
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年8月21日 21:40 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月17日 03:12 |
![]() |
0 | 11 | 2006年8月14日 11:17 |
![]() |
0 | 1 | 2006年7月29日 10:10 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月28日 14:35 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月1日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
半年近く前に24万程でこの機種を購入しましたが、
本日(8/19)付のジョーシン(西三河地区?)広告で
ポイント対象外で¥199,800の記載がありました。
「※展示品」と記載有りますが、台数限定無い雰囲気・・・。
ちなみに見た広告店は「A城市S井店」でした。
0点


まさに、それ買いました!
14年間愛用したKV−34ST90がとうとう壊れてしまい、都内のジョーシン某支店で展示品限りのを見つけたのです。
サービスで専用台と5年間保証もつけてもらいました。
家族は大型テレビに反対していますが、映像を見たら許してくれると思います。
書込番号:5359273
0点

ご購入おめでとうございます。
いや・・それマジでお買い得ですね^^
専用台付でしたら、交換用ランプ代が浮いた様なもので
羨ましいです。
きっとご家族も納得ですよ。
書込番号:5360128
0点

私の家の近くのジョーシンでも同額で出ていました。
こちらのクチコミ情報ではまだ先のようですが、こんな風に処分が出でくると次期モデルが9月下旬発売〜 なんて事にならないか期待してしまいます。
書込番号:5365713
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
先日、購入設置しました。32インチブラウン管TVからの買い替えでしたが、非常に満足しています。購入してから2.3日は、嫁が画面がでかすぎて見にくいと申していましたが、いまでは、高校野球を見ながら、大きい画面の方が良いね!と変わってきています。地上はアナログについても、概ね満足できる画質で、特に問題はありません。ハイビジョン画面はやはりきれいですね!視野角については、7m×4mのLDKのコーナーに設置していますが、特に問題はありません。家族4人、寝転びながら見る機会が多いのですが、1.5m離れれば、多少画面上部が暗く感じる事はありますが、問題のないレベルだと思います。電源を入れてから視聴できるまでに約30秒くらいかかりますが、こんなもんだと思えば、こんなもんですよ。ここに書き込みしている皆様もそうだと思いますが、安くてお勧めできる商品だと思います。
0点

50型ハイビジョンリアプロの購入おめでとうございます。
私もリアプロも検討したのですが、ビクターのフルHDはまだ高いのと、光源ランプの交換がどのくらいの時間で必要かわからなくて、47型フルHD液晶を注文しました。
画面の明るさはいかがですか?
書込番号:5351078
0点

画面の明るさは、正面からみると、十分すぎる明るさだと思います。奥さんは今までのテレビよりも色が鮮やか過ぎるといったくらいです。なので、視野角による多少の暗さはほとんど問題になっていません。
書込番号:5351496
0点

リアプロの購入おめでとうございます。
皆さん購入検討時には明るさも気になる様ですが、液晶やプラズマよりは極々若干ですが暗いです。
ですが、50型からの大画面では画面(スクリーン)一杯の映像の明るさが逆に明る過ぎる感じですね。私は70型のリアプロを使用してますが、やはり明るさを落としてますよ。
書込番号:5351998
0点

あめにゃんこさん
BRAVIA KDF-50E1000の購入おめでとうございます。
画面の大きさで懸念を抱いていた奥様が肯定に転じたのは誠に喜ばしいことですね。
視野角についても自宅で視聴すると展示場程感じなくなるのは不思議ですよね。リアプロではソースの質の良いハイビジョン(BSデジタル)などは素晴らしい精細感を有した映像を楽しめるので、ご家族揃ってハイビション映像を満喫してください。
書込番号:5352601
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
香港で新規にSXRDを投入するとのことです。なんと最大70インチです。下
http://www.sony.com.hk/bravia/chi/products/product_projectiontv.jsp
0点

はじめまして
SXRDを香港で投入ですかやがて日本ですね。
そういえば私の父はアメリカから日本へコレクションとして
SXRD(KDS-R60XBR1)を持ってきたたよ・自慢ですいません
書込番号:5323073
0点

