BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

おすすめ

2006/01/27 18:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:21件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

前機種がパイオニアのリアプロでした、10日間ほど使いましたが、イイ買い物をしたと思っています。
リアプロ歴は10年位ですが、発熱が少ない(プラズマ比)ので夏に恩恵を感じます。
前のが60kgほどで2階から降ろすのにどうしようか悩んでいましたが、配送の方にやって頂いて大助かり(当たり前なんでしょうけど・・・嬉しかった)ビックの下取り1万円は、イイですね〜
購入は30万、ポイント20%で台を購入。

テレビの機能を云々言いませんので、大変満足です。

書込番号:4770708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってみての感想!!

2006/01/23 22:06(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

1月22日に届きました。ソニー専用台付で27万(税込み)

液晶とかプラズマとか悩んでいたのが、ばかげていることだとつくづく思いました。

他のに比べ経済的に安く、こんなに綺麗に見られるならこれで十分すぎる。

視野角が狭いとかナンセンス。確かに横から見ると暗く見えるが、
テレビを見るときは普通正面から見るんじゃないですか?

何しろ地上アナログでも十分見られますよ。
D端子ケーブルをつないでDVDを見たとき、50インチ画面の迫力に、超感動しました。

リアプロは長所、短所をわきまえて購入すれば本当にお勧めだと思います。

悩み無用!!

書込番号:4760576

ナイスクチコミ!0


返信する
JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/24 10:59(1年以上前)

おっしゃる通りだと思います。
かりっとした映像を見たいときは、液晶なりプラズマ。
やんわり、マッタリ見たいときはリアプロ。
私は、液晶とリアプロを、そのときの気分で使い分けてます。

書込番号:4761795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/24 15:40(1年以上前)

私の買ってみての感想。
1.家電量販店で見ると50インチは結構小さく見えた
2.が、家に来て1週間ほどはあまりの大きさに後悔する
3.しかし、今ではすっかり慣れてもっと大きいのにしても大丈夫だったなぁと思い始めている
4.アナログはやっぱり厳しい(デジタルばかり見る。地デジはNHKと
NTV系しか開始していないため)→もうすぐ地デジが全国で全局開始。年末にはアナログを見ることもなくなるだろう
が使い始めてからの感想です。

いろいろと議論されている視野角のことですが、
1.店で見ると上下の問題が気になった
2.が、家でみると極端に上下厳しい角度から見ることなどまずない
3.ゲームポジションも問題なし
4.左右の角度は60度ずつであれば普通に見られる
というのが私個人の見解です。

今どうしても大きいTVが欲しいという方にはお勧め。
5年後にはフルHDのもっと綺麗で安い商品が出ているのだから、迷っていると買い時がなくなるものと家電に関しては思っています。

私は純正台込み28万でしたがいい買い物だったと感じています。

書込番号:4762230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/01/24 23:46(1年以上前)

僕も先週設置してもらいましたが( ;∀;) カンドーシタ
2mくらいの位置でソファーから見てますがメサクサ綺麗です!!
視野角なんぞ普通に見る限り全く問題ないです!!
身長178cmですけど2mくらい離れた位置から立って見ても
全く気になりません^^;←この点に買うまでは超悩みましたが^^;
自分は何事においても自他共に認める超辛口なんですが
コレは絶対オススメします!!!

書込番号:4763554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

注文しました

2006/01/02 22:19(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 正蔵さん
クチコミ投稿数:5件

