BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全128スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KDS-R70XBR2について

2006/07/05 22:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 市顔さん
クチコミ投稿数:51件

今年、米国で発表されたSXRDシリーズのなかKDS-R70XBR2などは、AVマウスみたいなものが付いているんでしょうか?
どうしても気になります。

書込番号:5229474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

通販購入を考えています。

2006/07/04 07:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 pekorinkoさん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして、引越しを機に、この機種を考えています。

店頭では視野角の問題も確認し、あとはどこか安いところを探し中です。ジョーシンはぜんぜん問題外、「パナとシャープなら頑張れるんですけど、ソニーはとても、、、」といってました。

この板のネット販売は価格がとてもお値打ちで、できれば考えたいのですが、何分大きい商品だし重量もあるので通販での購入はリスクが高いでしょうか?やはり少し値段が高くてもほかの安いお店を探して、店頭でお願いした方が安心でしょうか?

それともう一点、やはりリモコン操作がいまひとつだと思いました。パナのようにDVD+HDレコーダーとリモコン共有にして、たとえばスゴロクのジョイスティクタイプのリモコンと共用に使えるでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:5225147

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/04 08:32(1年以上前)

大きさの割には重さが33kgと案外軽いのでご家族の助けがあれば搬入と設置は大丈夫そうですね。 2階への搬入でしたら安全を重視して量販店での購入の方が良いかもしれません。 あとは長期保障をどう考えるかですね。 最近は皆さん長期保障を重視して量販店で購入されている方が多いみたいですね。 レコーダーとの連動はメーカーの今後の課題なので時期モデルに期待ですね。

書込番号:5225187

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/04 12:57(1年以上前)

こんにちは
次機種の販売のうわさもあるようですが
この機種はいま最高のC/Pなので、購入しても
満足できるでしょう。
さて心配はchaolanさんのいうとおり、長期保障
ですので、通販に慣れていなければ、量販店を
探すほうが無難と思います。
とくに、ケーズデンキはリアプロに力をいれていたよ
うですよ。

自分の機種は、エプソンのですが、パイオニアのDVD
レコーダのリモコンで、基本操作ができるので便利です。まあ複雑なことはできませんけど(笑)

書込番号:5225610

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/07/04 21:20(1年以上前)

>ジョイスティクタイプのリモコンと共用に使えるでしょうか?

勿論、共用出来ますが、モニターのリモコンみたいに、事細かな操作は出来ませんね〜。


書込番号:5226582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/04 21:49(1年以上前)

7月1日、ケーズデンキの地方店で当機種を税込み24万円で購入しました。配達、セッテイング込み、5年保証付きです。お近くにケーズデンキがあればそちらで交渉、購入した方が長期保証もついてお得と思います。

書込番号:5226693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカーの影響は?

2006/06/29 12:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

本体にくっつけて、スピーカー(防磁型?でない)を置こうと思っているのですが、何か影響はあるのでしょうか?かなり大きいスピーカーなので・・・
防磁型(この言い方あってんのかな〜)でなければだめなんですかどなたか教えて下さい

書込番号:5211589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2006/06/29 14:20(1年以上前)

リアプロは磁気使ってませんから問題ないですよ。

書込番号:5211802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/29 16:08(1年以上前)

そうだったんですか〜ありがとうございました。これですっきりしました。

書込番号:5211921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴロ寝での視聴は?

2006/06/23 00:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

リアプロの自然な画質が気に入り購入を考えているのですが、
書き込みを見ていると気になる点が出てきました。
左右の視野角より 上下の視野角の狭さが気になるとの書き込みを
見かけます。
ゴロ寝で横になった時の視聴はどうですか?
我が家での視聴距離は3mですが、同じ位の条件のユーザーの
方がいましたら感想を聞かせて下さい。

書込番号:5192719

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/23 01:35(1年以上前)

視聴距離は3mでも、ゴロ寝で横になった時は上部は少し暗くなりますね。常にゴロ寝で視聴ならリアプロはお勧め出来ませんね〜。

でも、常にゴロ寝で視聴したいなら、ラックに置かず床に直接置くとか、専用台の半分の高さの台にしてみるのも良いと思いますよ。

書込番号:5192868

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2006/06/23 01:48(1年以上前)

さる。さん ありがとうございます。
ローボードで検討したいと思います。
しかし、ローボードの場合 今度は立ち上がった時に暗くなる?
やはり基本視聴はソファーかな〜。
う〜ん悩むところです。

書込番号:5192886

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/23 02:06(1年以上前)

>やはり基本視聴はソファーかな〜。

そうですね。

AE8692さんのおっしやる通りに、液晶にプラズマよりも自然な画質で長時間見てても疲れませんし、上下の視野角の問題を解決する視聴方法をとれば、必ず満足するモニターですよ。

書込番号:5192915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2006/06/24 03:21(1年以上前)

私の50E1000は床から40cmの台に置いています。
視聴スタイルは多い順に
1.床から座面約35cmのソファーに座る。
(リクライニングになるものなので少し高めでしょうか?)
2.同じく座面約55cmのパソコンチェアに座る。
3.絨毯に直接座る
4.絨毯にゴロ寝しながら。です。

