
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年12月24日 19:09 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月18日 19:25 |
![]() |
0 | 5 | 2005年12月6日 20:05 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月4日 23:56 |
![]() |
0 | 7 | 2005年12月4日 23:54 |
![]() |
0 | 14 | 2005年12月3日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
ついに先日、BRAVIA KDF-42E1000を購入いたしました。が、画面の中心のやや上の辺りが白っぽいんです(電源off時&黒っぽい画面の時)気になったため、SONYの相談センターに電話して見てもらったのですが不良ではなく、量販店で確認してもこの機種はすべて同じ症状ということ・・・本当でしょうか誰か教えてください。照明などの写りこみでは無いようです。
0点

50E1000にも書き込みがありましたが、仕様ですので故障ではありません。
ご安心ください。↓
書込番号:4679645
0点

私は「ELS-47S1」を所有しておりますが、「アン・ノン」さんのように画面の一部が白っぽいです。
症状の詳細は「4575809」の書き込みを参照して下さい。
リアプロでは同じような現象が起きているのですね。
書込番号:4679763
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
現在あるテレビ台にBRAVIA KDF-42E1000が乗るか調べていたのですが、設置面の情報が見つかりません。
ご存知のかたがいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
液晶32にするかリアプロ42にするか悩み中・・。
0点

カタログ等に記載がありますがKDF-42E1000の
設置面は
幅: 999_
奥行:357_
ですヨ。
書込番号:4659069
0点

卓坊さん書き込み有難うございます!
カタログの外形図では 幅: 999_ 奥行:357_
と記載されているのですが、写真を見ると台と接している面は
それよりも幅が狭そうなんですょ。。。。
書込番号:4659211
0点

50の板では、購入した方が書き込みしてましたが
少なからずとも書き込みがあってもいいのに
皆さん、ちびたいんですねぇ・・・。
書込番号:4659672
0点

ごめんなさい、今出張先なので、今夜遅くか、明日土曜でも間に合いますか?
書込番号:4660384
0点

遅くなりました。出張から戻りました。
前面の、台と接している面の幅は840mmです。
書込番号:4662032
0点

お礼が遅くなり申し訳ありません。
G.d.La Tourさんお忙しいところ教えていただきありがとうございます。
なんとかうちのTV台に乗りそうです(^^)
みなさん有難うございました(_o_)
書込番号:4666672
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
初心者ですので教えて下さい。
この機種をメーカーページで調べていますが、LAN端子が実装されているようですね。どういう使い方が出来るのでしょうか。我が家もインターネットは常時接続ですし、テレビ台の後ろまでネットワーク端子が来ています。ご存じの方、ご教授下さいますでしょうか。
0点

Xシリーズの場合のFAQがありますが、Eシリーズ向けはまだありませんでした。
同じかどうか不明ですが、以下ご参考まで。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?015971
書込番号:4632455
0点

かず君のpapaさん
レス有り難うございました。なるほどです。ということはインターネット閲覧のためにブラウザの様な画面が本体メニューに用意されているのでしょうか?
書込番号:4632562
0点

EシリーズではパソコンをPC入力に繋げば大画面パソコンに
なりますが、LAN端子で出来るのはデータ放送のコンテンツを
楽しむことのみです。
残念なことにインターネット閲覧のためのブラウザの様な画面は
本体メニューに用意されていません。
書込番号:4633653
0点

これは失礼しました
まさか、ブラウザ機能がないとは思いませんでした
以後、不用意な発言には注意します m(_ _)m
書込番号:4635738
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
購入を検討していますが、リアプロはプラズマなんかと比べて斜めから見づらいと聞きますがなんと言っても価格が魅力で購入を検討しています。家族がソファーで斜めからも見るような利用になるのですが、利用されている方で感想を教えてください。
0点

正面から左右に45度づつ以内が正常描写範囲だという認識でいいと思います、それを外れると醜くなりますが耐えられるかどうかは人によりけりでしょう。都合90度の範囲で2〜3m離れた場所なら大きなソファーも余裕で入ります。
これがリアプロの大きな欠点なんですが、プラズマ、液晶を観賞する際でも45度以上斜めから見るなんて事は本気で見る番組ではなく、ながら見程度だと思います、これぞと言う番組は無意識のうちに正面に構えると思います。ですからリアプロの視野角は実用十分なものだと思います。
書込番号:4618857
0点

早速の返信ありがとうございました。
とても参考になりました。
我が家は4人家族で、自分は中心で問題なく見れるのですが、みんなで見たときに家族の不満が出ないかを検討しています。
ありがとうございました。
書込番号:4618999
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
TV購入検討しておりますが予算が20万から25万円で探しております、色々調べて当初SHARPのLC-32GD6でほぼ決定しておりましたが、噂でBRAVIA KDF-42E1000が同等価格であると言われ「同じ価格帯なら大画面の方が・・・・・・」という気持ちになっております。互いのメリット、デメリットはあると思いますがどなたか強い説得力で背中を押して頂けないでしょうか・・・・宜しくお願い致します、優柔不断で申し訳ありません。
0点

