
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
メーカーHPやこちらの写真などから見るとテレビの下部が「台座」のようになっていて本体サイズより接地面が若干小さく見えます。メーカーHPでは全体の寸法しか書いておらず、下部の接地面の大きさがわからないのですがどれくらいなのでしょう?
といいますのも、現在使用中の37インチのプラズマテレビを購入するときに少し高級なテレビ台を購入してしまいできれば流用したいのですが、サイズが幅105cm奥行40cmしかないのです。耐震固定はDIYで壁側とテレビ台にボルトを打ってベルトをかましてしまうつもりなのでとりあえず台の流用ができるかが分かればと思い書き込みました。
よろしくお願いします。
0点

早速のお返事ありがとうございます!
やはり予想通り(というか写真通り?)接地面は少し小さいのですね。ずうずうしいですが、どなたか奥行の接地面も教えて頂けると助かるのですが・・・(^^;)。ソニーさんちゃんとHPとかカタログに記載して欲しいですなぁ。
「家電店に見に行けばええやん」という話もあるのですが、いかんせん田舎だと展示品がないんですよね。福井のド田舎なんですが一番近い展示店が1時間半のドライブなんです(涙)
書込番号:4641153
0点

接地面の奥行きは最深部(中央)で37センチぐらいでした。
端は36センチぐらいです。
書込番号:4643394
0点

ありがとうございました。
これで心おきなく購入が決断できそうです。
あとは冬のボーナスと我が家の「大蔵省」次第ですな(笑)
書込番号:4644135
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
なんだかちょっと質問しにくい気もしてるのですが、同じような方がいらっしゃったら教えてください。
私が気にしているのは上下視野角ではなく「下のみの視野角」です。想定しているのはこのブラビアを専用台に置き、専用台下部には PS2 を配置します。PS2 コントローラーの届く距離の範囲で床にあぐらをかいてゲームすると思って下さい。
この場合、画面は暗くなりますか? もし暗くなるなら専用台はやめてもう少し低い台にしようかと思っています。
私は以前パイオニアのプロジェクションテレビを使っていました。ですので視野角については大体理解しているつもりです。普段は正面のソファーで見るので何の問題もないのですが、唯一「うっ」と思うのはゲームの時なんです。PS2 をソファーの近くに引っ張ってくれば良いのですが、普段の収納場所はテレビの近くです。そこからコントローラのケーブルが届く範囲というとまさに 1m〜1.5m という超近距離です。これだとソファーには届かないので必然的に床になるんです。
ブラビアには文句ないんですが、専用台を見て「ちょっと高さが高くないか?」と思ったので、このことが気になっているんです。
「全然大丈夫ですよ」という意見があったら安心して専用台を買うのですが・・・。
0点

専用台で1m〜1.5m という超近距離ではやはり画面上部が
暗くなるでしょうね。
のんびりやるゲームならいいけど、アクションや
スポーツものは近いとしんどいですよ。
延長ケーブルが1000円以下で売ってますので是非使って
せめて3mは離れてプレイした方がいいと思います。
書込番号:4638389
0点

うーんやっぱりそうですか。
延長ケーブル安いんですね。ちょっとその方向で考えてみます。はじめはワイヤレスコントローラを考えていましたが、遅延があるという書き込みをみて気になっていたんです。ほとんどのゲームなら問題なさそうだけれどグランツーリスモみたいなシビアなゲームだと遅延があると話にならないので・・。
ありがとうございました。
書込番号:4639791
0点

HORIのワイヤレスアナ振2TURBO
http://www.hori.jp/cgi-bin/products_detail.cgi?HP2-188
使ってますけど、5m離れたって遅延も取りこぼしもないですよ。
<参考>ワイヤレスアナ振2TURBOのレビュー記事
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050527/ggl.htm
書込番号:4640173
0点

私が使ってるのはまさにHORIのワイヤレスアナ振2TURBOです。
ブラウン管の時から野球ゲームにはちょっと厳しかったです。
何か設定が悪いんでしょうかねぇ?
書込番号:4640326
0点

