
このページのスレッド一覧(全256スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2006年3月21日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月17日 12:48 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月16日 23:12 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月20日 00:23 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月15日 19:37 |
![]() |
0 | 7 | 2006年3月14日 04:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
http://reviews.cnet.com/Sony_KDF_50E2000/4507-6482_7-31789644.html?tag=sub
詳細はまだです。
でもHDMIは2個つくみたいです。
もう少しでソニーからの発表もあるみたいですよ。
発売は6月前後頃みたいです。
ちなみにSXRDはまだ見たいです。
某電気屋さんの”かじり”では秋が楽しみだよ?言っていたから
SXRDは、もしかしたら秋以降みたいです。
書込番号:4923760
0点

マイナーチェンジみたいですね、現行機種の安いところを買って早く楽しんだ方が良いと思いますが!
書込番号:4923804
0点

さっき記入したのに、もうお返事を頂き、感激です。マイナーチェンジとは言え、少しでも画質がよくなるのなら、また何よりHDMI端子が二つになるのは頼もしいですね。本気の画質と価格に魅力を感じていますので、両方のバランスが良ければ、購入を検討したいと思います。6月発売なら5月下旬には詳細が分かりますね。
フルハイビジョンパネルでは無いと思いますが、非常に楽しみです。
書込番号:4923836
0点

SXRDモデルを期待していたので残念です。
来年か〜 我慢できるかな〜
KDF-50E1000でも不満はないのですが家庭持ちの貧民にとってはチャンスは1度しかないので悩むところです・・・
書込番号:4924842
0点

ここまでブラビアEが売れていることを考えると、SXRD
機を出して客を取られるよりE2000で様子を見て別ブラ
ンドだとしてもSXRD機発売のタイミングを計られている
気がしなくもないか?
書込番号:4925850
0点

Leewardさんのおっしゃる通り、戦略的にそうだと思います。
E2000でSONYリアプロの土壌が固まった時点でSXRD機を出すと
思います。
あと同社は液晶販売との兼ね合いがあると思うのですが
50インチ以上はリアプロ 1本でSONYの技術力を見せつけて
ほしいです。
書込番号:4926332
0点

そうですね。私もフルHDパネルに憧れというか、拘りがあります。その為、液晶のX1000と悩んでますが、価格的にE1000は魅力的ですね。ただ、我家の場合、正面から見ることが少ないので、悩みますが・・・。ちなみにX1000も2000モデルが出るようです。
書込番号:4927346
0点

これが46X2000です。
1000とあまり変わらないようですけど
映像処理のエンジンが違うかもしれません?
http://www.sonycenter.lu/tv/kdl-46x2000-uk.php
確かDRC-MFv2 ENGINEから BRAVIA ENGINE EXと言うのになったみたいです。
書込番号:4927467
0点

私はHDパネルの必要性はあまり感じませんね。
某社のような見当違いな価格設定されたら元も子もないですし。
やはりコストパフォーマンスっていうのも大事ですよ。
50E1000の出来の良さからして、もう50Vで30万円以上は考えられないですね。それだけ50E1000の完成度とコストパフォーマンスは秀逸だと思います。
書込番号:4928959
0点

確かに50E1000の完成度とコストパフォーマンスはすごいと
思います。
しかし、フルHDのSXRD機が発売され実際にこの目で見て納得のいく
画質でしたら40〜50万くらいなら買います。
陣釜さんこんな私をお許しください。
書込番号:4930744
0点

