BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 R32B4-2さん
クチコミ投稿数:33件

本日、光学ブロック部品無償修理が完了して戻ってきました。

すっかり新品同様の画質になって喜んでおります。

3ヶ月ほど前から症状が出ていましたが、なるべく先送りして無償修理期限の約2週間前に修理依頼をしました。

サービスの方が来て即、引き取り修理となりました。

修理完了まで代替の40インチLCDを見てましたが、やはり50インチは迫力があるなと再認識しました。

無償修理は2010年12月31日までです、症状が出ている方は修理依頼をお急ぎ下さい。

詳細は下記のサイトで確認して下さい。

http://www.sony.jp/bravia/info/20090423.html



書込番号:12407206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2010/12/26 01:38(1年以上前)

スレ主様

いきなり質問で申しわけありません。
光学ブロック部品無償修理の対象となるのは、どのような症状なのでしょうか?

私もこの製品を、2006年から使用しています。
電球ユニットも一度交換しましたが、現在のところ特に問題もなく使用しています。

ただし、スポーツ中継や動きの激しいゲームのときの表示速度の遅延感(?)は感じています。

いままで、この無償修理の情報は知らなかったので、どのような状態が対象となるのか?
教えていただけると助かります。

書込番号:12419667

ナイスクチコミ!0


スレ主 R32B4-2さん
クチコミ投稿数:33件

2010/12/26 03:09(1年以上前)

hide231688様

症状としては主に画面中央が黄色ぽく変色して色ムラが発生します。

画面全体に白い映像を表示するとハッキリわかります。

修理後に気づいたのですが輝度も低下していたと思います。

”表示速度の遅延感”というのは無償修理の対象とは異なると思います。

対象外の症状で修理を依頼すると出張料を請求される場合があるのでご注意下さい。

他の方のスレッドも参考にして見て下さい。 

書込番号:12419872

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/26 18:34(1年以上前)

こんばんは。


hide231688さん。

今回の「光学ブロック部品無償修理」は、言わばリコールみたいなものなで症状がなくても無償修理の対象となりますから、即メーカー及び購入店に連絡する事をお勧めします!

急げ〜!

書込番号:12422473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/12/27 00:19(1年以上前)

レスありがとうございます。

とりあえず、サポセンに電話することにします。

「リコール扱いに相当する」感をイメージしたいのですが、
基本的に【押し】が弱いタイプなので、どうなることやら・・・

サポセンの対応を含め、この場所で報告したいと思います。
いかんせん、期限がないので、どんな感じになるやら・・・

書込番号:12424180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/12/31 01:28(1年以上前)

光学ブロック部品無償修理をしてもらいました。

昨日(12/30)に出張サービスにて、部品交換(無償)をすることができました。
サービスセンターの方が2名がかりで、約1時間30分作業していただきました。
こんな年末に作業を依頼してしまってスミマセンでした。
夜7時すぎまでお疲れさまでした。

作業後にテレビを見ていると、色合いに深みがあり、見やすくなった気がします。
さらに、このテレビに愛着がわきました。
ありがとうございます。

サービスマンの方が訪問した時に、状況を説明したら
「普通に見えているから大丈夫です」
と言われてしまいました。
確かに普段テレビを見ているときには、普通に感じるし、子供らがゲームをするときに
「友達の家と色が違う!」という程度だったので、このままでもいいかな?
と思っていました。

しかし、サービスマンの一人が
「多少色むらがあるので、ユニット交換しましょう」
と話を切り出してくれたので、
「よろしくおねがいします」
となりました。

二人ともおしゃべりもせずに、黙々と作業していました。
非常に好感がもてました。
もう4年も使っているせいか、内部のゴミもかなり多かったらしく、
ファンの交換もしてもらいました(これも無料)

