
このページのスレッド一覧(全134スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 44 | 2007年4月29日 13:10 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月28日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2007年4月23日 22:09 |
![]() |
0 | 8 | 2007年4月15日 02:11 |
![]() |
0 | 11 | 2007年4月2日 20:46 |
![]() |
6 | 7 | 2007年3月25日 21:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
息子の友達が遊びに来てwiiのリモコンぶつけてしまい。大きな傷が・・・・
修理代金はお幾らくらいかかるのでしょうか?
あまり高額でないのなら相手の親には請求しないのですが・・・
2点

こんばんは・・・
お気の毒に(>_<)
噂のストラップすっぽ抜けなら任天堂に弁償してもらいますかね?
42型でも、レンチとフレネルのセット交換なら、2万前後はしそうな・・
とりあえず見積もり取って下さいな・・
書込番号:6200368
4点

プラス出張費と技術料で4万円超コースと予想しています。(>_<)
でも不運でしたね。私もWiiでよく遊んでいますがコントローラーが飛ばないように気を付けています。
相手の親御さんに修理の費用を弁償してもらうのでしたら早めにその事実をご連絡された方が良い様な
気がします。1週間も10日も経過してからではちょっと・・・。
書込番号:6200513
3点

4万円超(☆o☆)
ちょ〜待ってぇなぁ(;_;)
私が上新でCDプレイヤーの光ピックアップ交換とビデオの電源交換した際は共に1万5千円くらいでしたが・・・
確かにリアプロからスクリーン取り外すのはことですが・・キズが浅いならダメ元で研磨剤入りワックスで根気よく磨く手もあります。
傷以外の部分を削らないようにマスキングの必要はありますが。
書込番号:6201570
3点

部品代+出張料+技術料(工賃)という事ですよ〜。
エプソンのリアプロ修理で5万円や7万円なんていうカキコミを見たことがありますので
最低でもこれくらいはかかりそうだと思うのですが・・・。
書込番号:6201722
3点

おはようございます。
chaolanさん
>部品代+出張料+技術料(工賃)という事ですよ〜。
私のも1万5千円も勿論全てコミコミですよ。先ずサービスマンがやって来て症状確認。2回とも引き取り持ち帰り&修理後再度同じ方が持ち込み、正常動作確認ですから、出張料?2回分込みですね。
>エプソンのリアプロ修理で5万円や7万円なんていうカキコミを見たことがありますので
確かにエプソンリアプロは法外?な修理費書き込みを散見しますね。私は双方ソニー機です。ブラビアもソニーですからエプソンよりましな気はしますが、大型商品であること、分解・組み立てが大儀であることからは、高くつく可能性はありますね、、、
先ずは見積をとり、結構高い場合はダメ元案をトライされては如何でしょうか?
書込番号:6202063
2点

質問された方が素直にソニーに見積もりを取ることをお勧めします。電話だけでも大体の値段は教えてくれますから。
書込番号:6202177
0点

今回のような場合に、全額を相手方に請求すべきなんでしょうか?
もちろん法的には、可能だとは思うのですが…。
たとえば、リモコンが危険だというのを知っていて、
自分の子供にも、その友達にも遊ばせているわけで、
半分くらいは、自分たちにも責任があるような…。
自分が幼い頃、蹴った小石がコロコロと転がって、
崖をジャンプして、下にある知人の車に直撃した思い出が…。
その時には、親が修理代金を支払いました。
書込番号:6204377
2点

スクリーンの表面は光が反射しないような特殊なコーティングがされているので研磨剤で拭いたら剥がれてしまいます。
僕のリアプロ48型のスクリーンも汚れたので交換したかったのですが、スクリーン代だけでも6万円かかると言う事であきらめました。
WIIのリモコン用で滑り止め効果のあるシリコンカバーが売っているので、それを被せて使用する事をお勧めします。
滑って飛んでいくのを抑える事が出来ます。
書込番号:6204743
2点

スレ主さん、保険はどんなものに加入していますか?
我が家では総合共済(保険)で、
”子供が他人の物を傷つけてしまったら損害額を保障します”、
というのに入っています。
先日、知り合いの自動車に同乗したとき
子供がHDDナビ操作したのが原因でナビが壊れた、
といったことがあったけど、
その保険から全額支払ってもらいましたよ
(たしか10万円以上はしたはず)
書込番号:6206249
0点

