BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

次期モデルについて

2006/06/24 13:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 ジーダさん
クチコミ投稿数:3件

ここの情報を見ててリアプロにすごく興味を持ってしまって、購入しようか悩んでいる者です。
友達の父親がSONYで働いててわざわざ調べてもらったんですけど、2000シリーズは9月発売予定で価格などについては未定ということでした。もう少し待っていたら今のシリーズが型落ちして大幅に値下げとかはあるんでしょうか??みなさんの言うとおり買いたい時に買うのが一番だとは思うんですけど、あとちょっと待ったらもしかするとと思うと(^^;) よろしければ、みなさんの意見をお願いしますm(__)m

書込番号:5196571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2006/06/24 19:53(1年以上前)

私は時期モデルに期待し、1年後に代え買え検討することにしました。現状の東芝TVは一度修理をしましたが18年たった今でもピカピカの美しい画面が楽しめます。

書込番号:5197458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/27 23:15(1年以上前)

次期発売のモデルにはSXRDが搭載されますが、圧倒的な高画質に
なることだけは間違いないです。
が、当然価格も高い訳で、どの辺で妥協するかが鍵では無いでし
ょうか?
金には糸目は付けないので高画質!と言うのであれば、しばらく
待って実機を確認のうえ購入が宜しいのでは無いでしょうか?
その頃にはKDF-50も更にやすくなるでしょうから、そこでじっく
り検討でも良いかと思います。

書込番号:5207608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/06/28 02:21(1年以上前)

現状の50E1000で十分な画質だと思いますね、
50インチレベルですとSXRDであろうが、LCOSであろうが画質云々するほどの違いはないと思います、ただ個性は違いますからほとんど好みの問題と満足感の問題になると思います。早く楽しんだ方が賢いような気がします、不慮の事故あるいは天災など予想が付きませんから、

脅かしたりしてごめんなさい、でも私はいつもそう思っていますので自分にとって可能なことは早々に実行に移す性質なんです。

書込番号:5208204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/28 08:24(1年以上前)

2000シリーズが9月に発売されるという仮定の話で進めさせて頂きます。
2000シリーズでどのようなバリエーションが発表されるかはわかりませんが、1280×720モデルと1980×1080モデルが考えられますね。 もし1980×1080モデルでしたらSXRDが採用される可能性も高いです。 もし次期モデルがこのモデルだけの場合は価格は当然現行機種より高価になるこことは間違いないので価格差をどう判断するかですね。

現行機種のコストパフォーマンスは素晴らしいものがあると思います。 また値段に負けない映像も同時に得ることが出来ますね。 価格差があるようでしたら現行機種を選択するのも悪くはありませんね。 50型で1920×1080の解像度が必要かどうかは個人的価値観によって右往左往しますのでなんともいえませんが、 私個人としては50型では1280×720で十分と考えています。

現行機種の価格に近い価格(5万円以内)で1920×1080の画質が得られれば私でもフルHDを選択しますが、 15〜20万円の価格差があるようでしたら間違いなく現行機種を選択します。 ダヴィchanさんも言われている様に「どの辺で妥協するかが鍵」ですよね。 当然、 高価でも高画質を選択する方もいらっしゃると思います。

65型や70型のモデルが登場すれば、 今度はフルHDの解像度でなければ現行機種(50型)の精細感も満たなくなりますのでこのクラスはフルHDが必要不可欠と思います。 私としてはサイズも解像度もバリエーションが多い機種体系にしてくれれば消費者としては選択肢が広がるので良いことだと思っています。

気になるモデルが現行機種と同じスペックの解像度の機種がどれくらいの映像を表現出来るかと価格はどれくらいなのかですね。 ビクターのHD-61MH700とHD-61MD60では解像度の違いはありますが、 それを差し引いても新型の方の映像の表現は良く出来ていると思います。 映像エンジンの差で随分と違いが露呈してしまった機種ですが、これくらいの映像の差があって値段が据え置きでしたら新型をチュイスです。

新型の発表があってからでも遅くはないと思いますが、 その時点でわかるのは解像度や価格や機能といった概略でしかありません。 新型が店頭に並び旧機種と比較で可能な時分には旧型はもう在庫としては抱えている店舗もかなり少なくなっているので難しいですね。

書込番号:5208435

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジーダさん
クチコミ投稿数:3件

2006/06/28 17:14(1年以上前)

みなさんの貴重な御意見ありがとうございます!
どの辺で妥協するのかが鍵というのと早く楽しんだ方が良いというのから考えると、早めに買って楽しむのが良いような気がしてきました!これから店を回って価格の交渉などを頑張って近いうちに購入したいと思います!
自分で考えろよって言われそうな質問だったので、誰からも返事は無いと思ってたんですけど答えていただけて良かったです。ありがとうございました!

