BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDF-50E1000 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオークション

BRAVIA KDF-50E1000 (50) のクチコミ掲示板

(1601件)
RSS

このページのスレッド一覧(全256スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 古鷹さん
クチコミ投稿数:12件

東北で安く買うのは大変です(涙)

仙台でも少し前までは量販店がしのぎを削っていたんだけど共倒れを防ぐためかばらけちゃましたよね

初売りを狙ってますが仙台周辺で購入した方いらっしゃいますか?

書込番号:4688964

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2005/12/28 00:43(1年以上前)

仙台の青葉区のアーケードって有名ですね、
暴走アーケードですね、安売りアーケードに変身して汚名返上して欲しいものです。

書込番号:4689192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信49

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

@アマデウスさんとか言うお方が火をつけられたリアプロテレビの視野角問題について、反論の書き込みをしたところ、アマデウスさんや他の方の書き込みを含めて、どこかに行ってしまいました。誰が、なぜ、どこにやってしまったのでしょう。私は、意見を戦わせて、正しい日本語の使い方を学んでほしかっただけなんですが。

書込番号:4622737

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/01 22:49(1年以上前)

[4605610] の書き込みのことですか?
番号で検索できます

書込番号:4622759

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/12/01 22:53(1年以上前)

[4599952] こちらのほうですね
それともそれ以外に削除されたのかな?

書込番号:4622779

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/01 23:11(1年以上前)


今日の2時過ぎに削除されましたよ。

書込番号:4622852

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/01 23:47(1年以上前)

キーワード「視野角」で検索してみましたか?

書込番号:4622986

ナイスクチコミ!0


PHALLUSさん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/02 18:45(1年以上前)

画面との距離1mで身長170cmの私が見れば暗く見えます。

この極端な角度からの視聴は現実的ではありませんから
実際の使用上で不便に感じることはありません。
あと視野角の問題はプラスマ、液晶と"比べて"の話題ですね。

これだけ話題になってるのはやはりリアプロが愛されてる
証拠でしょうね。

我が家も高さ40センチ程度の台に置いて視聴していますが
4m程離れた台所から立って見ていても暗く感じた事はありません。
検討されてる方は購入者の声を参考にされた方が
実感沸くと思います。


電器屋で"見た人"のレビューってのはあてになりませんし・・・。

書込番号:4624527

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/12/02 21:43(1年以上前)

スペックマニアやカタログマニアの言う事を真に受けてなんど失敗したことか(笑) 私は自分の目や耳を信ずる者です。ELS47S1は充分に満足させてくれましたよ。視野角など気になったことはありません。

書込番号:4624938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/12/02 22:05(1年以上前)

返信をしてくださった皆さん、ありがとうございます。皆さん方のように常識のある方々ばかりなら、私の表情が「怒」になることはなかったのですが。
 @アマデウスさん。隠れてないで、出ていらっしゃい。

書込番号:4625008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/12/02 22:11(1年以上前)

リアプロを持っていますが

私が視野角問題の文章を見て腹の虫が収まらなくなるのは、

「気にならない」と言う文章を読んだときです。

私としては

「気にはなるけど使用上まったく問題ない」とか

「極端な角度から見ればさすがに気にはなるけれど、普段の使用状況ではまったく不便は感じません」

などと書いてほしいのです。

”気になったことはない”なんて事はないでしょう?

リアプロ・プラズマ・液晶の3台を横に並べて10メートルぐらい手前のところから歩いて近づいていくと、プラズマ・液晶の画面の明るさは何ともないのにリアプロだけがだんだん暗くなってしまう。その場でしゃがむと元に戻るけど明らかに違いますよね。

今実際3メートルぐらい離れたところから立ったりしゃがんだりして画面を見てみたけど、画面の照度が少しですけど変わります。

まあ、実際の使用にはたいした影響はないのは分かります。だけど

”まったく気にならない”と言う文章を見るとがまんできなくなっちゃうんですよねー。

書込番号:4625032

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/02 23:45(1年以上前)

 
 はたんたんさん。   
 
あ〜

それで、あんな口(書き)調だったんですね。
確か、私もそんな書き込みしてましたねぇ・・・
約20年もリアプロテレビを観ていたら
身体がそうなったのかも知れませんね。 
でも、それなりに視聴環境を整えたり、調整したり
してある意味愉しんでます。
 
 いつかはパンパースさん。

>@アマデウスさん。隠れてないで、出ていらっしゃい。

あの書き込み内容は話にならない程に酷すぎます。
私は出てきて欲しくはないです。
自分でも気が付いたから、書き込みが無いのでは?

