BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/01/09 22:54(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:3件

ビックカメラ新宿店
通常販売価格 319800円の5%引き(303810円)
さらに古いTVの下取りが10000円(293810円)
ポイント10%+10%(ポイントアップキャンペーン)
   =20%(235048円)
ポイント分を差し引いて実売で23.5万円でした。

買うつもりで行ったのでは無かったのですが
思わず買ってしまいました。
発送は1週間位かかるそうです。
今から楽しみです!

書込番号:4721566

ナイスクチコミ!0


返信する
kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/11 23:00(1年以上前)

専用台はどうされたのですか?それとも含まれた価格ですか?

ビックカメラ新宿店でそうなら有楽町も同じですかね?

今ケーズデンキに電話で価格の交渉中です。

専用台はサンプル用台と言ってソニーがサービスで付けてくれているみたいです。

全くの新品だとも言ってました。でもそれが残っているかが問題です。

書込番号:4726595

ナイスクチコミ!0


kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/12 12:03(1年以上前)

ケーズデンキはソニー専用台付で290,000円との返事が来ました。
サービス用の専用台は無くなったとのこと。
詳細は278,000円+12,800円SU-RG11M=290,000円。
下取りはやっていないとのこと。


書込番号:4727804

ナイスクチコミ!0


kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/12 12:24(1年以上前)

たった今、ケーズデンキ足立店と交渉成立!
最終的に専用台付で270,000円。5年保証付。
古いテレビ引取リサイクル費3,335円で合計273,335円。
1月22日に納入予定!というか私からの希望!




書込番号:4727836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/13 10:20(1年以上前)

台は違うモノを使いたかったので別です。
台は2万円代後半でした。

書込番号:4730065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC端子の接続について

2006/01/07 20:48(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:31件

PCディスプレイ&テレビとして
ブラビアを購入しようと思っていますが
どなたかPC端子の接続にて
1280×720のドットバイドットで
接続出来た方は居ますか?

過去の書き込みを見ると
PC端子で接続すると1280×768で認識されるため
ボケてしまうという事例が出ています。
[4611015] BRAVIA KDF-42E1000

D端子付きのグラフィックボードに買え買えずに
出来た方が居ませんでしょうか?
情報求めてます・・・・

書込番号:4714684

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/07 22:31(1年以上前)

某掲示板ではできないとの報告がありました

以上、ご参考まで

書込番号:4715057

ナイスクチコミ!0


naosan改さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/01/08 03:04(1年以上前)

グラフィックボードによるのかも知れませんが、当方の環境では接続出来ています。
1280×720よりも1280×768の方が、極わずかですがボケる感じはありますね。気のなる程ではないですが。
ただし、"PC入力対応信号表"以外の設定を行なうと、「入力信号を変更してください」と10秒程右下に表示されます。
その後、設定を変更しなくても、問題なく表示は出来るようですが、長時間は試していません。
あまり長時間使用していると、悪影響が出てしまうのかも?

書込番号:4715887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/08 16:52(1年以上前)

情報ありがとうございました。

PCディスプレイに使えそうなので
さっそく買うことにします!

友達がY電気に勤めてて
27万9800円(税込み、設置込み)で売ってくれることになってます。

書込番号:4717076

ナイスクチコミ!0


naosan改さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/01/08 19:44(1年以上前)

雑木林の中さん へ。

申し訳ありません。ドットバイドットを読み飛ばしていました。
Fullでは表示されません。若干黒の余白が出来てしまいます。
大変失礼しまいた。

書込番号:4717506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/09 00:45(1年以上前)

更なる情報ありがとうございます。

ソニーフロントプロジェクタVPL-HS50は(1280×720)
ドットパイドット(スルー表示)が出来るのに
なんで、後から出てるこの機種で出来ないのだろう。

ソニーは出し惜しみしてるんでしょうか?
KDF-50E1000はもう少し考えてみようと思います。

D端子付きのグラボを買うか
次の機種を待つか・・・・・

書込番号:4718577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/01/10 05:19(1年以上前)

今、まさにPCに接続したリアプロでこの文章を書いています。

720 x 1280で表示できるかどうかは、グラフィックボードの性能によりますが、最近のグラフィックボードなら、普通はできると思います。

ただし、オンボードのグラフィックス(マザーボードに乗っかっているチップセットがグラフィックス機能を持つもの)では、まずできないと思ってください。私のPCでは768 x 1280(WXGA)での表示ですら、できませんでした(768 x 1024(XGA) が横長に表示されました)。やむを得ず、比較的安い(7000円位)のグラフィックボードを後から購入しました。