なるほど、その手がありましたか。電力は大丈夫なんですか?現地では何ドルなんでしょうか?
書込番号:5325953
0点

現地調達ですと当然設定言語は現地語、 テレビに付随しているチューナーは日本では使用出来ないのでハイビジョンレコーダーからの外部入力で視聴し、 電圧も日本の100Vと合うかどうか輸入した国の電力を調べなければなりませんよ。 殆ど変圧器が必要ななると思います。
書込番号:5326688
0点

チューナーは外部入力をそのまま使えばいいのでなんとかなりますが、、変圧が面倒ですね。100Vから対応なんてしてくれたないでしょうしね、フォローありがとうございます。
書込番号:5326962
0点

香港の電圧は220Vですからこちらの変圧器を使用すれば大丈夫です。
「日本製品 ⇒ 海外で使用」 「海外製品 ⇒ 日本で使用」 とあるようですよ。
http://www.devicenet.co.jp/store/henatsu/trance.html
書込番号:5328359
0点

すでにchaolanさんが答えていますが、香港むけの220V
仕様を日本国内で使うには、容量に余裕のある昇圧トランスが必要です。
リンクの通りですが、実際には、プラグの形状を合わせる
ことを忘れがちなので、ご注意くださいね。
書込番号:5328616
0点

すごいですね、昇圧なんてできるんですね。うーん、今購入して満喫するか、、100Vを待つか、、悩んでおります。
お教えいただきありがとうございます。
書込番号:5333830
0点

ヴェロさん
忘れておりましたが、日本の家庭用でも、エアコンなどは
210Vで動いているものが多いです。(単相3線)
ですから、10Vの差を気にしなければ、そのままいけるかも
しれません。失礼しました。
書込番号:5333951
0点

らすPさん>そうですよね、仰るとおりです。
自宅の配電盤、確認にいってしまいました^0^;;
よくわかりませんが、、200って場所もありました。
きっとこれがそうなんだろうなーという場所までは確認
できました、ありがとうございます。
えっと、、また悩んでみます。
書込番号:5334603
0点

ヴェロさん どうも
私的には、内蔵デジタルチューナーが使えないのはもったいない
と思います。外付けはなにかと使い勝手がわるいし、家族で
視聴するには、文句が出そうですね。
今年中に、国内発売するらしいですから、それを購入する
ほうが良いと、私は思います。
フルハイ画質に関して言えば、クチコミ情報によれば、EPSONのGシリーズがトップらしいです。あとSANYO、VICTOR
でしょうか? SXRDについては、じっくり比較していないのでわかりません。
では
書込番号:5336688
0点

らすPさん、画質ではエプソンGなんですか、なるほど、お教えいただきありがとうございます。
うーん、、年内投入なんですね。電化製品って購入するタイミングが難しいですね。
書込番号:5344949
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
新型SXRDの説明書がアメリカソニーでダウンロードできます。
http://esupport.sony.com/US/perl/model-documents.pl?mdl=KDS50A2000®ion_id=1
0点

説明書を読んでみると、SXRDのAシリーズは普及機のようですね・
高級機より機能が省かれてますね。
書込番号:5298919
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
この50E−1000の性能と合うDVDレコーダーは何がよいでしょうか?やはりソニーで統一した方がよいのか、現在の進歩した技術などで何も統一する必要はないのか。これがお薦めというのがあったらその商品を教えて下さい。AV初心者です。価格がおよそ12万以下が条件らしい条件です。よろしくお願いします。
0点

2番組同時録画ができるこれhttp://kakaku.com/item/20271010206/
または
http://kakaku.com/item/20271010207/
使ってみてからこの便利さを実感しますから今は色々目移りしているのでしょうね、私がまた買うとしたらやはりリンクの機種になります。
書込番号:5283751
0点

メーカー統一するメリットとしては、HDMIの相性問題が出た時に言い逃れ出来ないってのがありますね。
後は、ないんじゃないかな? レコは安定第一なんで、あんまり気にしないで選べばいいと思いますが、、、
わたしは、危険な事は一切させないsharpが好きですけどね。番組予約が入ってたら、ダビング予約が出来ないとか、、、
DVDは遅いですが、チューナーの立ち上がりは早いです。
書込番号:5284141
0点

