BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入いたしました。

2005/10/10 17:19(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:12件

初めまして、この掲示板には一方的にでは御座いますが本当にいつもいつも参考にさせて頂いております。至らない点が御座いましたら改善致しますので御指摘下さい。
半年程前から新規TV購入を検討し、ほぼエプのリアブロに心が傾いていたのですが、本日某オークションで色々入れて28万程で購入することに致しました。ショップや展示場等に足を運び別個ではありますが比較致しましたが、販売時期等の性能差はあるものの決定的な違いがあるとは考えられず、CPをメインに検討いたしておりました。KDF-50E1000はこの連休に、近くに家電店にBRAVIAコーナーが設置されそこで現物確認が運良く出来ました。明るさや視野角は格段に改善されておりました。(音が若干こもっている様な気も・・・)発売前ではありますが値崩れが始まったみたいでもう少しという気持ちもありましたが、キリがないので踏ん切りをつけました。
また納入次第状況をご連絡いたします。

書込番号:4493724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件

2005/10/10 23:11(1年以上前)

5番目の月さん こんにちは、私もエプソンで決めようとしていたのですが、KDF-50Eが28万円!?で購入できるなら話しは別です!! よろしければ
某オークションとは何処か教えてください。ヤフオクはよく使っているので早速見ましたがそのような出品は 今現在はなかったようです。楽天も見てみたのですが・・・是非よろしくお願いします。ここは地上波は12月からですが そんなもんは今は考えないで即 欲しいです。

書込番号:4494880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/11 00:51(1年以上前)

速く地上波来い!さん こんばんわ。ご質問ですが、そのヤフオクです。本日も同じショップで同じ位の金額で2者落札しておりました。(この様な書き込みは不適当かも知れませんが・・・)
お店の人曰く「最落無し税別」で検索していただけると直ぐに解るとのことでしたが。
 気休めかもしれませんが、今暫くすれば価格.com上のショップもこれ位の金額に移るだろうと考えておりますし、それ位の金額が妥当だと思います。
 当方も現在地上波来ておりませんので、早く切り替わるのを心待ちにしておりますが、納入された際にガッカリしない様見学する際には必ず地アナを確認するように致しております。

書込番号:4495266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2005/10/12 16:17(1年以上前)

5番目の月さん ありがとうございます。私なりに…また、検索も入れてみたのですが、残念ながらうまくヒットしませんでした。最落価格付きはありましたが… また何度か見てみます。このサイトで31万だから・・・う〜んやっぱり3万の違いは魅力ありますね!

書込番号:4498542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/17 01:20(1年以上前)

本日(もう昨日)届きました。今まで使っていたのが29型ブラウン管だったので倍どころではありません。地デジ配信は今暫くかかるのでBSとDVDで感動を味わっております。(本日見たディープブルーなんか水族館にいるようでした!!)
 一般放送は地アナで視聴しておりますが、思った程はキツクありません。(個人差はあるでしょうが・・・)視野角も2.5m程離れて見る分には、座ろうが寝転がろうが余り問題はありません。
 予想外の事で、TV重量が余り無く重心が中心にあるのでローボードの上に乗せている私としましては少々不安を感じましたので急遽転倒防止用のワイヤーを買ってきて壁からの補強を施しました。
 2,3日使用したら又違った面も見えてくると思いますので又ご報告いたします。

書込番号:4509495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2005/10/23 12:42(1年以上前)

