
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年3月31日 14:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年1月13日 22:43 |
![]() |
0 | 8 | 2006年1月2日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年12月9日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
よどばしで買いました。
金額::¥236.800 買換えキャンペーンで¥5.000引き・スゴロクも購入でポイントUPで¥231.800 ×26%ポイント でした。
ポイント分を考慮すると¥171.532円です。
専用スタンドもヤオフクで約9800円で購入、結構安く買えたみたいなので、金額では満足。ただ、店の人が、液晶の方が良いですよ等、訳の分からない意見でした。私には、液晶の方が良いのかが分からない状態です。実際、家に来るのが引っ越し先なので、4月5日以降ですが・・・・
0点

私も先日、新宿のさくらやで購入しました。
一声かけて241300円、テレビ買い替えで20000円引きの
221300円、本日のみポイント20%付くということなので10分ほど悩んで購入しました。
実質177040円になりました。
書込番号:4934999
0点

おお・・・。そんなに安いんですか?
明日もやってるんですかね?
新宿ですよね。やってるなら是非買いに行きたいです!!
書込番号:4936759
0点

みなさん、宜しくお願いします。
確かに、すごく安くなってきましたが、ポイントが曲者で、
次にポイントを使って購入するときなど、
定員にポイント要らないから
安くしてもらってから、ポイントを使わないと、損をするのです。
>いつも午前様さん
新宿のヨドバシです。ビッグは私の時は、¥249.800円ぐらいで
17%還元。買換えで¥20.000円引く感じでした。
書込番号:4936837
0点

いつも午前様さん へ
さくらやの20%は3/19のみですので
今は通常の10%です。
購入金額は241300円にはなると思います。そこから買い替えキャンペーン適用で購入できると思います。
しかし買い替えで20000円引きは驚きですね
通常は他の店舗は5000円とか10000円ぐらいですものね…
書込番号:4937218
0点

みなさんこんにちは、
非常に返信が遅れてしまいましたが、みなさんの情報を元に新宿まで買いに行ってきました。
ヨドバシで稲妻トーマスさんと同じ値段で買うことができました。ありがとうございました。
設置しての感想ですが、画質がホントにイイですね。売り場では画面が暗いかなと思っていましたが、家では全く気になりませんでした。プラズマと迷っていたのですが、こちらの書き込みを参考にして本当によかったと思います。(何しろプラズマより10万円近く安いですから・・・)
ただ、家族に不評なのがスイッチをつけてから画像の出るまでの時間です。かなり長く、スイッチが入っているかどうか確認してしまうほどです。こちらの書き込みでも確認済みでしたので私自身は承知の上でしたが、家族にとっては気になることのようです。そのうち慣れるものと思いますが、家族には購入する前にこのことを言っておいたほうがいいみたいです。
それでは失礼します。
書込番号:4960720
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
今日ビッグカメラ池袋本店で買いました。店頭表示価格249800円(税込み)ポイント17%還元です。ポイントを利用して専用台(24800円)+5年保障(12490円)を付けてもらいました。予算よりも安かったので値引き交渉はしていません。50型も考えていましたが、42型のほうが画面のシャープさと明るさが良く感じたので小さいほうに決めました。在庫はメーカーにあるらしく明後日に到着です。送料&セットアップは無料でした。
0点

私も購入しました!!!
この書き込みを見て、ビックカメラで買おうと思い立ち、新宿店に行ってきました。
書き込み通り、店頭表示価格249800円になっているのを確認して、買い換えキャンペーンとかリサイクル料金とかいろいろ積み上げた価格が247200円だったので、端数けずってもらって24万ジャスト+17%のポイント還元で、だいたい20万くらいで購入できました^^。
昨日納入されたのですが、あまりのでかさに圧倒されつつ、デジタル放送のあまりの画面のきれいさに呆然としてしまいました^^。
よい買い物でした^^。大満足です^^。
書込番号:4723797
0点

私も買いました。
1/8にふらっとビックカメラ柏店に立ち寄ったところ、やはり、\249,800でポイント17%還元でした。
その金額をベースにコジマNEW柏店で交渉したところ、ポイントを18%にしてくれたので、決めてしまいました。
ポイント分を差し引くと\204,836です。
私はAVアンプとスピーカーを購入するつもりだったので、ポイント還元でもOKでした。
納品は少し遅くて22日なのですが、とても待ち遠しいです。
書込番号:4731482
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
テレビスタンド
SU-RG11S
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/acc.cfm?PD=16601&KM=KDF-42E1000
ラックは上記のソニーのでしょうか。それとも、メーカー名が特にない
安い感じのラックですか。
書込番号:4498059
0点

私も同じ量販店で買いました。
値段は250kでした(ラックはなし)
表示価格は330Kだったので結構値引く
もんなんですね。
書込番号:4503640
0点

届きました。売り場では小さいかな?とか思っていたら
自分んちに収まるとやっぱデカイなぁという印象。
まだHD受信の環境がないのでアレですが、リビングでも明るさは
十分あると感じましたね。
>>ラック
ちゃんとSONY純正の奴です。
今まで使っていたラックが部屋のデザインにはしっくりいくので
結局純正ラック使いませんでした・・→ヤフオク行きです
地アナは目が慣れていないせいかひどいもんですが、家族(嫁)は
大丈夫みたいです。ハッキリクッキリがチト強い発色です。
ファン音ほとんど気にならないし、起動速度もこんなもんでしょ。(15秒位)
これから環境の整備に入ります!
書込番号:4509895
0点

今日ジョウシンで本体のみで237000円(ポイント10%)で買いました!!(表示は歳末特価で298000円)
全国うまいものプレゼントとひざ掛けのおまけ付でした。
書込番号:4611485
0点

