是非使って
せめて3mは離れてプレイした方がいいと思います。

書込番号:4638389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/08 09:02(1年以上前)

うーんやっぱりそうですか。
延長ケーブル安いんですね。ちょっとその方向で考えてみます。はじめはワイヤレスコントローラを考えていましたが、遅延があるという書き込みをみて気になっていたんです。ほとんどのゲームなら問題なさそうだけれどグランツーリスモみたいなシビアなゲームだと遅延があると話にならないので・・。

ありがとうございました。

書込番号:4639791

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/12/08 13:06(1年以上前)

HORIのワイヤレスアナ振2TURBO
http://www.hori.jp/cgi-bin/products_detail.cgi?HP2-188
使ってますけど、5m離れたって遅延も取りこぼしもないですよ。

<参考>ワイヤレスアナ振2TURBOのレビュー記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050527/ggl.htm

書込番号:4640173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/12/08 14:33(1年以上前)

私が使ってるのはまさにHORIのワイヤレスアナ振2TURBOです。
ブラウン管の時から野球ゲームにはちょっと厳しかったです。
何か設定が悪いんでしょうかねぇ?

書込番号:4640326

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2005/12/08 15:12(1年以上前)

2.4GHzの帯域を使用してるので、
無線LANや電子レンジなどの影響を受ける可能性はあると思います。

書込番号:4640403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/08 16:06(1年以上前)

いや、ワタシはたぶん大丈夫と思います。

ワタシは三年前からソニーのKDF-42HD900の旧型リアプロを使っています。テレビ台は床上約40cm。
ワタシのPS2もテレビのまっ下に置いてます。
ゲームする時の距離も同じく1.0〜1.5mと思います。
でも画面が暗く感じることは一度もなかったです。

書込番号:4640469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/08 18:34(1年以上前)

Josh Waitzkinさんこんばんは
視野角の心配は要らないですよ
あぐらの状態でしたらまったく問題ないです(専用台です)
1m30cm位の距離でも目線の高さで全然OKです
PS2のコントローラーなら2m位有りますから大丈夫です
寝転んでやっても2m50も離れればそれほど気になりません
あくまでも自分の場合ですけど...人によってそんなに極端に
見た感じが違うとは思わないので参考になればいいと思います

書込番号:4640696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/12/08 21:30(1年以上前)

あ、確かに!!
寝転んでプレイしなければ大丈夫ですね。
ええ加減なこと書いてごめんなさい。

書込番号:4641138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/12/09 09:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
そうでしたか、安心して専用台が買えそうです。寝ころんだら 2m50cm かぁ。なるほどなるほど。
個人的にはこれが最も極端な視野角問題だと思います。こういうのカタログに載っけてくれれば良いんですけどね。

実はパイオニアのプロジェクションを使っていた時も、始めはあぐらをかいていてもダレてくるとゴロンと寝ころんでは「あ、見えない見えない」なんてことになって、改めてあぐらをかくという状態でした。まぁ寝ころぶ方が悪いんですけどね。以前は PS2 を手元に引っ張ってきてましたが、ネット接続のケーブルが増えてから引っ張り出すのが面倒になってました。

それにしても他にも 1〜1.5m でやってる方いましたか(笑)。僕も42インチでした。レースゲームやると最高に酔えます。さぁみんなも 50インチでやってみよう!

#ワイヤレスコントローラも良さそうですね。買っちゃお!

書込番号:4642256

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レコーダーについて

2005/12/05 10:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

質問させてください。よろしくお願いします。

先日、K'sにて購入いたしました。今まで使っていたTVが平面でもない当時2万円ぐらいだった25型。それに併せてビデオも1万ぐらいのちゃちい奴です。


さすがにそのビデオはブラビアには合わないと思い、何かしらレコーダーの購入を考えているんですが、なにぶんブラ50購入で資金が底をつき、HDMI付き、地デジチューナーつきのレコーダー購入に二の足を踏んでいる状況です。

そこで質問なのですが、地デジの裏番組録画はあきらめるとして、HDD付きD2レベルのレコーダーを「つなぎ」として考えているのですが、50型という大画面にD2レベルの出力というのはどんなもんなのでしょうか?

自分としてはTV放送の録画についてはこの際、地アナレベルで我慢。DVDを見る際には「まぁまぁ綺麗」レベルで我慢しようと思うのですが・・・・


もし、D2ぐらいのレコーダーを使用されている方、または詳しい方がいらっしゃったらご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

書込番号:4632096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件

2005/12/05 12:16(1年以上前)

もぞっちさん、どうもです。

私は昨年9月に購入したPSX使ってます。
何せ地アナしかない環境なので・・・(^-^;)

ブラビア来るまでS端子で繋いでましたが、この度購入時に
オマケでもらったD端子ケーブルに変えました。
あと録画画質も標準から最高設定に変更してみました。
録画した映像は取り合えずTV受信時と同じレベルで見れます。
ま、所詮地アナなんですがね。。。

驚いたのは画面に出るテキストの美しさ!!(笑)
まあ、なんて綺麗なんでしょう!どーでもいいのですが。

DVDは普通に見れます。
HDMIだともっと綺麗なんでしょうが、HDMI付きまだ高いですよね。
コレが5万ぐらいに下がったら購入しようと思ってます。

書込番号:4632222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/05 12:59(1年以上前)

さくらんびょさん、どうもありがとうございます。

とりあえず、特に「保存を考えていない派」には問題なさそうですね。

我が家は夫婦そろってずぼらなので、裏番組や外出中の時のエアチェックだけできればOK。こんなローエンドユーザーの家庭ならD2レベルでよさそうですね。安心しました。

書込番号:4632313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/12/05 21:32(1年以上前)

板が違いますがHD-61MD60 (61) を使ってましてTOSHIBAのRD-X5(D2出力)を接続しています。はっきり言って粗い!
HDMI出力かD4出力機の購入をお薦めします。MEDIA CENTER仕様のPCから出力した画像(D4です)と比べると醜いというレベルに思えます。50inchクラスになるとその粗さがハッキリわかると思います。

書込番号:4633381

ナイスクチコミ!0


陣釜さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/08 14:49(1年以上前)

DVDはD2(480P)までですからHDMIで繋いでも、D2で繋いでも同じですよ。デジタルか、アナログか、の違いという考え方で問題ないかと。

まだHDMI搭載機は高いですから、とりあえずゲームやDVD鑑賞程度の使い方であればD2で十分だと思います。

書込番号:4640353

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)