完了後、作業報告書にサインをしたときに、交換した部品を見せてもらいましたが、
埃がすごくて、ちょっと恥ずかしかったです。

この作業がきっかけとなり、テレビ裏側の大掃除もできて、とてもすっきりしました。
サービスマンの方々本当にありがとうございました。

また、この情報を提供してくれたスレ主様、また背中を押してくれた「さる。」様
ありがとうございます。
この記事を読まなければ、このような年末イベントも無かったと思います。

書込番号:12440826

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2010/12/31 22:11(1年以上前)

こんばんは。

今年もあと数時間。

hide231688さん。

よかったですね〜。
今頃はご家族お揃いで紅白?なんかな。

でも、危ない所でしたよね。
しかし、今は不具合が無くても今後そうなる事が確実なので、サービスの方も対処してくださったのだと思います。

また、ファンの交換もして貰ったのは本当にいいサービスの方だったのですね。
私もファンのホコリを見た時はびっくりしましたが、持ち帰って清掃と整備をして貰いました。

あれから、ファンのある側に空気清浄機を置いてますが、これだけは2〜3年経ったら清掃依頼をするかも知れませんね。 

では、R32B4-2さん、hide231688さん、よいテレビライフを〜!  

書込番号:12444265

ナイスクチコミ!1


otto-さん
クチコミ投稿数:1件

2011/02/19 11:17(1年以上前)

 R32B4-2さんご指摘の『画面中央が黄色ぽく変色して色ムラ』が発生。

(画面全体に白い映像を表示するとハッキリわかります)

 昨日(2/18)出張サービスにて、光学部品交換(無償)をすることができました。

私の場合もサービスセンターの方が2名がかりで、約1時間半の作業で画面が見違えるほど

クリアになりました。

 なを、サービスに上記の症状電話したところ無償交換は、未だ継続中とのことです。

対策未だの方は、お早めに!

書込番号:12676672

ナイスクチコミ!2


スレ主 R32B4-2さん
クチコミ投稿数:33件

2011/03/26 23:10(1年以上前)

otto- さん

無償修理してもらえて良かったですね〜

まあ不良品を売っておいて一方的に打ち切るのはどうなんだろうとは思っていたので

当然の対応かなと言う気もします。

今や過去の製品となってしまったリアプロですが永くつき合っていきましょう。

書込番号:12825891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2011/04/23 15:03(1年以上前)

こちらの情報を元にリコール手続きを行ないました。
現状で症状が出ていなくても対応してもらえました。
末永く使用したいと思います。

書込番号:12927945

ナイスクチコミ!0


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/03 11:37(1年以上前)

ついに光学ユニットの故障症状でました!! 5年4ヶ月目です。残念!!

2011年4月下旬頃症状確認。5年4ヶ月目に光学ユニットの故障と思われる症状が出ました。連休明けにサービスセンターへ連絡しましょう。2010.12.31.迄に早く症状が出ていれば無償ユニット交換となったのでしょうが残念です! 症状は通常は殆ど色むらに気がつかない程度ですが画面中心部付近上下にS字帯状の色調色相が明るい色(これが正常色相?)のかなり広い帯状域が出ていることで良く見ると確認できます。他の部分は少し黄色がかった濃厚な画面になることです。顔のクローズアップ画面だと顔の半分程度が黄疸のような色調になります。このまま見過ごせば使えないことはないのですが長期間使用するために部品の切れない内に有償交換しておきましょう。残念でしたね!! 
  de macmc macmc2 macmic macmc3

書込番号:12965193

ナイスクチコミ!0


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/06 12:28(1年以上前)

光学ブロック交換は、まだ無償交換で対応してくれるようです。さすがSONY   お問い合わせを....0120-334-992 (平日9:00〜20:00)

mac-mc mac-mc2 macmic macmc3

書込番号:12977445

ナイスクチコミ!0


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/12 19:24(1年以上前)

2011年5月12日. 光学ブロックの交換修理完了しました。修理代は無料でした。サービスマン2人で来宅して電話依頼から1週間で確実に修理完了しました。各ユニットを取り出して掃除機で丁寧にゴミほこりを取り去り、手際よい作業で90分弱で完了。修理内容は、光学ユニットブロックと冷却ファンの交換です。最後に最終確認として各部の設定項目を調べて全ての動作確認して作業完了。光学ユニットを交換したところ輝度が上がり新品当時の明るさと発色になりました。SONYサービスの技術には敬服しました。さすがSONYですね!