陣釜さんの仰るとおり、リアプロジェクションTVの最大の魅力は、大画面にも関わらず、その価格が低く抑えられている事。画質(特に視野角と明るさの向上)も以前までのリアプロとはずっと改良されていますし、本機も非常に魅力のある機種ですよね。
しかしながら、ソニーのファンとして見ますと、どのメーカーも追いかけていた、あのソニーのTVとしては、やや寂しいんですよね。
そんな想いが、本機のクチコミに限らず、他のメーカーのクチコミとは違う書き込みになるのでしょうね。
生産効率的に、SXRD機との並列販売は難しいと思いますが、いずれ、どのメーカーの機種にもその能力は必要とされると思いますし、第一、ソニーはその商品を既に海外モデルで用意していると聞いています。それを国内に出してくれない事が寂しいですよね。
もちろん、SED発売を控えた今、高価格の商品はますます出しにくくなると思いますし(来年以降は特に)、50インチSXRD機でも実勢価格で、40万は切らないと、商売にならない可能性もあります。
リアプロに関して、ずっと以前から発売してきていたソニーだからこそ、他のメーカーを圧倒する性能で、一層のリアプロ普及の牽引者として頑張って欲しいです。
有機EL液晶がTVのパネルとして実用化されるまで、液晶とリアプロで引っ張らなければいけない厳しい事情があるのですし。
E2000が同価格でより以上の性能が、市場で求められると思いますが、本当に良い物なら、AE8692さんが仰るとおり、50インチ40万位ならリアプロでも商売が成り立つのは、ビクターが実証しています。
ただ、ビクターはソニーより大画面の商品をメインにしていますが・・・。
頑張れソニー!
書込番号:4933353
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
この機種の購入を考えている者です。
購入した方にお聞きしたいのですが、サッカーの試合の映りはどうですか?
動きが速いと、ブレたりぼやけたりする事はありませんか?
是非、教えて下さい。宜しくお願い致します。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
12日の日曜日に購入しました。
まずヤ○ダ電機浜松本店にて軽く交渉→ポイントなし¥300000 店頭在庫なし
この値段を持ってコ○マ電機(高林の方)にて交渉→ポイント1%還元¥29000で実質¥287100+10年保証 店頭在庫あり
さらにケー○デンキ(佐鳴台)にて交渉→ポイントなし¥268000+5年保証 店頭在庫なし
ここ時点でケー○で買うことを考えたがケー○の価格と在庫がないことを元に再び在庫があるといったコ○マに戻りどれだけ下げてくるかを聞いたところなんと
ポイント還元1%還元¥270000で実質¥267300+10年保証となった
さらに粘り、店頭在庫があるとのことだったのでそれを即持ち帰りで配達はいらない+現金払い即決ということで交渉すると最終的にポイント1%還元¥260000で実質¥257400+10年保証まで到達
現金価格が目標のネット価格を下回ったのでその場で即決しました。
現在うちにきてから3日ほどたちますけど、ものすごく快適です。
店頭で心配していた画面の暗さも全く気になりません。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
この掲示板でリアプロがすごく欲しくなり、先週金曜日、ビック有楽町店で、買いました。今週末に届くのが待ち遠しいです。
価格は、319800円から下取り10000円引きとリサイクル負担、ポイント20%で実質25万、専用台が29800円と店員の提示価格そのままでした
ただ、店員はひどい。 値段をきいたら上記価格を提示したあといきなり、リアプロなので安いなりですと、画面は暗い、分厚くて場所はとる、ランプはかえにゃあいかんとけなし続け。人が買う気になっているものをけなすな、と気分を害しました。
ほかの店に行くのも面倒なので、結局日を改めて、別の店員をえらんで、悪口言われない間にと、これ買うのでいくら?と即決しました
ビック有楽町の店員の質はいろいろと聞きますが、ありゃひどいなあ
0点

ビック有楽町でそこまで行きましたか。
私はヨドバシ派なので、できればヨドバシで買おうと思っているのですが、先週の日曜に店員に聞いたところ表示価格のまま(確か358000円)とのことでした。
ヨドバシは売る気がないのかなぁ・・・。
書込番号:4917989
0点

先日、我が家のテレビが故障し、いよいよ買い替えかなと
本日、新宿のビックカメラでKDF-50E1000の見積もりを取りましたら
ポイント無しで261000円との回答を頂きました。
私の希望的には250000円位までなったら買おうと思っておりましたのでその場では決めませんでしたが、
その足でヨドバシカメラさんに行き、ビックさんの見積もりを提示したら同じ位まではしてくれましたよ。
書込番号:4918101
0点

うちも水曜日にビック有楽町で買いました。
ストラウザンドさんと同じで319,800円で買い換え割引10,000円のポイント20%です。他にもまとめ買いで家電を買ったのでそちらにまるまるポイントが使用できたのでいい買い物だったと思います。
ちなみに納期は最短で24日と言っていましたがうちは引っ越す関係で4月に入ってから納品してもらうことにしました。
書込番号:4922115
0点

本日ヨドバシで衝動買いしてしまいました。
いつもはAKIBA店に行くのですが、近くに寄ったついでにたまたま別の店で価格を見たところ319800円と先週のAKIBA店の358000円とは全然違ったので、情報収集がてら価格交渉をしました。
W-ZERO3でここのスレを見せながら『ビックだと319800円で20%つくんですよねぇ』とか話しながら交渉してたら、いままでネット上で見たことがないような見積もりを提示されてしまい、思わず即決してしまいました(笑)
買うつもりがなかったんで当然現金なんて持ってるはずがなく、デビットで支払いましたが、銀行の残高があるか不安でした(給料振込は三菱東京UFJなのですが、東京三菱はデビット使えないので)
ちなみに、その足でAKIBA店に寄って台を買いましたが、参考がてら店員に価格を聞いたところ表示価格通りの358000円のままでした。
同じチェーンでも全然価格が違うんですねぇ。勉強になりました。
今週の土曜に配達予定ですが、幅75cmの階段を運べるかが最大の問題です(爆)
書込番号:4928430
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
こんにちは。初めて質問させていただきます。
今購入を検討しているのですが、PCからアナログで接続してネットゲームをした場合は実用レベルでしょうか?
例えばチャットの文字がつぶれるとかないですか?
大画面でPCネットゲームがするのが夢なのでどなたか教えていただきたいです。よろしくです。
0点