なお、一般にリアプロの画像は、周囲に映らないドットがあるので、720 x 1280 で出力を出した場合でも、完全にdot by dotにはなりません。720 x 1280 をスルーで出力すると、周囲が少しだけはみ出してしまい、タスクバー等が完全には表示されません。ただし、テレビのほうにはPC出力をきっちり収めて表示させる機能があるので、自動的に少しだけ縮小されて表示されるようです。

以上はアナログのRGB出力をDサブ15ピンから入力した場合の話ですが、デジタルのDVI出力を変換ケーブルを使ってHDMI端子から入力した場合は若干状況が違うかもしれません(試していないのでわかりません)。

書込番号:4722333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/01/11 19:36(1年以上前)

更なる情報ありがとうございます。

なるほど・・・・
リアプロは周りの数画素が枠の所に隠れてるんですね。
ドットバイドットは無理か〜〜

サンヨー GRAFINA PTV-55HD1(K)
(PCとの親和性が高い、少しだけ大きい)
などと比べて
どれがいいか決めていこうと思います。

ありがとうございました_(。_。)_

書込番号:4725959

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2006/01/09 21:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:16件

家電量販店○○○で、購入しました。来週配送予定です。
本体と専用ラックで税込み\30万ちょうどという条件でしたので、
決めました。また使用感をupします。

書込番号:4721175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/01/09 21:46(1年以上前)

全く他の人たちに役立たない情報を記入しても・・・。

書込番号:4721261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/09 21:57(1年以上前)

そうですか、全く役に立ちませんか。私は固有名詞を出すのを好みませんので、具体的な店名は記載しませんでした。意図はどなたかがどこかで書かれていたように、量販店での現時点での妥当な値引きは本体+専用架台で税込み\30万というところではなかろうかということです。

書込番号:4721297

ナイスクチコミ!0


ak1popさん
クチコミ投稿数:93件

2006/01/09 22:12(1年以上前)

いや好む好まないでないのですが・・・
http://www.kakaku.com/help/bbs_guide.htm#7

書込番号:4721359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/09 22:21(1年以上前)

わかりました。神戸コジマ名谷店です。

書込番号:4721389

ナイスクチコミ!0


蛸嶋鰯さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/09 22:37(1年以上前)

私も本日購入しました
ビックの有楽町です
ラックは別のものを使うということで
\319,800のポイント20%に引き取り\10,000でした
引っ越しをするのでまとめ割引をと聞いてみても
それは全くダメそうでしたのでそのまま購入しました
YやKで聞いてみましたが
Yではこの値段では出せないの一点張り
Kは仕入れ値を教えてくれましたがここには及ばず
ビッグで決めました(新宿でも同じ提示)
来月から新居なので月末納入になりますが
感想をまたあげたいと思います

書込番号:4721474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

このくちコミ情報は信じて良いの!?

2006/01/06 22:36(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

さっきも同じことを書いたのですが、本日ヤマダ電機南砂店にいきこのくちコミ情報をひきあいにして価格の交渉をしたところ、その情報は不確かで参考にならないとのことで相手にされませんでした。
価格は348,000円で10%ポイントが付くのだそうです。
って言うことは専用台を抱き合わせ販売ってことですね。
台があれば34,800円は他のものに化けるわけですが。
総支払額は348,000円は変わらないわけですね。

書込番号:4712166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/06 23:42(1年以上前)

口コミはともかく
価格に何しては各店舗で責任を持って登録しているのですから
信頼できると考えて良いと思います

後はアフターや納期などを自分で考えて
どこで購入すればよいか判断すればよいことです

もっとも店舗によってはそのような言い逃れを
することは多いと思います

書込番号:4712423

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/07 00:56(1年以上前)

家電量販店は近所の競合店しか相手にしていません
ネット通販と価格競争するつもりははなっからないようです

書込番号:4712703

ナイスクチコミ!0


tomotameさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/07 03:54(1年以上前)

当方北陸で、ここの情報を頭に入れた上で、お正月休みから昨日まで近所の電気屋で「BRAVIA KDF-50E1000 」の価格交渉をしてきた結果ですが…

・ジョーシン(実店舗):プライスカードの表示398000円
           実際の提示価格328000円+ポイント10%
           専用台30000円位

・ジョーシン(Web:参考):368000円+ポイント20%(73600円分)
          専用台28800円+送料

・ヤマダ電機:プライスカード358000円 (他店対抗価格として
       数枚のプライスカードが貼ってありました)
       実際の提示価格300000円ポイントなし
       専用台定価!

