- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
焼き付けの心配がなく、価格面から本機を検討しております。
エプソンs1は、コントローラとの時間差があって、よろしくない?
様な書き込みがありました。(ゲーム種にも依存?)
この機種ではどうなのでしょうか?
(下のほうに書き込みがありましたが、いまいち良くわかりません)
ちなみに、当方ではゲームキューブとPS2を使用したいと思っております。
ご利用されておられる方がありましたら、使用感を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
PS2にて「熱チュー!プロ野球」やりました。
プレイする自体は全然問題ありません。
すんごい迫力です!!
しかし・・・画面が近いと目線の移動が
大きくてしんどいです。(^-^;)
延長ケーブル使って最低でも3mは離れてやってます。
ワイヤレスコントローラーも持ってますが、
これではちと遅れてしまいますね。
書込番号:4628745
0点
今日、納品されました。
心配していた地デジも綺麗にバッチリうつって大満足です。
さて、ゲームの方ですがタイミングをシビアに要求されるゲームで、なおかつそのゲームを極めている人には若干の画面移りの遅れが気になるでしょう。私の場合みんごるをかなり極めていたので、従来のタイミングでジャストミートできないもどかしさは確かに感じますが、30分ほどゲームをやりこめば修整できるレベルです。今ではもうジャストミートを連発できますからそんなに気になりませんね。
書込番号:4632202
0点
あと、専用台は結構な高さがありますから(50cm以上)床に座って見るような方は気をつけた方が良いと思います。(相当な距離をとらないとクビがかなり疲れます)
心配していた視野角は私のような狭い部屋の人間でもまったく気になりません、立って覗き込むような形だと少し気になるレベルですが、左右の視野角は相当広いですから、実用面でも非常に扱いやすく満足しております。
書込番号:4632243
0点
連続投稿もうしわけないですが、先ほど説明書を読んでみると「CGゲームモード」という設定項目があり、取説を抜粋すると「動きの速いゲームやタイミングを合わせて遊ぶモードの時に、映像の表示の遅れを軽減します」との事です。
さっそくこれをONにして、みんごるをやってみると今までと全く違和感なくプレイすることができました。さすがに後出しだけあって、細かな所まで配慮されいるなぁと感心です!
書込番号:4632404
0点
さくらんびょ36さん.陣釜さん.
ご回答ありがとうございます。
さすがsonyはゲームができないようなものは出さない、と
言った所でしょうか。
厳しいゲームもあるのかもしれませんが、取りあえず安心して
購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:4634158
0点
「CGゲームモード」比べてみました。
陣釜さん、ありがとうございます。
僕もみんゴル買いに行こうと思います。
書込番号:4636319
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
ご無沙汰致しております。10月の中旬からこの機種を使用しておりますが、昨日PS2にてゲームをしておりますと突然画面が真っ暗になり、音だけは聞こえるのに電源を切ったりしても復旧しなくなりました。接触の問題かと思い再接続しましたが駄目でした。通常背面S3端子に接続しているのですが、現在はS2側面端子にてプレイしております。
私は確認しておりませんが、妻がビデオを見ているときにも画面が真っ暗になったり点滅したりすることがあるようで、そのときは暫くすると自然に治るそうです。
まだ買って2ヶ月そこそこなので少し不安です。暫く使用してみてこの状態が再発生するようならサービスに相談しようと思っています。
KDF-50E1000だけに限らずこのような現象が他リアブロでも起こり得るのか?また、起こっても大して支障が無いものなのか?同様の現象が起こった方居ましたらアドバイスを頂けないでしょうか?
0点
他のケーブルでも再現するようなら速攻でサービスにクレームしましょう
書込番号:4633015
0点
すぴおさん御返事有り難う御座います。
昨日背面S3端子に再接続したところ、前述の現象は収まっており、今のところ同様の現象は発生致しておりません。
ご指摘の様に別ケーブルにて同様の現象が発生する。もしくは今の接続方法でも再発するようならサービスに相談いたします。
書込番号:4635822
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
この機種の購入を検討しています。
SANYOのLP-55WR1と迷っていたのですが、
そちらは2画面表示ができないとのこと。
このKDF-50E1000では2画面表示できるのでしょうか?