書込番号:13001317

ナイスクチコミ!1


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/11/17 03:43(1年以上前)

光学ブロック交換(リコール)のその後について

2011.5.12.光学ブロック無償交換サービス(リコール)から半年経過しましたが購入時と同じように大変キレイに映っています。光学ブロックと排気ファンの交換でしたが排気ファンの排気能力を上げたと思われ交換前よりもファンの音が気にすれば少し耳障りになりました。2006.1.5.新品購入機種ですが光学ブロック交換のリコールまで今まで一度も不具合はありませんでした。まだまだ、あと10年は活躍してくれなくてはと思います。手放しません! 良いテレビです。

書込番号:13775715

ナイスクチコミ!1


スレ主 R32B4-2さん
クチコミ投稿数:33件

2020/01/12 14:03(1年以上前)

ついに昨年末に新しいテレビに買い替えました。

光学ブロックの交換後は特に故障もなく使用してきましたが、さすがに時代が変わったので65インチの4K液晶に更新しました。

今回はTVスタンドにしたので乗せていた大きなテレビ台が不要になり部屋が広く使えるようになりました。

KDF-50E1000はいい製品でしたありがとうございました。

書込番号:23163144

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにランプが切れました!

2010/05/30 12:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:327件

2005年8月19日に展示品の50E1000を購入し、2008年12月4日にランプ交換のメッセージが出て以来、画面が暗いまま我慢して使い続けてきましたが、本日2010年5月30日朝、テレビの電源を入れようとしたら、電源ランプ(黄)が点滅して、一瞬画像が現れては消え、スタンバイランプ(赤)も点滅して、ついに画面が現れなくなりました。
2年3カ月前に買い置きしていた新品ランプに入れ替えたところ、感動の明るさが戻ってきました!
ダイナミックでは明るすぎるため、ナチュラルにして見ていますが、カスタムで中間の明るさに設定してみても、以前とは比べものにならない明るさです。
取り出した古いランプは、反射板に黒く焼けたような跡が少しあって、全体的にくすんだようになっていましたが、ランプ自体は破裂していませんでした。
あと5年くらいは、ランプも交換不要だと思うのですが、予備ランプを購入しておくべきか迷っています。

書込番号:11428139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 00:52(1年以上前)

ぶらっびあ さん

こんばんは〜。

交換ランプの購入時期が、実に悩ましいですね。
保証は購入後1年なので、使用中のランプがそれ以上保ったら保証が切れてしまいますからね。
でも、ランプも製造後1年以上経っていますから、今回切れたランプのように5年以上保つとは限りません。

[9500878]でペルシャ館さんが仰るには、ランプは生ものだそうです。

私は、交換して1年経ってから購入しています。(たまたま、そうなっているわけで ^_^; )

しかし、製造終了後9年目あたりには、3個くらい買い置きしておこうかなと思ってもいます。

書込番号:11436314

ナイスクチコミ!0


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 15:48(1年以上前)

2005.12月末に購入して一度も故障は無く稼働中です。予備ランプは当初2個用意しましたが切れないので期待外れ?照度が落ちてきたので3年半くらいで交換してみましたので交換したランプも一応緊急時のために保管はしてあります。LEDと違いランプは突然切れることがありますから最低1個は予備ランプは用意しておいた方が安心だと思います。リアプロランプはすぐ入手できない店が殆どのようです。発売当時でさえネットで納品まで1週間くらいかかりました。リアプロは自然な発色で気にいってます。交換した古いランプの外観は新品同様に見えました。

書込番号:11442104

ナイスクチコミ!1


Mc-4312さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/13 16:14(1年以上前)

