BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信27

お気に入りに追加

標準

プラズマとの比較

2006/10/23 04:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:173件

スレを見ていると液晶との比較はいろいろありますが、プラズマとの比較がありません。
液晶よりはリアプロを買いたいと思ってますが、プラズマとどちらにしようか悩み中です。
この機種ですと同サイズではリアプロの方が断然安いので価格的にはリアプロですが、内容(色合いやブレなど)から見るとどちらがおすすめでしょうか。
ちなみにパナのTH-42PX600とで考え中です。

書込番号:5563011

ナイスクチコミ!0


返信する
子うしさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/23 09:46(1年以上前)

私も最初はプラズマ派だったんですが,色々考えた末に,今は液晶かリアプロがいいと思いますね。
画質については,はっきり言って,どの方式でも十分満足できるレベルだと思いますね。店で細かく比較すれば色々と差があるでしょうが,どの方式でも,家に置いてみれば良かったということになると思います。ユーザーレポートをみるとそれが良く分かります。
個人的には,SED方式からすれば,50歩100歩だと思います。
 だから,方式選定では画質以外の要素で決めた方がいい気がしますね。
 私がプラズマを選定から外したのは,ガラス面による写りこみ,消費電力,焼きつき,重量が問題だったからです。重量については,模様替えする場合は,結構問題になりますよ。
 
 ですから,今は液晶かリアプロがいいと思ってます。

書込番号:5563273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/23 20:05(1年以上前)

見る時間帯は夜がメイン、見る人数は2〜3人ならリアプロがいいんじゃないか

昼間がメインなら液晶しかないし、
部屋一杯の大所帯なら、視野角の広いプラズマ優位だな

書込番号:5564659

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/23 22:27(1年以上前)

リアプロの画質を知ったらプラズマなんて見れませんよ。
私は、ず〜っとリアプロを使用してますが、その間数人の知人のプラズマは、色がくすんできたり暗くなったりでブラウン管よりは寿命が短い様に思います。

リアプロも当然ランプの寿命があり暗くなったり切れたりしますが、交換すれば元通りになりますし、何よりも自然な色合いに輪郭のギザギザ感が無いのが一番ですね。

書込番号:5565267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2006/10/26 11:12(1年以上前)

リアプロって、どうも昔のプロジェクションテレビのイメージがあって、明るい所で見えづらいという先入観があるんですよ。

今の製品はそんな事無いんでしょうかね。

それと、リアプロって液晶の映像を投影するんですよね?
私は液晶の応答性に不満があるのですが、リアプロはどうなんでしょうかね。

書込番号:5572811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/26 14:31(1年以上前)

プラズマの画質に疑問を感じる為、こちらにやって来ました

リアプロってどうなんですかね?
以前、1〜2度見た感じでは、画面周辺が暗くて見づらい、という
印象しかなかったんですけどね・・・

書込番号:5573198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/10/26 15:48(1年以上前)

こんにちは。

予算で決めるのが一番でしょう。
私も、どうもリアプロは小さな液晶を投影拡大しているせいか、輪郭がぼやっとしているように感じます。
もっともこれだけ大きな画面を真近で見ることはなのですから、関係ないといえばないですね。^^;

最近とみにプラズマの焼き付きが話題にのぼてますね。

書込番号:5573308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/26 20:20(1年以上前)

>最近とみにプラズマの焼き付きが話題にのぼてますね。

そうですね、光源が紫外線ですからどうしても、この焼付けは
極端に酷い・・これはもう致命傷なんでしょうね、キット

書込番号:5573926

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/26 22:17(1年以上前)

>以前、1〜2度見た感じでは、画面周辺が暗くて見づらい、

私は、18年前から40、50、60、70型とそれぞれ使用してますが、その都度良くなってますし、部屋で見る分には気にならないですよ。

確かに私も最初見たリアプロは、画が暗くてボケててそれは見れた物ではありませんでした。40型購入の当時は世間では29型のブラウン管が出てくる頃でした。量販店もなかった頃なんですが、行き付けのお店が置いた途端に見に行き、明るさ色合いも29型のブラウン管と何ら変わりなく一目惚れ、すぐさま持って来てもらいました。

それからは、ず〜っとリアプロで、途中プラズマや液晶が世に出ても画質はリアプロの方が輪郭の滑らかさにきめ細かさは勝ってますね。それは、フルスペックHDになっても同じです。

また、50型と60型を8年半使用してる時に、知人が買ったプラズマは暗くなり見ずらいと全滅してますよ。

書込番号:5574319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/26 22:34(1年以上前)