書込番号:4625374

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2005/12/03 21:43(1年以上前)

このソニー・リアプロの掲示板には不本意ながら迷惑をかけてしまった気がしています。

私のリアプロにたいする気持ちは、[4620833] カサブーさん、の投稿とほとんど同じです。

リアプロの上下視野角問題は確実に存在しています。
それに対する感じ方の相違がこの掲示板を熱くしてしまった原因なように思っています。

ソニーはもとより、その他のメーカーすべてのリアプロが上下視野角問題を解決し、より安心して購入できる製品を発売してくれることを願って私のこの掲示板最後のコメントと致します。

書込番号:4627716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/12/03 22:27(1年以上前)

書き逃げすんねやったら出てこなけりゃいいのに。
私は十分に安心して買えましたけどね。

さる。さんみたいに大人な対応が出来ない。。。orz

書込番号:4627848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 05:15(1年以上前)

私も50Eを購入以前は電気屋でリアプロを観察するに付け
視覚野と輝度が気になっていたものですが、
購入後はその2点に関してはまったくの杞憂だったと感じています。

電気屋というのはおよそリアプロを見るのに最悪の環境ですね。
ただでさえバカ明るい照明に加え横のテレビたちも光を発し
立った目線より低い位置に置かれていることが多い。

私が購入した店は唯一リアプロを店の一角の暗がり
(とういうか一般家庭の明るさ〉にきちんと設置していて
ようやく本来の美しさを理解した次第です。

もし私が人にリアプロ購入を相談された場合、
やはり視覚野問題には触れるでしょう。
例えばテレビのすぐ手前にコタツがあって
コタツにねそべり斜め下から画面を覗きこむような
見方はリアプロは厳しい。
しかしメーカーが推奨する適性距離(42なら1.5、50なら1.8m〉
離れていればなんら問題はないと思うよ、と。
その人が俺はどうしても寝そべって至近距離から大画面を覗きこみたい
というならば、まずはそのスタイルを直すことをお勧めしますね。

リアプロの視覚野の問題は確かに存在する、
しかしそれは別にリアプロのたいした弱点ではないし
ましてやその一点を持って購入を断念するような話ではない。
私はそう思います。

書込番号:4628644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/12/04 12:53(1年以上前)

しかく‐や【視覚野】
大脳皮質のうちで視覚に直接関係のある部分。後頭葉にある。
視覚領。視領。

私が言いたかったのは視野角【しやかく】ですね。
まことにお恥かしい。
しかし視野角なんてのは正しい日本語なんでしょうか。
辞書ひいてもでてこないし、、(おっとこれこそ揚げ足取りだ)

ご指摘のとおりAV関係の知識は素人レベルです。
上の書きこみはその素人が体験したことに基づいた実直な感想を
述べたつもりです。

私の言葉の誤りでまた掲示板を荒らしたみたいで申し訳ないです。
トウワさんの上の書きこみの趣旨は
・私が言葉を誤用したこと
・私の知識が乏しいこと
・ネットの風評に左右されず自分の目で判断すべきであること
私は3点全面的に受け入れます。皆さん穏便に収めてください。

ただ三つ目の意見に付け加えるならきちんとした設置のなされた環境で
見た上でその判断を下して欲しいなと思うのです。
適切に設置された店か1番いいのは購入した設置している家庭なのですが。

書込番号:4629346

ナイスクチコミ!0


movexxさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/05 02:32(1年以上前)

>>はたんたんさん

申し訳ない。本当に理解できない事があるので書き込ませて頂きます。
私はまったく気にならないのです。
何故かと言うと「極端な角度から見ればさすがに気にはなるけれど、
普段の使用状況ではまったく不便は感じません」と書かれていますが、
そういう状況でテレビを見ることがないからです。
なぜ見たこともない状況でわざわざ極端な位置から見た場合の、
意見しなければいけないのですか?
どちらかと言うと無理やり極端な位置から見て気にしようとしている
ように見えます。変な話です。
そこまでしていろんな角度で見たいのかなと不思議にさえ感じます。
「極端な位置から見れば気になるでしょ?」そう言う意見はちょっと
おかしいのでは??
真正面から見て画質が荒かったり暗かったりしたらそりゃあ気になりますよ。
それが欠点と言うものでしょう。
広角で画質が暗くなるのはむしろ現状の仕様で、そこを仕様ととるか
欠点ととるか、そこら辺の認識の違いでしょう。
そこを欠点と言う人がいるなら、私は否定する気はありません。

そもそもコタツから寝そべって見るような見方を重要視するような人たちの為に、
大画面のリアプロテレビは存在するのでしょうか。
私は何も高角度でも綺麗に見られるリアプロは要らないと言ってる訳ではありません。
しかし、現状では大満足しているし、リアプロが気に入らなければ
他の液晶などの長所でも書いて薦めればいいものをそう言う意見すら
ないですし。

