BRAVIA KDF-42E1000 (42) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の価格比較
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のレビュー
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオークション

BRAVIA KDF-42E1000 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の価格比較
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のレビュー
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオークション

BRAVIA KDF-42E1000 (42) のクチコミ掲示板

(823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-42E1000 (42)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-42E1000 (42)を新規書き込みBRAVIA KDF-42E1000 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/02/07 11:05(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 TP やもさん
クチコミ投稿数:6件

先日購入し、あさって到着予定です。
このページでは大変参考にさせていただきましたので、レポートさせていただきます。

ヤマダ電気 29.8万円 (特に値段交渉なし、というか店員のやる気なし。)
ジョウシン電気 24万円 (値段交渉あり)
ミドリ電化 27.8万円 (値段交渉あり)
谷山無線 値段不明。24万円以下にはならないそうでした。
そのほかいろいろまわりましたが、京都での相場は、27.8万円。

で、コジマ電気に行き交渉したところ、22.6万円でした。
ネットでの価格との開きが、1.3万円であったことから即購入しました。
この地域なのかどうかはわからなかったのですが、お店によってこの機種を全面的に売ろうとしていないところが多かったです。
やはり、店員は液晶や、プラズマがメインのようです。(場所によっては、リアプロジェクションテレビを知らない店員もありました。)

私の場合、部屋があまり広くなく、角に設置予定なので、専用台を使用すると高さが少し高くなってしまいます。
なので、コジマ電気の大型液晶、プラズマテレビ専用台を購入。(2.4万円)
合計で、ちょうど 25万円と、ポイントが7700ついてきました。

前から狙っていた機種なので、この価格で買えたのは非常に満足しております。
また、製品が到着しましたら製品についてのレポートをさせていただきたいと思います。

書込番号:4800720

ナイスクチコミ!0


返信する
taquionさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/07 21:49(1年以上前)

コジマ電気の値段は良いですね! 私も先週来、ミドリ、ケーズ、ヨドバシなどを回っているのですが、ヨドバシの288000の13%が最良と散々です。

私も同じ近畿圏(大阪)なのですが、宜しければどこのコジマか、教えていただけませんか?

書込番号:4802045

ナイスクチコミ!0


スレ主 TP やもさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/08 17:13(1年以上前)

taquionさん

お返事遅くなりました。
コジマNEW高野店
http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=4&ino=BA363548&pg=1&grp=kojima

でした。
ただ、提示 230000円で、台をいれてさらに値引きしてもらったのであとは交渉次第になるでしょうね。
感じ的にはまだまだいけそうでした。

書込番号:4804166

ナイスクチコミ!0


taquionさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/09 00:14(1年以上前)

詳しい情報、ありがとうございました!
もちろん店員さんやこちら側の対応次第とは思いますが、大変参考になります。今週末に再チャレンジしてみようと思います。また結果はここでご報告します。

書込番号:4805488

ナイスクチコミ!0


スレ主 TP やもさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/10 11:15(1年以上前)

taquionさん

がんばってください!いい買い物が出来るようお祈りしております。
昨日現物が到着しました。一言、感ドーしました!
まだちゃんと触っていないのでレポートできるほどでは無いのですが、使った感をまたレポートさせていただきます!

書込番号:4809075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/10 11:44(1年以上前)

>ネットでの価格との開きが、1.3万円であったことから即購入しました。

ってありますが、保証が心配だって事ですか?。
他にメリットがあるんですか?。

書込番号:4809126

ナイスクチコミ!0


スレ主 TP やもさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/10 14:34(1年以上前)

ごはんつぶさん

少し判りにくい説明でしたね。すみません。

この手の家電を買うときには、家電初心者なので、やはりネットでは無く量販店などのお店などで買おうと思っていました。
(5万円以下くらいであれば、私もネットで購入しています。PCのパーツはもっぱらネットです。)
メリットは、設置、設定までしてもらったり、おっしゃるような保証もありますね。
ちょうど 10年保証(ただし一回限りですが。)がメーカー保証とは別についていました。

ただ、ネットとの値段差が2万以上ある場合は、購入を断念しようと決めていたのですが、今回233000円以下でしたので勢いで購入しました。

書込番号:4809405

ナイスクチコミ!0


taquionさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/11 22:35(1年以上前)

今日、大阪市内のコジマで購入しました。展示品はなかったのですが、店員さんに「高野店で22.6万円で購入した人がいるみたいなんだけど...」と告げると、直ぐに22.6万円になりました。テレビ台は専用のものが2.3万円でした。それにポイントが7千円ちょいついた上、優遇ローンとかで24回0.1%分割にできたので、とても納得の買い物ができました。TP やもさん、ありがとうございました!