>リアプロは自然な発色で気にいってます。

同感ですね。
最近リビング用に最新のLED液晶テレビを購入したのですが、
色づけがありとても不自然な絵です。
改めて50E1000の自然な色合いに気づきました^^

ランプですが新品で50E1000を購入して以来、まだ交換したことがありません。
使用頻度はブルーレイを主に見るのに週に3時間もないと思います。
予備のランプはしばらく交換するような事も無い感じです・・・。

そういえば予備ランプ値上がりしていませんか?
販売していた当初は1万円前後で買えた記憶があるのですが、
今値段を調べて見ると1万9千円くらいしますね。
価格改定でも有ったのでしょうか?

書込番号:11621850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな事も有るんですね!

2010/02/14 17:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

今朝バンクーバーオリンピックを見ていると、突然電源が落ちてしまいました。(>_<)
その後、スタンバイランプが3回点滅を繰り返すようになり、全く起動しなくなってしまいました。

さっそく説明書で確認すると、どうやらランプ関係の不具合らしいので何回かランプを抜き差ししてみましたが全く変わらず、ソニーの相談センターに連絡して症状を伝えると本体の故障の可能性が有るとのこと。
販売店の保証が残っているとはいえ、全額保証ではないので何とかならないものかと試行錯誤し、ふと古いランプがあるのを思い出し付け替えてみると、なぜか全面のランプ類の付き方が違う。
もしやと思い、だめ元で中の電球部分を交換してみるとなんと復活してくれました。\(^O^)/

結論として、「古いランプユニットは電球切れ」「新しいランプユニットはユニットの故障」であることが判明しました。
こんな事も有るんですね。

なぜか我が家のソニー製品は不具合が多いような、相性が良くないようです。
今回はたまたまうまいこといきましたが、あまりお勧めはいたしません。
念のために予備のランプを早速注文しました。

リアプロジェクションテレビは、構造が単純な割にデリケートな商品のようですね。



書込番号:10940386

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/27 18:51(1年以上前)

WAT.jpさん

突然電源が落ちて
ビックリしたでしょうね。

でも、復活して何よりです。
よかったです。

私のは
幸い今のところ不具合もなく
快調に映ってます。

最近、液晶テレビは倍速じゃないと
という話をよく聞きます。
このテレビは最新式ではありませんが
残像が少なくてフィギアスケートも
大画面で堪能できますね。

書込番号:11007273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

光学ブロックの交換

2009/09/16 21:23(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

今更ですが、我が家のKDF-50E1000も光学ブロックの交換となってしまいました。

最近、画面の色が濃くなったような感じになり、特に中央部分が色濃く全体的に黄色みがかかってきました。
もしかしてこれが光学ユニットの不良なのかと思い販売店に相談しました。

早速SONYの方が点検に来ていただき、案の定光学ブロックの交換となってしまいました。
内容は、CCD光学ブロック交換、ファン交換、シロッククッション交換・・?、ということでした。

当然の事ながら、修理代は無し、ランプやテレビ内部の清掃も丁寧にしていただき見違えるようにきれいな写りになりました。
気になっている方は、保証期間が過ぎる前に相談されることをおすすめ致しますが、万が一今回の不良内容でない場合は、出張料を請求されるかもしれませんのでお気を付けください。

書込番号:10164188

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36件

2010/01/20 12:53(1年以上前)

こんにちは!
私もWAT.jpさんと同様の症状が出てきたので、購入先に話をし1/16に光学ブロックとファンを交換しました。
勿論無料交換です。
交換した光学ブロックを見せていただきましたが、ランプ側の所に埃が結構ありました。
接続部のシールが不十分なため埃が進入してしまうそうです。
交換品は対策済とのこと。
こんなに明るかったのかと思うくらい明るさに変化がありました。

書込番号:10812363

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

2010/01/22 12:19(1年以上前)