はたんたんさんが、まったく気にならないと言うのを見ると我慢出来ない
らしいですが、私はまったく気にならないんですよ。
そう言う人間はいます。これは仕方のないことでしょう。

書込番号:4631721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/12/05 20:45(1年以上前)

私も「movexx」さんのおっしゃるとおり、気になりません。
極端な上下左右から視聴する事が全く無いのです。
視聴してる場所から席を立つ場合などは、上下左右からテレビを見る事になりますが、
ほんの一瞬のことですし、その場所にたたずんで視聴する事などありません。

部屋の大きさやレイアウトの関係で、テレビの正面2.5mからのみの視聴をしているためで、
画面に対してわざわざ鋭角な角度で観ようとは思いませんし、
例えそうであってもリアプロ特有の仕様と考えています。

テレビを見る環境は確かに各家庭それぞれ違いますので、
近距離から寝ながら視聴する方、斜めからの視聴を余儀なくされる方などは
リアプロ以外の手段を選択された方が良いかもしれませんね。

リアプロの仕様にあった視聴をするのであれば、「明るさ、解像度」などは
プラズマや液晶と比べても全く遜色ない表現力を有していますし、コストパフォーマンスも
断然に抜きに出ています。




書込番号:4633236

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2005/12/05 22:53(1年以上前)

はたんたんさんの

私としては

「気にはなるけど使用上まったく問題ない」とか

「極端な角度から見ればさすがに気にはなるけれど、普段の使用状況ではまったく不便は感じません」

などと書いてほしいのです。

”気になったことはない”なんて事はないでしょう?

は、一理あると私は思いますよ。
私も気にはなりませんけど、movexxさんや一念発起さん
みたいに、リアプロはこんな物と理解して、環境を整えたり
身体が覚えた?みたいなんだけど、決してそれは苦痛や不快では
ないんですよね。

でも、まったく気にならないとは、リアプロを理解し環境を整えたりしたからそう言えるので、逆にそれをしなければ、気にはなる筈です。

>まったく気にならないと言うのを見ると我慢出来ない

これは、はたんたんさんもリアプロの善いとこ悪いとこ知っておられる様ですし、人それぞれの意見と普通に解釈しましたが。

書込番号:4633719

ナイスクチコミ!0


movexxさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/05 23:35(1年以上前)

>>さる。さん

>でも、まったく気にならないとは、リアプロを理解し環境を整えたりしたからそう言えるので、逆にそれをしなければ、気にはなる筈です。

それは当たり前の事では?大画面テレビの中では安い物の、十分高い
買い物をするのです。リアプロの事を理解しないで買う人がいるのでしょうか?
全くの極論であり同意しかねます。
逆に理解もせず購入し、後で文句を言うのはリアプロに対して失礼でしょう。
それでは単なる八つ当たりに過ぎません。

気になると言っている人をゲームで例えると、

800MHzの動作環境のゲームがあって推奨Hzが2GHzだとしましょう。
それを、”2GHzのPCを持っているのにも関わらず”1GHzのPCで遊び、
快適に、満足に遊ぶことが出来ないと言っているようなものです。
じゃあ別に1GHzのPCで遊ばなくても2GHzのPCで遊べばいいでしょ、
それが推奨されている数値なのだから、と言われても仕方ないでしょう。
「でも、あなたも1GHzのPCで遊んだら気になるでしょう?」なんて
言われても「いやいや、そんなPCで遊ばないから気にならないよ」
と言っているだけなのです。

リアプロで言い換えると、ちゃんとした推奨位置が記載されているにも
関わらず、それを無視した上で気になるかどうか議論しても意味がないのです。
前にも言ったように、正しい位置で見た上で画質や明るさがおかしいなら、
もちろん議論の余地があります。

気になると言う人は買わないのは全然構いません。お好きにどうぞ。
しかし、気にならないと言う人に対して無茶な事をいい、同意を
得ようとするのは明らかに間違っている行為です。
これに関しては、何を言われようと反論し続けていきます。

書込番号:4633909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2005/12/06 02:19(1年以上前)

『視野角』というのがテレビの重要な要素のひとつであることは、誰もが認めることだと思います(上下左右とも)。
PDPが世に出た当初、『液晶よりも視野角が広い』というのを最大のウリとしていました。
いまだに今年のCEATECで、movexxさんの仰る『極端な角度』でテレビを置いて、『ほら液晶よりも視野角広いでしょ?』的な展示ブースを置いているPDPもありました。
液晶だって、BRAVIAのXシリーズに採用された『サブピクセル技術』や、日立や松下の『IPS液晶』などがあり、広視野角技術というのは、(オーバースペックと言われながらも)テレビの技術発展にはかかせない永遠のテーマです。
私はそのテーマに目を背けている(半ばあきらめている)ようなリアプロの姿勢にジレンマを感じます。消費者も『リアプロなんだから構造上仕方ない』なんて思わないで欲しいです。