SONYの前モデルからリアプロを検討し始め、この掲示板にも随分お世話になりましたので、少しでもお役に立てばと思います。納品は今週末なので、とりあえず価格情報を
@購入場所 中部地区 田舎です。
A値段 
 ケーズ電気 42型しか在庫なし。50型取り寄せで33万円(税込)特に交渉せず。
 ヤマダ電機 36万6千円 せめて30万以下でないと、と言うと29万5千円に。一声でこれだけ下がるものかとややビックリするも、一旦帰宅。
 後日、コジマでヤマダ電機で29万円ですがと伝え交渉。28万9千8百円。あまりにギリギリだったのでこれ以上は無理だと思い、意を決してヤマダへ
 ヤマダ電機で、コジマの値段を伝えると28万5千円に。27万5千円なら購入すると言うも、まとまらず、担当者もまじめな感じがしたので、28万2千円で決着。できれば26万円台で購入したかったのですが、田舎なのでこんな物でしょうか。
Bこのモデルを選んだわけ
ビクター、エプソンと新型がでましたが、高くて手がでません。フルHDは魅力ですが、自宅で両方比較して見るわけでもないので割り切りました。ソニーでSXRDモデルが出てもきっと高いでしょう。(そう自分に言い聞かせています)また、親戚でソニーの新型液晶40型ダブルチューナーモデルを見ましたが、それほど大画面には感じなかったので、どうしても画面の大きさを優先したいと思い、リアプロで行こうと決めたわけです。 もちろん、画面の明るさや、特に上下の視野角には一抹の不安がありますが、おそらく自宅で見るには問題ないだろうと勝手に決め付けています。実際の使用感については、納品後に書き込みします。長文で失礼しました。

書込番号:4702017

ナイスクチコミ!0


返信する
pistons7さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/04 23:24(1年以上前)

ヤマダ電機でご購入とのことですが、どちらの
販売店でしょうか?

書込番号:4707326

ナイスクチコミ!0


スレ主 正蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/05 21:27(1年以上前)

28万2千円(税込、配達・設置込み)は、ヤマダ電機であれば、どの店舗でも出せる値段だと思います。(それほど、強力に値引き交渉したわけでもないので・・・)
具体的な店名については、中部地区田舎ということで、ご容赦ください。

書込番号:4709360

ナイスクチコミ!0


kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/06 22:18(1年以上前)

本日ヤマダ電機南砂店に行ってきました。現金を用意して、くちコミの28万2千で購入できないかと交渉したところ、くちコミは当てにならないからと相手にされなかったです。34万8千だと言ってました。
ここのくちコミ情報はいい加減なのでしょうか?

書込番号:4712114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました(姫路)

2005/12/22 07:42(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:16件

皆さん大阪とか関東での大型店が多いので、田舎の話を。

私は姫路市内のショッピングモール内にあるジョー芯で買いました。30万で設置込み・ポイントはナシ(泣)。
私は現金で買う余力が無かったので、ジョー新カードを新たに作って1%ローンの12回払いにしました。
テレビ台は敬光堂のウェブショップで送料込みで約6500円でしたのでそちらで購入しました。(ちなみにそちらではブラビアは約28万)

現金で買えていろんな店の選択肢がある人はよいですが、私のようにローンでしかも田舎で店を選べないのでまあ金額的にはこんなもんか?と思いました。

実際の視聴感ですが、でかい!
近すぎると見にくいので、ある程度(3メートルくらい)離れて視聴することが必要ですね。斜めからの視聴に関しては、全く問題ありません。
地上波のみですが、全然問題ない画質です。
悪くても三倍録画程度?

プレーヤーやプレステをつなぐためにはD端子のケーブルを買わないと、S端子での接続はひとつしか用意されていません。
値引き交渉時に現物としてケーブル類をつけてもらうのがよいかもしれないですね。

書込番号:4675436

ナイスクチコミ!0


返信する
浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/23 12:39(1年以上前)

>テレビ台は敬光堂のウェブショップで送料込みで約6500円

安いです。専用台ではないですよね?どの商品か教えてください。

書込番号:4677960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/30 03:35(1年以上前)

専用台です。めちゃめちゃ安くて、びっくりしました。

書込番号:4694151

ナイスクチコミ!0


浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。
 敬光堂はhttp://www.keikodo.co.jp/でよろしいでしょうか?
見積もりをしましたが、27000円位の返事でした。
 私は静岡ですが、ケーズ電気で専用代込み、リサイクル料込みで30800円が最安です。
専用台が6500円で買えるなら、無しで再度挑戦したいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:4699226

ナイスクチコミ!0


浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 17:01(1年以上前)

すいません、308000円の間違いです。

書込番号:4699231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/03 11:48(1年以上前)