18年も前から御使用とは、凄いですね、しかし!
大ベテランじゃないですか。。。

この間、しったか素人さんにリアプロを勧められ
興味を持ってます
出来るだけ早い内に見て来ますね〜

書込番号:5574392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/26 22:54(1年以上前)

こんばんは

僕も「リヤプロは家で見ても暗いんじゃないか?」という先入観があった一人です(実際に電気屋さんで見ても液晶やプラズマと比べると暗い印象があった為)

僕はプラズマテレビを使用していたのですが、訳あって返品する事になり次のテレビを探している時に、ここのスレに登場している「さる。さん(知人なんです)」のお宅で本日、リヤプロを見てきました。

結果は・・・今回DVD、WOWWOW(ハイビジョン)ばかり見ましたが明るさも十分で、画質もすごくいい印象を持ちました(僕の主観ですが・・・)
でも「さる。さん」のテレビは「クオリア004」なんで僕が次に
探しているテレビと比較(60A2500又は61MH700)するのは失礼ですが、明るさや視野角等は僕にはあまり気にならなくてリヤプロ購入の背中を押してもらいました(笑)

あらためて「さる。さん」に感謝です。

書込番号:5574475

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/26 22:57(1年以上前)

>大ベテランじゃないですか。。。

ぎくっ!まさか歳のことぢゃあ・・・。

でも、どこの量販店もまともに置いてありませんよね。
置いてあっても、馬鹿明るい店内ですし中々良さも解って貰えないのが残念です。

書込番号:5574490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:18件

2006/10/26 23:32(1年以上前)

うーん。最近プラズマが非常に安くなってきたじゃないですか。
だから、ちょっとグラっときていたんですけど、どうも評判良くないですね。

私には液晶は論外の画質なので、本当はSED待ちなんですけど、何時になったら製品が出てくるのかが見えないし、出たとしてもしばらくは到底手が出ないような値段でしょうから、非現実的かなあ‥と思っていたんです。

因みに現在はブラウン管ハイビジョン、東芝の32D3000なんですが、画質的には全く不満がなくて、ただもう少し大きな画面が欲しいと思っているんです。

薄型テレビは重量の点で凄く羨ましいですね。
私のテレビなんて60キロもありますし‥
台に使用しているオーディオボードが歪みかねないほどの重さなんです。

リアプロはひょっとしたら画質・価格・サイズ・重量の点で凄く高次元なのかも知れませんね。

書込番号:5574665

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/26 23:37(1年以上前)

TL-Rにストライ管さん 。

遠路遥々こちらまで呼んだ甲斐がありました。

>でも「さる。さん」のテレビは「クオリア004」なんで

006ですね。

でも、KDS‐60A2500は サイズも006よりは小さいので画質は引けを取らない位に良いと思いますよ。

U12 SSS-R が欲しいさん。

>リアプロはひょっとしたら画質・価格・サイズ・重量の点で凄く高次元なのかも知れませんね。

「ひょっとしたら」でなくて、食わず嫌いみたいなもん。(笑)

書込番号:5574694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/26 23:48(1年以上前)

皆さん、今晩は

>TL-Rにストライ管さん

何とまぁ〜、さるさんのお知り合いですか
お宅で拝見出来た、というのは良いですね〜
私の知人では誰も持ってませんからね

>さる。さん

そうなんですよね、店内だとかなり明るすぎて、どうもな〜、
というのが正直なところです^^;

でも、出来るだけ早く見て来ますね

書込番号:5574739

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/27 00:04(1年以上前)

>何とまぁ〜、さるさんのお知り合いですか

ここで知り合い、隣県と判明。
ど〜してもリアプロの良さを知って貰う為に、遠路遥々来て見て体感して貰いました。(笑)

書込番号:5574803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/27 00:07(1年以上前)

皆さんよろしくさん

>何とまぁ〜、さるさんのお知り合いですか
お宅で拝見出来た、というのは良いですね〜
私の知人では誰も持ってませんからね

クオリア006の実物を見れたのはすごいラッキーでしたし、実際に家で見た時の状態を体験できたのと、リヤプロを使っている人の「生の声」が聞けて良かったです。





書込番号:5574818

ナイスクチコミ!1


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/27 07:54(1年以上前)

先日CEATECでSEDを見ましたが派手な展示のわりには驚くほどの画質とは思えませんでした。これからの商品化では価格面で苦しいのではないでしょうか。果たして生き残れるか?
わたくしは家庭用のテレビとして比較するとリアプロが最も優れている、と思っています。店頭では不利ですが(笑)

書込番号:5575429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/27 09:13(1年以上前)