>気になると言う人は買わないのは全然構いません。お好きにどうぞ。
いかんです、これでは。このままでは、リアプロがこの世から無くなります。。。

>リアプロの視覚野の問題は確かに存在する、
>しかしそれは別にリアプロのたいした弱点ではないしましてやその一点を持って購入を断念するような話ではない。
その通りなんです!!リアプロはもっといいところがたくさんあるんです。視野角が改善できるまで、メーカーはそれをもっと素人(一般消費者)にアピールして欲しいです。

一般消費者も、家電店でリアプロ見て、『実用上問題無いし、そんな極端な角度からも見ないだろう』くらいは思うはずです。
ただ、そうは思っても、購入意欲に踏み切れない『何か』がそこにあるのです。



書込番号:4634416

ナイスクチコミ!0


movexxさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/06 09:35(1年以上前)

>>カサブーさん

>>気になると言う人は買わないのは全然構いません。お好きにどうぞ。
>いかんです、これでは。このままでは、リアプロがこの世から無くなります。。。

まず、大いに勘違いされている事から訂正しなければりません。
私が意見しているのはこの製品に関してです。この製品の掲示板ですよね。
過去も未来も他製品も含めてリアプロ全体の事を私が言ってるように勘違いされては迷惑です。

製品が良くなればいいと思ってるのは全員であって、当たり前すぎる話です。
当たり前の話を、さも私が思ってないかのように意見するのはちょっと失礼です。
気に入らなければ買わなくてもいいと言ってるのはこの製品の事です。
しかし、私は大満足で凄く気に入ってますよと言うだけの事。
リアプロが良くなればいいと思っても、この製品が良くなる訳はありません。
満足している人が多いのに、これからも進化の余地があるリアプロが
この世からなくなるなんて思えませんね。そりゃいつか無くなりますけどね。
液晶の販売コストが下がったり、他のもっといい製品が開発された場合は、
私もそちらの製品に注目するでしょうね。これも当たり前の事。

気に入らないと言うならば、仕様に沿ってない場合に対して言うべきであって、
現状の製品に対して、仕様外で文句を言うのは筋違いです。

この製品は、まだ私が思う画質レベルには達していない、とか言うべきです。
(どういう画質が満足なのかを他の人にちゃんと示した上で)
この製品に対して気になるとか欠点という言い方はナンセンスで、ちゃんと正して欲しいと思います。

書込番号:4634686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/12/06 10:16(1年以上前)

あの〜、カサブーさんにお聞きしたいのですが・・・

>>リアプロの視覚野の問題は確かに存在する、
>>しかしそれは別にリアプロのたいした弱点ではないしましてやその一点を持って購入を断念するような話ではない。
>その通りなんです!!リアプロはもっといいところがたくさんあ
>るんです。視野角が改善できるまで、メーカーはそれをもっと素
>人(一般消費者)にアピールして欲しいです。

>一般消費者も、家電店でリアプロ見て、『実用上問題無いし、そ
>んな極端な角度からも見ないだろう』くらいは思うはずです。
>ただ、そうは思っても、購入意欲に踏み切れない『何か』がそこ
>にあるのです。

カサブーさんが「この製品」の購入に踏み切れない『何か』って何ですか?
内容から見るに「視野角」でもなさそうですし・・・。
でも結局「視野角」について凄く気にされてるようでもありますし。

書込番号:4634749

ナイスクチコミ!0


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

PSX【DESR5700】との接続

2005/12/11 23:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

機械オンチの私に救いの手をお願いします・・・

先日50E1000を購入し、地デジ放送を楽しんでおりました。地デジを録画したいなぁと思い、HDDレコーダー機能もあると聞いたPSX【DESR5700】を購入しました。

ゲームやDVDは見れるのですが、50E1000の地デジ放送はどうやれば録画できるのでしょうか?50E1000の「デジタル放送/ビデオ出力」端子から、PSXの入力端子につないでいますが全く映像が映りません・・・。

根本的に私の考え方が間違っているのでしょうか?それとも50E1000の外部出力の故障でしょうか?それともPSXの外部入力の故障でしょうか?

