BRAVIA KDF-42E1000 (42) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の価格比較
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のレビュー
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオークション

BRAVIA KDF-42E1000 (42)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月20日

  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の価格比較
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様BRAVIA KDF-42E1000 (42)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のレビュー
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のクチコミ
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)の画像・動画
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオークション

BRAVIA KDF-42E1000 (42) のクチコミ掲示板

(823件)
RSS

このページのスレッド一覧(全134スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDF-42E1000 (42)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-42E1000 (42)を新規書き込みBRAVIA KDF-42E1000 (42)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コーナー置きはリアプロで決まりですね。

2006/03/29 04:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:142件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

ついに買っちゃいました。前のテレビ(東芝32D3000)が二度目の基板交換となってしまったのがトリガーとなり、約一ヶ月のお楽しみ期間(買っちゃうまでのワクワクドキドキ感)を経て、ネットで頼んだものが先週末、交換用ランプ込みで届きました。

で、空けた瞬間やはりでかい・・・でもコーナーに設置してみて思いました。それまでのブラウン管式よりもシックとリコーナーに収まるし、それと違って重心が底にあるので安定感抜群・・・ブラウン管だとどうしても前面に重心が寄ってしまい且つ、重い・・・リアプロはそれの半分。当方、テレビ台は以前からのをそのまま流用してます。回転台付きで重宝してましたが、リアプロにしてからは重さが半分になったお陰で、とっても使い勝手がよく重宝しております。これで視野角の問題も完全クリアです。

肝心の映像ですが、期待してなかったアナログがとってもきれいなのにはビックリです。確かに地デジと比べるとぼやけた感じですが、折角高いお金を払ってプラズマや液晶を買ってアナログにがっかり・・・なんて事は全くありません。
デジタルに至っては、皆さんのおっしゃっている通り素晴らしいの一言です。やはり店頭でその真価を見極めるには難しく、皆さんのレポートの後押しがあったからこそ今回の購入に踏み切れました。

それにしてもコーナー置きならば断然、液晶やプラズマよりもリアプロで決まりですよ。回転台置いちゃえば視野角の問題も難なくクリアーです。

詳細レポートはもう少し使ってみてレビューにでもその内書き込みますね。ではでは(^^)/~~~

書込番号:4954586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2006/03/29 11:43(1年以上前)

DVD画質はいかがですか。外光の写り込みは、、、レポート楽しみにしてます。

書込番号:4955084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2006/03/30 15:18(1年以上前)

私も最近42Eを購入しました。
DVDプレーヤーのD2端子でつないで映画やライブDVDをよく観てましたが、DVD画質は私が思ってた程は良く無かったです。字幕がカクカクしてます。
BSデジタルのWOWOWやNHKhで放送してる映画と比べるとかなり落ちますね。
先日、パイオニアのDVDレコーダー(DVR-DT70)を購入したのでHDMIケーブルでつないだところ、DVDソフトの画像も少しは良くなりました。

書込番号:4958243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

修理について。

2006/03/06 17:48(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:148件

B−CASカードの認証がうまくいかず、1週間に1回以上エラーが出てしまい、その度にカードを抜き差ししないといけない状態でした。
最初SONYに問い合わせたところ、カードセンターに連絡してB−CASカードの交換をするように頼まれました。
それでも現象なおらず、修理依頼をすると、カードリーダーに絶縁シートをくるんで、電磁波対策しました。
それでも現象なおらず、次は、カードリーダー本体の交換しました。
それでも現象なおらず、SONYに問い合わせたところ「またお伺いして修理します。」と言って来たので、今度も見込み修理するんでしたら、交換してください。」と強く言ったところ、今回はテレビ本体交換ということになりました。メーカーに発注してからの納品になるので、1週間以上時間がかかるといわれました。
とりあえず、交換になってよかったです・・・。


書込番号:4887061

ナイスクチコミ!0


返信する
黒い水さん
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:11件

2006/03/10 22:36(1年以上前)

同じ現象がおきています。
それほど頻繁ではないですが3回目。
アップデートしてからの発生しだしたような気も。
保証期間内は差し替えながら使うつもりですが。

書込番号:4899750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/10 22:48(1年以上前)



http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4890806


書込番号:4899801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/19 23:40(1年以上前)

KDF-42E1000を昨年12月31日に我家に迎えて1週間位してから頻繁に「B-CASカードとのアクセスが成立しません。カード・・・・」と出て よっちゃん.com さんと同じようにカードを抜き差ししないといけない状態でしたが、サービスセンターに連絡を入れて修理に来てもらいそれ以来改善しています。サービスマンの話ですとカードを入れるシャーシー部に隙間がありランプの光が漏れてカード認識のセンサーに誤作動を起こさせていたそうです。修理部品はシールドシート(BF2)、シールドテープ(BF2)と明細書に記入されています。参考になれば幸いです。

書込番号:4928246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ついに、買いました

2006/03/17 23:32(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:12件

「wowowハイビジョン映画を大きめ画面で観たい」の思いが膨らみ、EPSONのELS-47Sに決めたのが昨年8月でした。専用ラックを自作(木工が趣味です)し、いざ発注という時に、「HDMI不備は大きな問題らしい」ということが分かり、以来、迷いに迷った7か月でした。最悪だったのは、楽しみにしていたソニーの本機発売後に実機を見た時で、薄暗く不鮮明な絵に落胆しました(不思議ですが、今は違って見えます)。
そんな中、本サイトの皆さんの意見・情報は大変参考になりました。今は、液晶、プラズマに比べ、コストパフォーマンスのみならず、画質、省エネ、目への優しさなど多くの点で優れているとの結論に達し、休暇が取れた今日、愛知県春日井市の電気店めぐりに出かけました。で、1軒目のk's春日井パワフル店でカカクコムの話も出しながら22万円(5年延長保証付)を提示すると、あっけなくOKとなりました。東芝レコーダー RD-XD91とともに明後日の日曜にやってくるのが楽しみです。
また、我が家ではBS、地デジともにアンテナの更新が必要なのですが、もう業者任せにする気になれず、ネットで買った2本のアンテナを、日曜日には自分で立てるつもりです。
まずは皆さまへのお礼とご報告です。