書込番号:4813287

ナイスクチコミ!0


taquionさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/11 22:40(1年以上前)

書き忘れましたが、今使っている15年前の40インチリアプロの引取費用も\1575と格安でした。

書込番号:4813312

ナイスクチコミ!0


スレ主 TP やもさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/15 11:37(1年以上前)

>taquionさん

いやー。よかたったですね!
やっぱり同じ会社のお店だと同じ値段が出来るんでしょうかね。
他の書き込みを見ていると、そうで無いお店もあるようですが。。

今私は、存分に使っています。非常に綺麗に表示されているので満足しています。
とくにトリノオリンピック、クラシックを見ています。ハイビジョン映像を大画面は確かに迫力があります。
また使用感などをご報告させていただきます!

書込番号:4824181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/02/16 06:52(1年以上前)

>私の場合、部屋があまり広くなく、角に設置予定なので、専用台を使用すると高さが少し高くなってしまいます。

本当にどれもこれも純正台は高さが高いですね台の天場まで45cm〜50cmだからソファーに座っても画面の真ん中まで届かないのはどうしたものでしょう、ましてや畳の間でコタツに足を入れてゴロ寝で見るのには視野角の関係で苦しいね。家具屋にも高さが20〜30cmのラックで良いのがなかなかありません!

私もけっこうこの問題で悩みました。

書込番号:4826825

ナイスクチコミ!0


taquionさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/17 00:20(1年以上前)

来ました!! 通常のハイビジョンの綺麗さにも驚きましたが(何せ比較対象が15年前のリアプロですから)、それよりなにより、HC1の撮りためた画像を初めてHDで見て、感動しました。素晴らしいの一言です。

書込番号:4829269

ナイスクチコミ!0


スレ主 TP やもさん
クチコミ投稿数:6件

2006/02/17 11:07(1年以上前)

>ワイタンの夜景さん

そうなんです。
うちではソファーを置くスペースが無いので、寝っころがったり、コタツ入りながら見る高さで見ています。
買うときにほんとにこれに悩まされました。

純正品は、テレビに形があっていてデザインも良かったのですがここのところで断念し、たまたま展示してあったよさそうな台を選びました。
今は、この台(コジマ電気オリジナルらしいです。)非常に満足しています。(純正品の売価にくらべて少し高かったのですがね。)

>taquionさん
おー、到着ですか。おめでとうございます。
HC1の画像ですね。メーカーのHPを見ると、HDV1080i方式対応と書かれているので、ブラビアで良い映像が楽しめそうですね。

そういえば、先日、この機種の不具合が発表されましたが、私の家のブラビア確認すると無事ファームウェア(?)は、更新されていました。
購入後いきなりの発表で不安だったのですが、地上デジタルが受信できていていれば更新は簡単(オートもあるようです。)に出来少し安心しました。

書込番号:4830099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/01/25 22:24(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 asamodeさん
クチコミ投稿数:2件

金沢在住のasaです。
 先日、KDF-42E1000を買いました。

 一応、購入から使用感までをレポートします。

 −−

 kakaku.comの価格や、他の地域の店舗での価格情報などを見てましたので、多少期待しながら市内のヤマダ/コジマ/100満などへ行きましたが…ポイントなしで30万とか28万とか…ガッカリな価格提示に失意…でしたが。
 松任K'sで一発提示23.8万、ちょっとだけ粘って23.5万(5年保障)。
 まぁ地方(金沢)だし、通販価格も22万弱だし、まぁコレで良いか。と。
 何より、在庫があって、翌日配達可能ってのが良くって。(^-^)

 なお、まだ地デジは入らない&BS/CS加入してないので、地上アナログとDVDばっかり。。。
 夏待ち…ですね。
 XBOX360かPS3買う…ってことはないと思うので。

 あとは、PC。

 D-sub15で1280x720/60Hzを入力してみても、ダウンスキャン変換されてしまい、DOTbyDOTは不可。
 仕方なく安価なVGA(GeForce6600)を買ってきて、コンポジット〜D端子変換してつないでいます。

 ちなみに1280x720だと750p扱いで認識されますが、上下左右が各10〜20DOTほど見切れます。
 最新のForceWareだと1088x612に設定可能で、ちょっと上下左右に黒枠余りが出ますが、見切れずに表示可能。
 (添付のバージョンだと、TV側認識できずでした。)

