BRAVIA KDS-50A2500 (50) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDS-50A2500 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のオークション

BRAVIA KDS-50A2500 (50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月15日

  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)の価格比較
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のスペック・仕様BRAVIA KDS-50A2500 (50)のスペック・仕様
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のレビュー
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のクチコミ
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)の画像・動画
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のピックアップリスト
  • BRAVIA KDS-50A2500 (50)のオークション

BRAVIA KDS-50A2500 (50) のクチコミ掲示板

(473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BRAVIA KDS-50A2500 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDS-50A2500 (50)を新規書き込みBRAVIA KDS-50A2500 (50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

底面のサイズについて

2007/11/26 22:16(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 taka1966さん
クチコミ投稿数:12件

初めて書き込みいたします。
50E1000の処分品を買い逃して以来、50インチで20万円以下
の再来を夢見つつ、電気店めぐりをはじめて、いつしか半年が経過していました。
ところが昨日、久しぶりに福岡に出かけ、何気なく立ち寄ったビックカメラの
福岡天神店で本機が展示品処分で14万8千円(税込み)という、うそのような
物件にめぐり合いました。
このチャンスを逃してなるものかとばかり、新品ランプを付けてもらう交渉のみ
行い衝動買いしてしまいました。(2週間後の納品予定です。)

50インチ20万円などと書いているように、予算に乏しくテレビ台も極力
安く抑えたいと思っており、ホームセンターで安いものを考えております。

そこで、諸先輩方にお尋ねしたいのは本機の底面のサイズです。最低どの程度の
大きさの台があれば乗せることができるでしょうか?
また、畳に座って見るという見方では、高さはどれくらいが適当でしょうか?

当方、福岡県の片田舎に住んでおり、近くに本機を展示した量販店もない状況です。

今から2週間の間でテレビ台選びの参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。

書込番号:7033820

ナイスクチコミ!1


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/26 23:46(1年以上前)

こんばんは。

http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/index.cfm?PD=25656&KM=KDS-50A2500

この寸法図を見ても底面のサイズは判りませんが、やっぱり見た目も大事?で幅及び奥行き共に本体と同じ位にして、高さは専用台で46.6センチですから、その寸法よりも高くならない物にすれば畳に座って見ても大丈夫ですよ。

書込番号:7034559

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1966さん
クチコミ投稿数:12件

2007/11/27 00:21(1年以上前)

さる。さん、こんばんは。

設置方法としては、コーナー置きを考えています。
今日の仕事帰りに、ホームセンターで、ざっと眺めたのですが
専用台のような形状のテレビ台が見当たらず、コーナー用の
台だと天板大きさが、底面に対しどうなのかなと思い質問しました。

おっしゃるとおり、専用台がいいのですが、如何せん値が張るもので・・・

高さについては、余程高いものでない限り、大丈夫そうですね。
上下の視野角にシビアなリアプロということで心配しましたが
安心しました。

情報、ありがとうございます。

書込番号:7034789

ナイスクチコミ!1


スレ主 taka1966さん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/15 22:27(1年以上前)

自己レスです。

先週、日曜日に納品されました。
1週間、それまで録り貯めたWOWWOW(BSデジタル)の映画を見ては
その画面の大きさと、画質のよさに感動しきりでした。
ただ、大きさには完全に慣れてしまい大きさに関する
感動はなくなりましたが・・・
また、事前の情報で欠点と思われた、視野角、明るさ、画面のギラギラなど
どれも私には許容範囲内でした。