書込番号:4921283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

専用台について

2006/02/12 23:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

先日、ビックカメラ有楽町にてポイント還元等で20万円を切っていました。
購入を考えたのですがこの機種の専用台は24000円近くしてちょっと高く感じました。
近くのホームセンタ等で8000円ぐらいでも十分なのと思っていました所
この専用台の重量が29.5kgもあるとSONYのHPに乗っていました。
テレビ自体の重量が28KGですが、同等の重さがないと安定しないのでしょうか?
(地震ですぐ倒れちゃうとか…)
又、台に接触するテレビの横幅、縦幅もよろしければ教えてください。

書込番号:4817026

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/13 14:23(1年以上前)

[4654422]に書き込みがありますよ。

必ずとも専用台で、とは言いませんが
設置面がしっかりしてれば何でも構わないと思います。
が、デザインとか設置の見た目を考えたら専用台が無難かも。

書込番号:4818317

ナイスクチコミ!0


スレ主 mentamaさん
クチコミ投稿数:76件

2006/03/06 00:14(1年以上前)

ご返事遅れました。
近くの量販店で、1万円前後で探してみたいと思います。

所で、この専用台には台とテレビを固定する器具(?)がありますが
これはテレビの付属品なのでしょうか?
それとも専用台の付属品なのでしょうか?

書込番号:4885412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

地上デジタル放送について

2006/02/03 17:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:6件

購入してから、約一週間たちました。地上波デジタルを見るために、アンテナを設置し、いざ見てみると、なんとワイド画面になりません。SONYに問い合わせた所、番組側の問題とのことでした。たしかにワイドになったり、ならなかったりします。友人のアクオスは、そんなことありません。完全デジタル放送になるころには、問題ないそうですが、ちょっとガッカリしてしましました。せっかくの大画面が小さくなってしまします。その点についてみなさんのご意見お聞きしたいのですが・・・
その他は、大満足です。画質のなかなかですし、パソコンの画面の十分実用的だと思います。

書込番号:4790360

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/02/03 20:19(1年以上前)

Sonyはデジタル放送の画角を切り替えできないようにする「仕様」のようですね
SHARPはデジタル放送でもワイドやフルの切り替えが出来るみたいですね
しかしながらSHARPは結局のところトリミングしたり間延びさせたりして
放送本来の絵からは離れて見せています・・・・・

#そうした事を踏まえて都合がどうかですね・・・
ワタシはSonyの仕様も一理あるなと考えます
それに間延びさせたアクオス32型液晶を友人宅で見ますが
画質的にSonyの液晶より劣りますね

リアプロならより画質的に上かと・・・

書込番号:4790695

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/03 23:32(1年以上前)

>しかしながらSHARPは結局のところトリミングしたり間延びさせたりして
放送本来の絵からは離れて見せています・・・・・

私も、そんな絵を見たら
何で小細工する?って思いますよ。
ワイドでも間延びさせた絵なんて尚更がっかりですよ。
その点Sonyは良心的と感じてましたが
完全デジタル放送になるまで、我慢我慢っ!

書込番号:4791274

ナイスクチコミ!0


GDM-FW900さん
クチコミ投稿数:18件

2006/03/03 00:35(1年以上前)

映像ソースの問題ですね
映像を収録するVTRカメラのスペックがSDなのでしょうね。
この世のカメラが全てHDスペックになる事は当分先の話でしょう...

ブラビアのスペックを生かせるのはBShiではないでしょうか?
まぁBShiでもニュースなどのはHDで無い場合があります。
後はスカパーなどの有料放送ですか。

書込番号:4875452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 ぽち_さん
クチコミ投稿数:1件

sonyのwebにありましたので購入済みの方はご確認ください。

http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/information/060209.html

早くお金ためて買わないと・・・。

書込番号:4824795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/22 00:11(1年以上前)

 情報ありがとうございます。
 早速確認したところ、正常に更新されていました。
 私も、先日購入したばかりですが、「購入してよかったと」思っています。(視聴角度さえ気にしなければ本当に綺麗。)
 ただし「ズーム表示の時に画面の上下がカットされている事。」そこだけが気になります。・・・上下の表示範囲は調節可能。
 加えて言うなら、視聴角度について色々言われいますが、上下については納得が必要ですが、左右については結構広い範囲で視聴可能ですよ。・・要、実機確認。)
 価格については、ジョーシン三田店で、228,000円(ポイント
15%)と言うとんでもない価格を提示していただき飛びついてしまいました。
 「トリノの開会式の後であれば、なんとかガンバリます。」との事でしたが、そんなこと聞く耳も持たず値切りまくった成果です。


 

書込番号:4845306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BRAVIA KDF-42E1000 (42)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDF-42E1000 (42)を新規書き込みBRAVIA KDF-42E1000 (42)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDF-42E1000 (42)
SONY

BRAVIA KDF-42E1000 (42)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月20日

BRAVIA KDF-42E1000 (42)をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)