私はスゴ録RDZ-D87を買いました。
予算に余裕があればD97を買いたいところでしたが、PSPは持って居ないので、D87で妥協しました。
出たばかりなのに投売り状態(ポイント込みで65000円が最安値?)なので、近々新機種が発表されるかも知れませんが。
書込番号:5284804
0点

みなさん、早速のご親切なアドヴァイス、どうもありがとうございます。労働で疲れてすぐに寝てしまう日が続き、返事が遅れて大変すみませんでした。いろいろ参考になりました。
ケーズのある店員は、「映像ならパイオニア製品が良い」、またある人は「すご録のダイジェスト再生が一押し」などなど言いますが、ごく最近決めた最終的な条件で、ハイビジョン番組をきれいに録画できる機種ということで、パイオニアの2層DVD−RデスクのVRモードに録画できる、DVR−DT100かDVR−DT90かDVR−DT70に決めようかなと思います。(ソニーはできなさそうなので)
また何か良いアドヴァイスがありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:5295237
0点

VRモードであろうがなんであろうがDVDへムーブしてしまえば、50インチにもなる画面では映りに失望せざるを得ません、本格的な保存録画はBDなりHDDVDを予定するべく今は一時的なツナギのたわむれだという方針で、なるべくHDDの大容量、扱いやすさ、安価などの条件を優先されてはいかがでしょうか、ただし今現在でも最高画質のHD録画はBDで数機種高価ではありますが存在します、安上がりで最高画質の保存録画としましてはDVHSが有りますが新品としてはもはや販売されていませんからオークションなどで落札せざるを得ません3〜4万円程度でしょうか!
ハイビジョンのクオリティーをそのまま残すのには未だに不自由であります。
書込番号:5296477
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
きのう、東北のあるケーズで22万円ジャストで買いました。
三ジャの近くと言うとわかる人はわかると思います。税込みで、5年保証、配達、設置、チャンンネル設定の作業込みです。
ここの書き込み情報を参考に価格交渉した結果です。皆様、誠にありがとうございます。感謝、感謝です。
0点

兵庫県加古川のケーズデンキで茶髪の若い店員と交渉したら24万円が限界でした。
価格comの掲示板の値段も言ったのですが それもだめで
その後 交渉しても もうだめだったのとヤマダの方が安かったので、ヤマダの方が安いのでそちらにします。。。と言うと
それならヤマダで買ってくださいと 愛想のない言い方をされ プイっと向こうへ行ってしまいました。
ここの掲示板ではケーズデンキのことが良いようにかかれているのが多いですが、このようなケーズデンキもあるのですね
書込番号:5279090
0点

レスありがとうございます。価格交渉、思った通りにならずに残念でしたね。本題ですが、他の店員さんにあたってみてはいかがでしょうか?自分が購入を決めた後に「どうしてこんなにK’Sさんは安いの?」と聞いたら「大量に仕入れているから」みたいなことを言っていたので、全国のいろんな店で可能ではと思いますが、、。ご健闘を祈っています。
書込番号:5283461
0点

こんにちは、アドバイスありがとうございます
あの後 ヤマダ電機加古川店に行きHD-61MD60の3ヶ月展示品が
368000円で販売されており 見てて結構きれいだったので
再度 仕切り直しで交渉しました
すると HD-61MD60に展示に使用している純正のテレビラックと
新品の交換ランプをおまけに付けてもらい368000円のポイント30パーセントになったので購入しました
そのポイントでDVDレコーダーの東芝RD-X6 が特価の89000円代売っていたので これも購入してしまいました
ブラビアがほしかったのですが、ビクターの方へ浮気してしまいました(笑)
今週の金曜日にうちに来ます 楽しみです
いろいろアドバイスありがとうございました
書込番号:5286930
0点

いや〜本当に安くできて、たくさんポイントもついて、納得のいくお買い物ができて良かったですね。実はこちらは引っ越しの関係で、買って約2週間も経つのですが、8月1日にやっと設置して見られるようになります。その日を家族全員で、あと何日と心待ちにしている今日この頃です!
書込番号:5295280
0点

あそこのケーズは、私も知ってます。時々暇つぶしに行きますよ。ただ、そんなに安くなるのは、新製品発売の日も近いのでしょうか?だとしても、迷わず「買い」ですね!今度、行ってみます。
書込番号:5308230
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)