書込番号:5209377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2006/06/29 23:42(1年以上前)

Eシリーズ(LCD)はお買い得、次期SXRD機(LCOS)は上級機、
そのような形が一番自然ではないでしょうか。
透過式の720で十分と思う方、反射式の1080でも不満に思う人。
多種多様な、マーケットのニーズの読み違えだけはしませんように、SONYさん。
今、Eシリーズが好調でもSXRDを待ち望んでいる顧客のいる事を、
お忘れなき様。

書込番号:5213133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ゴロ寝での視聴は?

2006/06/23 00:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

リアプロの自然な画質が気に入り購入を考えているのですが、
書き込みを見ていると気になる点が出てきました。
左右の視野角より 上下の視野角の狭さが気になるとの書き込みを
見かけます。
ゴロ寝で横になった時の視聴はどうですか?
我が家での視聴距離は3mですが、同じ位の条件のユーザーの
方がいましたら感想を聞かせて下さい。

書込番号:5192719

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/23 01:35(1年以上前)

視聴距離は3mでも、ゴロ寝で横になった時は上部は少し暗くなりますね。常にゴロ寝で視聴ならリアプロはお勧め出来ませんね〜。

でも、常にゴロ寝で視聴したいなら、ラックに置かず床に直接置くとか、専用台の半分の高さの台にしてみるのも良いと思いますよ。

書込番号:5192868

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2006/06/23 01:48(1年以上前)

さる。さん ありがとうございます。
ローボードで検討したいと思います。
しかし、ローボードの場合 今度は立ち上がった時に暗くなる?
やはり基本視聴はソファーかな〜。
う〜ん悩むところです。

書込番号:5192886

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/06/23 02:06(1年以上前)

>やはり基本視聴はソファーかな〜。

そうですね。

AE8692さんのおっしやる通りに、液晶にプラズマよりも自然な画質で長時間見てても疲れませんし、上下の視野角の問題を解決する視聴方法をとれば、必ず満足するモニターですよ。

書込番号:5192915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2006/06/24 03:21(1年以上前)

私の50E1000は床から40cmの台に置いています。
視聴スタイルは多い順に
1.床から座面約35cmのソファーに座る。
(リクライニングになるものなので少し高めでしょうか?)
2.同じく座面約55cmのパソコンチェアに座る。
3.絨毯に直接座る
4.絨毯にゴロ寝しながら。です。

何かしながら立ってみると上からの視野角は厳しいですがそれ以外はあまり気になりません。(上記含めいずれも画面から2mくらいの距離が視聴位置)
私も絨毯に直接座ったり寝ころんだりすることが少なくないので専用ラックや電気店での展示より随分設置位置を低くしました。
電源を付けてすぐは立って見ることもありますが、それ以外はほぼ座ったりしているので上下の視野角も特にストレスになっていません。

書込番号:5195707

ナイスクチコミ!0


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2006/06/24 11:27(1年以上前)

偽業界人さん、ご使用状況説明ありがとうございます。
台を少し低くすれば問題なさそうですね。
私の視聴スタイルは、ゴロ寝7:ソファー3の割合ですので
ゴロ寝の比率が高いので気になりましたが、気になった点が
解消されました。
あとソファーでゴロ寝も少しあります。(笑)

書込番号:5196307

ナイスクチコミ!0


renaweeさん
クチコミ投稿数:2件

2006/06/30 14:55(1年以上前)

基本的にリアプロTVは北米の映画コンテンツを視聴するのを重視して設計されております。北米ではソファー(カウチという)にじっくり座ってみる文化ですのでTV設計エンジニアに言わせると上下の視野角は不要だそうです。でも日本で売るからにバラエティ主体のコンテンツで生活循環のひとつにTVがあるわけなので明るく視野角変化の少ないTVにModifyして欲しいものですね。

書込番号:5214387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

画面中央の白い部分

2006/06/21 00:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 a123bさん
クチコミ投稿数:36件

電源offの状態で、画面中央(やや上側)に白い部分があります。これはなぜでしょうか?

