リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)
はじめまして。
HD-61MD60を購入して約1ヶ月になります。
画面の明るさや鮮やかさには大満足しています。
視野角は確かに狭いですが、正面のソファーが低位置なのでほとんど
気になりません。
購入当初からだったのですが、スクリーンの中央やや上よりのところが
直径10cmほどぼんやりと白くなっています。
電源が切れている時はスクリーンが黒いのではっきりわかります。
TVをつけるとスクリーンに色がのっている時はわかりませんが、夜や
黒のアップになると白いモヤモヤがわかります。
この白いモヤの原因は何でしょうか?
商品的には不良品の対象になるのでしょうか?
わかる方、ご返答お願いいたします。
書込番号:4322879
0点
照明の写り込みは別の場所に見えており、自分が移動すれば写り込みも動きますのでわかります。
今回の影は、どこから見ても中央やや上部にあり固定されていますので写り込みではないと思います。
書込番号:4324426
0点
これ、わたしもありまして、クレームつけて交換させました。
しかし交換後も若干発生しています。
かなりクレームでてると推測されます。
材質と設計の問題で、表面が湾曲してしまい、反射することでもやがでてしまいます。わたしのは、2台目で気にならないレベルでしたので妥協しましたが、設置後数ヶ月たって、なぜかなくなってしまいました。湾曲が長期間の設置で伸びたような形なんでしょうかね。
気になるようでしたら、返品おすすめします。メーカーも対策考えるきっかけになるでしょうし。
で、今日ランプきれました^^;粉々になってました。
数ヶ月で破損とは。。。。トホホ。
でもサービスが速攻きて交換してくれまして、このメーカーは対応いいっすね。
書込番号:4326039
0点
私は、どこの光か遮光板(団扇ですが)にて探したところ、
天井照明が影響していることがわかったので、問題なしと
してました。えっ、それってクレーム効くんですか?
もっとも、普段は気にならないので良しとしてますが。
書込番号:4327829
1点
Greecさん50じさん、返答ありがとうございます。
Greecさんの言われているのは[4240590]の投稿で書かれていた表面の湾曲のことですね。
私の場合、表面を少し押してみましたが白いモヤは動かなかったので湾曲ではないのかもしれません。
また、50じさんの言われている反射の確認をしてみたところ、自分が移動してもモヤの位置は動かないのですが、 天井照明からの直接光を遮断するとモヤが消えるので光の反射の可能性も考えられそうです。
真っ暗にして視聴してみるとモヤは確認できませんでした。
反射が無くなったためなのか、光量が少ないために目立たなくなったのかはわかりませんが、もともと普段の視聴に大きな影響は無いのでそのまま使用することにします。
書込番号:4331148
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HD-61MD60 (61)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/08/15 22:22:40 | |
| 0 | 2007/11/10 14:43:11 | |
| 0 | 2007/08/24 20:03:27 | |
| 4 | 2007/05/21 21:55:53 | |
| 2 | 2007/04/23 0:43:03 | |
| 1 | 2007/02/06 9:39:10 | |
| 1 | 2007/01/18 21:15:46 | |
| 5 | 2006/11/19 1:34:51 | |
| 3 | 2006/10/25 8:46:46 | |
| 0 | 2006/10/06 10:38:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