スレ主さんは被害者だから、スレ主さんが入っている保険とは関係ないでしょう。
書込番号:6206350
1点

皆様、色々とありがとうございました。
電話で見積もりを取ったところ・・・
液晶画面2層破損
部品代 38800円
技術料 12500円
出張料 3300円
最低でこれだけでした。
他にも破損、交換部品があれば更に高額になるそうです。
高いのか・・・安いのか・・・
ちなみに息子の友達は悪気があった訳ではありませんし、請求はしません。
書込番号:6206647
1点

こんばんは(^-^)/
いつの間にか保険やら、請求の是非に発展してる(;_;)
さて、chaolanさんの悪い予想通りで残念です(>_<)
部品代とすれば、ハッキリ言って高いですね・・・
ジャンクを扱ってる店で、廃棄前のリアプロのスクリーンでも貰えたらラッキーですが・・
勿論同モデルの。
さて、正規に交換する場合ですが、スクリーンは2枚構成ですから、表面の1枚だけの交換を強く申し入れる手もあります。
表面のレンチと裏面のフレネルをテープで張り合わせてるだけですからね・・
最後の手段が研磨剤でのごまかしです。
反射防止コートは勿論承知の上です。
傷が気になって仕方なく、交換を決意したとの前提での最後のあがきです。
反射防止コートも大したものはついてませんから、やる価値はあります。
研磨した部分の反射具合が気になる場合は、半艶消しの水性クリアを吹き付けてごまかす手もあります。
あくまでも、交換前の最後のあがき、ダメ元で上手くいけばラッキー程度の案ですので、自己責任でお願いします。
書込番号:6206890
2点

アップルの液晶モニターで、電源がつかなくなった時には、
保障期間外だったので、希望小売価格の半額が修理代金でした。
使用中だったら、半額なんですよね。
しかし、その時には「配送中の故障」だったので、
希望小売価格の全額 9万円弱 だと、見積もりされました。
もちろん、他メーカーの新品を買いました。
お気の毒とは思いますが、
5万円程度なら、修理してしまうのが良いでしょう。
書込番号:6207015
1点

保険対応できる可能性がありますよ。
加入している家財の火災保険をチェックしてください。最近では「破損」を補償する火災保険が増えています。
もしくは相手の親御さんが「個人賠償責任保険(火災保険などに特約で付いていることがある、またはクレジットカードにこの保険が付いていることがある。)」に加入していれば、その保険で修理費用をまかなえるはずです。親がその保険に加入していればその子の責任も補償されるんです。
でも相手に訊きづらいですよね・・・・・・
書込番号:6208206
0点

友人は、Wiiスポーツをするときは厚手のビニールを画面の上から垂らして、針金で落ちないように工夫してプレーしています。
一度すっぽ抜けて画面に激突したのですが、それのおかげで助かったと言っていました。
ビニールはテーブルにひく一番厚手のタイプで3ミリぐらいあって、ホームセンターで数百円で売っています。
書込番号:6208303
1点

ストラップをすればスッポ抜けは防止できると思いますが、
それでも相当気合を入れてコントローラーを振ればコントローラーが画面に飛び出すかも知れませんね・・・。
ビニールマットを画面前面に上から提げる発想はいいのですが画面が見にくくなるような。 (>_<)
でも不注意で画面に損傷がなかったことはいい事ですね。 (^o^)/
書込番号:6208343
1点

テレビの正面に窓があったりしたら光の反射で見づらくなるかもしれませんね。
こういうことを言うと申し訳ないのですが・・
この件はリアプロでしたから5万円程度で済みましたけど、液晶やプラズマなら数十万円は間違いなくかかるでしょうから、被害者にも、加害者にもなりたくないので多少の見づらさはガマンガマン・・ それにWii スポーツのときだけですし。。
書込番号:6208603
0点