2.4GHzの帯域を使用してるので、
無線LANや電子レンジなどの影響を受ける可能性はあると思います。
書込番号:4640403
0点

いや、ワタシはたぶん大丈夫と思います。
ワタシは三年前からソニーのKDF-42HD900の旧型リアプロを使っています。テレビ台は床上約40cm。
ワタシのPS2もテレビのまっ下に置いてます。
ゲームする時の距離も同じく1.0〜1.5mと思います。
でも画面が暗く感じることは一度もなかったです。
書込番号:4640469
0点

Josh Waitzkinさんこんばんは
視野角の心配は要らないですよ
あぐらの状態でしたらまったく問題ないです(専用台です)
1m30cm位の距離でも目線の高さで全然OKです
PS2のコントローラーなら2m位有りますから大丈夫です
寝転んでやっても2m50も離れればそれほど気になりません
あくまでも自分の場合ですけど...人によってそんなに極端に
見た感じが違うとは思わないので参考になればいいと思います
書込番号:4640696
0点

あ、確かに!!
寝転んでプレイしなければ大丈夫ですね。
ええ加減なこと書いてごめんなさい。
書込番号:4641138
0点

みなさんありがとうございます!
そうでしたか、安心して専用台が買えそうです。寝ころんだら 2m50cm かぁ。なるほどなるほど。
個人的にはこれが最も極端な視野角問題だと思います。こういうのカタログに載っけてくれれば良いんですけどね。
実はパイオニアのプロジェクションを使っていた時も、始めはあぐらをかいていてもダレてくるとゴロンと寝ころんでは「あ、見えない見えない」なんてことになって、改めてあぐらをかくという状態でした。まぁ寝ころぶ方が悪いんですけどね。以前は PS2 を手元に引っ張ってきてましたが、ネット接続のケーブルが増えてから引っ張り出すのが面倒になってました。
それにしても他にも 1〜1.5m でやってる方いましたか(笑)。僕も42インチでした。レースゲームやると最高に酔えます。さぁみんなも 50インチでやってみよう!
#ワイヤレスコントローラも良さそうですね。買っちゃお!
書込番号:4642256
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
ご無沙汰致しております。10月の中旬からこの機種を使用しておりますが、昨日PS2にてゲームをしておりますと突然画面が真っ暗になり、音だけは聞こえるのに電源を切ったりしても復旧しなくなりました。接触の問題かと思い再接続しましたが駄目でした。通常背面S3端子に接続しているのですが、現在はS2側面端子にてプレイしております。
私は確認しておりませんが、妻がビデオを見ているときにも画面が真っ暗になったり点滅したりすることがあるようで、そのときは暫くすると自然に治るそうです。
まだ買って2ヶ月そこそこなので少し不安です。暫く使用してみてこの状態が再発生するようならサービスに相談しようと思っています。
KDF-50E1000だけに限らずこのような現象が他リアブロでも起こり得るのか?また、起こっても大して支障が無いものなのか?同様の現象が起こった方居ましたらアドバイスを頂けないでしょうか?
0点

他のケーブルでも再現するようなら速攻でサービスにクレームしましょう
書込番号:4633015
0点

すぴおさん御返事有り難う御座います。
昨日背面S3端子に再接続したところ、前述の現象は収まっており、今のところ同様の現象は発生致しておりません。
ご指摘の様に別ケーブルにて同様の現象が発生する。もしくは今の接続方法でも再発するようならサービスに相談いたします。
書込番号:4635822
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
質問させてください。よろしくお願いします。
先日、K'sにて購入いたしました。今まで使っていたTVが平面でもない当時2万円ぐらいだった25型。それに併せてビデオも1万ぐらいのちゃちい奴です。
さすがにそのビデオはブラビアには合わないと思い、何かしらレコーダーの購入を考えているんですが、なにぶんブラ50購入で資金が底をつき、HDMI付き、地デジチューナーつきのレコーダー購入に二の足を踏んでいる状況です。
そこで質問なのですが、地デジの裏番組録画はあきらめるとして、HDD付きD2レベルのレコーダーを「つなぎ」として考えているのですが、50型という大画面にD2レベルの出力というのはどんなもんなのでしょうか?
自分としてはTV放送の録画についてはこの際、地アナレベルで我慢。DVDを見る際には「まぁまぁ綺麗」レベルで我慢しようと思うのですが・・・・
もし、D2ぐらいのレコーダーを使用されている方、または詳しい方がいらっしゃったらご意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
0点

