
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2006年11月8日 09:03 |
![]() |
0 | 13 | 2006年10月30日 00:20 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月28日 08:08 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月22日 23:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年8月30日 15:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年8月1日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
現在この機種(42型)の購入を検討しております。
下記2点につきましてご意見を頂ければと思います。
1.ヨドバシ秋葉店頭にて同機種の50型が展示されており、画質や明るさなどは充分満足したのですが、上方向から視た場合の画面の暗くなり度合いが少し気になりました。
少々高い台に設置することによって解決できるかなあとは思いますが、解決方法はそれくらいしかないと思うのですが。
2.このタイプはファンの音については大きいのでしょうか。
普通のプロジェクターは、空冷ファンがかなり大きい音を立てますが、原理からいって、このテレビもファン音が気になるのでしょうか。デスクトップパソコンのファン位(夜静かな時気になります)なのか、それともパイオニアHDDレコーダー程度なのか(ほとんど気になりません)。
また使用していると段々音が大きくなるものなのでしょうか。
ご意見を頂けますでしょうか。
以上宜しくお願いいたします。
1点

>このタイプはファンの音については大きいのでしょうか。
デスクトップパソコンと比べるも無く、殆ど気にならない程度ですね。
>使用していると段々音が大きくなるものなのでしょうか。
もし、音が大きくなったとしたら、ホコリ等が付いて動きが鈍くなるとか位でファンや周りの清掃をこまめにすれば大丈夫だと思います。
書込番号:5613641
1点

あっ。
1が抜けてましたね。
店頭で視聴してると視野角は厳しい様に見えますが、部屋で見てみると充分明るく綺麗な画質です。
上方向からも下方向からも観ても同じくらいの割合でそれぞれの部分が暗くなるので、出来ればモニター画面と目線が水平になるようにすればいいんですが、専用スタンドであればソファーとか直接床面に座って観ても大丈夫ですよ。でも、近付き過ぎては意味が無いので、せいぜい2メートルは離れた方がより自然に視聴出来ます。
書込番号:5613801
1点

さる。様、情報ありがとうございました。
ファンの音がそんなに大きくないという情報を頂き、購入意欲がわいています。
また設置に関しても、頂いた情報を考慮して考えてみます。
購入前にいろいろと悩んでいるこの時間も、また楽しいものですね。
書込番号:5614994
1点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
液晶を購入しようと思い、色々なサイトを拝見するうちに
リアプロの魅力に引込まれてしまいました!
結果、42と50で悩み 42インチに絞り込みイザ、購入の段で
価格優先のネット通販を見回した所、どこもメーカーの
1年保証のみでした。やはり大手家電店で割高でも
5年保証を付けてもらったほーが良いのでしょうか?
0点

量販店と通販の差額は
ある意味その後の対応に対する保険料みたいなものですから、
あなたがどう考えるか次第ですよ。
そうそう壊れるはずも無いし、2年目以降に壊れても
ソレは端から折込済みと考え、全額負担することに抵抗を感じないなら
通販で安く買うにこしたことは無いのでは。
書込番号:5579419
0点

ん〜〜。
なるほど。アドバイスありがとうございます。
リアプロは初めてなですが、故障等については
如何なものなのでしょうか…
その場合の修理費等は、やはり高額と心得た
ほうが良いのでしょうか?
書込番号:5579635
0点

>その場合の修理費等は、やはり高額と心得た
リアプロの場合は、殆ど自宅で部品交換で修理出来ますし、高額ではありませんよ。私の場合前モデルですが、光学ユニットでも全て含めて3万位でしたよ。
書込番号:5580372
0点

なるほど。
さるサン、ご回答ありがとうございます。
それならば、ネット購入に踏切れます!
42インチと決めておきながら50インチにも惹かれております。
我家のリビングはモノが多く、モニターからの距離も
1.8Mが限界です。
と なると、やはり42インチでしょうか?
皆様はどの位の距離で鑑賞されているのでしょうか・・・
因みに、我家では、この距離で32インチの
ブラウン管を見ておりますが。苦笑。
書込番号:5580501
0点

>1.8Mが限界です。
と なると、やはり42インチでしょうか?
いやいや!
50インチでも1.8Mもあれば充分視聴可能ですよ。
最初は「でかい」と感じても、1週間で慣れてしまいます。
液晶パネル、プラズマと違い輪郭のギザギザ感もなく滑らかできめ細かいのと、若干暗く調整すれば長時間見てても疲れませんよ。50インチの視聴環境が整っているのであれば、42インチでは絶対に後悔しますよ。
書込番号:5580707
0点