絶対に息子の友人の親か任天堂に金を請求するべきです。
こんなことでカッコつけてもなんにもなりません。
書込番号:6209070
0点

請求って子供のやったことなんでしょう
だったら請求するより
まず報告、そうすれば貴方から請求しなくても
相手の親がまともであるならば、むこうから
誤りに来て弁償しますと言ってきますよ
それでいいんじゃない、それで
全額請求より半額負担って感じの話し合いになると思いますけどね
書込番号:6209233
1点

なしてまた任天堂へ請求を・・・?
本人の不注意なので無理っぽいと思いますよ。日本もとうとうアメリカナイズしてきたかな・・・。
書込番号:6209432
1点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
E1000のPC出力は基本的に、高解像度で黒縁なし(あるいは気にならない程度)でのドットバイドット表示が難しいと言われているようだったので、私も色々試してみました。で、気が付いたことなんですが。
1、ビデオカードで1280×720の解像度を選択
2、D-sub15ピンのPC入力端子に出力
3、E1000の「メニュー」から「PC入力設定」→「画面サイズ切換」で「ズーム」を選択する
以上で、うちでは1280×720の解像度でドットバイドット表示できました。黒縁無しで、画面一杯に表示されます。
ただし、このやり方には一つ、重大な問題があります。それは、
・画面の上下左右が欠ける
ことです。具体的には上下がそれぞれ約20ドット、左右が約30ドット欠けるようです。WindowsXPの場合、スタートボタンの「旗」は完全に見えず、右下の時計もごく一部が表示されるだけです。
つまり、E1000の画素数は、仕様では「1280×720」となっていますが、実際には「1220×680」程度しか表示できていないことになります。まあ、テレビにオーバースキャン表示は当たり前ですが、せっかく1280×720がドットバイドット出力できるのに、ちょっと残念です。
なお、環境はOSがWindowsXP、ビデオカードがFX5000です。残念ながら他の解像度では、黒縁が目立ったり、ドットバイドット表示自体が出来ませんでした。
・・・よく知られている当たり前のことだったら、申し訳ないです。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
こんにちは、去年の4月にこの機種を購入して1年が過ぎようとしています。
2週間ほど前からなのですが、リモコンで番組表を開く時に
番組名を表示する前に電源OFF/ON状態になる事があります。
いつもなると言う訳ではないのですが、40%ぐらいの確率でそのような現象がでます。
番組表が表示された場合でも、矢印ボタンでスクロールさせると
やはり、電源OFF/ON状態になります。
SONYに連絡した所、あちこちで同じ様な現象が発生しており
現在、調査中との事ですが、みなさんはどうですか?
0点


遅らせべらがら報告いたします。
先日、SONYの方から連絡があり、原因はケーブルテレビの問題だったそうです。
一部のケーブルテレビ会社の問題だったので、テレビ自体は問題ないそうです。
書込番号:6263854
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
既に発売から随分経っていますが、3/31に購入、4/7到着しました。
液晶の40V2500を購入するつもりだったのですが、
リアプロの画像が気に入り、設置場所が42インチにピッタリ
だったので、コチラにしました。
しかし、ここ1ヶ月程いろんな店舗で探していたのですが、展示は無し。
ネットでもこの掲示板で見られるような価格では見つからず、
諦めかけていたのですが、地元のベスト電器に何気なく
行ってみたら、展示されていてビックリ。初めてのご対面でした。
価格は展示品で\158,000。ちょっと高いと思ったので、店員さんに
交渉したところ、これ以下は無理とのこと。
そこでは諦め、家に帰ってから電話で店長さんに直接交渉し、
\146,000の回答を貰いました。
しかし、欲がでてしまい、もう少し安いところがあるんじゃないかと
思い始め、翌日有名な家電量販店に片っ端から
電話で在庫の有無を確認してみると、既に展示品も在庫が無いという
回答ばかり。これは、本当に市場から姿を消しつつあると実感し、
その日地元のベスト電器に行き、購入を決意しました。
最終的に専用台付きで\140,000にして貰いました。
台も単品では高いので、まあまあの結果でしょうか。
今日設置してみた感想としては、この掲示板で皆さん仰っているように
店頭よりも家のほうが画面は明るく感じ、十分満足です。
発売以来展示していたとのことなのですが、
ランプの交換でリフレッシュできるのはリアプロの利点なので、
気にしていません。
画質も満足です。デジタル放送は本当に綺麗ですね。
反面、アナログの粗は仕方ないので、今まで使っていた29型ブラウン管
を捨てずに使い分けする予定です。
これからのリアプロ生活、楽しみです。
0点