もぞっちさん、どうもです。
私は昨年9月に購入したPSX使ってます。
何せ地アナしかない環境なので・・・(^-^;)
ブラビア来るまでS端子で繋いでましたが、この度購入時に
オマケでもらったD端子ケーブルに変えました。
あと録画画質も標準から最高設定に変更してみました。
録画した映像は取り合えずTV受信時と同じレベルで見れます。
ま、所詮地アナなんですがね。。。
驚いたのは画面に出るテキストの美しさ!!(笑)
まあ、なんて綺麗なんでしょう!どーでもいいのですが。
DVDは普通に見れます。
HDMIだともっと綺麗なんでしょうが、HDMI付きまだ高いですよね。
コレが5万ぐらいに下がったら購入しようと思ってます。
書込番号:4632222
0点

さくらんびょさん、どうもありがとうございます。
とりあえず、特に「保存を考えていない派」には問題なさそうですね。
我が家は夫婦そろってずぼらなので、裏番組や外出中の時のエアチェックだけできればOK。こんなローエンドユーザーの家庭ならD2レベルでよさそうですね。安心しました。
書込番号:4632313
0点

板が違いますがHD-61MD60 (61) を使ってましてTOSHIBAのRD-X5(D2出力)を接続しています。はっきり言って粗い!
HDMI出力かD4出力機の購入をお薦めします。MEDIA CENTER仕様のPCから出力した画像(D4です)と比べると醜いというレベルに思えます。50inchクラスになるとその粗さがハッキリわかると思います。
書込番号:4633381
0点

DVDはD2(480P)までですからHDMIで繋いでも、D2で繋いでも同じですよ。デジタルか、アナログか、の違いという考え方で問題ないかと。
まだHDMI搭載機は高いですから、とりあえずゲームやDVD鑑賞程度の使い方であればD2で十分だと思います。
書込番号:4640353
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
焼き付けの心配がなく、価格面から本機を検討しております。
エプソンs1は、コントローラとの時間差があって、よろしくない?
様な書き込みがありました。(ゲーム種にも依存?)
この機種ではどうなのでしょうか?
(下のほうに書き込みがありましたが、いまいち良くわかりません)
ちなみに、当方ではゲームキューブとPS2を使用したいと思っております。
ご利用されておられる方がありましたら、使用感を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

PS2にて「熱チュー!プロ野球」やりました。
プレイする自体は全然問題ありません。
すんごい迫力です!!
しかし・・・画面が近いと目線の移動が
大きくてしんどいです。(^-^;)
延長ケーブル使って最低でも3mは離れてやってます。
ワイヤレスコントローラーも持ってますが、
これではちと遅れてしまいますね。
書込番号:4628745
0点

今日、納品されました。
心配していた地デジも綺麗にバッチリうつって大満足です。
さて、ゲームの方ですがタイミングをシビアに要求されるゲームで、なおかつそのゲームを極めている人には若干の画面移りの遅れが気になるでしょう。私の場合みんごるをかなり極めていたので、従来のタイミングでジャストミートできないもどかしさは確かに感じますが、30分ほどゲームをやりこめば修整できるレベルです。今ではもうジャストミートを連発できますからそんなに気になりませんね。
書込番号:4632202
0点

あと、専用台は結構な高さがありますから(50cm以上)床に座って見るような方は気をつけた方が良いと思います。(相当な距離をとらないとクビがかなり疲れます)
心配していた視野角は私のような狭い部屋の人間でもまったく気になりません、立って覗き込むような形だと少し気になるレベルですが、左右の視野角は相当広いですから、実用面でも非常に扱いやすく満足しております。
書込番号:4632243
0点