既に購入され、視聴されている方にお聞きしたいのですが、

(1)これまで録画したVHSテープ、digital tapeなどの画像は問題なく(そこそこきれいにという意味です)見れるものでしょうか。

(2)録画用の機器はどのようなものを接続されているのでしょうか。

(3)コンポのスピーカーで余っているのがあるのですが、これを接続することで音響効果はよくなりますか。

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:4703180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/05 22:07(1年以上前)

>>浜名433さん

敬光堂は静岡に店舗もあるはずですよ。
家電専門店もよいですが、敬光堂もお勧めかな。

近くなら店舗に行ってみたいくらいです。

書込番号:4709493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/12/19 00:16(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:4件

本日50インチ買いました。B電気にて台込み37万本州に比べ高いです。が、満足です。
薄型テレビは今後10年で熟成されると考えます。過渡期の商品なので、画質はブラウン管に比べまだはるかに劣ります。そこで私は迫力と価格のみに焦点を絞ってリアプロを購入しました。
ランニングコストも安く、家庭の照明照度の中なら全く問題無いと考えます。
店頭ではたくさんの商品が陳列されてて迷うと思いますけど、配達後は比較する物が無いので、それに慣れてしまうでしょう。
購入時にクラプトンのライブDVDが放映されてましたが、すごい迫力でちょっとチビリました。
以前使っていた28型TVが故障して苦節2年韓国産14型で辛抱してやっと大画面購入です。NIROのホームシアターがやっと実力を発揮します。
14型で映画を見る気にもなれず、見たい映画がたくさんあるので、雪に閉ざされてる期間は映画三昧になるでしょう。
14型に超接近していた1歳半の娘もこれで画面凝視の呪縛から開放です。
価格と迫力ではリアプロが最高だと思いますよ。
画質も液晶とそれほど差は認められません。比較対照の50インチが
無いですが。

書込番号:4667647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命

2005/12/12 13:12(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:10件

この機種ではなく1世代前のグランドベガ50インチを使用しています。
昨日ランプが昇天しました。購入から4年3ヶ月推測使用時間1万時間強でした、ご参考までに。

書込番号:4650213

ナイスクチコミ!0


返信する
陣釜さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/13 08:26(1年以上前)

ランプが切れる直前と、交換後では劇的に明るさが違いましたか?

やはりランプ切れ直前にもなると、相当暗くなって視聴は厳しいものになってしまうのでしょうか?

機種は違いますが、今回初めてリアプロを買ったので、そのへんを知りたいのです。

書込番号:4652538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/13 09:12(1年以上前)

ランプの切れる直前の画質ですが、画質調整のスタンダードからダイナミックに変化したくらいの差はあります。それと色合いがはっきりわかるほど濃厚になりました。購入時の画質状態は忘れてしまいましたが、リアプロがランプ交換でリフレッシュというのは実感できました。
ひとつ気になるのは経年変化で汚れたミラーの清掃ができないことです。ミラー面の汚れも映像に相当影響する気がします、どなたかクリーニングされた方いませんか。
それとランプ交換で気づいたのですが、ランプユニット奥の冷却ファン周りのスリットがすごい埃でした。
定期的な清掃は必要なのでしょうか、マニアルにはそのあたりの記述はみあたりません。

書込番号:4652613

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/13 21:26(1年以上前)

とちめんぼうさん 。

BRAVIA KDF−40E1000の
[4585610]に 書き込みしましたが
参考になるか解りませんが読んで見て下さい。





















書込番号:4653846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/12/14 20:13(1年以上前)

情報ありがとうございます、グランドベガHD700の密閉度がいかほどか分かりませんがリアパネルをはずす勇気もなく悩んでいます。

書込番号:4656250

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/14 22:16(1年以上前)

HD700でも密閉されてると思いますよ。

HD900も取説には無かった様に思います。
ふた昔前位のリアプロは密閉でなくファンで
煙草のヤニやホコリが入り込み、大変な事になってました。
その機種の取説にはしっかり清掃方法もありましたから
HD700はミラーや内部までは清掃の心配はいらないと思います。
でも、少しずつ汚れてるとは思いますが、見れなくなる程になる
前には、本体の基板や光学部が先に駄目になってるでしょう。


書込番号:4656639

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)