>> 今日設置してみた感想としては、この掲示板で皆さん仰っているように
>> 店頭よりも家のほうが画面は明るく感じ、十分満足です。
でしょっ〜! (^_^)v
こればっかりは量販店では確認出来にくいんですよね。自宅に設置して初めて"明るい"と感じます。
なにはともあれ購入おめでとうございます。末長く使用してくださいね。
特にbsデジタルは地デジよりずっと綺麗ですよ・・・。(^o^)/
まだ視聴していないのでしたらbsアンテナを設置して是非視聴してみてください。
書込番号:6208554
0点

御購入おめでとうございます。
>> 今日設置してみた感想としては、この掲示板で皆さん仰っているように
>> 店頭よりも家のほうが画面は明るく感じ、十分満足です。
でしょっ〜! (^_^)v
ただ、展示品であればランプも付けて貰えば完璧でしたね。
ランプの寿命も8000時間でまだまだ駄目にならないとは思いますが、それよりも早く駄目になる事もあるので、切れて慌てるよりは、換えのランプを用意した方がいいですよ。
書込番号:6209547
0点

この機種、確かに市場から姿を消しつつあります。
東京ではもう全く見ません。
かなりド田舎のお店にしか残っていないのではないでしょうか?
見つけたら、即刻買いですね!
書込番号:6209550
0点

皆様、どうもありがとうございます。
残念ながらケーブルテレビの電波で観ているので、
BSデジタルはまだ未視聴です。
これからアンテナを立ててみるつもりです。
このテレビを購入したのはNHKのBSが観たいということも
あったので、期待してしまいます。
ランプはやっぱり買っておいたほうが安心ですよね。
店頭には在庫がないと言われたので、
「ランプも付けて」という交渉がうまくできなかったです。残念。
でも、ここ最近は電源すら入れていなかった
(多分液晶、プラズマをメインで売っているため)と
店員さんが言っていたので、その分寿命も持ってくれるかな、
と思っています。
購入したのは東京都小金井市のベスト電器ですので、
量販店系ではホントに生き残りかもしれません。
秋葉原のソニー中心のお店などにも問い合わせたのですが、
在庫は無しとの回答でした。
まさか地元にあるとは...ラッキーでした。
昨日からずっと観ていて思ったのは、液晶やプラズマにくらべて
派手さはないのですが、キツさがない自然な発色、
観易く、目にやさしい感じの画質と感じました。
サイズも50インチ以下のリアプロを探していたので、
やっぱりベストマッチ、買って良かったなと思っています。
これからが色々楽しみだなぁ。
書込番号:6209764
0点

僕は42Eと50Eと50A
を持っています。
その中で50Eだけは展示品でした。
42Eと比べてかなり画像が荒いと感じましたが、
ランプをかえたら、びっくりするぐらいきれいに写りました。
書込番号:6210393
0点

NHK BSハイビジョンのあんまりの綺麗さに息を呑むって撮ってみました
http://dc-ita.dyndns.tv/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070410092835.jpg
同じくベスト電器で、去年の10月に購入した展示品42E1000です。本体のみ、新品ランプ付で149800円でした。
HDMI端子が後二つあればもう文句なしですね。
書込番号:6216279
0点

cool70さん
結構、綺麗に撮れていますね!
正直リアプロって量販店で見ると暗かったので家で見ると
いい感じになるんでしょうかね?!
書込番号:6232992
0点