書込番号:5187354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/06/21 00:56(1年以上前)

過去にも同じような質問があったと思いますが簡単に説明します。
リアプロのスクリーンはレンチキュラーと呼ばれる水平方向に光を広げる縦ストライプ配列のレンズアレイと、投射レンズの光を平行光にするフレネルレンズの2枚から構成されます。
フレネルレンズは、同心円状に鋸歯状の溝が並んだ形状をしています。
部屋の照明光がスクリーンに当たると、一部の光がフレネルレンズの鋸歯で反射されるため、その部分が白く見えます。故障や不良ではありませんのでご安心下さい。

書込番号:5187390

ナイスクチコミ!0


スレ主 a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2006/06/21 01:03(1年以上前)

Strike Rougeさん、ありがとうございました。

書込番号:5187402

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/21 01:47(1年以上前)

Strike Rougeさん
原因はそうだったのですか〜。
実は私の47S1もa123bさんと同じです。 テレビが点いている時は全く問題ないのですが、消すと画面中央に白いモヤモヤが気になっていました。

購入当初は無かったのですが、暫くしてから日を追う毎にその白い部分が目立つようになり、 最終的には画面が全部白くなってしまうのではと心配していましたがそうはならなかったようです。 (笑)

私だけではなく同じ症状になっている方をこのサイトでもよく見かけたので自分だけではないと当時はちょっと安心していました。 原因が分かっただけでも良かったです。

ありがとうございました!

書込番号:5187500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/06/21 07:24(1年以上前)

他にもお悩みの方が多いかもしれませんので補足です。
スクリーンは表側がレンチキュラー、裏面がフレネルでフレネルの鋸歯(ブレーズと呼ばれます)がレンチ側を向いて真ん中に挟み込まれる配置になっています。白く見えるのは、前レスの通りブレーズに入射した室内照明光が透過せずに反射することによりますが、時間と共に周囲の温度環境等により、レンチとフレネルの密着状態が変化し、真ん中に挟み込まれたブレーズの角度が変化するため白く見える領域が変化します。
何せ0.1mm程度の細かいピッチの樹脂の歯ですから、スクリーンが密着すると歯潰れが容易に発生します。
視聴時には何の問題もないのですが、まるで人魂か鬼火のようで原因が分からないと不気味ですよね。

書込番号:5187709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

K's電気で買いました

2006/06/12 22:09(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 カロツさん
クチコミ投稿数:16件

K's電気で買いました。
半年悩んでついに購入しました。
5年補償つきで25万円でした。

K'sの値段を持ってコジマにいきましたが
うちでは無理ですと言われました。

最後まで暗さが気になっていましたが
皆さんの書き込通り全く気になりませんでした。
42インチとも悩みましたが
50インチにして正解でした。

ほんとに買って良かったです。


書込番号:5164049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/06/14 20:41(1年以上前)

私も本日、ケーズ電気にて購入しました。
本体のみで27万強と言われたので
ここの価格を出すと最終的に
¥243,000になりました。
これで5年補償と配達、設置が込みなら安いかと。
ここの情報を元に数ヶ月思案しましたが
漸く踏ん切りがつきました。

>カロツさん
ヤマやコジではまだまだ30万以上しますよねぇ?
何故ケーズだけが...?
ともあれお互い大画面を堪能しましょう。

書込番号:5169584

ナイスクチコミ!0


leo&messiさん
クチコミ投稿数:17件

2006/06/15 11:58(1年以上前)

初めまして。購入されたお二人が羨ましいですよ。しかし自分も量販店廻ってて思いましたが何故ケーズはあそこまで価格下げられるんですかね?それも5年保証付きで!誰でも安く購入したいって欲求は持ってると思うけどあそこまで安くされると却って不気味な感じでいろいろ勘ぐってしまいます

書込番号:5171392

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロツさん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/15 20:22(1年以上前)

マイトアンドマジックXeenさん
はじめまして。
24300円は安いですね!
うらやましいです。

コジマでは他店対抗でがんばります、
と言われて10分くらい待たされましたが
26万までしか無理ですとの返答でした。

本当にK'sだけ激安ですね。
しかも5年補償だし無料配送だし
おまけに設置までしてくれて
チャンネル調整もしてくれました。
目の前で梱包ほどいて設置していただきましたので
変なものでは無いようでした。


書込番号:5172300

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロツさん
クチコミ投稿数:16件

2006/06/15 20:24(1年以上前)

24300円×
243000円○

24300円の分けないですね。

書込番号:5172306

ナイスクチコミ!0


a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2006/06/15 23:31(1年以上前)

私は先週ヤマダ電機で購入しました。テレビ台+交換用ランプ込みで248000円で、なぜかポイントが7000円くらいついていました。モデルチェンジが近いのか?価格も下がってきてますね。ところで皆さん、地震対策ってされてますか?固定ベルトだけで大丈夫でしょうか?