1週間使ってみての感想ですが、不具合等も今の所発生しておりません。大画面にもアッと言う間に慣れました。(笑)
 アナログ放送を見ている時に、放送局によっては操作線が目立ち、見難く感じる事はあります。また、画素数に対して画面が大きい為、2m位の距離で見ている時に多少のザラつきを感じます。ただこれはどのTVにも言える事だと思いますので、欠点ではありませんが・・・
 この一週間で、DVD、ビデオ、ゲーム(PS2)、パソコン(sony-VAIO)接続を試みました。他の板でよく取り上げられていますが、ゲーム操作時のタイミングのズレは、言われている程には感じません。ただ、パソにも言える事ですが、画面が大きくなった為に、同じ作業をしていてもこちらが大きな動作をしなければならない様な感じにさせられます。(シューティングゲームは特に可視範囲に限界を感じるので、かなり離れてやってたりします。)
 リモコンはベガゲートを使用した通常のバー型リモコンですが、まぁまぁの使い勝手です。(折りたたみ式のツータッチリモコンでなくて本当に良かった・・・)
 最後に、ファンからの放熱がかなり高いので、説明書にも書いてありますが、壁から10cm以上離す事が必要になります。ローボード等、壁に直付けを考えておられるユーザーはそのことを念頭に、配置を再検討された方が宜しいかと思います。     以上簡単ながらレポートでした。

書込番号:4523728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

久しぶりに病院当直から開放され、4日ぶりに家に帰ったのですが、その足で幕張のシーテックで最新の映像技術を見てきました。(技術よりは人の後頭部ばかりで、あまり見えませんでしたが)

貧乏な地方大学病院勤務医としては、テレビに30万円は大金なのですが、この際、こちらの書き込みと、自分の目と入力端子の種類の多さからソニーの50インチを注文することにしました。

たしかにフルスペックハイビジョンは素晴らしいのですが、まだ次世代DVD等の記録フォーマットが統一されてないなどのモヤモヤがあり、とりあえず、買いためて全然見ていないDVDを消化するのに充てたいと考えています。

感想ばかりで申し訳ありませんが、こんな動機で買う人もいるんだということで・・・

書込番号:4492001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/10/10 01:11(1年以上前)

そのような動機でもいいんじゃないですか?
私も今はフルHDよりもコストパフォーマンスの良いリアプロでつなぐ
という考えで、この機種を実機を見ずに先行予約して本日届きました。

今は地デジを見ていますが非常にすばらしいです。
ただし、サッカー(本日のオールスターでも)の動きなど激しいものは
シャープさが甘くなるのは他のリアプロでも同じですかね?

何れにしろ、早いこと手に入れて楽しむのが一番かと思います。

書込番号:4492187

ナイスクチコミ!0


スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

2005/10/15 20:49(1年以上前)

本日とどきました。画面の大きさのわりに、本体が小さいですね。またデザインのせいでしょうか、非常に引き締まった感じです。リビングの印象をアンティークに統一していたので、少し心配しましたが、うまく溶け込んでくれているようです。
すぐに、ワイフと子供(6歳)85年のクイーンライブと65年のウッドストックのDVDで大いに盛り上がりましたが、音質的にはちょっと不満が残りました。5.1chサラウンドもいいかなと考えています。以前、数日で返品したエプソンの場合は、スピーカー音と本体が共振する現象に悩まされましたが、まだ同じような症状はあらわれていません。

書込番号:4505920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/10/16 20:49(1年以上前)

私もこの機種は画面の大きさの割りに、本体の大きさは小さく感じています。
個人的には画面下部の筐体が長いと、テレビとしては野暮ったい感じがしてしまいます。

さて、音質ですが求めるところ人それぞれでしょうが、
DVDや映画などをよく鑑賞されるようでしたら、
別途シアターシステムを構築される方が良いと思われます。
私はBOSEのAM-44システムで5.1chを構築しており満足しています。
(近い将来9.1chにしたいと思っています...ちょっと余談ですいません)

書込番号:4508655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質・いいですね〜

2005/10/08 21:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 JTNさん
クチコミ投稿数:137件