せっかく高いお金出して買ったのにすごくガッカリです・・・。
il|l|i _| ̄|○ i|il|i

書込番号:4649036

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/12 01:00(1年以上前)

残念ですが、PSXでは地デジは録画できません
地アナでガマンしてください

地デジを録画するには、ハイビジョン録画できる機種(スゴ録など)を買いましょう

書込番号:4649390

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 01:11(1年以上前)

あぁあぁぁぁ・・・やはりそうなんですか・・・
il|l|i _| ̄|○ i|il|i

でも取り扱い説明書を読むと、本機(50E1000)のチューナーを使って地デジを外部機器で録画可能、とありました(設置・接続編のマニュアルP52)けど、これはどういう意味ですか?

シンクロ録画に対応してないにしても、AVマウスを使用すれば可能、とありますがこれはデマでしょうか?マニュアルに記載の通りにしたのに効果が得られないのではツラすぎます。

PSXを買うときに店員に聞いても「OKです」との事だったので購入したのですが、何故ダメなんでしょうか?録画ができないにしても、何故50E1000の映像を映し出せないんでしょうか?

それとも私が根本的に思い違いをしているのでしょうか?だとしたらサルでも分かるようにこのあたりの事を教えていただけないでしょうか・・・

書込番号:4649426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/12/12 01:50(1年以上前)

テレビの方で予約録画とかの設定をしないと出力端子から出力されないのでは?

イヤ、どちらも持ってないから憶測だけど。。

書込番号:4649509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/12/12 03:40(1年以上前)

ハイビジョン画質の録画は無理ですが,標準画質での録画なら,当然できるはずです。

落ち着いてもう一度接続をよく確かめてみてください。

書込番号:4649616

ナイスクチコミ!0


万五郎さん
クチコミ投稿数:24件

2005/12/12 12:18(1年以上前)

>PSXを買うときに店員に聞いても「OKです」との事だったので
返品できるんじゃないですか?

書込番号:4650085

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 12:37(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました・・・。

今の状況は
アンテナ→50E1000(出力)→PSX(入力)
という配線です。

50E1000からPSXへはS端子接続ですから、当然録画する画質はそれなりのレベルになるのは分かっています。しかしながら何度配線を見直してもPSXで50E1000の映像が映りません。(音も全く出ません)

PSX(出力)→50E1000(入力)でDVDやプレステのゲームはできますので、もしかすると50E1000の出力端子の故障かもしれません。買ったばかりなのにすごくショックで寝込みそうです・・・。
il|l|i _| ̄|○ i|il|i

書込番号:4650140

ナイスクチコミ!0


merocchiさん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/12 12:44(1年以上前)

PSXの画面を映し出したまま録画しようとしてませんか?

PSX側でLINEを選び、テレビ側の入力切替で録画したい画面をうつします。後はPSXの録画ボタンを押してください。

書込番号:4650156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/12/12 13:27(1年以上前)

外してたらごめんなさい・・・
ここ価格.comの家電→DVDレコ→SONY→「PSX DESR-7700 のくちコミ」に

[4574749] CS110℃が録画できません・・・。
ってのがありました。
同じような内容なのですがいかがでしょう?
BRAVIA KDF-50E1000は2画面表示できないので、
解決できるかどうかわかりませんが。。。

書込番号:4650249

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 13:32(1年以上前)

PSX側でLINEを選び、テレビ側の入力切替で録画したい画面をうつします。後はPSXの録画ボタンを押してください。

全くこの通りにやっていますがダメです。


基本的なことをお聞きしますが、この場合

アンテナ→PSX(出力)→50E1000(入力)にしないといけないのですか?

今は
アンテナ→50E1000(出力)→PSX(入力)になっています。つまりPSXに直接アンテナは繋がれていません。

書込番号:4650261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 13:36(1年以上前)

ハイビジョン画質での録画は出来ないですが、地デジ放送そのものは外部出力経由でPSXでも録画できると思います。

私はPSXを持っていないので録画機器側は想像の範囲ですので、間違っていたらごめんなさい。
録画用の接続は最初の記事に書かれている通りで正しいと思います。また、DVDが見れているということなので再生側の接続も問題ないと思います。

確認してもらいたいのは、

・録画時のPSXでの入力設定ですが、外部入力を選択していますか?

・テレビ側でシンクロ録画に設定していませんか?この設定をしているとシンクロ時刻にならないと「デジタル放送/ビデオ出力」端子に出力しないようです。観ている番組を録画する場合は「いますぐ録画」という機能で出来るようです。

操作・困ったときは編のマニュアルP30あたりを参照して試してみてください。

書込番号:4650274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 13:46(1年以上前)

直前の書き込みで、

>PSX側でLINEを選び、テレビ側の入力切替で録画したい画面をうつします。

と書かれているので、PSX側の操作は問題ないようですね。
やはりBRAVIA側での録画出力の設定をチェックしてみてはいかがでしょう。
シンクロ録画の機能があるために却って分かりにくくなっていますね。

書込番号:4650299

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 14:09(1年以上前)

