BRAVIA KDF-42E1000 (42) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の価格比較
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のレビュー
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオークション

BRAVIA KDF-42E1000 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の価格比較
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のレビュー
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオークション

BRAVIA KDF-42E1000 (42) のクチコミ掲示板

(823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-42E1000 (42)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-42E1000 (42)を新規書き込みBRAVIA KDF-42E1000 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ざらつき

2006/04/09 23:46(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:8件

購入して2週間が経ち、地上派デジタルを中心に視聴していますが、見ているときにざらつき感があり、相当気になります。今までの書き込みにはそういう意見は無いようなのですが、他のユーザーの方はいかがでしょうか。

書込番号:4985706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/04/10 06:59(1年以上前)

私は特に気になりません。
もしかすると画質がダイナミックになっていませんか?
エッジが強くてざらつくのあれば、ナチュラルにしたり、カスタムで調整すれば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:4986142

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/10 08:20(1年以上前)

家電テレビは店頭効果を狙ってどぎつい画質が設定されているのが普通なので、マニュアルをお読みになりNHKのデジタル放送などで調整されることをお薦めします。もし調整済みであれば、それはメーカーの傾向、という事になります。このところリアプロも各社選択の時代になってきたようで、うれしく悩ましく思います。この板では批判的意見が少ないのであまり参考にならないのですが(笑)
ところで最近、ダビング時自機の2画面表示が便利だ、と感じています。

書込番号:4986204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

42型と50型で迷っています。

2006/04/07 17:16(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:47件

なかなか評判も良く、値段も手ごろなのでこの機種の購入を考えています。
春に引越し予定で、現在の25インチブラウン管から買い換えようと思っているのですが。

新居のリビングは11畳(5.4m×4m)で、ダイニングと和室に挟まれた形なので、
テレビは長い辺に置く事しかできません。
過去の書き込みを見ると、50型を薦める方が多いように思えましたが、
この大きさの部屋に50型は大き過ぎないか心配しています。

42型、50型をご使用の方々は、どれ位の大きさの部屋に、またどの位の
距離からテレビを見ていますか?どうぞお返事をよろしくお願いします。

書込番号:4979284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2006/04/07 18:32(1年以上前)

私はまだユーザーではありませんが、今までの経験から一言。TVの大きさは初めは大きく感じますが、すぐに慣れてしまいます。11畳もあるのでしたら、50型で問題ないと思います。
以前、私が4.5畳に36型のTVを設置した時、当初は大きいなぁ〜と感動していましたが、すぐに慣れてしまい、そんなに大きく感じなくなりました。
特に問題が無いのでしたら、50型の方が良いと思いますよ。

書込番号:4979422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/04/07 19:38(1年以上前)

私も50インチをオススメします。
私は17畳の細長いリビングで3〜4mくらい離れて50インチを見ていますが、設置した当初はデカイなぁと思いましたが、ものの5分で慣れてしまいました。
お金が許すのであれば、50インチの方が後悔しないと思います。

書込番号:4979550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/07 19:52(1年以上前)

「五百円玉貯金」さんが言われている通りです。
私も50型を強くおすすめ致します。

私も34型のテレビから55型へ買い換えました。
納品当日は「デカー〜。」と感じましたが今では価格さえ安かったらもっと大きいのが欲しいと思っています。
ダイニングも別室にあって11畳あれば50型もいけますよ・・・。

書込番号:4979580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/08 09:48(1年以上前)

先月25インチからの買い替えで、50インチを購入し10畳のリビングコーナーに置きました。
搬入当時から、特に大きいと思うことも無く、快適に使用しています。
置いてしまえば、普通。。。って感じなので、置ける場所を確保できるのであれば50インチをお勧めします。
迷っているのであればなおさらかな。。。
自分の場合、上のサイズがあると、どうしてもこっちにしておけば良かったかな。。。と思うのでw

書込番号:4981068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/04/08 23:24(1年以上前)

みなさん、たくさんのお返事ありがとうございました!
悩んで小さくすると後悔しそうなので、50型を購入したいと思います。
ただ、現在新築中なので予算が残れば、なんですけどね(笑)

取り合えずAVボードは買わないといけないので、50型を見込んだ大きさの物を
購入しておきます。

みなさん、背中を押して下さり、ありがとうございました。
購入後にまたお邪魔しますね。

書込番号:4982946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入して3日目ですけど・・・

2006/04/05 01:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 初期化さん
クチコミ投稿数:62件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

購入して3日目でまだまだ操作のほうが不慣れで
よくわかってない状態ですけど取りあえずの
使用感です。
まず、6畳の部屋なのでやっぱ大きいな〜w
DVDは思ってた以上に汚いと感じてます。
次世代DVDに期待したいです。
BSデジタルは素晴らしい・・・綺麗です。感動!
アナログ放送も思ったより綺麗ですね、これには
ちょっとびっくりしてます。
地上デジタルはアンテナが対応してないので
注文してるところなんで今はなにも言えないです・・・
AVラックも専用ではなく他の物を注文していて
まだ納入してない状態で仮の机に置いてる状態です。
もう少し落ちついてから、また書き込みたいと思います。


書込番号:4973379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/04/05 03:00(1年以上前)

購入おめでとうございます。
最初は大きいと感じますがすぐになれてしまうと思いますよ。
地上デジタルのアンテナが装着されればまた感動が広がります。

DVDの画像は芳しくないようですが、アナログ放送と比べてどちらが綺麗に写っていますか?
また、DVDプレイヤーとKDF-42E1000の接続はどのようにしていますか?
(コンポジット、S端子、D端子、コンポーネント?)