本日、ソニーショップにて現物を拝見してきました。
当方KL-50HD2を使ってます。当たり前ですが、比べ物にならない位の
画質の良さに感動してきました。(BSデジタル視聴)ショップには、42と50が並べて展示してありましたが、どちらも色作りは見た目全く変わりませんでした。ただ、42の方が若干明るかったです。
気になった事は、前のモデルは画面の前にシールドが1枚入っていましたが、このモデルはありませんでした。家で使っている50は、画面を拭く度に傷が入り、濡れ拭などすると拭き残した汚れが堆積し、照度が落ちてしまいます。(最終的にはアクリルコンパウンドの出番ですが)画面の保護には、かなり気を使う印象がありました。
あと、ほこり対策はどの程度なのか気になりました。プロジェクター部に、ほこりが入ると画質に影響する家の50は、何度も分解清掃しているもので・・・
本日最安値が31万?買いですよ絶対!
ショップでは、もう50インチが5台売れたそうです。人気があるんですね。(ヒットの予感・・・笑い)10月20日発売予定となってますが、フライング販売でしょうか?
それとも、ソニーショップの特権でしょうか?
私は、注文入れます。ハイ

書込番号:4488812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2005/10/09 19:46(1年以上前)

本日届きました。

現物を見る前に先行予約してしまったのですが、良い買い物でした。
取り敢えず、地デジを見ていますが恐ろしくきれいです。
その後は子供に占領されてポケモンのDVDが放映されています(汗)。

見た印象は、ビクターよりもギラツキは少なく(自然な感じで)、
エプソンよりもフォーカスがクッキリしているという感じです。
視野角ですが、昼間に斜め横からテレビ越しに窓がある角度から見る場合は見えにくいですが、
そのような極端なシチュエーションで無い限り問題ないと思います。
むしろ夜に見ると、こんなに視野角広いんだと思うほどです。
(家電店では周囲が明るすぎて実際の環境と違いすぎますね)

奥行きについては、ほとんど大きさを感じないです。
エプソンは画面の下の寸法が長いせいか?、
本体の縦横サイズに違和感があったのですが、この商品は自然に感じます。

画面サイズについては、リビングでの視聴は3メートルくらい、ダイニングがその後ろにあって、
テレビから5メートル程度の距離で視聴していますが、50インチで十分でした。
家内は更に後方のキッチンで8メートル程度から見て、
『丁度いいわ』と言ってます(ってオイオイ)。

また気付いたらレポートします。

書込番号:4491187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2005/10/09 20:25(1年以上前)

36万。ここより5万高いけど、
注文しようと思ったのですが、iLINKが無いのでやめました。
ソニーさん、何故そんなことするのですか?と疑問です。
接続端子についてあまり詳しくないのですが、iLINKがなければ
D-VHS繋げないでしょう。繋げれるのですか?

書込番号:4491293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/10/15 00:19(1年以上前)

わたしもD-VHSユーザーなのでi.LINKのないのにはがっかりしました。
AVマウス端子はついているのにi.LINKはついてない・・・これは時代の流れにのっているのか逆らっているのか、さっぱりわからん。
AVマルチ入力端子もついてないんですね。BRAVIAは全機種そうみたいだけど。
残念ながら今回は見送りました。やっとSONYから値ごろのリアプロが出ると楽しみにしてたのに・・・

書込番号:4504075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

出ましたね

2005/09/21 22:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:43件

BRAVIAの板が出来ましたね。
当初楽天では34万くらいの店もあったが、今はどこも横一列で39.8万に戻っちゃいましたね。メーカーからの指導があったのかな(ビクターのリアプロも最初こんな感じで、価格が不安定でしたね)。
この値段なら量販店のほうが買得ですね。ポイント付くし。
横浜で開催されているA&Vフェスタで実物見れるらしいけど、
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/21/news026.html
どなたか実物の感想をお願いします!!

書込番号:4445973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2005/09/22 04:13(1年以上前)

A&Vフェスタ2005、見てきました。リアプロに関しては、EPSONのLIVINGSTATION以外に3社より新製品の展示がありました。

SANYOのGRAFINA(PTV-55HD1,PTV-45HD1)、明るさ、入出力端子等々、大幅に進化してますネ。価格次第ではウチのリビングに・・・。

SONYのBRAVIA(KDF-50E1000)、グラベガの後継としては輝度・画質ともに随分、改良されていると思いましたが、SXRDは是非とも搭載して欲しかったナと思いました。スパイダーマン以外の映像も見たいし・・・。