>>motorinさん
下記がBRAVIA KDF-50E1000のスペック表です。
「主な仕様・機能」
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/spec.cfm?PD=17964&KM=KDF-50E1000
PC画面として重要なファクターである端子が【D-sub15ピン】であって【DVI端子】では無く,また画素数は【1,280×720】なので微妙なところですね。
それにそもそも『PC画面が表示できるTV』と『PCモニター』は似て非なるものであり,理論値が適合しているからと言って完璧にPCモニターとして力を発揮できるものではないとお考えになった方が良いと思います。
ネットゲームはちなみに何をお考えでしょうか?もしFPSなどのゲームであればリアプロをPCモニター代わりにするのはやめるべきだと思います。
参考までに。
書込番号:4912729
0点

dareさん 早速の返答ありがとうございました。
一応ネットゲームはMMOのRPGをやろうかと考えています。 でもあんまり適してないみたいですね;;
再検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:4915135
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
3月11日(土)、ケーズデンキ新金岡パワフル館で購入しました。午前中だったので人影まばらでしたが、各商品には「決算先取り・大幅値引き(記憶あいまいにつき多少表現が違うかもしれませんが)」の貼り紙があり期待を膨らませて店員さんと交渉。
店頭表示価格 328,000円(の下に、当初表示価格と思しき368,000円の貼り紙も残ってました)が、一声で275,000円に。この掲示板での情報が頭にあったので「もう少し何とかなりませんか」で、店員さん265,000円にダウンの上、「店頭在庫がなく15日(水)入荷になるので、待ってもらえるなら」と、暫し考慮のうえ260,000円にしてくれました。
目標額に達したので他店は回らずこの金額で決めました。ちなみに5年補償付・本体のみです。
皆さんの情報のおかげで購入店・価格ともに絞り込め、労少なくして安価で購入することができましたので、感謝を込めてこれから購入される方の参考までに報告いたします。
ただ、店頭在庫がないというのは、ひょっとして[4894260] で、だめだめ・・・さんがカキコされてる不具合のためかも、と一瞬思ったのですが、穿ち過ぎでしょうか・・・。
0点

んん、その可能性はありますね、それだとまともになるのですから良いのじゃないでしょうか!
書込番号:4904124
0点

リアプロ推進派最右翼(?)のワイタンの夜景さん
の情報、購入にあたって特に参考になりました。
有難うございました。
お陰でまんまと私もリアプロ派の仲間入りをしてし
まいました(^^ゞ
仕事の都合で18日(土)納品予定です。店頭でしか
画を見たことがないので、自宅での視聴感等またレ
ポートしたいと思います。
書込番号:4904220
0点

おめでとうございます!
「家に帰たら大画面でTVが見れる」
家に帰るのが楽しみです。
書込番号:4905194
0点

この書き込みを見て、私もKSに行きました。
店頭表示は328000円で、一声27万円でした。
新金岡店の価格を伝えると、26万円にしてくれました。
半年以上、プラズマにするかリアプロにするか、42インチにするか50インチにするか迷ってましたが、ようやく買うことができました。
書込番号:4906839
0点

私はpozioさんの支店違いで1週間前に
pozioさんと同一条件で購入しましたが
その時は、まだ何台かあるようでしたよ。
ここ見て買いに行った人が多かったのでは
ないでしょうか。
まあなんしか無事ゲットできたようで
おめでとうございます。
書込番号:4909898
0点

ワイタンの夜景さん、XYZ^2さん。
ありがとうございます。
今まで21インチプラウン管で視てたソフトを50インチに映したらどんなんだろうと
今からワクワクしてます!
XYZ^2さんのPC接続レポートも参考になりました。一辺試してみます。
>その時は、まだ何台かあるようでしたよ。
>ここ見て買いに行った人が多かったのでは
>ないでしょうか。
やっぱりそうなんですかね〜。だとしたら、[4910263] でミントパパさんご指摘のとおりの売れ行きってことで、
このデカイのが各家庭にニョキニョキ生えていってるのかと思うと、なんかスゴイですね〜。
万一、不具合回収だったとしても、ワイタンの夜景さんが仰るとおり、直ってくるんだから問題なしだと思ってます。
イカのおすしさん。
良かったですね!少しでも参考になったのなら嬉しいです。
私も迷ったクチですが、買ってしまった以上、後はお互い思いっきり楽しみたいですね。
書込番号:4910890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)