・ケーズ電器:プライスカード398000円
       提示価格300000円
       専用台25000円位+無料で5年補償

・コジマ:プライスカード398000円
     提示価格328000円+10%?位(よく覚えていません)
     専用台28000円

・100万ボルト:プライスカード398000円
       提示価格378000円…

信じる信じないは御自由だと思いますが、何れも買う気満々で聞いた結果です。
ここの価格も言いましたが利益が出ないと、ほとんどとり合って貰えませんでした。
何処も大差無く、ここの最安値と3〜5万の差があるのでネットで購入しようと思ってます。
       

書込番号:4713002

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/07 12:11(1年以上前)

昨日は、あのあとヤマダ南砂店からコジマNEW江戸川店に寄ったのですが、ソニーのリアプロは置いていませんでした。
店員に聞いたところソニーは在庫を置いていなくハッキリ言ってうちは力を入れていないと言っていました。
価格交渉のしようがありませんでした。
ここのネットで購入した場合、設置は当然自分でするわけですね。
一番安いパソコン卸売で272,459円代引き手数料1,470円計273,929円。
専用台を約30,000円として総計303,929円ですね。
これが目安なのでしょうか。

書込番号:4713564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/07 15:32(1年以上前)

>価格は348,000円で10%ポイントが付くのだそうです。
って言うことは専用台を抱き合わせ販売ってことですね。
台があれば34,800円は他のものに化けるわけですが。
総支払額は348,000円は変わらないわけですね。

他人には意味が判らないでしょう、自分のことは人も判ってくれていると思ったら大間違いです、口に出したり、文章にするときには相手が理解できるかどうかを常に考えましょう。

書込番号:4713998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/07 16:22(1年以上前)

>ワイタンの夜景さん
ふつうに意味分かりましたよ。
書き込む人も理解力のない人のことまでいちいち考えてられないと思いますよ。

書込番号:4714112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/07 21:10(1年以上前)

確かにわかりにくい表現でしたが
ここは国語力を試すところではないし
わからなければレスが付かないことで
自然と理解していけば良いのではないでしょうか

相手が自分の思うような表現が出来ないからと言って
指摘するのはここの掲示板の趣旨ではありませんよ

書込番号:4714748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/01/08 12:15(1年以上前)

私もついについに昨日購入してしまいました!
ケー○電気で専用台付き+5年保障付きで¥302,000でした〜〜
設置もしてくれます^^;
このケー○年末に行った時の店員さんは「¥348,000以下は無理です」
でした・・・。店員さんによって全然違うようです^^;
すごく楽しみです!

書込番号:4716471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/09 06:01(1年以上前)

都内のケー○電気で2店舗で聞きましたが、ひと声で専用台+込みで¥290,000でした。もう少し粘ればもうちょっと下がるかも・・・
ただ、値段は一緒でも店員さんによってリアプロについて感想が違ってますね。
(A店)リアプロはメリットもデメリットも知ってる人なら・・・
(B店)ランプ切れもあるので薦められない、同価格帯のプラズマ42インチを・・・でした。

私自身は、もう少し待ってSONYのフルHDを高くても待つか、フルHDとあまり変化が無いなら、50Eを即買ってしまうか思案中です。

書込番号:4719047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/09 11:04(1年以上前)

どうも全国的に同じ傾向があるようですね、このリアプロをK’s電気ががんばりヤマダ電機がやるきなし、こんなパターンです。総売上を伸ばしたいヤマダ電気は10万円以上も安上がりのリアプロの販売を嫌っているのかな?!

書込番号:4719459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

注文しました

2006/01/02 22:19(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 正蔵さん
クチコミ投稿数:5件

