『アンテナはどうされてますか?』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

『アンテナはどうされてますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

アンテナはどうされてますか?

2006/05/15 04:05(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:5件

BRAVIA KDF-50E1000 (50)が評判が良いのでケーズ電機に行ってきました。価格は皆さんが言われる程度でよかったのですが。
購入の前にまずアンテナの見積が必要です。との事で、来週末に見に来てもらうことにしました。
書込みにアンテナについてあまり書いてなかったので、皆さんどうされてますか?
@地デジのアンテナはUHFと同じような形状のようですので、今のアナログのアンテナに追加する様な感じでしょうか?
ABS・CS110はアンテナが一つの様ですが、アナログのパラボラアンテナと交換するだけで済むでしょうか。
現在アナログのスカパーを付けてますが、画質は違いますよね。
B後は、金額面です。どれくらい費用が掛かるが御存知の方がいらしたら、お知らせ下さい。
ちなみに一軒家の木造2階です。

書込番号:5080162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/15 10:40(1年以上前)

1、現状のアナログアンテナがVHFなら追加、UHFならよほど古くなければ、そのまま使用可能、ただし地域によって放送局の方向を変える必要があります。
2、スカパー!のアンテナと違いますのでBS・CS110用のアンテナを増設する必要があります。アナログBSを視聴していればそのまま使用できます。
3、ピンキリです、テレビ購入店なら、割安ですが、工事のみだと高い、危険がなければ、家族や友人と作業すれば、お礼程度でよい。
いずれにしてもアンテナはそれほど高い物ではないので、現状で使用可能でも、交換することをお薦めします。

書込番号:5080520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/15 10:41(1年以上前)

アイコン間違いました

書込番号:5080521

ナイスクチコミ!0


pd613さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/15 15:15(1年以上前)

うちでは住友電工のルネキューっていうアンテナを使ってますよ、スカパー、BS、110度CSすべてに対応してるので、スカパーに加入しててアンテナ増やしたくない人におすすめです。指向性が広くて取り付けも簡単でした!なんせ適当に取りつけたらすでに受信可能でしたから(微調整はしましたが)ちょっと高いですけどね
地デジは今まで使ってたアンテナを使ってます
ちなみにスカパーはデジタルですよ。

書込番号:5080948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/15 18:41(1年以上前)

千葉のチャマさんの家にはBSアナログアンテナはついていますか?
だいたい皆さんの書いてるとおりなのですが、BSアナログアンテナがあるとそのままでもまず間違いなくBSデジタルは映りますし、CSデジタルも映ることが多いです(このへんはアンテナの製造時期などによります)
デジタル放送局に向いているUHFのアンテナも家にあれば、テレビだけ買ってくれば全て映るかもしれません。
アンテナ設置も金のかかることですし、アンテナ系をもうちょっと調べてから決めてはどうですか?

書込番号:5081298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2006/05/15 22:10(1年以上前)

こんにちは。

千葉にお住まいでしたら、放送大学や東京MXテレビを視聴して
いなければUHFアンテナを追加する必要があります。千葉テレ
ビ用UHFアンテナはハイチャンネル用で、広域局の視聴に向き
ませんが、そのまま千葉テレビのデジタル放送を視聴できます。

うちもチバテレビが映らなくなったの機に、築15年のアンテナ
をすべて交換しました。アンテナだけでなく屋根馬や支柱もボロ
ボロでした。

費用は、U+U+V+BSで6万5千円、110度CS対応ブー
スターで4万5千円かかりました。アンテナ端子がBS対応でな
ければ、もう少しかかるかもしれません。

書込番号:5081921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/16 02:00(1年以上前)

コロンボNo1、pd613さん、猫うさぎさん、じんぎすまんさん、ご連絡ありがとうございます。
皆さんのお話をまとめると。
@UHFのアンテナがあれば、地デジは見れるかもしれない。
現在、千葉と横浜・放送大学は見れてますので可能性大ですね。
ABSは持っていないので購入の必要がある。
 高いようならなくても良い。
Bスカパーのアンテナはそのまま使えるかも知れない。
 知識がなくてすいません。スカパーはデジタルですね。
じんぎすまさんのお話では10万円オーバーしそうな感じですよね。猫ウサギさんの意見を元に、工事を頼まないでテレビだけ買ってみようかと考えます。
@地デジの映りが悪いようなら、自分でベランダにつけます。地デジのアンテナはケーブル等一式の物が1万円しなくて有りました。また、室内アンテナでも十分いけるようなものもあるようです。4千円。
ABCSが映らないようなら、ケーブルや金具は現行のスカパーの物を使用するとして、ソニーのパラボラアンテナ7千円、分配器4千円で対応しようかと考えました。
これで挑戦しようかと考えてます。どうでしょう?
一応、電気の配線等は苦手ではありません。