連続投稿もうしわけないですが、先ほど説明書を読んでみると「CGゲームモード」という設定項目があり、取説を抜粋すると「動きの速いゲームやタイミングを合わせて遊ぶモードの時に、映像の表示の遅れを軽減します」との事です。
さっそくこれをONにして、みんごるをやってみると今までと全く違和感なくプレイすることができました。さすがに後出しだけあって、細かな所まで配慮されいるなぁと感心です!
書込番号:4632404
0点

さくらんびょ36さん.陣釜さん.
ご回答ありがとうございます。
さすがsonyはゲームができないようなものは出さない、と
言った所でしょうか。
厳しいゲームもあるのかもしれませんが、取りあえず安心して
購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:4634158
0点

「CGゲームモード」比べてみました。
陣釜さん、ありがとうございます。
僕もみんゴル買いに行こうと思います。
書込番号:4636319
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
本日、ケーズ電気で\265,500-(本体、専用台、5年保証付)で購入しました。こちらの書き込みで、ケーズ電気に狙いを付けていましたが、都合良く、近所に12/1新規オープン店(多摩ニュータウン店)が有りこの価格にて購入できました。オープンセールしばらくやっていますので、購入を考えている方は是非どうぞ。めちゃごみでした。
0点

ご購入おめでとうございます。
それにしても・・・やすっ!
私が買って3週間で3万落ちですか。
すげーです。
書込番号:4627738
0点

新規オープンの”お祭り価格”と店員さんは言ってました。ちなみにそのケーズ電気近くのヤマダ電気では、\265,000-(本体、専用台)と提示されましたが、5年保証が付くケーズ電気にしました。
※ヤマダ電気会員の方はヤマダ電気が宜しいかと思います。
書込番号:4628023
0点

本当に、専用台も付いて265,500ですか?安いですね。kakaku.comの最安値は専用台無しですよね。台は別だといくらになるかお分かりになりますか?宜しくお願いします。
書込番号:4628113
0点

エプソンの値下げがもはや食われちゃったね。
単なるセールだからではないような気がします、業績の良くないソニーが本気汁を出しだしたかも!
書込番号:4628238
0点

確かにちょっと前迄は、kakaku.comの最安値を下回る量販店など、めずらしいと思っていましたが、最近の量販店は違う様です。ネット通販には負けられないと言ったところでしょうか。
ところで、内訳は、本体\250,000- 専用台\15,500-と明細書ではなっています。5年保証は無料。それから送料も無料。
更に明細書に在庫の欄が有り、本体、台とも周辺のk'sより取り寄せる様です。安さ日本一をめざし総力戦の様相。
書込番号:4628310
0点

私も同じお店でダイナブックと炊飯ジャーを購入しました。
本当に「お祭り価格」でこの値引きも今日(明日は天気が悪く客足も鈍るため競争が鈍化する、もしくは本日である程度お店の目標が達成され明日は値引きする必要がなくなる・・・勝手な予想ですが)か、もしくは明日までではないでしょうか。いい買い物ができるとテンションがあがります。店員のMさんも競合店と比べて大変接客態度もよく大満足です。ケーズ万歳!
書込番号:4628447
0点

私は、50Eではなく42Eを考えていますが、八王子店では値段は幾ら位だったでしょうか?また、SANYOの新型の45型も置いてあったのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4629135
0点