で、私が質問した底面サイズについて実測しましたので報告します。

前面の長さ:約95cm  背面側の長さ:約70cm 奥行き:約42cm

セッティングした後で測ったので背面側は多少怪しいですが、上記のような
台形となります。

それまで使っていた28インチワイドと比べても、生活スペースを
ほとんど犠牲にすることなく設置できました。

私にとっていいことずくめの本機ですが、生産終了とのこと。
入手できてラッキーでした。

書込番号:7118992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スクリーンバネルについて

2007/10/07 15:29(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:48件

部屋を映ったのに併せて、前モデルE1000の42インチから乗り換えたのですが、どうしても気になることがあります。

この機種のスクリーンパネルって、虹色ノイズみたいなもの(うまく説明できない)がありませんか?
極端な例えでいうと、ガラスに油膜が張っているかのように7色の汚れというか反射というか、そういうものが全面的にある気がします。
人肌のアップとかでカメラがパンしたりすると問題の汚れ(のようなもの)が肌の上を流れているようで少々気色悪いです。
また、全体に画面がざらついて感じられる要因にもなってしまっています。

最初、表面に油汚れがあるのかと思って一生懸命拭いてしまった...
スクリーンパネルの裏側なのか、材質の持つ特性なのか、よく分かりません。

店頭に60インチモデルの展示があったので、後日確認にいきましたが、明るい店内のため家で見るほどではなかったのですが、わずかに確認できました。
すると初期不良というわけでもない??

この機種をお持ちの皆さん、いかがですか?
CMや作品のタイトルロゴなどで、明るい色が広い面積に映し出された時に見てもらうと一番目立つと思います。

パターンとして、
1.製品の特性のため、なれるしかない(私が神経過敏)
2.多少なりとも皆あるが、ウチの買った固体が運悪く特にひどい
3.初期不良?
の3通りがあるかと思いますが...どうなのかなぁ

書込番号:6840579

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/07 20:50(1年以上前)

こんばんは。

60A2500を使用してますが、焼けちゃったさんが書かれている様な「虹色ノイズ」又は「ぎらつく」感じで見えます。

両親がたまに見たりしますが気付いてないんですが、他機種のリヤプロを所有している知り合いが遊びに来た時はすぐに見つけられました(汗)

メーカーには問い合わせていないのですが「スクリーンの仕様かな?」と思って使用してます。

どうしても気になる様でしたら、メーカーに問い合わせて一度見てもらったらいかがでしょうか。
 

書込番号:6841565

ナイスクチコミ!2


ぺ〜さん
クチコミ投稿数:8件

2007/10/08 12:17(1年以上前)

「虹色ノイズ」は分かりませんが「ぎらつき」は光源、スクリーンの両方に依存します。

見えやすい画面の明るさや距離があるので、画質調整や見る位置の調整をしてみてはいかがでしょうか。(根本的な解決とは言いませんが)

この機種は見えにくい方だと思うので、あまりひどいようでしたらメーカーに問い合わせてみてはいかがでしょうか。

書込番号:6844183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2007/10/08 12:45(1年以上前)

TL-Rにストライ管さん
ぺ〜さん

ご意見ありがとうございます。

一つ訂正というか、日本語って難しいというか...
私が書いたのは「ギラギラ」ではなく「ザラザラ」なのです^^;
「ぎ」と「ざ」フォントが小さいと同じに見えちゃいますね。この手の話題でギラギラ感はよくある話なので見違えもやむなしかぁ。

で、さきほどSONYの相談窓口に電話してみました。
現在折り返しの連絡待ちとなっております。

書込番号:6844267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/10/08 15:14(1年以上前)

SONY相談窓口との対話終わりました。

結論としてはパネルの材質の問題であり、仕様です、という事になりました。

慣れるしかないかな。
低解像度画像だと問題になりませんが、アプコンしたDVDやBDだと、なにかの拍子に目につきます。
ううむ、困ったもんだ。

あとSONYの窓口対応は、丁重ではありましたが、いかにもなマニュアル対応でした。
おねいさんが「大型TVは近くで見るとRGBのドットがうんぬん」などと言い出した時はがっくりきたですよ。
SONYのHPにも載ってる重ね合わせてから投影するリアプロのメリットの話をしたら、再び折り返し電話に。
次の電話では、RGBのズレを原因にされたので、全面真っ白の画面でのザラザラの説明がつかないことや、字幕などに色にじみがないことからコンバージェンスではないと思う、と言ったら「技術のものがそう言っていたので」とさらにがっくりの答え。
電話オペレータのおねいさんでは知識面は仕方ないにしても、ちょっとなぁ...ウチの会社でお客様相手にこんな対応したら上司の雷が直撃するぞw