今日、秋葉原のヨドバシに行ってじっくり観察して来ました。最初は、デズニーのアニメDVDを流していました。白い映像の時に反射板らしき陰が少し見える程度で、なかなの画像でした。リモコンを操作してみたが、地上デジタルになりません。販売員を呼んで、設定からやってもらうこと5分、地上デジタルが映りました。NHKのハイビジョン放送は、流石に綺麗でした。これならいけると思います。しかし民放の4:3画面640×480の画像らしき放送は、最低です、ブラウン管の画面の方がはるかに綺麗でしょう。デジタルBSはアンテナ接続が無いので、不明ですが、販売員の言葉では、綺麗ですのこと。カタログをもらい、画素数は1280×720ですので、フルスペックのハイビジョンは映せません。ワイドXGA(1366×768)より少し下回る画像です。恐らくハイビジョン放送は、データ圧縮されて映されていると思います。しかしハイビジョンなら、この大画面でOKでしょう。販売員の言葉では、ほとんどの放送がハイビジョンになるのは、2008年で後3年くらいかかるそうです。それまでは、大型画面といえども、宝の持ち腐れかも?これが購入にブレーキになる。さらに民放のせこいデジタル放送は、買う気をそぐものです。
さて、価格ですが、表示328,000円台24,800円でした。ポイント10%、一声でいくらか尋ねると。3万円引きでした。ほとんど買う気になりません。液晶の37インチが表示で33万円程度に来ていますので、もっと安くないと、リアプロの価値はありません。やはり通販かなと思いました。
書込番号:4617862
0点

昨日の現場体験では今ひとつ納得出来なかったので。同じヨドバシでも新宿に行って見ました。まずは液晶の売れ筋シャープ32型の20万円の表示の機器を、アナログ放送、地上デジタル、BSデジタルの画像を体験しました。アナログはブラウン管よりは落ちますが見られます。デジタルはハイビジョン放送はGOODです。デジタルもGOODです。但し、フルスペックハイビジョンではないので、すごくはないが、綺麗です(ブラウン管アナログ放送比較)。新宿ヨドバシでは、BSアナログは試せませんでしたが、リモコンですべて比較視聴出来ました。秋葉とは違いました。
さて本題のSONYリアプロ42インチですが、液晶と同様に、アナログ、地上デジタル、BSデジタルと見て見ました。やはり近くで見ると液晶では見られない、表面のアクリル板の細工がうっすらと見えます。遠く目ではまったく見えません。近くで見る方がおかしいかも。昨日ほど、デジタルとアナログの差を感じませんでした。恐らく、映写ソースチャンネルが多く、複合比較だからと思います。
価格ですが、表示298,000円ポイント10%で、店員に相談下さいのPOPはありませんでしたので、基本的には秋葉の3万円引きと変わりませんでした。ポイントを使い、専用台を購入すると295000円で買えるということです。販売員への交渉はしておりません。実物をいじり倒して判断し、通販で購入するなら、新宿がヨドバシがお勧めです。
書込番号:4619870
0点

単独評価でなく、同一条件横並び比較をしてみました。北関東に最近オープンした内原ジャスコに、ソニーKDF-42E1000と松下プラズマTH-37PX50,シャープ液晶LC-37GD7、同じくシャープ液晶LC-32AD5が横一列に展示してありました。お客が少ないので、リモコンでBSデジタル放送や、地上デジタルを4台とも同じ画面を映して、比較して見ました。価格は、ソニー328000円、他は高くて参考になりません。
順位@見た目の迫力でソニーのリアプロ(42)、A画面の綺麗さシャープ37液晶、B画面の自然さ松下プラズマ(37)、C売れ筋のシャープ液晶32(LC-32AD5)は、うすら白っぽく興味が沸きません。
やはり、デジタルではハイビジョン放送が素晴らしい映像でした。同じ画像を横比較はなかなか出来ませんので、いい参考になりました。
長く使うのでしたら、自然な画質のプラズマかな、大画面でDVDやハイビジョン放送を見たいなら、ソニーか、シャープの37液晶かな、この37液晶はバックライトに新部品をし様して、赤色の補正をしてあり美しいです。
42インチのソニーのリアプロは、近くで見ると画面の粗さが気になるので、対角線の3倍と距離を置けばハイビジョン放送でなくとも、視聴には耐えれます。しかし、プラズマと液晶は近くで見てもOKなのに、リアプロは荒が見えてしまうので、狭い部屋ではリアプロは厳しいかも。前々回のご報告と同じになってしまいますが、やはり42インチは捨てがたく、価格が台付きで22万円なら即買いでしょう。今の心境は、37プラズマといい勝負で、決めかねています。今年の年末は、松下の一大攻勢がありそうな予感がします。
書込番号:4631411
0点

SONYのリアプロと液晶32インチ、プラズマ37インチを比較候補として探していましたが、総額予算の関係とあまりにも値下げが激しく、店頭表示と実売価格に差がありすぎ比較困難の状況でしたが、ブラウン管ワイドTVが故障していた為、ついに買ってしまいました。残念ながらリアプロでなく液晶です。VICTORのLT−32LC70を12月23日に199000円ポイント5%で買いました。当時のヨドバシ価格と同じでY電気で買いました。回路の差が各社により異なりますが、ビクターもなかなかです。しかしまだ発展途中の感ありというところです。フルスペックのHDが16万円で買えるのが値ごろでしょう。50インチのリアプロで20万円が限度と思います。TVに多額のお金を支払うのは、異常です。
書込番号:4702317
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
今日ビック池袋本店に入ったところ、緊急値下げで249,800円
のポイント10%還元で出ていました。買い替えの場合は、ー10,000円なので、239,800円の10%ポイントで、実質215,820円ですね!これから、年末に掛けて期待できますね!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)