知ってしまったあなたがもし32型を購入してしまったら、連日後悔の念で苦しむかもしれません、ショップでよく視聴しましょう、32と42のディテールの違い、映りは液晶、プラズマと互角以上の進歩を遂げました。
書込番号:4626582
0点

私も、2ヶ月ほど前に32から40型のテレビに買い換えようと液晶、プラズマを検討しました。
価格.comで色々調べているうちに、リアプロの存在を知りこのKDF-42E1000が10月21日に発売されることを知りました。
店頭展示を待って、視聴にいきました。
リアプロとゆうあまりなじみのないテレビでしたので期待と不安がありましたが、
価格、低消費電力、画質、総合的にとても良いテレビだと感じました。
何より他のテレビと比べるとこの価格帯でこのサイズには感動しました。
妻とKDF-42E1000を買いに電気店にいきましたが、価格交渉している間により大画面が欲しくなり多少予算オーバーでしたが結局KDF-50E1000を購入しました。
(大きいことは、良いことだ。これはメインのテレビに当てはまる言葉だと思います。)
予算とスペースが許すのであれば、出来るだけ大画面のテレビを買われることをおすすめします。
(ちなみに最近37型の液晶テレビを買い、40型以上にすれば良かったと言っている知人を二人知っています。)
書込番号:4627040
0点

私もWAT.jpさんの意見に賛成です。
私は2年前に「SONYグランドベガKDF-42HD900」を購入しましたが
いまだに満足しておりますし、その頃からリアプロの書き込みを数多く読んでいますが、買った人の意見として後悔したとの書き込みは記憶ありません。
今日買うんだったら50インチを買います。やはり大きいのは迫力が違います。今使っている42インチモデルより外形的には大きくなく、値段もむしろ安くなっていますし、消費電力も変らない。技術的にも進歩しているようです。
故障の確立と故障した時の出費は恐らくですがリアプロが一番安心出来るように思います。
書込番号:4627270
0点

先ほどの書き込みの補足です。
あくまで「50型が良いでしょう。」
と言っているわけではなく、さくさくまさんが32型と42型で
迷っておられるようでしたら私はKDF-42E1000をおすすめします。
後は店頭で実物を見比べて検討されるか。
KDF-42E1000の実物大の印刷サンプルが電気店にありますので、
それを持ち帰り設置場所にセットして大きさを比較されると良いでしょう。
書込番号:4627436
0点

昨日、ソニーのKDF-42E1000を実家にセットしてきました。父から頼まれて、ここ1ヶ月程シャープの液晶やらパナソニックのプラズマと(実機を)比較した上での決断でした。本機を室内にセットするまでは画面の明るさで多少不安が残りましたが、実際にセットして視聴すると「素晴らしい !」 の一言でした。輝度・コントラスト・解像度は文句なしで、色合いもモノクロがアカクロになってしまうシャープのGD7より自然な感じがします。なによりもお値段が安い ! GD7の37インチが最安値で27万円に対し、42インチで23万円を切るのですから ! あと、50インチとの比較ですが、同じレンズを使っている為か、42インチより暗く感じました。10畳前後の部屋であれば42インチで十分かと思います。心配していた残像感・地上波アナログの写りも問題なし ! (電波の状態にもよるでしょうが・・・) 強いて問題点を挙げれば、転倒対策用に設けられた後部の引っ掛けが強度面で不安が残る点と、電源オンから本来の明るさになるまで1分程度掛かることでしょうか ! ともかく、値段を考えればお買い得なテレビだと思います。
書込番号:4627884
0点

土曜日に来ました!!
店頭では液晶とかプラズマの高価格品と並んでる為、少々見劣りするかな・・・って思いましたが、実際家に設置して見ると42型で充分迫力あるTVで、デジタル放送は綺麗!!
感動ものでしたヽ(´▽`)/
今日は「宇宙戦争」のDVDを見ましたが、やっぱし今までとは違う!!(28型ワイドプログレッシブTVでしたが)
近年買った物のうち、お勧めの一品です!!
書込番号:4631270
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
私はタバコをよく吸うので、今使ってるブラウン管テレビは、時々掃除すると、かなり汚れてます、プラズマは画面がカラスなので、掃除しやすそうですけど、KDFー42E1000 は液晶パネルなので、傷付きませんか?
0点

普及品のリアプロ正面パネルはアクリルです
傷が付きやすいので、乾いた布で軽く拭くのがいいでしょう
これはガラスパネルのプラズマも同じです
表面にコーティングがされているので、強く拭く、クリーナの使用などは避けた方がいいでしょう
え、タバコ?
とんでもない!
正面のみならず、内部のファン、レンズまで真っ黄色になりますよ
どうしてもタバコが吸いたいのなら、現状のブラウン管のままでガマンしましょう(w
書込番号:4585634
0点