じょ〜〜じさん

リコール対処を済まされたということで、一安心ですね。

我が家のKDF-50E1000もあれから何の問題もなくきれいに写っています。
しかし、交換部品があとどれくらい保ってくれるのか一抹の不安もあります。

今後の対応は、どうなるんでしょうかね。
まさかもう無料ってことは無いんでしょうが、せめて3年くらいは保証してもらいたいものです。
想像ですが、たぶん保証は1年でしょうけど。

このテレビ結構気に入っているので、1年でも長く保ってくれることを期待しています。


書込番号:10821757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2010/01/23 03:39(1年以上前)

>WAT.jpさん

こんばんは!
サービスの方に質問したんですが、光学ブロックの寿命は数万時間だそうです。
保証に関してですが、交換してから3ヶ月以内に同じ箇所が故障した場合が対象との事・・・
保証終了後の修理は、光学ブロックが約50000、工賃等で22000と言ってました。
私は量販店の5年保証に入ってますが、後2年を切りました。
交換ランプは一応2個ストックしてます。

書込番号:10825363

ナイスクチコミ!1


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

2010/01/23 15:34(1年以上前)

じょ〜〜じさん

情報ありがとうございます。
やっぱりそんなもんでしたか。
修理に立ち会ったのは妻でしたので、詳しいことがわからず助かりました。
自分で立ち会っていたら、もっとよけいなことまで聞いてたんですが。
私も同じく販売店の5年保証の残りとなりました。
72,000円だと買い換えした方が良さそうですね。

書込番号:10827211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2010/01/24 22:27(1年以上前)

>WAT.jpさん

私の場合はこの画質が好きなので使い続けると思います。
このサイズで約80000円は正直言ってないと思います。
(新規購入で最低でも20〜30万)
パーツ交換も意外に簡単そうですし。

書込番号:10834452

ナイスクチコミ!1


AE91さん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:38件

2010/01/26 13:10(1年以上前)

光学ブロックの交換は大変そうでしたよ?

交換中、ずっと後ろの方から(勝手に)楽しんで見てたんですが、
エンジニアの方が非常に苦労されてました。
次の作業もあったため徐々に焦り始めて、
最後はなんとか間に合わせたって感じでしたね。
正直、何本かネジの締め忘れ(余り)がありましたけど、
強度的には大丈夫そうだったので見て見ぬ振りしておきました。

次に壊れたらブラビアの液晶でも考えようかな・・・。

書込番号:10841945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/30 13:06(1年以上前)

こんにちわ

当方も昨年末より気になっていた画像上下の一部の変色を
先日、リコールで光学を交換してもらいました。

電話する前に一応ランプ交換しましたが当然治りませんでした。

交換後の感想はやはり激的に明るくなったことですね。

但し、気のせいかファンの音が若干大きくなった気がします。
一応、修理して3ヶ月保証と聞いたので暫らく様子見ですね。

ファン交換も同時作業でしたから何か理由があったんでしょうね。

書込番号:10860799

ナイスクチコミ!0


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/12 19:32(1年以上前)

5年4ヶ月目についに光学ブロックの不具合発生しました。今まで一度も不具合なく使用してました。(無償交換)

2011年5月12日. 光学ブロックの交換修理完了しました。修理代は無料でした。サービスマン2人で来宅して電話依頼から1週間で確実に修理完了しました。各ユニットを取り出して掃除機で丁寧にゴミほこりを取り去り、手際よい作業で90分弱で完了。修理内容は、光学ユニットブロックと冷却ファンの交換です。最後に最終確認として各部の設定項目を調べて全ての動作確認して作業完了。光学ユニットを交換したところ輝度が上がり新品当時の明るさと発色になりました。SONYサービスの技術には敬服しました。さすがSONYですね!

書込番号:13001341

ナイスクチコミ!0


macmc3さん
クチコミ投稿数:48件

2011/05/14 06:51(1年以上前)

光学ブロック無償交換後の参考情報 (2011.5.12.)

