『DVD再生時のざらつきについて』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

『DVD再生時のざらつきについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

DVD再生時のざらつきについて

2006/03/11 22:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:45件

昨日,設置しました。基本的に満足してるんですが,DVD再生時のざらつきがどうにも解消できません。
BRAVIA,DVDプレイヤーともにかなり画質調整したのですが,納得できる仕上がりになりません。
これはもうどうしようもないのでしょうか?
もし何か解決法をご存知でしたら是非,ご教授願います。
よろしくお願いします。

書込番号:4902961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/12 08:52(1年以上前)

DVDプレーヤーの型番と、接続ケーブルは何を使っているか書いた方がレスが付きやすくなると思います。
私はユーザーでは無いので調整方法はわかりませんけど。

書込番号:4904390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/12 10:17(1年以上前)

口耳の学さん 返信ありがとうございます。確かにそうですね。
DVDプレイヤーはSONY RDR-HX92W と PIONEER DV-484 で,ケーブルは通常品のS端子とD端子を繋いでいます。
ちなみにNRを強にするとざらつきはある程度なくなりますが,画像がボケてしまい鑑賞に堪えられません。
そこでシャープネスを入れると今度はまたざらついてしまいます。
DVD鑑賞がなによりの楽しみなのでどうにか改善したいのです。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:4904596

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/12 11:43(1年以上前)

双方のDVDプレイヤーでは、BRAVIAの性能には追い付いてないのかも知れませんね。
 
知人の話ですが、インギーさんと同じ様にそんな症状がでて、店に相談したらDVDプレイヤーが古くて、モニターの性能には追い付いてなく、画質が良くなるのではなくて、逆に粗が目立つ様になったとの事でしたが、私も流石にある程度良いDVDプレイヤーを薦めましたよ。

でも、そればかりではないかも知りませんので参考程度に・・・

書込番号:4904822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/12 13:54(1年以上前)

お知りでしたら失礼ですが!

DVDはハイビジョンの画質ではなく、普通とほとんど変わりないのですが!
大画面になりあらが目立っているだけなんじゃないでしょうか!

HDMI端子付きのプレーヤーで再生すれば少し良くなりますが、しょせんハイビジョンには敵いません!

書込番号:4905209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/03/12 16:20(1年以上前)

アップスケール付のDVDプレーヤーとHDMI接続すれば効果あるかもしれませんね。

書込番号:4905607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/12 16:34(1年以上前)

さる。さん ワイタンの夜景さん 口耳の学さん 返信ありがとうございます。

やはりDVDプレイヤーの性能ですか。諦めます。
(DVD観賞用に前のテレビを置いておくべきでしたね。)

書込番号:4905638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/03/13 22:23(1年以上前)

DV-484は確かにエントリー機的な位置づけですが、そんなに悪いプレーヤーではないと思います。

設定ですが、
・DV-484がプログレッシブモードになっているか。
・BRAVIAがCGゲームモードになっていないか。

この辺を確認してみてはいかがでしょうか?
もしきちんと設定されていましたら失礼致します。

書込番号:4909976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2006/03/15 19:59(1年以上前)

マサマサ634さん 返信ありがとうございます。
やっぱり諦めきれずにいろいろ検討して,パナのS97を買ってしまいました。(HDMI接続)
一皮剥けた感じでかなり良くなりました。

書込番号:4915180

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/15 20:31(1年以上前)

>一皮剥けた感じでかなり良くなりました。

それは良かったですね!
私も、DVDプレーヤーとかモニターを買い換える毎に、DVDソフトを片っ端に取り出しては、新たな感動してましたよ。

また、折角BRAVIA KDF-50E1000を購入されたのですから、月々2415円でWOWOWのハイビジョン映画なんてどうでしょう?
ただし、これを見たら最後、更に感動してDVDソフトなんて見れなくなるか、レコダーも買い替えになるかも・・・。(笑)

いいテレビライフを!

書込番号:4915273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/15 21:31(1年以上前)

私事で恐縮ですが!
録画にD-VHSを使用しています、ここ3〜4年で取り貯めたテープが800本程になります。
みんなハイビジョン画像です、これが私の大きな財産なんです。なにしろS-VHSのテープでハイビジョンのHS録画ができますから、1本200円程の経費です。

ブルーレーにしてもHD-DVDにしてもディスクが普及価格になるまでには5年はかかると言う予想がなされています、何とかならないものでしょうか!それまでは大人しくD-VHSを使わないといけません。

先日3台あるD-VHSの1台が不調となりもちろん修理はしたんですが、ついでにヤフーオークションで中古のD-VHSを35,000円で落札しました、中古と言っても総走行時間0時間でしたから新品同様でした。

ハイビジョン番組の名作を保存するのは今のところD-VHSが最善確実なようです、HDDに溜め込むと数が入りません、おまけにHDD自体に寿命があるのでこんなものに大事な映像をしまいこむのも心配です。

ご参考までにダラダラと私事を書いてみました、失敬!

書込番号:4915457

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/15 22:30(1年以上前)

ワイタンの夜景さん。

D-VHSを3台も〜ぉ!(いいなぁ〜)

私も1台持ってますが、もう1台欲しいですね〜。

確かにHDDに溜め込むと数が入りませんし、HDD自体に寿命があるのですが、いかんせんD-VHSなんて言わばマニア向けみたいなものですし、あえてそこまでは書き込みませんでしたが、今はやっぱり普通にレコーダーですよね。

書込番号:4915679

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/16 01:55(1年以上前)

ワイタンの夜景さん 仰有る通りですね
BD、HD DVDともにレコーダの価格がこなれるまでは数年かかるのではないでしょうか

それまでは、HDDかD-VHSしかないですね
HD2時間が200円のメディアに保存できるメリットはHDマニアなら見逃せないですね
ハイビジョン録画DVDレコがHDDにしか保存できないことを誰も非難しないのですね
フルHDコンテンツの保存可能なD-VHSを開発し、普及させたビクターの精神こそがユーザオリエンテッドなのに、経営不振とは・・・鬱

今ならHDMI付きのDHX2が6万未満で買えますよ

書込番号:4916336

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)