まぁ、しばらくはこのまま使って慣れることに期待するしかないでしょうな。
差額払って別製品に交換なんて事も考えたけれど、店にしてみれば納得できないでしょうしね。
(勧められたのではなくモデルを名指しで買ったので)

書込番号:6844738

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/08 22:02(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

>虹色ノイズみたいなもの

私も見て直ぐに気が付きました。
A2500はリアプロとしてはとても明るくきめ細かな画質ですけど、これは有り難くないスクリーンの仕様と言うか、材質の持つ特性か性能が追い付いてないんだと思います。

あと、余計な明るさがその部分に集まるからとも考えられます。
明るいシーン等は特に目立つ様ですから、少し画質の明るさを落としてみては如何ですか?

書込番号:6846420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2007/10/09 20:09(1年以上前)

さる。さんどうも。

この問題の対策に明るさ調整は考えてませんでした。なるほど。

ただ一つ問題があって、この製品って画質の記憶モードをリモコンのボタン一つで切り換えるってできないんですよね。
本当は、明るくした部屋で気楽に見る設定と、暗くした部屋でじっくり見る設定の、2つを臨機応変に切り換えたいのですが、切り替え操作が面倒なため、今は間を取った設定にしてあります。

真剣に見る暗い部屋セッティングで明るさを低めにすると、明るい部屋でちょっとつらいかな?
まぁ良いアイデアをいただいたので、またじっくりと戦ってみます。
ああ、なんだか調整用のソフトが欲しくなってきたぞ(笑)

書込番号:6849695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件 BRAVIA KDS-50A2500 (50)のオーナーBRAVIA KDS-50A2500 (50)の満足度1

2007/10/20 01:30(1年以上前)

虹色にスクリーンが輝いて見えるのは、リアプロ特有の問題です。
業界では「シンチレーション」などと呼んでいます。ダイヤの輝きに似ているからですね。

これはリアプロが背面から投射するという構造に起因しています。
近年のリアプロではスクリーンの技術も向上して視野角がだいぶ広がりました。
背面から投射された光をスクリーンに張り合わせてあるレンチキュラーシートを用いて
(主に)左右に拡散させるため、近辺のピクセルの光と干渉が起こって虹色に輝いて見えるのです。

しかも、SXRDやD-ILAのようなLCOSは明るさもかなりあります。
LCDリアプロなどに比べてだいぶ目立ってしまうでしょう。
対策は明るさを落とすくらいしかありません。
これは不良ではなく仕様なのです。今後の技術の向上を待つしかないでしょう。

書込番号:6885198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

埼玉東部・千葉西部・都内北部あたりで

2007/09/27 01:25(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 BOSSSASOさん
クチコミ投稿数:36件

この機種 20万〜25万ぐらいで売っているお店ないでしょうか?

書込番号:6803506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアダウンロード

2007/09/18 01:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 mt.roundさん
クチコミ投稿数:7件

先程電源を入れたら、メールマークがあり、確認したら本体ソフトウェアダウンロードのメールでした。
アップデートをオートに設定しスタンバイにするという内容でした。
ホームページを見ても何もそれらしい事が書いてありません。
どなたかご存じの方いらっしゃいませんか。

書込番号:6768614

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/19 13:56(1年以上前)

ブラビアのHPのお客様へのお知らせに出ていますね。
「2007年12月より行われるBS再編への対応 」ってことらしいです。
残念ながら、何か機能が良くなったとかではないみたいですね。

書込番号:6773626

ナイスクチコミ!1


スレ主 mt.roundさん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/19 19:31(1年以上前)

今、HPで確認しました。
お知らせいただいてありがとうございました。

書込番号:6774431

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

バンコクで見たKS-70R200A・・

2007/09/17 16:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:82件

皆さんこんにちは!