家でも設定をダイナミックにしたら明るすぎくらいです。
普段地上放送を見るときはノーマルにしてます。
映画ソフトを見るときはさらに明るさを落とします。
画質モード: カスタム
ピクチャー: 80
明るさ: 50
色の濃さ: 53
色合い: 標準
シャープネス: 50
アイリス: 2
DRC-MF: 高密度・標準
シネマドライブ: オート
NR: オート(ハイビジョン入力のときは切)
色温度: 2(中)
Hホワイト: 切
色補正: 入
黒補正: 弱
アドバンストアイリス: 弱
ガンマ補正: 切
この間、アクオスを買った友達に【オペラ座の怪人】を見せてあげたら、彼はいまシャープを詐欺会社と呼んでます。
書込番号:6233238
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
先週、残り1台ということで155Kだったのですが、今週は150Kまで値下げに・・店員さんに話すと、「専用スタンド込みで145Kでどうでしょうか」とのことでした。
DVDで映画を見るのが中心で、大型スピーカーの間にセッティングするつもりなので、「薄さ」にも拘らないし・・・
「買い」でしょうかねぇ?
0点

専用スタンド込みで145Kなら買いですね。
でも、展示品なので本体のキズ(特に画面)等を無いかチェックと、ランプも付けて貰えば完璧です。
書込番号:5908701
0点

すごーく、買いだと思いますよ。
大型スピーカーと組み合わせるのですね?
うらやましい〜!
書込番号:5926699
0点

ケーズデンキで展示品本体のみで168Kで売っていました。幾らまで引いてくれますかね。120K以下までいったらそく買いなのですが。
書込番号:6037635
0点

MR.MAXというディスカウントショップで130000円の表示の展示品がありました。以前からリアプロの書き込みを見ていてほしかったので、店員に聞いてみると、1年くらい展示しているものとのこと。ランプが暗くなってない?と聞いて、交換ランプをつけてくれないかと交渉したところ、ランプの在庫がないので、その分値引きするとのこと。結果は、3万円引きの10万ちょうどということでした。見た目も特に悪くなかったので、決めました。最後に店のカードを使えばさらに5%引きということでカードを作り、500円の商品券付きで95000円となりました。今度の日曜に配達されます。今から楽しみにしています。
書込番号:6105813
0点

日曜日にイオン直方で展示品\129,800、ランプ一個つきで売ってました。
即購入。やっと見つけたーって感じです。
ちなみにKL-37HW1からの買い替えです。長かった...。
書込番号:6107704
0点

映画はええのーさん
>MR.MAXというディスカウントショップで130000円の表示の展示品
山口市黒川のお店じゃないですか??私も目を付けてました(^^)
最初に見たときは15万の表示で、2月中旬には13万になってました。
2月18日に店員と交渉したんですが13万からは引けないと(^^;)
2月18日第3日曜なので店のカードを新規に作ってそれを使えば
5%+5%の10%引き・・・悩みましたが、その日は帰りました。
結局2月末にベストで50E1000を専用台付14万ジャストでゲットしました(^^)
先日の日曜に携帯の機種変更でMR.MAXに行った際、
ブラビアの展示品を見ると『売約済』
最終的にいくらで売れたんだろうか?と気になってまして・・・
違ってたらすみません(^^;)
なにはともあれ日曜の配達楽しみですね。
リアプロ生活楽しんで下さい(^^)
書込番号:6120238
0点

Dファミ さん こんにちは。
残念ながらといっていいかどうかわかりませんが、私の買った店は広島県福山市の店です。
私も2月中旬に初めて目をつけたときは、168000円の表示でした。それが2月終わり頃に130000円まで下がっていましたが、当初はどうしようかと考えて購入を躊躇してました。その後1週間たっても売れ残っており、たまたま嫁と一緒に行ったとき聞いてみたところ、10万でいいということだったので、即購入に踏み切りました(^^)。こちらの店ではたぶん売れ残りそうだったので、値引きしてくれたんでしょうね。いきなり3万値引きしてくれるとは思ってませんでした。ラッキーでした。日曜が楽しみです。
書込番号:6120616
0点

映画はええのーさん
違いましたか・・・
『ええのー』から中国地方は間違いないと
思ったんですが・・・お隣の広島でしたか(^^;)
山口のブツいくらで売れたか、また気になってきました・・・
うちは嫁に42インチ見に連れて行ったときに
「もったいない・・・今のテレビでいい」と、一蹴され
アナログ終了まで今の28インチで我慢だなと
あきらめモードで50インチを見に連れて行くと・・・
「これいいじゃん」(^^;)
今では寝室に持っていった28インチを見て、
「夏のボーナスで大画面買っちゃう!?」なんて
ふざけたこと言ってます(^^;)
いよいよ明後日ですね。
自宅でのリアプロ満喫してください(^^)
書込番号:6121789
0点