皆様、いろいろと本当にありがとうございます。

録画設定で「シンクロ」から「AVマウス」にしたところLINE1の画面は出るようになったのですが、画面が潰れて止まった状態で左右に流れてしまいます。表現が難しいのですが、とにかくバグったような状態で、視聴云々のレベルではありません。

とりあえず一歩前進しましたが、多分TV側の入出力がループしているような感じでバグっているのではないかと思います。ソニーのTVで、PS2でDVDを見るとバグるという噂も聞いたことがあるので相性の問題もあるのかもしれません。

いろいろとケーブルをかえたりしながら、もう少し試してみますが、このTVとPSXを組み合わせている人って案外いないんですね・・・

書込番号:4650341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 14:17(1年以上前)

>録画設定で「シンクロ」から「AVマウス」にしたところLINE1の画面は出るようになったのですが、画面が潰れて止まった状態で左右に流れてしまいます。

ひょっとして、PSX側はテレビからの入力にして、BRAVIA側はPSXからの入力にしてみていませんか?(私も昔ビデオでよくやりました)

一度、BRAVIA側を地デジ放送にしてPSX側で録画してから、録画結果を見てみてはどうでしょう?

書込番号:4650359

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 14:30(1年以上前)

>>ひょっとして、PSX側はテレビからの入力にして、BRAVIA側はPSXからの入力にしてみていませんか?

まさにその通りの状態です。
何か間違っていますか?

書込番号:4650376

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 14:46(1年以上前)

>>一度、BRAVIA側を地デジ放送にしてPSX側で録画してから、録画結果を見てみてはどうでしょう?

もちろんこれも試しましたがダメでした。
録画しても真っ黒な画面が延々と流れ続けるだけです・・・。

やはりPSXを買ったのは失敗だったかもしれません・・・。
もう疲れました・・・。il|l|i _| ̄|○ i|il|i

書込番号:4650402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 15:03(1年以上前)

>何か間違っていますか?

完全なループ状態になっていませんか?
PSXはテレビからの入力を出力しようとしているし、テレビはPSXからの入力を表示しようとしているわけですから・・・。

・・・と思って前の書き込みをしたのですが、BRAVIAは録画出力中にも外部入力の視聴が出来るようですね。
録画の実行を開始した後であれば、テレビで外部入力(PSX)も見ることが出来るかもしれません。(ちょっとややこしくなってきました)

ごめんなさい、これ以上はよく分かりません。

書込番号:4650430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2005/12/12 15:12(1年以上前)

また書き込みが前後してしまいましたが、

>もちろんこれも試しましたがダメでした。

これは録画設定を「シンクロ」から「AVマウス」に変えた後試して見ましたか?

>やはりPSXを買ったのは失敗だったかもしれません・・・。
>もう疲れました・・・。

残念ですね。でも、あきらめてしまうのはもったいないと思いますが・・・・。
健闘を祈ります。

書込番号:4650445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/12/12 15:23(1年以上前)

少し最初に戻りますが、地上アナログ放送は、PSXで再生は可能ですか?アナログが再生できないのでしたらPSXの故障か接続ミスだと思います。もしデジタル放送がLINEから録画できても、今見ている画面しか録画できないので、結局は使い物にならないと思うのですが、、、アナログ放送ではこの大画面では画質は悪いと思いますので諦めた方が良いとおもいます。お役に立てずにすいません。

書込番号:4650471

ナイスクチコミ!0


スレ主 陣釜さん
クチコミ投稿数:110件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2005/12/12 16:18(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。

PSXは売却する事に決めました。よくよく考えれば外部入力しているものしか録画できないのであれば、録画する意味は薄いと思いますし、仮にできても画質は地アナレベルになってしまいます。

地デジを録画して見る、という安直な思いつきだけでPSXを買ってしまった私が間違っていました。本当に地デジを綺麗に便利に楽しむのであればHDMI出力と地デジチューナーを内蔵したシンクロ機能付のHDDレコーダーを買うしかないのですね。

少し高くついた授業料でしたが、今回は勉強になりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:4650572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2005/12/12 20:30(1年以上前)

ここでこのようなことは駄目だと思うのですが、もしそのPSXお売りになるのでしたら、僕に譲って頂けませんか?子供のプレステ2が壊れてしまってプレステ2を購入するか考えていたのです、ご検討下さい。みなさんこのような事を書いてしまってすいません。よろしくお願いします。

書込番号:4651143

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大阪にて購入するにあたり・・・

2005/12/19 20:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 TKSTDISKさん
クチコミ投稿数:7件

この「BRAVIA KDF-50E1000」ですが、大阪で安く購入できるところ(もしくは買われた方)を教えてください!
色々と店を見ているのですが、なかなか安く買えそうなところがありません。
店によっての交渉などもあるでしょうが、大阪でいいところはございませんでしょうか?