またできるとしたら、PCの画面を見ながら(ネットサーフィン等)
テレビ放送の視聴は可能でしょうか?
お答え宜しくお願いします。
因みにうちではデジタルのケーブルTVが来ていますので
テレビ自体には地上波デジタルのチューナーがなくても良いので
SANYOのLP-55WR1(かなり安くなってますよね!)にしようと
思っていたのですが、あまりにも機能がシンプルすぎるので
将来性を考えてもこちらのKDF-50E1000にしようかと思っています。
0点
2画面で表示されるか実は私も気になり、本日メーカーさんへ直接電話いたしました。
結果は、2画面は対応していないとのことでした。
念のため、お電話してみてくださいね。
このBRAVIAのリアプロジェクションにしようか、AQUOSにしようか、パイオニアのプラズマにしようか、悩んでいます。(^。^;)
書込番号:4609090
0点
お返事ありがとうございます。
やはり2画面は出来ないみたいですね。
同じ予算で、大画面のリアプロジェクションテレビか
少し小さいプラズマ、液晶テレビか、
ますますどれにしようか迷ってしまいます。
限られた予算では全てを望むのは無理なようで・・・
書込番号:4610723
0点
BRAVIAの場合はXシリーズ(液晶)の中に、2画面対応があるみたいです。BRAVIAの中では当然Xシリーズがフルスペックの液晶パネルその他の技術等、画質はよいのでしょう。
でも、我が家はこのたび、このKDF-50E1000を購入しました!
ここの最低価格表示より安く買えたのですが、残念なことに、ちょっと待っていれば、専用の設置台もついて、30万円きって、買うことができました。残念。
いま、スタンドとシアターセットの選択をしているところです。
液晶からプラズマから、電気代や、発光器の交換等のランニングコストや初期投資、端子類、画面サイズ等をいろいろ考えたあげく、今回の購入にいたりました。純正の専用スタンド台を買うのであれば、このタイプは安いですね。
パイオニアのプラズマと、シャープのアクオスと本当に悩んだのですが、画質のこだわりがそれほど高くなく、この機種も問題ないだろうと判断して、値段や画面サイズを優先しました。
書込番号:4611703
0点
PC接続は出来ないようですが、テレビとしては、EPSONのは
2画面が出来るみたいですよ。
書込番号:4628404
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
ここでケーズデンキネタをきいたので、私の地元のケーズデンキでも確認したところやはり30万(専用ガラス台+税込+取り付け+5年保証)でできるといわれました。(とっても田舎のところ)それで交渉後半に先日そこで買ったPCパーツ(2000円)のときにもらった3%割引券をだしたところ、それも受けるということで合計291000円になりました。
0点
情報ありがとうございます。別宅新築中ですが、そこは同じ県内でも現在地東京近郊エリアから100km離れている田舎町でKsしかないんです。新築なのですべてまとめて交渉してみましょう。
書込番号:4595688
0点
先日、この商品を購入いたしました。
近所のY電機、Eデン、K's、Jシンを周り、
Y電機では、39万
Eデンでは、34万5千円
K'sでは28万8千円
Jシンでは32万+ポイント2万
でした。
Y電機・Eデンはそろって「カカクコムで表示されている価格にはしません」と言われましたが、K'sではその日持っていたカカクコム価格にしてくれました。
他の家電も安くしてくれて、まよわずK'sで購入しました。
Y電機の値引きはかなり期待してたのですが
捕まえた担当者が悪かったみたいです。。。
書込番号:4596074
0点
本日オープンしたケーズデンキ多摩ニュータウン店で価格を尋ねたところ,一発価格(開店特価?)で専用台付き30万円でした。
書込番号:4623116
0点
私もそんな感じの値段です。
他に抱きあわせてぱそこんやら炊飯ジャーやら買った人は安くなったみたいですが。
書込番号:4628213
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
お世話になりました。
フラッと立ち寄った
ケーズデンキでだめもとで
ここの価格ぶつけたら
「よいですよ」とすんなりOKした
ので買ってしまいました。
ちなみに価格は
本体263000
テレビ台29000