光学ユニットブロックとファンを無償交換していただいたので購入時のように明るくキレイな発色となりました。ただ、冷却ファンを従来品よりも強力なファンに交換(改良品)したせいか3m離れた位置で視聴していても冷却ファンの音が耳障りになりましたが慣れの問題でしょうか。今までは冷却不足だったのでしょうね。今まではファンの音が殆ど(全く)気になりませんでした hi

書込番号:13006359

ナイスクチコミ!0


demio88さん
クチコミ投稿数:1件

2011/07/20 21:05(1年以上前)

macmcさん
「5年4ヶ月目」で「無償交換」というのは、どうしてなのでしょう?5年をこす長期保証か何かに入っていらっしゃったのでしょうか?

書込番号:13276582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/12/10 16:41(1年以上前)

今日うちも光学ブロックの交換をしてもらいました。
作業は1時間くらいですみ、見違えるようにキレイになりました。
ちなみにすべて無償でした。

書込番号:13874232

ナイスクチコミ!0


スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

2011/12/10 20:02(1年以上前)

ごーざぶろうさん

えっ!

まだ無償でリコール対応してくれるんですね!

最近はソニー製をチョット敬遠していましたが、なんかメーカーのイメージが良くなりました。
貴重な情報ありがとうございます。

それにしても、長持ちしましたね(^_^)

書込番号:13874997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ランプ分解清掃しました。

2007/10/24 10:46(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

今回使用期間1年半、5500時間ほどの視聴時間ですが暗くなってきてたので、新品と交換しました、家族でビックリするほど明るくなって喜んでいたのですが、古いランプと比べると古いランプのレンズが曇っている様だったので、簡単に分解できそうなので分解しました、レンズの内側を見ると虹色状に曇っていたのでコンパウンドで磨きました、反射鏡の部分などもパーツクリーナで綺麗にしてまた古いランプを装着しました。
最初とは比べようも無いほどの明るさに、嫁さんや子供は最初は新品をそのまま装着していると思っていたほどです。

明るさですが、新品のナチュラルの明るさが、古いランプではダイナミック位の明るさだと思います。

嫁さんに聞くと新品のナチュラルやろ?って言ってました。
古いランプを清掃装着してるって言っても信じてくれませんでしたので新しいランプを見せるとエッ!とビックリしていました。

これで古いランプを後1年ほど使えると思います。

書込番号:6900289

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/25 10:46(1年以上前)

こんにちは。当方購入後1年2カ月で昨日新品ランプと交換しました。
別に交換指示ランプ点滅ではなかったのですが最近暗く感じており
交換したランプのレンズを見るとやはり白く曇っていました(上半分)
わたしもバラシてみようと思ったわけですが、切れているわけではないし
交換しちゃったわけですから予備として置いてあります。
(簡単そうなので今度時間があるときに掃除してみます。)

ところで約5,000時間とありますがどこかのメニューで表示されるのですか?
以前所有のKDF900の時はサービスマンコードなるもので表示できた気がしました。

それよりも電源ON時に暫らくカチカチ音がして気になる今日この頃です。(汗)

書込番号:6903988

ナイスクチコミ!2


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2007/10/25 11:33(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
時間はおおよその時間です。
僕のはカチカチと鳴らないと思います、4Mほど離れているので、聞こえないだけかもわかりませんが。

書込番号:6904092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/13 18:20(1年以上前)

ご無沙汰です。

どうも音が気になるのでサービスに相談したら一度訪問するってことで
来ていただいたらパチパチ音が出てて原因はファンについてるホコリだそうです。
背面カバー、ファンを外し刷毛と掃除機できれいになり、へんな音もしなくなりました。

サービスマン氏いわく
「ホコリがチョット硬めで。。。苦笑」
ま、原因がわかって直ればヨシですよね!

それと1年のランプ寿命は短か過ぎじゃない?
白くなったガラスの表面をコンパウンドで磨いて予備にしようかと言ったら

「コーティングしてあるかもしれないから止めて新品使ってね」とのこと。

なかなか感じの良いサービスマン達でした。
でもこちらの仕事の休みを調整するのはつらいw

書込番号:6978971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/11/21 14:40(1年以上前)

お陰さまで、レンズを磨いて復活!