始めまして。
私は、現在プラズマ使用しております。
理由は、設置場所です。部屋の角に斜めで設置するので
リアプロもいいとは思うのですが、視野角・反応速度・
ファン無し(ファンが有るのもありますが)の点から
プラズマにしました。
まだ焼きつきはないのですが、省電力モードで暗めで
使用しております。

書込番号:5575572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/10/27 18:13(1年以上前)

初めまして 
僕もここ10年(97年製)SONY製WEGA43型のリアプロを使っております
最初はハイビジョンやデジタルの本格的放送開始、プラズマの値下がりまでの繋ぎのつもりでした 当時も画面対価格比は1番でしたし・・・

最近確かにプラズマなども安くなってますがリアプロも確実に進化してる様で
店頭で見てもその性能アップは目を見張ります

確かに視聴域の制限や明るさの問題はありましたが
殆ど1人で夜見るので問題有りませんでしたし、6畳ワンルームにかぶりつき状態で
スイートスポットに目線が合う様に高さを調節して6.1chにして、独占シアター!

最近は地デジも始まり、液晶やプラズマもどうかなと比べますがまだ問題も残っている様ですので、次に買う時もリアプロがいいかなと思ってます

またDVDレコーダーを地デジ対応にしたら写りもくっきり良くなりました

僕が約10年使って感じたリアプロのメリットをお伝えしますと

1:やはり画面対価格比が安い
2:壊れない:約10年でランプ交換1回&この夏に冷却ファンが接触不良で回らなくなり修理 (修理費約12000円)これだけ!造りがシンプルなんでしょうね
3:軽い:模様替えの時、1人でも移動できる(人や方法によると思いますが僕はやります、でもこの大きさまでですね)2人いればもっと大きくても楽勝
液晶などではちょっとした移動も大変だと思います
4:一度反射させているため質感がより映画に近い

これだけでデメリットを覆せる魅力が有ると思います
またファンの音が気になるかも?と言う方もいましたが
実際映画やTVの音を出していれば全く気になりませんよ

以上つい割り込みしちゃいました〜
 

書込番号:5576516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3338件Goodアンサー獲得:9件

2006/10/27 20:07(1年以上前)

今晩は

> さる。さん、TL-Rにストライ管さん

クオリア006ですか、良いですね〜、私も見たかったです^^
さる。さんもよく招いてくれましたね

>らすPさん

SEDは、今ひとつですか、期待してたんですけどね、、残念

>あんごる★もあさん

初めまして、プラズマですか、確かに視野角、応答速度等、良い
ですね

>トラブルさんさん

これまた、丁寧に御苦労様です

お一人での独占シアター!ですか、良いですね〜
文章から、満足されている感じが良く伺えます
色々と、参考になりました

店頭で見て来たく思ってます

書込番号:5576799

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

50A2500との差

2006/09/28 14:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:15件

はじめまして。
50E1000と50A2500は、画像や明るさなど極端にちがうものなのでしょうか?
50E1000を今買うか、50A2500が安くなるまで待つか悩んでます。

主に夜にテレビを見るのと、ハイビジョンビデオカメラで撮った映像を見る予定です。

また、都内か千葉で展示品以外で50E1000が安く売っている所を知っている方がいらしたら教えて頂きたいです。

宜しくお願いします。


書込番号:5486140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 23:18(1年以上前)

2台並んで展示されていましたが、極端な違いはありません。
高くてもフルスペックHDを買ったという満足感に浸るか、大画面テレビを安く買った満足感に浸るかの違いではないでしょうか?
私は、KDF−50E1000を展示品現品限りで買いましたが、夜でも昼でも画面はとっても明るくて綺麗だし、JCOMもデジタルに変えて使い勝手も最高ですよ!

書込番号:5487606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/09/29 00:12(1年以上前)

ぶらっびあさん、こんばんは。
そんなに違いがないとすると、やはり50E1000を購入しようかと思います。

しかし、ぶらっびあさんが情報を教えてくれているヤマダ電機の東京本店は、同じ東京でも我が家からは遠いのです。(涙)

東京の南地区での、格安情報知っている方がいらしたらお願いします。

書込番号:5487884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度4 さんらいず 

2006/09/30 01:07(1年以上前)

ヨドバシカメラアウトレット川崎で交換ランプ、専用テレビ台付、送料無料、23,8000円でポイント10%還元でした。大変満足です。リアプロの角度による暗さも気になりません。デジタルのすばらしい画像でテレビが見れてよかったと思います。おっと型式は50E1000です。以前同じブラビアの液晶42インチを購入しましたが、どちらも安くて、アウトレットは重宝しています。

書込番号:5491185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/10/27 09:27(1年以上前)