来週来るそうで楽しみです。
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
いつも、貴重なお話をありがとうございました。
本日、ケーズデンキにて交渉しました。
価格表示は、368,000円でしたが、前に書き込みがありました宝塚店の話(本体、専用台、D端子ケーブル、中古テレビの引き取りで、30万円)をした所、ぎりぎり大丈夫との事でした。
ただ、私自身ローボードがあるので、専用台が必要ありませんでしたし、中古のテレビの引き取りも必要ないので、D端子のみでいいですと申し出たら、275,000円(5年間保障)でお願いしますとの事でした。
一応、本日は見積もりをもらって帰りました。
聞いたところによると、ケーズデンキはどの店舗でも大体一律のようですので、話をして交渉すれば皆さんの近くのケーズでもこれ位までいけるようです。
0点
貴重な情報提供ありがとうございます。新築中の別宅の隣接町には、Ksしかないです。
書込番号:4589050
0点
私も本日、ケーズデンキにて購入しました。
表示価格は、398000円でしたが、交渉にて、本体、専用台、D端子ケーブル込みで、320000円、ついでに東芝のDVDレコーダーRD-XD91が110000円で購入しました。価格表示は場所によって違うもんですね。来週の日曜に届くのが楽しみです。
書込番号:4591105
0点
いつもありがとうございます。
その後の状況を報告します。
ケーズの見積書を持って、近くのエイデンで275000円(5年保証とD端子付き)になるか確認したところ、同価格でポイントをつけるとのことでしたが、他店の見積もりがない限りは328000円よりは安くならないと、最初に言われた印象が非常に気持ち良くなかった点と、見積もりを持っていけば、見積もりより安くしてくれるのかと思いきや同価格という部分で、その日も購入を踏みとどまり考えました。
最終的には、ポイントもわずかだろうと思い本日ケーズで購入を決断し行って参りました。
一応、店員の方にエイデンの話をした所、エイデンのポイント分とまではいかないまでも、安くしますとのこと。
ラッキーと思いしばらく待っていると、この価格でお願いしますと、見積もりに書かれた金額は、なんと
263000円
(本体、D端子(長さも選ばさせてくれました)、5年間保証付き)
予想以上の値引きにビックリしましたが、喜んで購入をさせていただきました。
一応、おまけでD端子のほかに、PC入力端子(D-sub15ピン)ケーブルをつけてくれました。
到着は来週ということで、首を長くして待ちたいと思います。
本当にいい買い物ができたと思います。
ケーズデンキ最高です!
店員さん、どうもありがとうございました。
書込番号:4602901
0点
ヤスカネさん、貴重な情報有り難うございます。
私も近々購入するつもりなのですが、近所のK's電気では
D端子ケーブル付きで290,000円にしかなりません。
そこで、その営業所名をお教え頂きたいのですが・・・。
ここでの情報を元に交渉しようと考えています。
宜しくお願いします。
書込番号:4603411
0点
caskさんへ
正直にここに書いてあることを言えばいいと思いますよ。
「同じケーズデンキでここまで安くしてくれるという話があったんだけど。ケーズデンキはどの店舗でも割引は同じという話もありましたよ」
というように言えばいいと思いますよ。
確かに、私の金額まで下がるかは微妙かもしれませんが、275000円は間違いなくいけると思います。
過去の書き込みで、現状、宝塚本店で本体、テレビ台、D端子、テレビ引取りで298000円というのが明示されていますね
それは、可能かどうか聞いてみてください。
それで、私の場合は、テレビ台と中古テレビ引取りは、必要ないといって、そこから引いてくれて、275000円にしてくれたと思います。
支店名はスイマセンが遠慮させてください。
では、がんばってみてください。
書込番号:4603443
0点
昨日 コジマで
BRAVIA KDF-50E1000 + SU-RG11M + 3 ケーブル + 5年 保険 + ポイントでずばり
291000で買いました。
得したと思っていてとてもうれしかったです。
皆様のアドバイスをもとに何件か周りこの値段になりまた。
書込番号:4621851
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