電気屋さんで画面触ってきましたがアクリルですか、ヘビースモーカーなので、中の反射レンズなども曇りそうなので、タバコ吸う人には向かない見たいですね、プラズマも画面叩いたら、ガラスで強そうだったけど、コーティングしてあるですね、喫煙者なのでリアプロは諦めます。
書込番号:4585830
0点

>正面のみならず、内部のファン、レンズまで真っ黄色になりますよ
と、まではいきませんよ。
一昔前なら、ファンなどで内部まで入り込んでましたが
グラベガで修理の際に見ましたが、密閉されてて
ホコリ等は入らない様になってましたよ。
私は、タバコは吸いますが、やはり画面等は黄色くなります。
小まめに拭けば良いと思いますし、まだ気になる様でしたら
空気清浄機を使用されては?
因みに私は、空気清浄機をつけっぱなしにしてます。
書込番号:4585850
0点

42E1000のユーザです。
取説には
「スクリーン面は・・<中略>・・特殊な表面処理を施してあります」
と書いてあり、以下、細々と注意書きが続いています。
「お手入れをする前に、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください」
なんてのまであります。
購入したばっかりなので、まだ画面にほこりなどは付着していませんが、できるだけソフトな布で拭くつもりです。
(液晶画面用の布とか)
書込番号:4586004
0点

内部は密封されてるんですね、安心しました、空気清浄機とエアコン回してるけど換気扇でないとヤニは防げません画面はPCの液晶モニター3台おいてて傷付けずに磨くのは自信ありますので42E決めました、情報有難う御座います。
書込番号:4586300
0点

ソニーに確認して見たところ、KDF-42E1000 は内部が密閉されず空調化してあるので、画面裏、内部ミラー等はほこりやヤニ、結露等が付着するので、メンテナンスが必要だそうです、乾いた地域や空気が綺麗な所では良さそうです。
書込番号:4587304
0点

それなら大変ですよ。
以前そんなリアプロを使用してましたが
内部ミラーの表面はガラスでなくて、拭くと傷が付き
3回位で、字幕等がぼやけてミラーを交換した事があります。
書込番号:4588081
0点

一番いいと思われる方法は、
「たばこをやめる」
それだけです。
経済的にも、健康的にも、衛生的にも、やはりこの方法が最善かと思います。
「簡単にいうな」とはいえないでしょう。自分から吸い始めたのだから。
書込番号:4588902
0点

テレビに限らず、タバコ吸いながらパソコンするなら、パソコン内部もヤニでベトベトでしょうね。キーボードの隙間も背面ファンもゴミだらけ。
どんな方式のテレビだろうと、大なり小なり同じ程度です。
機器が発熱する以上、密閉パッケージにできなければ全て同様です。
書込番号:4589349
0点

PCでもディスプレイでも家電製品でも、タバコを吸う方が使用されている装置は云われなくても直ぐに分かります。希に普段から丁寧に掃除をされている方も見受けられますが裏蓋を開ければ一発ですね。臭いもありますし・・・。
きっと、コレを使う人の肺の中はコレより凄まじいのだろうな・・・などと開けながら思ったりします。
拭き掃除にはOA機器用のクリーナーには、比較的安心して使用出来る物が多いですが、映像機器の画面や全面のパネルは特殊コーティングが施されているものが殆どなので、洗剤などは使用しない方が良いです。基本的には水拭きですね。当然、強く擦るのも厳禁です。
書込番号:4590261
0点

私は前友達からブラウン管のテレビをもらいました。そのお友達はかなりのスモーカーで、私はタバコ大嫌いです。 もちろんそのテレビはものすごいタバコの臭いがしていてよく動いてくれるなぁ…と思いました。 掃除のためキャビネットを開封しましたが、ヤニですごかったです。
外装は、消しゴムのようにこするとなくなっていく白いスポンジで洗いました。 もちろんそのスポンジはあっという間にヤニで汚れていきました。 今までひどい使い方をされていたテレビがかわいそうに見えてきました。 一通りクリーニングが済んで汚くて臭かったテレビがクリーンなテレビになりました。
私はこれ以来さらにタバコが嫌いになりましたwww
タバコに汚染された電化製品はそのまま使いたくありません。
書込番号:4591313
0点

我が家は、タバコは吸わないので試していませんが、
おそらく「魔法のスポンジ」が良いですよ。
水を少しつけて、磨くだけ。
洗剤を使わないので、変色なども起こりにくいと思います。
パソコン・モニタなどは、
いつも、これで清掃しています。
書込番号:4600498
0点

メラミンスポンジですよね
それは表面を削っているから綺麗になるんです。
目の細かい紙ヤスリみたいなもんです。
それでディスプレイとか磨いたらコーティングもはがれますので絶対にやめた方がいいです。
書込番号:4626721
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)