SONYの前モデルからリアプロを検討し始め、この掲示板にも随分お世話になりましたので、少しでもお役に立てばと思います。納品は今週末なので、とりあえず価格情報を
@購入場所 中部地区 田舎です。
A値段 
 ケーズ電気 42型しか在庫なし。50型取り寄せで33万円(税込)特に交渉せず。
 ヤマダ電機 36万6千円 せめて30万以下でないと、と言うと29万5千円に。一声でこれだけ下がるものかとややビックリするも、一旦帰宅。
 後日、コジマでヤマダ電機で29万円ですがと伝え交渉。28万9千8百円。あまりにギリギリだったのでこれ以上は無理だと思い、意を決してヤマダへ
 ヤマダ電機で、コジマの値段を伝えると28万5千円に。27万5千円なら購入すると言うも、まとまらず、担当者もまじめな感じがしたので、28万2千円で決着。できれば26万円台で購入したかったのですが、田舎なのでこんな物でしょうか。
Bこのモデルを選んだわけ
ビクター、エプソンと新型がでましたが、高くて手がでません。フルHDは魅力ですが、自宅で両方比較して見るわけでもないので割り切りました。ソニーでSXRDモデルが出てもきっと高いでしょう。(そう自分に言い聞かせています)また、親戚でソニーの新型液晶40型ダブルチューナーモデルを見ましたが、それほど大画面には感じなかったので、どうしても画面の大きさを優先したいと思い、リアプロで行こうと決めたわけです。 もちろん、画面の明るさや、特に上下の視野角には一抹の不安がありますが、おそらく自宅で見るには問題ないだろうと勝手に決め付けています。実際の使用感については、納品後に書き込みします。長文で失礼しました。

書込番号:4702017

ナイスクチコミ!0


返信する
pistons7さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/04 23:24(1年以上前)

ヤマダ電機でご購入とのことですが、どちらの
販売店でしょうか?

書込番号:4707326

ナイスクチコミ!0


スレ主 正蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/05 21:27(1年以上前)

28万2千円(税込、配達・設置込み)は、ヤマダ電機であれば、どの店舗でも出せる値段だと思います。(それほど、強力に値引き交渉したわけでもないので・・・)
具体的な店名については、中部地区田舎ということで、ご容赦ください。

書込番号:4709360

ナイスクチコミ!0


kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/06 22:18(1年以上前)

本日ヤマダ電機南砂店に行ってきました。現金を用意して、くちコミの28万2千で購入できないかと交渉したところ、くちコミは当てにならないからと相手にされなかったです。34万8千だと言ってました。
ここのくちコミ情報はいい加減なのでしょうか?

書込番号:4712114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました(姫路)

2005/12/22 07:42(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:16件

皆さん大阪とか関東での大型店が多いので、田舎の話を。

私は姫路市内のショッピングモール内にあるジョー芯で買いました。30万で設置込み・ポイントはナシ(泣)。
私は現金で買う余力が無かったので、ジョー新カードを新たに作って1%ローンの12回払いにしました。
テレビ台は敬光堂のウェブショップで送料込みで約6500円でしたのでそちらで購入しました。(ちなみにそちらではブラビアは約28万)

現金で買えていろんな店の選択肢がある人はよいですが、私のようにローンでしかも田舎で店を選べないのでまあ金額的にはこんなもんか?と思いました。

実際の視聴感ですが、でかい!
近すぎると見にくいので、ある程度(3メートルくらい)離れて視聴することが必要ですね。斜めからの視聴に関しては、全く問題ありません。
地上波のみですが、全然問題ない画質です。
悪くても三倍録画程度?

プレーヤーやプレステをつなぐためにはD端子のケーブルを買わないと、S端子での接続はひとつしか用意されていません。
値引き交渉時に現物としてケーブル類をつけてもらうのがよいかもしれないですね。

書込番号:4675436

ナイスクチコミ!0


返信する
浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/23 12:39(1年以上前)

>テレビ台は敬光堂のウェブショップで送料込みで約6500円

安いです。専用台ではないですよね?どの商品か教えてください。

書込番号:4677960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/30 03:35(1年以上前)

専用台です。めちゃめちゃ安くて、びっくりしました。

書込番号:4694151

ナイスクチコミ!0


浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。
 敬光堂はhttp://www.keikodo.co.jp/でよろしいでしょうか?
見積もりをしましたが、27000円位の返事でした。
 私は静岡ですが、ケーズ電気で専用代込み、リサイクル料込みで30800円が最安です。
専用台が6500円で買えるなら、無しで再度挑戦したいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:4699226

ナイスクチコミ!0


浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 17:01(1年以上前)

すいません、308000円の間違いです。

書込番号:4699231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/03 11:48(1年以上前)

既に購入され、視聴されている方にお聞きしたいのですが、

(1)これまで録画したVHSテープ、digital tapeなどの画像は問題なく(そこそこきれいにという意味です)見れるものでしょうか。

(2)録画用の機器はどのようなものを接続されているのでしょうか。

(3)コンポのスピーカーで余っているのがあるのですが、これを接続することで音響効果はよくなりますか。

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:4703180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/05 22:07(1年以上前)

>>浜名433さん

敬光堂は静岡に店舗もあるはずですよ。
家電専門店もよいですが、敬光堂もお勧めかな。

近くなら店舗に行ってみたいくらいです。

書込番号:4709493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)