
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年3月17日 23:32 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月30日 15:24 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月19日 23:40 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月22日 00:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年3月6日 00:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年2月11日 14:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
「wowowハイビジョン映画を大きめ画面で観たい」の思いが膨らみ、EPSONのELS-47Sに決めたのが昨年8月でした。専用ラックを自作(木工が趣味です)し、いざ発注という時に、「HDMI不備は大きな問題らしい」ということが分かり、以来、迷いに迷った7か月でした。最悪だったのは、楽しみにしていたソニーの本機発売後に実機を見た時で、薄暗く不鮮明な絵に落胆しました(不思議ですが、今は違って見えます)。
そんな中、本サイトの皆さんの意見・情報は大変参考になりました。今は、液晶、プラズマに比べ、コストパフォーマンスのみならず、画質、省エネ、目への優しさなど多くの点で優れているとの結論に達し、休暇が取れた今日、愛知県春日井市の電気店めぐりに出かけました。で、1軒目のk's春日井パワフル店でカカクコムの話も出しながら22万円(5年延長保証付)を提示すると、あっけなくOKとなりました。東芝レコーダー RD-XD91とともに明後日の日曜にやってくるのが楽しみです。
また、我が家ではBS、地デジともにアンテナの更新が必要なのですが、もう業者任せにする気になれず、ネットで買った2本のアンテナを、日曜日には自分で立てるつもりです。
まずは皆さまへのお礼とご報告です。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
昨年秋頃から液晶、プラズマ、リアプロと迷い続けてようやくこのBRAVIA KDF-42E1000を購入しました。
埼玉のコジマで226000円10年保証付きでした。(ココの情報を利用させて頂きました)
最後まで画面の暗さが心配でしたが、皆さんの意見を信用して購入して正解でした。
電気屋でなんであんなに暗くて見にくいのが不思議なくらいです。
アナログ放送もこんな大画面の割には十分キレイです。屋根のUHFアンテナ追加の工事を頼んじゃったのですが、すぐには必要なかったかも?
専用ラックはヤフオクで9000円で購入しました。とてもしっかりしてて安心なんですが、裏側の壁面が無いので配線が丸見えだし、ホコリは溜まりそうだしそれだけが気に入らないところです。
設置画像をアップしたので見てくださいね。
0点

おめでとう御座います.
そうなんですよね。リアプロを購入して”失敗した”との書き込みは記憶が無いくらいですね。私は2年前に前のモデル(KDF-42HD900)を購入し(CATVで見ていますが)満足していましたが・・・今回デジタル契約にしてその美しさと、音の良さに再びびっくりしました。
(barberROCK)さんもそのうちデジタルにしてみてください。
書込番号:4890761
0点

工程長さん
遅くなりましたがお返事ありがとうございます。
先日、UHFアンテナ工事も終わり今では地上デジタルも観る事が出来るようになりました。
アナログもキレイだと思ってましたがデジタルと比べちゃうと全然違いますね。
ハイビジョン録画出来るHDDレコーダーも欲しくなってきた〜。でもお金が…。
書込番号:4914444
0点

ご購入、おめでとうございます。当方もこのリアプロ買うのは決定しているのですが、今しばらく購入前の雰囲気(結構好きです)を楽しんでいる次第です。
ところで、ハイビジョンDVDですがとにかくスゴ録買って損はないですよ。D50で十分です。上位機種はW録とか言ってますが、結局アナログとデジタルの組み合わせです。デジタル同士のW録なら意味あると思いますが・・・。
機械音痴の妻も難なく操作してます。クロスメディアバーってホント便利ですよ。ジョイスティック型リモコンは向かうところ敵なしって感じです。
それにしても、安くなりすぎではと心配するほどの価格の下落ぶりですが・・・。
書込番号:4925596
0点