VICTORのBIG SCREEN EXEはHD-70MH700,HD-61MH700,HD-56MH700が展示され、フルハイビジョンの迫力ある映像が見られました。白を多用した映像のためか非常に明るい印象があるものの、ややギラツキが気になりました。もう少し暗めの映像や、光源輝度を下げれば問題ないレベルかと思います。今後、実売価格がどの程度になるのか期待大です。これが現時点での本命かな・・・。

9/24(土)まで横浜パシフィコで見られますので、お近くの方は是非、ご覧ください。入場料無料で、当日も会場登録もできるそうです。
 http://www.avfesta.com/touroku/

書込番号:4446625

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/09/22 06:14(1年以上前)

先ほど、リビステ板に投稿しました。予約販売価格330K円のサイトは、おっしゃるとおり閉鎖されているようで開けませんでした。グラベガ900シリーズ以降2年間リアプロだけを調べましたが最新のリアプロは何処のメーカーも家庭レベルでの視聴には大差ないと小生判定してます。実売価格300K以下で50型程度のプロジェクションTVを選びたいと考えております。SONY、SANYOの新型も興味がありますね!

書込番号:4446667

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/09/23 06:31(1年以上前)

サイトを閉鎖したと思っていたところ他の方法で検索したところブラビアシリーズ プロジェクションTVが2店舗で税送料全込み(玄関先まで)価格でEシリーズ KDF-50E1000 50型328K、42型258Kでありました。SANYOも出ますし、42〜55型で安い機種を半年内に購入します。選択肢が沢山増えましたね。リビステより安いリアプロは現時点では42Eですね! まだまだ高いような気がします.... 42型で200、50〜55型で250が妥当な価格だと思いませんか?

書込番号:4448931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/09/25 03:34(1年以上前)

A&Vフェスタ行ってきました。
リアプロを買おうとおもってて、ソニー・エプソン・ビクター・サンヨーの機種を見てきました。
見る前はエプソンを買おうと思ってたのですが、見終わったらソニーがほしくなりましたね。

どの機種も初めて見たのですが、見た瞬間に気になったのが、明るい白い場所でのぎらつきでした。たとえば、ブラウン管テレビ画面を濡れ雑巾で拭いたようなぎらつきです。これはリアプロ特有なものなんですかね・・。
DVDやデジタル放送とか映像を変えてもらいましたが、もうぎらつきが目から離れませんでした。

で、そのぎらつきが一番すくなかったのがソニーでした。
映像の違ったので完全に比較できたわけではないですが、ソニーだけぎらつきが気になることなく、映像を見ることができました。
それと、専用テレビスタンドも3万円前後で安いのも魅力的です。

書込番号:4454303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/09/26 02:10(1年以上前)

『真夜中のポチ』さん、『よこ やん』さん、レポートありがとうございます。
なるほどSONYの新製品は良かったですか。

実は本日(もう昨日か)、実機も見ずに本製品を予約と言うか購入してしまいました。
地方の量販店ですが、320,000円の提示に現金の持ち合わせが無かったので、
カード払いで即決してしまいました。
年末、年明けになればもっと安くなるのでしょうが、
田舎の量販店なので発売前の値段提示はこんなものかと思います。

新製品を早く使いたいと言う性分なので、
発売日からこの製品を存分に使い倒したいと思います。

書込番号:4457225

ナイスクチコミ!0


narutokiさん
クチコミ投稿数:6件

2005/09/26 23:48(1年以上前)

ビクターのリアプロ使っています
画質初期設定(ビクターはダイナミック)ではぎらぎら感あります
というか明るすぎて眩しいです
画質設定をスタンダード又はシアターにすると見やすいです
他社メーカーさんも設定変えられるはずですから、試してみてはいかがでしょうか

書込番号:4459428

ナイスクチコミ!0


ぴるるさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/15 23:46(1年以上前)

アメリカの以前のリアプロ価格を参考にしている方がいるようですが、以前のリアプロはブラウン管リアプロで画質が非常に悪いそうです。
現在はブラウン管リアプロは製造してないはずです。

書込番号:4506444

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)