書込番号:4973447

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期化さん
クチコミ投稿数:62件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2006/04/05 19:03(1年以上前)

一念発起さん、レスありがとうございます。
アナログ放送とDVDの画質ですけど、DVDのほうが少し
綺麗なようです。D端子で接続してる状態で、プレイヤーは
RD−XD71ですよ〜。91にしとればよかったと後悔してます;;
次世代のDVDレコーダーまで我慢するしかないかなw
とにかく今はアンテナが届く日を楽しく待ってます。

書込番号:4974692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/05 21:13(1年以上前)

アンテナはホームセンターが安いね!
取り寄せもしてくれますし。

書込番号:4975021

ナイスクチコミ!0


スレ主 初期化さん
クチコミ投稿数:62件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2006/04/08 21:22(1年以上前)

地上デジタルのアンテナを設置しました。
屋根に上がっての調整に疲れましたw
地上デジタル綺麗ですね〜すばらしい〜

書込番号:4982576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

DVD鑑賞時の画質

2006/04/04 11:59(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:12件

おもにDVDの鑑賞用として使いたいと思ってますが、画質はいかがでしょうか。

書込番号:4971391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/04/04 13:45(1年以上前)

DVDがもっとも綺麗に再生できるディスプレはブラウン管です、この場合36インチが最大です、ここまでのサイズであればどの方式でもそこそこの映りとなります。

上記以外、すなわち大画面になればなるほどキメが粗くなります。ハイビジョン等を見たらDVDの低レベル再生に嫌気がさす恐れはあるでしょう!

書込番号:4971577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/04 18:08(1年以上前)

確かにサイズが大きくなれば画質は荒くなります。
少々荒くとも大きいサイズで見たほうが気持ちが良いかと考えますね。
今はDVD鑑賞を主にされるでしょうが、次世代ディスクの普及も2年後には落ち着いていると思えますすし、遅くとも5年後にはアナログ放送は完全になくなりますので全てのチャンネルで綺麗な画像が見れるようになりますよ・・・。

書込番号:4971964

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/04 21:42(1年以上前)

DVD鑑賞用なら同じサイズの液晶、プラズマと比べたら、そんなには粗くないですよ〜。

>次世代ディスクの普及も2年後には落ち着いていると思えます

先々の事も大事ですが、既にDVDのコレクションをお持ちだと思います。
それをいかに長く楽しみ次世代に繋ぐなら、今のリアプロでも充分だと思います。

書込番号:4972546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/05 19:02(1年以上前)

皆さんご意見をありがとうございました。32インチの液晶(ビクターLT-32LC70または東芝32C1000)と比較して購入を検討しているのですが、アドバイスいただけますか。DVD鑑賞を主にすると考えてのことですが。

書込番号:4974686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/05 21:23(1年以上前)

DVDだけ綺麗であればと言う限定で、
36インチのブラウンカンTVをお勧めします。
15万円ほどであるでしょう。

時代が変われば、もうすでに変わってしまったのかもしれませんが!大画面が欲しくなったりしそうですね。

書込番号:4975054

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/05 22:51(1年以上前)


DVD鑑賞でもジャンルは何ですか?

映画なら、フィルム素材特有の画でギザギザ感がなく、輪郭が滑らかで立体感があり、断然リヤプロの画質が最適だと思います。
おまけで、WOWOWのハイビジョンの映画を観たら更に驚きますよ。

36インチのブラウン管も捨て難いですが、32インチの液晶と比べているならリヤプロをお勧めします。

書込番号:4975387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/05 23:46(1年以上前)

私は、DVD鑑賞ならプラズマで「W42P-H8000」あたりをお奨め致します。
ハイビジョン映像中心でしたらリアプロで「42E1000」を押すするします。
出来ましたら50インチの方が良いですね。 液晶でのはDVD鑑賞はやめた方が懸命です。

皆さんの意見が違うので悩み所ですね。
感じ方は人それぞれですので、何と言われ様とご自分の目を
信用されるのが一番だと思います。

書込番号:4975570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/04/06 10:41(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。参考にさせていただきながら、やはり自分の目で最終的に確認してみたいと思います。

書込番号:4976340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

商品展示方法に変化が……

2006/04/02 17:58(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:50件

皆様、こんにちは。
今日も家電店へ「リアプロ詣で」しました。(←本当はプリンタの消耗品の購入ついでにテレビ売り場を覗いただけですが……笑)