KDF−60HD800を使用していますが、ケーズデンキの5年保証はホントに助かり、
購入直後の画素落ち?→修理でも同様→交換、その後、電源入れても画面出ずで2回ほど
修理、最後は今年の4月頃にBS放送の画質だけが、変になって修理・・・と、実費修理だ
ともう1台分ぐらいの費用だったと思います。

そんな心強い5年保証も今年の5月で切れ、最近画面の上の方に緑色が滲むような症状も
でてきてしまいましたので、本格的に後継機を探し始めたところです。

60インチも見慣れてしまい次は70インチぐらいが欲しい!・・・と思っているんですが、
こちらの掲示板も良く参考にさせて頂いていますが、どうやら日本では出ないという話みたい
で残念に思っています。

先日、9月の2日から9日までタイのバンコクの方へ旅行に行ったとき、ホテルの前にあっ
たエンポリアムというデパートの中にSONYショップがあり、そこで見かけた70インチ、
写真を拡大してみると、KS-70R200Aという型番のようですが、この機種はそんなに新しく
ないのでしょうか?・・・また、日本では発売しないのでしょうか?
現地での表示価格は20万バーツですから、約75万円というところです。。
サイト検索しても外国語のものばかりで、イマイチよく分かりませんでえした。。

また、今後リアプロは出ないというお話も出ていますが、買うとしたらこのKDS−A25
00シリーズが最後なのでしょうか?

質問ばかりで済みませんが、どなたかご存じの方いらっしゃいましたらお願いします。

KS−70R200Aの写真を撮ってきましたが、堂々と撮るのがはばかられたので、ノー
ファインダーで撮りましたので、少し見づらいとおもいますが、ホームのアイコンからご覧
ください。

書込番号:6766005

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/17 17:01(1年以上前)

>買うとしたらこのKDS−A2500シリーズが最後なのでしょうか?

A2500シリーズが最後かどうかは分かりませんが、日本ではリアプロ自体があまり売れていないので、厳しいかも知れません。(他スレでも多い質問ですが)

>KS-70R200Aという型番のようですが、この機種はそんなに新しくないのでしょうか?

KS-70R200Aは、主にアジアで売られているモデルのようですね。スペック的にはアメリカモデルのA3000よりは落ちます。24p、120Hz倍速にも対応していません。60型のA3000は$3500らしいので、値段もかなり開きがあります。

少なくとも海外モデルのTVは、日本で使う場合はモニターとして使うしか無いでしょうね。(アナログソースはPAL/NTSCの問題もある)
また電圧等の問題もあり、そのままでは使えないこともあるでしょう。

無理して買うほどの価値はないかと思います。A2500に買い換えるか、70型に拘るならビクターあたりの機種にする方が良いでしょう。

書込番号:6766207

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/17 17:05(1年以上前)

こんにちは。

ロゲッパさんのホームの写真を拝見しました。
2年前に北米で発売されてデザインと同じですね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050818/sony.htm

>買うとしたらこのKDS−A2500シリーズが最後なのでしょうか?

日本の住宅事情と液晶やプラズマの薄型人気では、新機種は難しいかも知れませんね。

書込番号:6766225

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/17 17:09(1年以上前)

済みません。

発売されて(×)デザインと同じですね。

発売された(○)デザインと同じですね。

書込番号:6766239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2007/09/17 17:43(1年以上前)

>2年前に北米で発売されてデザインと同じですね。

これは失礼しました。(^^;

日本で売れないのは、やはり価格の問題も無視できないですね。
新型でも実売1インチ/5000円以下、出来れば4000円以下で販売されればもっと違う結果が出たと思います。(まあ、無理かな)

書込番号:6766335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2007/09/17 19:40(1年以上前)

リアプロさん、さる。さん、大変よく分かりました!