書込番号:4669402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2005/12/21 15:12(1年以上前)

私も購入を考えていて先日ちらっと売り場をのぞいて見たんですがジョーシン難波では確か専用台無しでポイント10%335,000円ぐらいでした。
ビックカメラ難波では専用台付でホイント20%店頭398,000円からさらに値引きでした。実際いくらぐらいまで値切れるもんなんでしょう?

書込番号:4673624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

価格交渉

2005/12/16 16:29(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:4件

本日池袋ビックカメラでBRAVIA KDF-50E1000の価格交渉をしてきました。
表示価格
本体価格319,000円
ポイント20%
下取り-10,000円
送料・設置無料

結局この価格に自信を持ってるので値引きは一切なしとの事でした。

狙いは下の書き込み(新宿ビックカメラ)にあった30万ぴったり価格にリサイクル費も含めて30万を狙ってみましたがダメでした。
この値段だったら即決しようと思っていたのに。

実質24万ぐらいなので上記価格でも充分お買い得とは思うのですが安く買えた方いませんでしょうか?

書込番号:4660738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/12/18 03:21(1年以上前)

私はビックカメラ有楽町店でかなり粘りましたが、同様に無理でした。
頑張りまくった結果、ホームシアターセット(本来はアクオスのみ対象のもの)を適用してもらって、5000円引きが精一杯でした。
実質25万程度ってことで納得して買っちゃったんですけどね。

店員さんからすぐに319,800円の20%が提示されるから、なんとかそれ以上ならないかなーって思っちゃいますよね。。。

ぽんたさんが台をどうするかはわからないですが、ポイントで専用台を買うようでしたら、組み立て料は別途なので頭に入れておいたほうがいいかもしれません。

書込番号:4664979

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/12/19 18:03(1年以上前)

新築別宅が完成したので来春購入予定の家電品を先週、新築先の田舎の店と都心に近い店の2店舗で購入してしまいました。50Eは都心に近い店で購入です。都心に近い店では50E本体のみ、配送先近くの田舎の店では冷蔵庫などまとめ買い交渉で約40万円でした。同じ県内でもこの販売店(支店)同士の距離は約100km離れております。
 このお店、50Eは、新製品が安い店で誰かの書き込みにありましたXXニュータウン店と同等価格程度で購入。他の大型電気店も同じ様な価格提示でしたが5年間保証料が別途10K円くらいかかりますから、ここにしたのです。また、価格comにある金額では5年間保証料は別途ですものね。同じ会社なのに都心に近い店ですが地方店と比べて50Eが何と60〜80K円も都心に近い店の方が安いのです。配達設置先に近い店でまとめ買い交渉をしたところ冷蔵庫などは店頭表示価格よりも140K円も安く都心に近い店と同額にしてくれましたが他の商品は値引きが少なく結果として都心に近い店で買うのとほぼ変わらずの価格となり、まとめ買い交渉は効果が薄いと言う結論に達しました。従って単品交渉がお薦めですね。ここで50Eが都心に近い店と田舎の店で60〜80K円もの価格差があり理由を聞いたところ仕入れ値を割るから絶対340K円以下では売れないとのことで冒頭に記載した都心に近い店で購入しました。ところが問題は、このリアプロを田舎の店へ商品を移送するのかと思ったら伝票には6〜8万円高かった田舎の店が配送担当店に指定されており指定された店の在庫品を配達、設置、サービスするのです。何か複雑な思いをしてます。商品の移動がないのに価格だけが固執なまでに守られている? 同じ商品を高く買う人、安く買えた人、欲しい時が買い得と言うことにすれば、それでも良いのかもしれないので納得する人もいるでしょうが??、この会社は販売と配送設置店は配達先に近い店が担当するシステムなのです。それなら仕入れ値を割るから売らない何て言わずに都心部に近い店と同額程度で売って欲しいですね、そうすれば何も2店舗で契約する必要もないですし。今回は、50Eを6〜8万円安い都心に近い店で購入して、他の商品400K円程度は配達先に近い田舎の店で購入。そして配達は配達先に近い田舎の店が全部一括して配達設置、サービスまでしてくれました。足か運べれば安い店で買って配送先は全国無料で近所の店が担当ですから時間があれば安い店で買うべきです。何か、おかしな気分でした。また、クレジットカードよりも現金だと多少安くしてくれますよ。
 皆様方には色々な情報ありがとうございました。小生の目的が達成できたので誠に勝手ながら本メールをもって書き込み、返信は一切いたしませんので悪しからずご了承下さい。皆様方の更なる賢い買い物ができますようにお役に立てば幸いです!