 まぁ、ゴーストなどでクリスピー感は得られませんが、一応DOTbyDOTですし色の鮮やかさは得られますので、十分満足しています。
 特にPC画面的な映像は期待しておらず、TVで地上アナログを録画しているので、それを見るために使ってます。
 映像の綺麗さは望むべくないですが、画面サイズと利便性には十分満足しています。

 いずれ、HD対応HDDレコーダでも買えばよいかなと。

 −−

 余談ですが、国道沿いのコジマは、別の意味でもガッカリ…
 「リアプロ」という単語すらわからなかったり、説明はおろか、製品ラインナップすら理解してなかったし…
 そもそも、店舗自体に客も活気もなく…まぁ当然かな、と。

 ではでは。

書込番号:4765893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/01/26 00:18(1年以上前)

ちょいとあなた!
「BS/CS加入してないので」これなによ!
BSは加入する必要はなしよ、無料なんだから。
NHK3波、民放5波もあるのよ、しかも映りは最高、特にNHKのBS3は格別。
次のお休みの日にショップでパラボラアンテナ(7千円程)を買い自分で取り付けるといい。

書込番号:4766370

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/01/26 17:56(1年以上前)

NHKのBS3波は衛星カラー契約(地上波契約より945円/月高い)が必要です。
 なおBSデジタルを見ないのは宝の持ち腐れです。

書込番号:4767891

ナイスクチコミ!0


スレ主 asamodeさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/26 20:06(1年以上前)

 asaです。

 ありゃりゃ、ちょっと書き間違いですね。
 TVについてきた「ファーストステップガイド」とかも読んでいるので、確かに受信無料とは思っていましたが、、、
 BSアンテナ工事とかとか面倒だなと思って。

 と思っていたのですが。

 ウチのマンション、風呂に(元々)テレビ付いているのですが、何気に見るとBS(アナログ)が入る…
 「あれ?もしや?」と思い、、、アンテナを分岐してBS/CS側に繋ぐと…

 …見れましたよ、BS各CHが。(^-^;
 おぉ、そうだったのねん。。。

 ということで、今はBSデジも観ています。

書込番号:4768232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/01/14 14:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:1件

この掲示板を参考にさせていただいた上で、都内大型家電店数件に電話で価格を確認し、実際に尋ね見比べ昨年末購入。「ビック新宿にて 他の方と同じ価格」デジタル画像の素晴らしさ実感、買ってよかったとおもいます。ランプ交換のことを考えてもコストパフォーマンスの高さを感じますし、目にもやさしい画面とおもいます。

書込番号:4733280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/12/15 16:59(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 bro_ncoさん
クチコミ投稿数:12件

大型テレビの購入は初めてですが、画面が明るく非常に満足しております。
プレステも繋ぎましたが大迫力です。
ただpc接続はお勧めできません。
モニタ代わりとしての購入はやめた方がいいと思います。バトルフィールド2を起動する気にもなりません。
ちなみにネットで214,000円で購入しました。

書込番号:4658322

ナイスクチコミ!0


返信する
万五郎さん
クチコミ投稿数:24件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2005/12/15 22:06(1年以上前)

私も購入、PC接続を考えています。Webサイトを見るのも無理なかんじですか?

書込番号:4658993

ナイスクチコミ!0


スレ主 bro_ncoさん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/16 13:12(1年以上前)

webサイトもそうですが、画面自体が不鮮明で目が悪くなりそうです。
17インチのpcモニタのほうがはるかに文字が見やすいですね。
PC接続はおまけ程度と考えられた方が無難です。
ただ設定次第で良くなるかもしれないので、色々いじってみて分かればまたレポートします。

書込番号:4660390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/16 14:42(1年以上前)

旧製品のKDF-42HD900を使っていますが、PCからCANOPUS MTVGA9600XTでD4コンポーネント出力でパッチリきれいです。PC用ディスプレイと比較すれば落ちますがブラウザくらいなら十分実用ですね。特にゲームの迫力が一段と増しました。

書込番号:4660523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/17 12:02(1年以上前)

私もこの機種の購入を検討しています。
フロントプロの三洋のZ-2にGF440から1280×720アナログ出力して普通にドットバイドット表示できてます。
PCのモニター出力の設定をなされましたか?
PCとディスプレイの解像度をあわせないと擬似表示となり
見にくいかと思います。
もしこれができないのなら、この機種の購入を考え直すしかないなかと思います。

書込番号:4662818

ナイスクチコミ!0


万五郎さん
クチコミ投稿数:24件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2005/12/17 12:45(1年以上前)

なるほどー。Macminiを同時購入しようと思っているのですが、Macmini
http://www.apple.com/jp/macmini/specs.html
のグラフィックボードからでもそこそこ見れる感じでしょうか?
Winと比べると数段性能は落ちるのかな?