書込番号:5172958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/06/16 23:15(1年以上前)

私もケーズ電気で買いました。
価格はスゴ録 RDZ-D70 とソニー製HDMIケーブルと設置料込みで¥300000円でした。
DVDレコーダーと一緒に購入したので参考になるかわかりませんが大分お得に購入出来たのではと思い書き込みさせて頂きます。
しかし値段交渉にかなりの時間を覚悟して行ったのですがここの口コミ情報を提示したらすんなり¥244000円まで下がったのでびっくりしました。
ホントここのクチコミには感謝です!!

書込番号:5175513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/06/17 02:36(1年以上前)

私も先週ケーズで買いました。
府中店で『価格.COMで25万だった』といったら、24万ジャストだったのですが、最初からこの値段だったので、まだ下がると思い。ヤマダ、コジマ、立川ビックと回りましたが、すべて30万オーバー。ビックの32万+ポイント20%がケーズに次ぐ第二位でした。この値段に対抗するのはケーズしかないと思い、別のケーズに行ったら23.5万、さらに別のケーズに行ったら、『その値段が限界ですが、ガソリン代ということで・・・』ということで千円引きの23.4万で決定しました。これから購入予定の方、参考までに・・・

書込番号:5176078

ナイスクチコミ!0


昭太さん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/22 00:24(1年以上前)

私も今週ケーズ電気で買いました。
ほひほひさんが購入された府中本店に問い合わせしたところ、239800円(送料、税込み)でしたらOKと言われ、多摩ニュータウン店に府中本店の見積金額を提示したら本体+交換ランプで243000円にしてくれました。本当にクチコミには感謝!感謝!です。ちなみにa123bさんのヤマダ電機でテレビ台+交換用ランプ込みで248000円はかなり安いと思いましたが、支店を幾つか当たったのですがわかりませんでした。
今週末が楽しみです。

書込番号:5189949

ナイスクチコミ!0


a123bさん
クチコミ投稿数:36件

2006/06/22 22:46(1年以上前)

昭太さん、ご購入おめでとうございます。私の場合は、五年補償がついていないので、その分安かったのかもしれません。レシートをみると248000円(ポイント44740)になってます。

書込番号:5192327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 smack!さん
クチコミ投稿数:17件

ビックリするくらいの価格で購入できたのと、十分過ぎるくらいの画質で文句も無いのですが、暗い場面での画質が少し気になります。皆さんはどの画質モード(ナチュラルの詳細設定ピクチャーや明るさなど)にしていらっしゃいますか?僕は標準より暗めの設定です。

ワールドカップなどを見ていても屋根の影が少し気になります、暗い場所というより、明るい所が明るすぎる為暗い所が気になるような気もします。アニメを見ていて特にそう思います。

他のプラズマや液晶でもそうなんでしょうか?この書き込みを信じて他の種類のテレビはあまり見ていないので僕は解らないのです。


最近購入した物(車やパソコンなど)のなかでは一番購入満足度が高いです、コストパフォーマンス抜群で遊びに来た友達たちがこのテレビを驚愕の眼差しで見ています。

もっとでかい物にしておけば良かったと少し後悔しています。1日でなれました。まぁお安く購入できたので満足ですが。

視野角はコーナーに置いているので左右は全然気になりません、上下も下はOKです、ボードが純正品より10CM程度低い為か立った時に少し気になるレベルです。

購入を検討されている方お勧めです。

今まで子供たちは自分の部屋でテレビを見ていたのが多かったのですが、みんなリビングで見るようになり親密感が増えました。このクチコミのおかげです感謝します。

書込番号:5162207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2006/06/11 22:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:4件

この書き込みを見てから、「ほしいほしい病」になっていました。
いろいろな店に行って価格交渉をして来ましたがk’s電気浜松西店で価格交渉の結果¥249,000−にてゲットしました。もちろん5年補償付き。
在庫はありましたが、受け取りの都合で今週木曜日に納品です。
明日のオーストラリア戦を見れないのは残念ですが、楽しみにしています。
安かったのでしょうか??ワールドカップ需要でもっと安く購入できているのでしょうか??
以上ご報告まで・・・^^

書込番号:5161100

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/12 01:12(1年以上前)

十分安いと思います。
50インチリアプロが25万円を下回って購入できる様になったのですね。

書込番号:5161781

ナイスクチコミ!0


leo&messiさん
クチコミ投稿数:17件

2006/06/12 15:30(1年以上前)

ぴすぴっぴサン初めまして。自分も同じく50Eが欲しい病にかかってしまったクチです。自分も価格情報仕入れに近隣の量販店などまわりましたが純正台付きで28がリミットって言われました。りゅう3サンは何か価格以外プラスαはありましたか?『例えば交換ランプ1個サービスとか』けどそのプライスでランプまでサービスなら何百キロも遠征して浜松まで買いに行っちゃいますけどね

書込番号:5162861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)