ホントに皆さんの知識はすばらしいです。。ありがとうございました!

これですっきりして、もうしばらくしたらKDS−A2500を購入しようとおもいます。

5年前、何度見比べても当時のプラズマよりキレイだったリアプロ!・・

日本に存在する限り、リアプロで行きま〜〜す!

書込番号:6766790

ナイスクチコミ!1


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/19 07:59(1年以上前)

リアプロファンのらすPです。

わが国ではメーカー事情で冷遇されていますが、優れた方式と思います。新機種が出ないのは寂しいですね。
現行では70はビクターだけ、65はエプソンしかありません。
もう少し価格が下がったら迷わず65を買うのですが(笑)

書込番号:6772869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2007/09/19 20:06(1年以上前)

らすPさん、こんばんは!

同感です!・・・メーカーも販売店もリアプロはどうでも良いって感じがしますね。。

60インチの味を知ってしまった庶民として、プラズマや液晶では特殊なサイズの領域で
リアプロに頑張って欲しいんですがね〜

ちなみに、薄くなると壁に近くなる・・・今より視聴位置が遠くなるんで困るんです。。

書込番号:6774542

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/19 23:14(1年以上前)

>プラズマや液晶では特殊なサイズの領域でリアプロに頑張って欲しいんですがね〜

ロゲッパさんに

       (はい)ぽちっ。
 

書込番号:6775483

ナイスクチコミ!1


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/21 13:08(1年以上前)

エプソンのHP見ましたら、リアプロ全機種(S、G)が
在庫のみとなっていました。
新機種も出そうもなく
残念です・・・在庫処分投売りでもしないかしらん?
と思ったら、出てました↓

http://shop.epson.jp/html/begin.do?fn=PLAZA_NEW#h303

書込番号:6780949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2007/09/22 01:08(1年以上前)

エプソン、激安ですね。
店頭販売のみらしいですけど。

書込番号:6783123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

次期リアプロは出ないのですか?

2007/09/15 13:12(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

下のスレでリアプロの良さを再認識しました。
ところでソニーは国内では次期リアプロは販売しないのでしょうか?
ソニーは液晶が大型化できる様になった為、国内は液晶一本で
いく考えなのでしょうか?
薄型リアプロを待っているのですが・・・

書込番号:6757098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/15 19:57(1年以上前)

もう出ないよ

日本の住宅事情が50インチ以上のリアプロ普及を妨げている

書込番号:6758253

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/09/16 01:04(1年以上前)

>薄型リアプロを待っているのですが・・・

液晶やプラズマでも専用台やラックに置くのであれば、それで奥行きは殆ど同じになりますから、そんなに薄型に拘らなくてもいいのではないですか?

50A2500なら奥行きも約45センチですから、逆に専用台やラックの天板スペースを有効に使ってると思えば何の違和感もないかと。

書込番号:6759722

ナイスクチコミ!1


スレ主 AE8692さん
クチコミ投稿数:65件

2007/09/16 20:36(1年以上前)

くぃくいさん
もう出ないのですか・・・残念です。

さる。さん
奥行きは拘らないとして新しい光源での新型が見たいですね。

書込番号:6762560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2007/09/17 09:41(1年以上前)

次モデルが出ない(あるいはまだまだ先)かな、という雰囲気なのと、
使ってるリアプロ(パイオニアSD-P50EX2)が暗くなってきたので、
とうとう注文してしまいました。
二階でしかも階段を通れないのでクレーンとかになる見込みのため、
送料の下見に来てもらい、正式な値段はそれと併せた上で相談という
ことになってます。
さてさて、どれくらいかなぁ

書込番号:6764817

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BRAVIA KDS-50A2500 (50)」のクチコミ掲示板に
BRAVIA KDS-50A2500 (50)を新規書き込みBRAVIA KDS-50A2500 (50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDS-50A2500 (50)
SONY

BRAVIA KDS-50A2500 (50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月15日

BRAVIA KDS-50A2500 (50)をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)