書込番号:4662901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/19 09:49(1年以上前)

私の場合はPCで録画した画像を、カノープスFEATHER2005で見るのが目的なので、ディスプレイの設定はMTVGA9600XTの取説を参照しました。その場合全く不満は感じませんし、非常に快適です。
通常のディスクトップ画面はにじみはありますが、見苦しくは感じませんね。ただ精細なグラフィックソフト等の作業には向かないかも知れません。
Macminiについては実際やったことがないので何とも言えません。
カノープスの下記を参照して下さい。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvga9600xtse_f.htm

書込番号:4668152

ナイスクチコミ!0


万五郎さん
クチコミ投稿数:24件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2005/12/19 12:37(1年以上前)

参考URLありがとうございました。写真やWebサイト閲覧くらいなので、大丈夫かなと思いました。しかし皆さん安く買われてますよね、うらやましいです。

書込番号:4668465

ナイスクチコミ!0


スレ主 bro_ncoさん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/19 23:14(1年以上前)

有益な情報有難うございます。
ケーブルを買ってPCをD4コンポーネント出力で繋いでみたいと思います。
プレステもD端子に繋ぐとかなりきれいになりました。

書込番号:4669962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想、各種設定など

2005/12/05 13:57(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 黒い水さん
クチコミ投稿数:228件

先週月曜日に届きました。
いろいろ見てみての感想です。

まず画面に近づいても暑くないこと、電磁波(静電気?)を感じないことが良いです。液晶やプラズマは画面からの熱や電磁波がかなりありますが、リアプロの場合前面がただのスクリーンなので楽です。

意外と音が良かったことも驚きです。外部スピーカー(2ch)をつなごうと思っていたのですが必要なかったです。デジタル放送はアナログに比べて音も良いですね。

画質・音質設定について、どちらもデフォルトでダイナミックになっているのですが、ナチュラルにしたほうが良いです。(マニュアルには「ご家庭での利用ではナチュラルをおすすめします」と書いてあるのだから、デフォルトでナチュラルにしておけばいいのに。)放送(地デジ、BS、CS、入力1など)ごとに設定があるので、全ての放送について設定を変更する必要があります。
画質設定はうちではナチュラルの初期状態からアイリスを一段絞った(暗い)状態で使用しています。
音声の外部入力はステレオしかないので、外部入力の音質設定ではサラウンドを「切」にして外部機器のほうでサラウンドをONにするのが自然でしょう。

つけっぱなしにしても圧迫感とか目障り、耳障りな感じがないので、家にいるときは大体つけっぱなしでした。旅行番組、ニュース、スポーツ、コンサートのワイド画面は良いですね。番組によって映像も音声も非常にきれいなのとそうでもないのとがありますが。

書込番号:4632409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!!

2005/11/01 17:30(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:27件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

3日前に、念願のリアプロを購入しました。最初はエプソンのリアプロに気持ちが傾いてましたが色々調べた結果、ソニーのKDF-42E1000に決めました。
前に使用していたのが29インチのブラウン管だったため、画面の大きさに驚き戸惑いましたが、すぐに慣れました。
地上アナログの画質の悪さに関しては、ブラウン管以外の大型テレビで見れば、もともとのソースが悪いので画質が悪いのは判っていましたので特に気になりませんでした。
DVDでの画質は個人差はあるとは思いますが、ロードオブザリングを見たのですが非常に綺麗だと思いました。デジタル放送はまだ始まってないので(広島県ですので)なんともいえません。BSデジタルも契約してないためわかりませんでした。
あと、ファンの音ですが、全く気にならないレベルでした。視野角も気にするほどではありませんでした。
ただ、スピーカーの音が少しこもり気味の音ですので、多少人物の声が聞き取りにくいと思いました。

書込番号:4544475

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-42E1000 (42)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-42E1000 (42)を新規書き込みBRAVIA KDF-42E1000 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-42E1000 (42)
SONY

BRAVIA KDF-42E1000 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-42E1000 (42)をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)