近くのケーズデンキでも、多摩ニュータウン店でも確認しましたが、上記のような値段で販売した事実はないということでした。近くの店では、全国のケーズデンキの販売実績を調べてくれました。
多摩ニュータウン店によると、12月3日の販売実績としては、「本体のみ」で29万4千円ということでした。
書込番号:4629224
0点

naosan改さん、
早速、ご回答いただき有難うございました。実は、私も同じ日にK's電気多摩ニュータウン店でこの商品を購入していました。その時の価格は、台無し、5年保証つきで269,000円で、これ以上は店の方針として値引きできないとのことでした。そこで、今日改めてK's電気に確認したところ、多摩ニュータウン店での昨日の販売実績は私の購入した1台しかなく、台付きで255,500円での販売実績はないとのことでした。naosan改さんの書き込みには、明細の内訳やヤマダ電気の合い見積もりも記載されており、本当のように思えますし、いったいどちらの言っていらっしゃることが事実なのでしょうか?ちなみに多摩ニュータウン店にはこの書き込み見て遠方からも問い合わせが入っているそうです。ご回答宜しくお願いいたします。
書込番号:4629253
0点

また別の情報が出てきましたね。
私の確認:29万4千円(本体のみ・12月3日販売)
tora2005さん:26万9千円(同上)
うーん、何が本当なんでしょうか。
私の得た回答は、実はテレビ台付きだったのかもしれません。確認はしたのですが・・・
書込番号:4629283
0点

294000円というのは、12月3日時点の店頭表示価格(または、ほぼそれに近い価格)を答えたのだと思います。店としては、電話の問い合わせにいきなり値引きした実売価格は答えられないということではないでしょうか・・・
書込番号:4629340
0点

いえ、「12月3日の販売実績」として伺いました。これは間違いありません。
書込番号:4629345
0点

あらあら情報が入り乱れている様ですが!!
確かに店頭表示価格は、29万円台でした。
しかし、ケーズ電気もヤマダ電気も最終的に提示した金額に間違いありませんよ。一瞬のお祭り価格だったのでしょうか。それとも値引き上手。
それから、皆さんご存知と思いますが、値引きは同じ店でも店員さんによって、全然違います。また、電話で確認しても、店頭表示価格しか答えてくれいのは当然だと思いますが。
まずは実際に店に行き、良い店員さんをGETしましょう。
書込番号:4629508
0点

私も電話では無理だと思いますよ。
29万云々は、店頭表示価格でした。
あれだけ広くてあれだけ混んでてあれだけ店員さんがいたら、
来るかどうかわかんない電話のお客さんにそんなおいしい話はしないと思いますねぇ。
うちもさっき買ってきたので、間違いないです〜。
感じのいい店員さんでしたよ。
書込番号:4629842
0点

おやおや,昨日は皆さんケーズデンキ多摩ニュータウン店にいらしたのですね,まるでオフ会ができそうな感じですねえ。
ところで,いくらで売ったかと言うことは,売上げに関わる,お店にとっての機密事項みないなものですから,(ライバル業者からかもわからない)電話で,本当のことを言うわけはありません。
やはり,ご自分で足を運んで,良さそうな店員をつかまえて,価格交渉なさるしかないでしょう。
書込番号:4629890
0点

私の街、福井ではケーズ電気が無いので、隣県−加賀市ケーズ電気へ行ってきました。値段交渉しましたが323,000円と言われショックを受けました。福井のヤマダ電気では318,000円でした。都会の安いのには羨ましい限りです。都会で買って地方へ発送は出来るのかな?
書込番号:4630408
0点

URALAさん。
私は、あなたの隣の隣の県ですが、本当に高いですよね〜。
ここの値段を言っても、店員は、何言ってんの?と
言いたげで、「出来ない」ってのが殆どですよね。
わざわざ安い所まで行って、買って送るより
ここで登録の最安値の店で注文して送って貰った方がいいですよ。
私は以前、グラベガ60で地元最安値よりも9万安く買えました。
それから、DVDレコーダー等、ここの登録の店で通販してます。
修理とかなら、各メーカーのサポートに電話すれば、地元の営業所からサービスの方が来ますから、安心出来ると思いますよ。
書込番号:4630667
0点

購入方法は皆さんはどうしているのでしょうか?
分割払いで金利まで考えると、本体は定価で普通は考えられません
が、sony-stle の金利1%(明日15:00迄は0%)ならば、総額
としてはお得に思えるのです.
アドバイスを頂けると嬉しいです.
書込番号:4631310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)