早起きオッサンさん、返信ありがとうございます。
せっかくアドバイスをいただいてたのに気が付くのが遅くなりパイオニア製のDVR-DT70買っちゃいました。このレコーダー、動作が鈍くてかなりイライラします。スゴ録はPSX並みにサクサクなのかな?
書込番号:4958258
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
B−CASカードの認証がうまくいかず、1週間に1回以上エラーが出てしまい、その度にカードを抜き差ししないといけない状態でした。
最初SONYに問い合わせたところ、カードセンターに連絡してB−CASカードの交換をするように頼まれました。
それでも現象なおらず、修理依頼をすると、カードリーダーに絶縁シートをくるんで、電磁波対策しました。
それでも現象なおらず、次は、カードリーダー本体の交換しました。
それでも現象なおらず、SONYに問い合わせたところ「またお伺いして修理します。」と言って来たので、今度も見込み修理するんでしたら、交換してください。」と強く言ったところ、今回はテレビ本体交換ということになりました。メーカーに発注してからの納品になるので、1週間以上時間がかかるといわれました。
とりあえず、交換になってよかったです・・・。
0点

同じ現象がおきています。
それほど頻繁ではないですが3回目。
アップデートしてからの発生しだしたような気も。
保証期間内は差し替えながら使うつもりですが。
書込番号:4899750
0点


KDF-42E1000を昨年12月31日に我家に迎えて1週間位してから頻繁に「B-CASカードとのアクセスが成立しません。カード・・・・」と出て よっちゃん.com さんと同じようにカードを抜き差ししないといけない状態でしたが、サービスセンターに連絡を入れて修理に来てもらいそれ以来改善しています。サービスマンの話ですとカードを入れるシャーシー部に隙間がありランプの光が漏れてカード認識のセンサーに誤作動を起こさせていたそうです。修理部品はシールドシート(BF2)、シールドテープ(BF2)と明細書に記入されています。参考になれば幸いです。
書込番号:4928246
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
sonyのwebにありましたので購入済みの方はご確認ください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/information/060209.html
早くお金ためて買わないと・・・。
0点

情報ありがとうございます。
早速確認したところ、正常に更新されていました。
私も、先日購入したばかりですが、「購入してよかったと」思っています。(視聴角度さえ気にしなければ本当に綺麗。)
ただし「ズーム表示の時に画面の上下がカットされている事。」そこだけが気になります。・・・上下の表示範囲は調節可能。
加えて言うなら、視聴角度について色々言われいますが、上下については納得が必要ですが、左右については結構広い範囲で視聴可能ですよ。・・要、実機確認。)
価格については、ジョーシン三田店で、228,000円(ポイント
15%)と言うとんでもない価格を提示していただき飛びついてしまいました。
「トリノの開会式の後であれば、なんとかガンバリます。」との事でしたが、そんなこと聞く耳も持たず値切りまくった成果です。
書込番号:4845306
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
先日、ビックカメラ有楽町にてポイント還元等で20万円を切っていました。
購入を考えたのですがこの機種の専用台は24000円近くしてちょっと高く感じました。
近くのホームセンタ等で8000円ぐらいでも十分なのと思っていました所
この専用台の重量が29.5kgもあるとSONYのHPに乗っていました。
テレビ自体の重量が28KGですが、同等の重さがないと安定しないのでしょうか?
(地震ですぐ倒れちゃうとか…)
又、台に接触するテレビの横幅、縦幅もよろしければ教えてください。
0点

[4654422]に書き込みがありますよ。
必ずとも専用台で、とは言いませんが
設置面がしっかりしてれば何でも構わないと思います。
が、デザインとか設置の見た目を考えたら専用台が無難かも。
書込番号:4818317
0点

ご返事遅れました。
近くの量販店で、1万円前後で探してみたいと思います。
所で、この専用台には台とテレビを固定する器具(?)がありますが
これはテレビの付属品なのでしょうか?
それとも専用台の付属品なのでしょうか?
書込番号:4885412
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
初心者ですのでお手柔らかに、といっても質問が少しここに書き込む内容ではないのかもしれません。。。
PS3にはHDMI出力端子が2こついていますが、別に二個使うわけではありませんよね?このテレビには入力端子がひとつしかないですが対応できますよね?
0点

HDMI2個を個別に使うソフトであれば、HDMI付きのテレビを2台用意する必要があるかも知れません
ま、いまから2台買っておく必要はないでしょうが
書込番号:4812115
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)