さる。サン、アドバイスありがとうございます!
本日、ラオックスのネット通販(長期保証あり)にて
50インチを注文しました!
予算は多少、上回ってしまいましたが、やはり
さる。サンのおっしゃる通り、後悔先に立たず
ですから。。。
書込番号:5582628
0点

祝!BRAVIA KDF‐50E1000 御購入!!
それは楽しみですね〜。良いテレビライフを!
書込番号:5583071
0点

ありがとうございます。
来週末(11/3)には届きますので、その節には
お隣の50インチのレスにてご報告いたします!
…因みに妻には42〜50変更を
伝えておりません…冷汗
書込番号:5583712
0点

>因みに妻には42〜50変更を
伝えておりません…冷汗
あはははっ。
家も最初はサイズ(40→50→60→70)でそのつど驚いてますが、とても自然な色合いに長時間見てても疲れないし、何よりも映画が好きなので喜んでます。
堕天使1号さん。
玄関先で待ち構え、到着したら急いで50の文字を消しましょう。
ばれないかも。(笑)
書込番号:5583904
0点

さる。サンへ:
(^o^)/了解!
因みに、ママレモンで消えますか…笑
ところで、私も大の映画&アメリカドラマ(CS)が
大好きなのですが、DVDの再生画像は
やはりデッキ次第なのでしょうか?
実は、年末にDENON-E301購入して
サラウンド環境を整えようかと
おもうのですが…
お差支えなければ、さる。サンのAV環境を
教えて頂けますか?
書込番号:5584028
0点

私のシステムは
モニター クオリア006
AVアンプ VSA-AX10i
レコーダー RD-Z1
プレーヤー DV9500
D−VHS AーHD2000
VHS ビクターHR−VX100
ベータ EDV−5000
スピーカー SC-T777×4
SC-C777×1
ビクター型番不明×2
YSTーWS160
殆ど中古ですけどね。
部屋は縦長16畳です。
書込番号:5584568
0点

御みそれ致しました…orz
10畳細長、いらんモノ満載仕様:
のリビングが憎い〜。。
書込番号:5584742
0点

>10畳細長、いらんモノ満載仕様:
のリビングが憎い〜。。
いやいや!
必ずBRAVIA KDF‐50E1000 が変えてくれますって!
書込番号:5584972
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
店頭で42E1000と50E1000が並んでいたのですが、
見た感じ42E1000の方が若干画面が明るいような
印象を受けました。どちらも同じ内臓ランプを
使用していることを考えると、画面が小さい分
42E1000の方が若干明るくなるのでしょうか?
画面の大きい50E1000を購入するつもりでしたが、
明るく感じた42E1000の方に少し揺らいでいます。
これは展示されていた50E1000のランプが
消耗していただけなのでしょうか?
0点

確かに、サイズが小さい42E1000の方が明るいですが、50E1000も自宅(部屋)で視聴する分には充分な明るさですよ。
私は以前使用してた60型でも、今の70型でも標準よりも暗くしてる位です。42も50も同じ消費電力ですし、リアプロの良さは、大画面を手軽に楽しめるモニターって事ですね。
また、最初50型をみて、デカイ!と感じても1週間で慣れてしまいます。ですから、明るいだけで42を選ぶと必ず後悔しますね〜。
書込番号:5577571
0点

画質モードはどうなっていましたか?
50E1000でもダイナミックにすると通常部屋で見るには明るすぎるくらいです。
私はナチュラルで見ています。
照明がきつい販売店の店頭で、明るいと感じるくらいだと、部屋にセッティングしたときは、眩しすぎると感じるのではないでしょうか?
確かに画面のサイズにはすぐに慣れます。できる限り大きなサイズを選んだ方がよいですよ!
書込番号:5578399
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
ブラビアを購入して、配送業者が設定しても電波が弱く受信できませんと表示されました。
電波が弱いのでUHFのアンテナを購入して自分で取り付けたのですが、アンテナレベル43(黄色と緑の境目)くらいまでしか上がらず元のアンテナと変わりません。素人なのでアンテナ方向とかわからずあちこちに向けてみたのですが…。
結局どうやっても映らないので、詳しい人がいたらどうすればいいのか教えてください^^:
0点