で、例によってブラビア42Eの画面を見たのですが、なんだかいつもより明るくてクッキリしている……!。隣に展示されている液晶テレビと比べても遜色ない……。何か変だなと思ってよく見ると、42Eの前の方(画面側)の下だけに高さ3センチ位の黒い台を挟んで、商品が若干のけぞるような状態にして展示してあるではありませんか!
ナルホド42Eは上からのぞき込むと画面が暗く見えるのでそうしたわけですね。
ちなみにもう一軒の家電店では、従来は液晶・プラズマと横並びで展示してあったのですが、今日は純正のテレビスタンドの下にさらに30センチほどのゲタを履かせて、他の商品よりも高い位置に展示してありました。丁度直立した状態で見やすいようにしたのですね。

いずれにしても、「リアプロは暗い」という印象を払拭したいがため、メーカーサイドから展示方法の工夫に指示があったのでしょうかね。42Eの売り込みの意気込みを感じました。
肝心の価格ですが、週末にもかかわらず4月に入ってちょっと下げ渋っていますね。液晶テレビで価格が下がったものも見受けられ、リアプロとの価格差が少し縮まった感じもしました。
もうちょっと待ってみます。

それでは失礼いたします。

書込番号:4966637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:142件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

日立のプラズマの口コミ評価見てたら、液晶/プラズマ/リアプロと検討してる中、リアプロは何と10〜20cmではまったく見えないことが判明、結果候補から外した云々のくだりを見て???と思わず苦笑してしまい、おかしな判断をする人もいたものだと思いつい、書キコしてしまいました。

すでに、購入2週目に突入して尚、リアプロの圧倒的な画質に感動しまくり状態の当方にとって、パネルが熱を持たないリアプロはやはり、使っていて安心感がありますね。

多少、ファンの音が気にすれば気になりますが・・・。

もう少ししてから、レヴューしたいと思いますので今しばらくお待ち下さい・・・って誰も待ってないか^^;。

書込番号:4965136

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/02 11:00(1年以上前)

あはははっ 凄い書き込みがあったんですね。今後プラズマは限定用途に特化していくのかもしれません。 なおファンの音については内部の温度に対応して速度制御しているようですが我が家では気になったことはあまりありません(EPSON47S1はスタートダッシュがありますので)

書込番号:4965551

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/04/02 16:27(1年以上前)

私もELS-47S1ユーザーです。 ファンの音は全く気になりません。 昨年6月に購入しましたが夏場でもファンの音は気になりませんでしたよ。 静穏そのものですね。 「らすP」さんがおっしゃるとおり電源投入時は一瞬(2〜3秒)最大風速になりますね。 その時は正しくファンの音がしますがテレビ視聴時は最大風速になった事は無いです。

ただ、テレビを見終わって待機電源の状態にしてから30分程度してからファンが回る場合が数回ありましたよ。 テレビ電源を消したときはファンが回っていないので無音ですが、テレビを点けていないのにファンだけが数分回ります。

静寂な室内にファンの音だけがしばらく続きます。
夜中、急にこの現象が起きると非常に怖いです。 今ではもう慣れましたが、最初は怪奇現象かと思い"とうとう出たか"と覚悟しました。 これでテレビの映像が映ったら我が家にも"リング到来"と夏場なのに冷や汗ものでした。(笑)
映画の見過ぎカナ・・・!

書込番号:4966388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/02 16:34(1年以上前)

ファンの音はメーカーが放置している怠慢問題でしょう、これは現在の技術でそんなにコスト増なしに対応できるでしょう、すなわちPCと同じで、風量を確保するためには大きな径のファンを使い回転を低くすれば音は低減します。

早急な改善を求めます!

書込番号:4966407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/02 17:11(1年以上前)


 >購入2週目に突入して尚、リアプロの圧倒的な画質に感動しまくり状態

御同感します、当方購入後2ヶ月近くになりますがまだまだ感動しまくりです(笑)


これだけ感動が持続するならこの製品の購入金額は安上がりかも!

書込番号:4966498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2006/04/14 20:07(1年以上前)

同感ですね。
目の前で凝視する必要は、大画面にはないですよね。

リアプロは、ソニーの前機種50インチを映画観賞用として購入して使用していますが、全く問題のない使用感です。当時、プロジェクターが急成長していた頃でしたが、チューナーが付いていることや、スクリーンの出し入れの手間、明るさなど、「大きさ」をのぞくすべての面で軍配の上がるリアプロに決めました。

購入して、大正解です。

ちなみに、私の地域は旧・城南電機(故・宮地社長)が建てたビルのせいで、電波状況が悪くやむなくケーブルTVです。したがって、デジタルチューナーの必要性も無く、まだまだ現役を続けられるリアプロです。

現在、リビング用のブラウン管・東芝のバズーカ24インチの代替えとして検討中です。
18万円を切ったら購入しようかと思います。
ワールドカップ需要で安値更新を待望します! 

書込番号:4997262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-42E1000 (42)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-42E1000 (42)を新規書き込みBRAVIA KDF-42E1000 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-42E1000 (42)
SONY

BRAVIA KDF-42E1000 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-42E1000 (42)をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)