自己レスです。
結局、ディズニーランド近くのケーズで買いました。
新品のものを、設置や古テレビの引取などすべて含めて
205000円でした。

使用実感としては、画面の美しさと明るさに感動しました。

店頭ではすみに追いやられ暗く、誰も買いたくなくなるような
扱いですが、この掲示版を信じて大正解でした。

家の中で見るのとお店で見るのが、あんなに違うとは本当に驚きです。

また、A2500との価格差を考えるとこちらで良かったと
思います。
自分の目には、この画質で十分満足です。
ただ、今は50インチに慣れてしまい、60インチもいいな〜と
思い始めています。

そろそろ生産終了の時期だと思いますが、迷っている方がいらしたら、即買いの機種だと思います。

書込番号:5575599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/09/30 19:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 mackxさん
クチコミ投稿数:1件

このクチコミを参考にして、ついに今日千葉ニュータウンのケーズで5年保証・設置込み・新品215,000円で購入しました。交渉しましたが限界でした。納品は来週ですので今から楽しみです。展示品も190,000円ランプ付きとのことでしたが、新品にしました。それにしてもケーズはこの機種安いですよね。参考まで

書込番号:5493286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/10/09 16:33(1年以上前)

取り寄せですが214000円でした。
http://www.urban.ne.jp/home/kkokita1/webshop/onraintv.htm

書込番号:5521652

ナイスクチコミ!0


gutukataさん
クチコミ投稿数:11件

2006/10/23 08:57(1年以上前)

私も昨日、千葉県内のケーズで購入しました。
新品のものを5年保障、設置付でジャスト20万円でした。
モデル末期とあって、ずいぶん安くなりましたね。



書込番号:5563203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換ランプは用意しておくもの?

2006/10/18 17:21(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:2件

・地震が気になります。これの専用スタンドって安定していますでしょうか?
・あと、交換ランプは、暗くなってから買っていますか?それとも、交換したらすぐ次の予備を買いますか?

書込番号:5548206

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/10/18 21:51(1年以上前)

専用スタンドなら、本体とスタンドを結び付けるベルトがある筈ですよ。

あと、ランプは必ずしも暗くなってから切れるわけでなく、いきなり切れる事もあるので、交換したらすぐ次の予備を買って置いても良いと思いますよ。

書込番号:5548953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/19 20:24(1年以上前)

ありがとうございます。
用意することにしました!

書込番号:5551375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

¥199,000

2006/09/24 13:10(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:327件

ヤマダ電機東京本店で展示品限り現金10%ポイント付き¥199,000で出てますよ!
この機種欲しい人は急いだ方がいいですよ!

書込番号:5473452

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:327件

2006/10/01 14:14(1年以上前)

完売となっていました。
お買い上げ、おめでとうございます!

書込番号:5496025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

設置面のサイズについて。

2006/09/28 17:30(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 世捨人さん
クチコミ投稿数:10件

本体の横幅は118.4cmとかなり長いようですが、
画像をよく見ると、実際の設置面はモニタの幅より
かなり小さいように見えます。

最寄の電気店には展示されておらず、
オフィシャルHPにも設置面のサイズは書かれて
おりませんでしたので、どなたか御存知の方、
教えて頂けないでしょうかm(__)m

書込番号:5486428

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度4

2006/09/28 19:10(1年以上前)


スレ主 世捨人さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/29 19:45(1年以上前)

みくらるさん。有難う御座いました。
もう何度も出ていた質問だったのですね。
ちゃんと調べもせずにお恥ずかしい限りです。

どうやら我が家のテレビ台には乗らない
ようですので、別の選択肢を考えてみます。

書込番号:5489865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度4

2006/09/30 05:33(1年以上前)

失礼しました、世捨人さん。やはり実機を確認すべきでした。
昨日店に行ってみてきたのですが、写真で確認できる脚の下に、もう一つ転倒防止用のためか吸盤のような足がありました。
実測はできなかったのですが、それだと幅65cmぐらいで収まりそうです。

それでも足りなければ、ホームセンターで1m×40cmくらいの頑丈な板を買ってきて、テレビ台に載せると言う手もあります。
色とか固定方法は考えないといけませんが。


ちなみに私も昨日50E1000を購入しました。
展示処分品で\168,000の所に交換ランプ1本を半額でつけてもらい、さらに5年保証も付けた上で\180,000にしてもらいました。今日か明日に配達されます。

書込番号:5491475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度4

2006/09/30 14:03(1年以上前)

・・・すみません。「足」は、専用台に付属しているようで、本体には付いていませんでした。

書込番号:5492390

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)