電波の送信所からご自宅までの距離や環境もありますから、詳しい人(業者)に来ていただくのが近道だと思います。
書込番号:5446929
0点

デジタル放送には地上デジタルだけでなくBSデジタル放送もあります。(NHK3波、無料民放ハイビジョン5局)
BSアンテナを設置してBSアンテナ端子に接続すれば、BSデジタル放送が見れます。BSアンテナの方向設定はちょっと難しいので業者に設置を依頼するのが確実ですが。
書込番号:5447520
0点

こんばんわ
いちど、挑戦してみるのも楽しいですよ。
近所のアンテナ見て、おなじ方向に。。。
ただ、すこし電気の知識、と、電波の知識、がないと無理ですが。。。
忍耐もひつようですが。。。これが一番大きいのですが。。。
親戚の人に頼まれて、もちろんただですが、アンテナ、4倍のパラボラ、使いました。
最近のは、小型ですが。。。
書込番号:5450770
0点

あっと。 大変。。。
電気の知識があるのと、電波の知識必要ですが。。。
くれぐれも、素人が行うと、屋根からころげおちてしまいます。
業者様か、友達関係、探したほうが、無難です。。。
あと、4倍パラボラは、たぶんいまはありません。。。
BSではじめのころに、あっただけです。。。
私の実家は、名古屋ですが。。。
いれば、ただで、施工してもと思いましたが。。。今は残念ですが無理です。。。
工事業者ではありません。。。電気が趣味です。。。
書込番号:5450831
0点

私も電波弱くて地デジ半分くらいのチャンネルしか映りませんでした。
ダメもとでUHFだけ増幅するブースター(N35U)を試してみたら
全チャンネルの受信ができるようになり、受信レベルもビンビンになりました。
ただし、ブースターで解決できない方も多くいらっしゃるようなので
私の家の場合での解決策にたまたまマッチしただけなのかもしれませんね。
あと同時に古い直付端子をF座端子へ変えたり、接栓したり、
慣れないことで苦労しましたが映ってくれた時には最高の気分でした。
書込番号:5457744
0点

みなさんいろいろありがとうございました。やはり素人では無理のようなので、業者に頼んでみることにします^^
書込番号:5460397
0点

BSアンテナ立てられるなら立てた方が良いですよ。
ど田舎なんで、デジタルハイビジョンを堪能するにはBSしか無いのですよ。
ちなみに地域別に角度の数値どおりに組み立てて、肝心な方角は晴れの日なら午後二時の太陽の方角で一発OKです。
地上波で見逃した番組や、ハイビジョンなのに、ハイビジョンで見れなかった放送、地上波ではやっていない放送等々民放だけでもかなり楽しめます。
書込番号:5468705
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
リアプロをお使いの方々に質問なんですが、
私の家にはやんちゃな幼児が2人いまして、
テレビを買い換える時は、液晶テレビのような
ペナペナな感じの画面よりガラスみたいな丈夫なのが良いかな
と思っています。
プラズマは電気代が掛かるので外すと、残りはリアプロかな?
っと思ってるのですが、近所の電気屋には置いてないんです!
確認できないのでどなたか、画面の素材?というか強度みたいな
ものを教えていただけないでようか。液晶なんかより丈夫なので
しょうか・・・
よろしくお願いします。
0点

リアプロの場合は硬質プラスチックでできています。
けっこう硬い素材らしいですがガラスの方がメインテナンスにおいても表面硬度においても勝っているかもしれませんね!
しかし先の尖ったものでこすったりしない限り傷は付かないと思います。
書込番号:5391502
0点

私の家にもKDF-42E1000&やんちゃなのがいます。
ときどきおもちゃでガンガンやっています。
半年ほどたちますが今のところ傷はなさそうです。
書込番号:5391559
0点

お二人共、早いお返事ありがとうございました!
なるほど、液晶より強度はありそうですね!
やっぱりリアプロで検討してみます。
遠いですが、休みの日にでも秋葉原まで見にいってきます。
あそこなら無いって事はありえないので(笑)
ありがとうございました!!
書込番号:5391582
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

吸わない方がいいのではと個人的には思いますね。
私は吸いませんから考えた事すらありませんが。
メーカーにも聞いてみると過去の事例が有ったりするのではないでしょうか。
過去に同様の問い合わせなどの事例が無い可能性も有りますけどね。
書込番号:5305849
0点

私は、空気清浄器を使ってますが、表面には結構付着します。
でも、今のリアプロは表面の汚れ程に、一気に内部にヤニやホコリ等が付着して見ずらくなるって事にはなりません。
表面はどのモニターでも同じ事ですから、半年に1度は拭き取りで構わないと思いますよ。
書込番号:5307307
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)