書込番号:5082756

ナイスクチコミ!0


pd613さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/16 08:44(1年以上前)

BS&110度CSとスカパーのアンテナは別に付ける必要がありますよ

書込番号:5083047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/05/16 10:24(1年以上前)

参考になりましたらよかったです。
ただBSアンテナがないということですので、CSデジタル110度は映りません。従来のCSとCSデジタル110度はそもそも衛星の方向が違う上アンテナに互換性がありません。BSアナログ、BSデジタル、CSデジタル110度は互換性があるのですが、従来のCSだけは互換性がないのです。
まあBSデジタルなんて見ないし、CSもいまのままでいいや(スカパー110はチャンネルがいまいちですしね)というのならアンテナは買う必要はありません。
アンテナ買う場合でもおっしゃるとおりケーブル等は共用できます。
デジタルチューナーは受信レベル表示が出るので、自分でも向きを合わせやすいと思いますから自分で設置してみるのがいいと思いますよ。

CSはもともとデジタルだったんですね。。
認識不足でした。。

書込番号:5083204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/16 11:07(1年以上前)

この手の機材は電気店よりホームセンターの方が安い場合が多いです!

書込番号:5083281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/17 01:39(1年以上前)

pd613さん、猫うさぎさん、ワイタンの夜景さんご意見ありがとう御座います。
ポイント
@現在のスカパーとBSデジタル・CS110度では互換性がない。
A現在のスカパーよりCS110度の方がチャンネルが少ない又は貧弱。
大事な質問。
スカパーのホームページを見ても解らなかったのですが、昔からのスカパーはハイビジョンでしょうか?
昔からのスカパーがハイビジョンなら猫うさぎさんの言う通り、CS110度はやめときます。そうでなければ自分でパラボラを設置します。
ワイタンの夜景さんご意見ありがとうございます。近くにジョイフルホンダがあるので見に行ってきます。

書込番号:5085436

ナイスクチコミ!0


pd613さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/17 08:58(1年以上前)

ハイビジョン放送はスカパー110の”スター・チャンネルハイビジョン ”のみなので、ハイビジョンな映画を楽しみたいなら110度を設置したほうがいいですよ。

書込番号:5085827

ナイスクチコミ!0


pd613さん
クチコミ投稿数:13件

2006/05/17 12:34(1年以上前)

このぐらいの大きさのテレビを買ってBSデジタル見ないのはもったいない、っていうか従来の画質の番組は見たくなくなります。
見たい番組があれば別ですけどスカパーやめたくなります

書込番号:5086186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/17 18:47(1年以上前)

pd613さん、貴重な御意見有難うございます。
スカパー110の方だけがハイビジョンならスカパー110に替えます。
アンテナを購入する時にBSデジタル+CS110対応にすればOKですね。
やっぱり、フル装備になってしまうんですね。

一応、ケーズの人に見積してもらいます。
高ければ、自分でやります。
スカパーのアンテナを設置してる2階のベランダに付けるだけなので何とかなります。

やっと分かりました。
皆さん、いろいろ有難うございました。


書込番号:5086832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/21 07:48(1年以上前)

20日にケーズからアンテナの確認に来てもらいました。
@地上デジタルはなにもしなくて良いとの回答。
ABS・CS110もアンテナが6千円位でスカパーですでに壁の穴が
あるので工賃も8千円位のとの事。
自分でやろうかなと言ったら。
金具もセットで付いてるし、壁の穴もあるし、ベランダだから問題ないでしょう。
方向も画面を見ながら調整できます。といってもらいました。
設置場所についてもアドバイスをもらい、少し模様替えをしようか
と考えています。

即行で、ケーズへ行き。
幾らになりますか、と聞いたら、248,000円、標準の台を付けて270,000円との事で、価格交渉はしませんでした。あとBS・CS110アンテナは5,980円。通販より安くて、感謝感謝です。
これで、設置・配線の接続、ブラウン管テレビの廃棄、5年保証付きです。

電球も買った方が良いかなと聞いたら、3・4年は持ちます。
当分は在庫があるから、3年位してから買った方が電球の状態がいいはずなので、その時買ったほうが良いですよ。と言われまた。
ちょっと心配でしたが、アドバイスに従う事にしました。

在庫がなくて、6月3日(土)に設置してもらう事にしました。
設置の時また報告します。

書込番号:5097256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/28 10:14(1年以上前)

安い!!
どちらのKsでしょうか?

書込番号:5117793

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)