何かしながら立ってみると上からの視野角は厳しいですがそれ以外はあまり気になりません。(上記含めいずれも画面から2mくらいの距離が視聴位置)
私も絨毯に直接座ったり寝ころんだりすることが少なくないので専用ラックや電気店での展示より随分設置位置を低くしました。
電源を付けてすぐは立って見ることもありますが、それ以外はほぼ座ったりしているので上下の視野角も特にストレスになっていません。

書込番号:5195707

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2006/06/24 11:27(1年以上前)

偽業界人さん、ご使用状況説明ありがとうございます。
台を少し低くすれば問題なさそうですね。
私の視聴スタイルは、ゴロ寝7:ソファー3の割合ですので
ゴロ寝の比率が高いので気になりましたが、気になった点が
解消されました。
あとソファーでゴロ寝も少しあります。(笑)

書込番号:5196307

ナイスクチコミ!0


renaweeさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/30 14:55(1年以上前)

基本的にリアプロTVは北米の映画コンテンツを視聴するのを重視して設計されております。北米ではソファー(カウチという)にじっくり座ってみる文化ですのでTV設計エンジニアに言わせると上下の視野角は不要だそうです。でも日本で売るからにバラエティ主体のコンテンツで生活循環のひとつにTVがあるわけなので明るく視野角変化の少ないTVにModifyして欲しいものですね。

書込番号:5214387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画面中央の白い部分

2006/06/21 00:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 a123bさん
クチコミ投稿数:36件

電源offの状態で、画面中央(やや上側)に白い部分があります。これはなぜでしょうか?

書込番号:5187354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/06/21 00:56(1年以上前)

過去にも同じような質問があったと思いますが簡単に説明します。
リアプロのスクリーンはレンチキュラーと呼ばれる水平方向に光を広げる縦ストライプ配列のレンズアレイと、投射レンズの光を平行光にするフレネルレンズの2枚から構成されます。
フレネルレンズは、同心円状に鋸歯状の溝が並んだ形状をしています。
部屋の照明光がスクリーンに当たると、一部の光がフレネルレンズの鋸歯で反射されるため、その部分が白く見えます。故障や不良ではありませんのでご安心下さい。

書込番号:5187390

ナイスクチコミ!0


スレ主 a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2006/06/21 01:03(1年以上前)

Strike Rougeさん、ありがとうございました。

書込番号:5187402

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/21 01:47(1年以上前)

Strike Rougeさん
原因はそうだったのですか〜。
実は私の47S1もa123bさんと同じです。 テレビが点いている時は全く問題ないのですが、消すと画面中央に白いモヤモヤが気になっていました。

購入当初は無かったのですが、暫くしてから日を追う毎にその白い部分が目立つようになり、 最終的には画面が全部白くなってしまうのではと心配していましたがそうはならなかったようです。 (笑)

私だけではなく同じ症状になっている方をこのサイトでもよく見かけたので自分だけではないと当時はちょっと安心していました。 原因が分かっただけでも良かったです。

ありがとうございました!

書込番号:5187500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/06/21 07:24(1年以上前)

他にもお悩みの方が多いかもしれませんので補足です。
スクリーンは表側がレンチキュラー、裏面がフレネルでフレネルの鋸歯(ブレーズと呼ばれます)がレンチ側を向いて真ん中に挟み込まれる配置になっています。白く見えるのは、前レスの通りブレーズに入射した室内照明光が透過せずに反射することによりますが、時間と共に周囲の温度環境等により、レンチとフレネルの密着状態が変化し、真ん中に挟み込まれたブレーズの角度が変化するため白く見える領域が変化します。
何せ0.1mm程度の細かいピッチの樹脂の歯ですから、スクリーンが密着すると歯潰れが容易に発生します。
視聴時には何の問題もないのですが、まるで人魂か鬼火のようで原因が分からないと不気味ですよね。

書込番号:5187709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 smack!さん
クチコミ投稿数:17件

ビックリするくらいの価格で購入できたのと、十分過ぎるくらいの画質で文句も無いのですが、暗い場面での画質が少し気になります。皆さんはどの画質モード(ナチュラルの詳細設定ピクチャーや明るさなど)にしていらっしゃいますか?僕は標準より暗めの設定です。

ワールドカップなどを見ていても屋根の影が少し気になります、暗い場所というより、明るい所が明るすぎる為暗い所が気になるような気もします。アニメを見ていて特にそう思います。

他のプラズマや液晶でもそうなんでしょうか?この書き込みを信じて他の種類のテレビはあまり見ていないので僕は解らないのです。


最近購入した物(車やパソコンなど)のなかでは一番購入満足度が高いです、コストパフォーマンス抜群で遊びに来た友達たちがこのテレビを驚愕の眼差しで見ています。

もっとでかい物にしておけば良かったと少し後悔しています。1日でなれました。まぁお安く購入できたので満足ですが。

視野角はコーナーに置いているので左右は全然気になりません、上下も下はOKです、ボードが純正品より10CM程度低い為か立った時に少し気になるレベルです。

購入を検討されている方お勧めです。

今まで子供たちは自分の部屋でテレビを見ていたのが多かったのですが、みんなリビングで見るようになり親密感が増えました。このクチコミのおかげです感謝します。

書込番号:5162207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)