昨日日曜日に配達されました。
早速地デジを見て、あまりのきれいさに感動しました。電気店とかで見ていると、回りが全部ハイビジョンで特に差を感じなかったのですが、自宅でアナログ放送と見比べてみると、あまりの差に驚きました。
この機種は映画向きという評判だったのでほしかったのですが、昨夜ヴァンヘルシングやってましたが、DVDで見たときと比べて大きな画面なのに非常に緻密で美しい映像でした。買って大正解でした(^^)。
ただ、テレビ台が前の25インチテレビ用で、だいぶはみ出してます(^^;;)。早くなんとかせねば・・・。
書込番号:6133358
0点

映画はええのーさん。
御購入おめでとうございます。
>大きな画面なのに非常に緻密で美しい映像でした。買って大正解でした(^^)。
フイルム調の画質を残しつつ、変に明るくなく緻密で鮮やかな色合いで癖になりそうですよね。
でも、次世代DVDを見ると更に緻密で度肝を抜かれますよ。
書込番号:6134691
0点

先月、福岡のデオデオで、展示品、専用台(メーカー純正)付きで、118000円で購入しました。
画面の明るさですが、さすがに昼間にカーテン開けると厳しいですが、通常は夜しか見ませんので、「カスタム」モードでちょうど良いです。むしろ眩しくないので、目に優しい感じがします。
3〜4Hの距離で見ていますが、さすがに圧倒的な迫力です。地デジ放送と比較して、アナログレコーダーの限界が分かりすぎるのがつらいですが・・・
書込番号:6190007
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
今自宅近くのケーズデンキで展示品の42E1000を購入するかヤフオクで32HD800を購入するか迷っています。やはり画質面だけで見るとリアプロとHDブラウン管ではHDブラウン管に軍配が上がるのでしょうか?
1点

>画質面だけで見るとリアプロとHDブラウン管ではHDブラウン管に軍配が上がるのでしょうか?
HDブラウン管は画面が小さい分画が凝縮されて綺麗に見える感じですが、32HD800は流石に古過ぎますよ。
今のリアプロはそんなに悪くはありませんし、これからのBSや地デジ等を考えたらKDF−42E1000で良いと思います。
書込番号:6159693
1点

32インチと42型インチでは10インチも大きさに差があります。
対角線で25pも違いますよ。
私でしたら42インチのリアプロをお奨めします。
また、 リアプロは視野角に難があると先入観があるかと思いますが
ご自宅で視聴されると全く感じることはないと思いますよ。
書込番号:6160028
1点

chaolanさん。
めちゃめちゃ、ひさしぶりですけど、何処へいつてたんですか?
食いタン見に行ったきり行方知れず…皆さん心配してましたってぇ!
書込番号:6160090
0点

さる。 さん。
ホントお久しぶり・・・。
そういえば違うサイトで『食いタン』見に行ってそのままでしたね。
ごめんなさい。
半年振りに復活しました。 皆さん元気かしら・・・。
書込番号:6160171
0点

あまり脱線してもなんなので・・・
☆chaolanさん☆
こんばんは、本当にお久しぶりです。あたしゃてっきり、トマホークで月に行ったのかと思った(笑)。
「とにかく大画面!」は、まだ続いております。過去のものはアドレス控えてあるでしょうか?そうであれば、一応そこから辿れるようになっていると思いますが、現行はPART 13です。それでは。
書込番号:6160219
1点

は〜びっくりした。
たまたまchaolanさんのプロフ見てたら先程書き込みが…。
次から次えとレスで相手して貰えず、別人かと思いましたよ。
あの板はパート13で今も続いてます。
でも、同時にララ&ユウナも行方知れずですよ。
書込番号:6160220
1点

桜木六郎太さん
もし42E1000を考えているのでしたらその上の50E1000も視野に入れてみてはどうですか・・・。
展示品は遠慮した方がいいかと思いますが私の自宅の近くの家電店でもまだ50E1000が
在庫に残っていて販売していましたよ。
映像見るなら大画面の方がいいですよ!
書込番号:6160331
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)