当方は、発売を待って購入してとても気に入って今日まできましたが、
皆さんが言うように明るさが不足してきて 特にWOWOWやレンタルDVDの
視聴は、暗くて困っていました。

で、たらtyanさんの言葉に勇気付けられ当方も分解してみました。
プラスビス3本を外しパックリ割り 車のヘットライトで言う反射板の
曇りをコンパウンド(極細目)で、しっかり磨き透明なレンズも磨きましたが
こちらは汚れが取れる程度でした。

ここで、注意点を!
反射板を磨く時 間違っても発光部(花でいうメシベ)には絶対に触らない事
手の油でも付着すると球切れや破損につながります。もし触れてしまったら
工業アルコールやホワイトガソリン(ガソリンじゃないヨ)で拭いてください。
それと磨く布は、着古しの綿の下着が良いですよ。

別のスレに書きますが、5.1cHにつないでいる方情報お願いします。

書込番号:7010617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

E1000+スカパー

2007/03/14 22:12(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:25件

ようやく私もリアプロの仲間入りをしました。
29インチブラウン管からの乗り換えです。

用途は、スカパー(110ではないほう)と
HDDレコーダー(RD-XS53)に録画した
アナログ番組の視聴がメインです。

過去ログでスカパー視聴はあまり・・・という
書き込みもありましたが、そんなに悪くないです。
地デジの画質とは比べ物にはなりませんが、
29インチブラウン管より全然ましです。
(S端子で接続してます。)

また、HDDレコーダーのアナログ番組も
やはり29インチブラウン管より良いですね。
(こっちはコンポーネント接続)

リアプロ購入を検討し始めて約1年。
途中、A2500や価格下落が激しい液晶と
悩みましたが、私の中では大満足の機種です。

書込番号:6115081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25件

2007/03/15 00:59(1年以上前)

追加です。

子供がこれにゲームキューブ繋げてゲームをしましたが、
タイムラグや残像感もなく問題なくプレーしてました。

書込番号:6115965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/15 12:21(1年以上前)

私はKDF-50E1000にAVアンプを経由してアナログスカパーとPCを繋いでいます。
PC側は主にフレッツスクウェアとGyaoの視聴です。
さすがにネット配信の動画は・・・
アナログスカパーは、チャンネルによってブロックノイズが気になります。

書込番号:6117093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/16 12:22(1年以上前)

私も追加です。
あとPS3も接続しています。
現在「ガンダム無双」に嵌まってます。(笑)

書込番号:6120591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/03/16 18:43(1年以上前)

じょ〜〜じさん、こんにちは。

ブロックノイズが気になる番組って何ですか?
アニマックスなどのアニメ番組や
音楽系の番組を良く見ていますが
今のところひどいブロックノイズに
遭遇していないので、参考までにお聞かせ下さい。

あとPS3良いですね〜。
HDMIでの接続ですか?
ガンダム無双にハマっているという事は
PS3も不満なくプレーできるんですね。

うちのガンダム好きの長男も
PS3とガンダム無双が欲しいと言ってます(笑)

書込番号:6121533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/03/19 12:32(1年以上前)

ワシケ〜さんこんにちは。
元々は25インチブラウン管からの移行ですので、
ブラウン管との比較で話をしておりました。
スカパーの国内チャンネルを普通に視聴する分には
特に問題ないと思います。
ただ、チャンネルによっては気になるものもあります。
(海外の放送をスカパーで放送しているとか。)
ものによっては、地上波アナログみたいな感じで・・・
現地の放送自体がクオリティが低い為だと思われます。

因みに現在の環境は、
・スカパー
S端子でAVアンプに入力。アンプからの出力はD端子。
・PS3
映像は、HDMIでKDF−50E1000に直接接続。
音声は光ケーブルでAVアンプに入力。
と言う感じです。

ガンダム無双は、特に問題なく出来ます。

書込番号:6133270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)