書込番号:4669015

ナイスクチコミ!0


abcnetさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:3件

2005/12/20 01:24(1年以上前)

ヨドバシやヤマダのような量販店は本部で一括仕入れとなりますのでどこのお店でも仕入れ値は同じです。ただし、お店によって損益分岐点は異なります。理由は固定費や変動費が店毎に異なりますので同じ売価でも利益がでる店とでない店が存在します。また、競合が激しい地区では、本部から対策費も出ます。よって競争の少ない田舎のお店では価格が高くなるのはしょうがないです。

書込番号:4670407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロについて

2005/12/16 23:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:4件

最近会社でBRAVIA・Vタイプ40インチが社販で27.1万で販売されていたのを見てネットから色々検索していました。
以前よりリアプロには興味があったのですが、市場ではなかなか注目されずにいたのでどんなものかと客観視していました。
SONYでリアプロが販売されていることも知らなかった(リアプロ=エプソンくらいの知識しかありませんでした・・・)ので、量販店に行って確認しました。
最初は正直に言うと、液晶やプラズマに比べると画質が劣るかなあ〜と感じました。ただ、昔は50インチなんて一般の家庭には大きすぎると思ってましたが、実際に見てみるとそんなに違和感無くて逆に37とか42とかというサイズが小さく感じました。
その中で、予算を考えると50インチに固執するとリアプロしかないかなと検討し始めました。
価格comで見ると28万円台があるので、更に検討の余地有りでしたが、量販店(特にK電気のスレ見ると)の保証内容や設置費用を検討すると、自分の検討範囲内と思い、真剣に検討(90%以上購入予定)しています。先日もK電気の多摩ニュータウンを見てきましたが、表示上294,000円となってましたので、そこから交渉しだいかなと思ってます。(オープン記念もそろそろ終了かも知れませんが・・)
また、今日Y電気に行ってきましたが、309,000円との金額提示でした。(保証なし)
正月特価があるか分かりませんが、今が買い時なのかと思っていますので近々価格交渉に行ってこようとは思います。
機械物は常に新しいものが発売されるので、いつが買い時か分からなくなりますが、50インチの魅力を考えると、この辺が買い時かと思ってます。皆さんのご意見はいかがでしょうか?

書込番号:4661740

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/17 00:52(1年以上前)

「常に新しいものが発売されるので、いつが買い時か分からなくなります」
とのことですが、まさにその通りです。
逆に「欲しいときが買い時」ということでしょうね。

今なら、「年末に買って年末年始の番組、DVDなどを大画面で見る」か、「年末年始はろくな番組がないから、正月明けの値下がりで買う」かのどちらかです。
地上デジタル、BSデジタルのハイビジョンは大画面で見ると感動モノです。「見たいとき」に買いましょう。
ただ、リアプロは視野角の問題がありますので、事前に何人がどこから見るかを十分に検討ください。

書込番号:4661929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/17 04:01(1年以上前)

ありがとうございました。
言われるように、年末年始はTV漬けになりそうだし、やっぱり大画面で観ていたいと言う気分です。
また、正月特価と言っても、今の金額を果たして下回るのかという不安(交渉しだいでは、今の価格よりもあまり下がらないんでは・・?)もあるので、だったら今が買い時かな?と感じております。
とりあえず、良いお店と店員さんに当たるように頑張ってみます。

書込番号:4662236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/18 20:41(1年以上前)

今日K電気で購入しました。
店頭価格294,000円でしたが、最初の交渉で280,000円。
ネットの話しをしたところ、260,000円にて購入できました。
火曜日に届きます。
アンテナ設置など、まだ費用はかかりますが、50インチで30万円以内で購入できましたので、納得してます。
店員の方も親切に対応してもらいました。
価格はもう少し交渉できたかもしれませんが、あまりやりすぎると逆効果かと思って、上記金額にて納得してます。
納品されたら、また掲示します。

書込番号:4666887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/18 23:17(1年以上前)

追伸
金額は台無しの価格です

書込番号:4667426

ナイスクチコミ!0


hero4615さん
クチコミ投稿数:2件

2005/12/19 11:37(1年以上前)

正月前にはぜひ購入したいのですが、
昨日 E広島本店で聞いたところ
34万円まで(台無し)しかできませんとのことでした。

まだY社やK社には行っていませんが、
広島市内で安く購入された方はおられませんか?

せめて保障付、設置付で30万円以下が
希望ですが。

関東の265000円がうらやましいです。

書込番号:4668340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-50E1000 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-50E1000 (50)を新規書き込みBRAVIA KDF-50E1000 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-50E1000 (50)
SONY

BRAVIA KDF-50E1000 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-50E1000 (50)をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)