HD-61MD60 (61) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-61MD60 (61)の価格比較
  • HD-61MD60 (61)のスペック・仕様HD-61MD60 (61)のスペック・仕様
  • HD-61MD60 (61)のレビュー
  • HD-61MD60 (61)のクチコミ
  • HD-61MD60 (61)の画像・動画
  • HD-61MD60 (61)のピックアップリスト
  • HD-61MD60 (61)のオークション

HD-61MD60 (61)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月中旬

  • HD-61MD60 (61)の価格比較
  • HD-61MD60 (61)のスペック・仕様HD-61MD60 (61)のスペック・仕様
  • HD-61MD60 (61)のレビュー
  • HD-61MD60 (61)のクチコミ
  • HD-61MD60 (61)の画像・動画
  • HD-61MD60 (61)のピックアップリスト
  • HD-61MD60 (61)のオークション

HD-61MD60 (61) のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-61MD60 (61)」のクチコミ掲示板に
HD-61MD60 (61)を新規書き込みHD-61MD60 (61)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について

2005/12/12 20:42(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

初歩的な質問で申し訳ございませんが、リアプロはPcモニターとして使用できますでしょうか。やはり、PCモニターとして使用するのは、液晶のほうがよろしいのでしょうか。何卒ご教示お願いいたします。

書込番号:4651170

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/13 00:07(1年以上前)

D-sub15ピン ミニケーブルでつなぎます
解像度はXGAまたはVGAです

書込番号:4652011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/13 12:49(1年以上前)

すぴおさんありがとうございました。リアプロを購入しようとおもいます。ご丁寧な助言ありがとうございました。

書込番号:4652962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/19 22:10(1年以上前)

この機種最近買いましたが!アナログRGBの入力無いよ。D-sub
15PINミニケーブル使えないよ。

書込番号:4669708

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/20 00:18(1年以上前)

わお、申し訳ない
MD700と勘違いしてしまいました
この機種なら
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc-xga2/index.htm
とか
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/tvc-d4/
などを追加してPCと接続してください

書込番号:4670201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

実際に使用されている方に質問です

2005/12/08 17:36(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

クチコミ投稿数:6件

引越しの際に大画面テレビを買い換えようと考えています。
自分としましてはプラズマ、液晶、リアプロで42インチ以上を探していたのですが画質、焼付き等のデメリット考慮を検討した結果リアプロにたどり着きました。
六畳間に設置しようと考えているのですが61インチでは大きすぎたという方はいらしゃいますか?(プラズマ等は画面高さ×3が目安と聞きました)知り合いは大きすぎるのでは?との意見があるため実際に狭い部屋で使用されている方のいらっしゃいますか?

また視聴環境ですが会社社宅の為CATVとUHFアンテナがなく部屋又はベランダにおける地上デジタル対応アンテナの購入を考えています。
同じような環境で使用されている方はいらっしゃいますか?

以上二点ですが宜しくお願いします。

書込番号:4640613

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2005/12/08 19:35(1年以上前)

25畳のLDKで55インチを使用しています。今はなれましたが、来た時は思わず苦笑いしてしまいました。
6畳に61インチだとものすごくでかいと思います。

書込番号:4640827

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/08 19:54(1年以上前)

> 部屋又はベランダにおける地上デジタル対応アンテナの購入を考えています。
とのことですが、これは ざび60さんの住環境によるので、誰も回答できないと思います
地デジ放送局が非常に近くにあれば、室内アンテナでも受信可能でしょうし、数十キロ先でもベランダから放送アンテナが直視できれば、ベランダ設置で受信可能でしょう

ここで調べてください
http://www.nhk.or.jp/res/tvres5/h50300.htm

書込番号:4640867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/08 19:54(1年以上前)

はたんたんさん>
早速の御回答有難う御座います。
25畳とはうらやましい限りです。
しかし25畳で55インチが大きいですか
6畳で61インチは考え物ですね・・・。
慣れるかもしれませんが今現在が21インチなので
もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:4640868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/09 08:56(1年以上前)

すびおさん>
ご返信有難う御座います。
リンク先を見たのですが良く分かりません。
引越し先は横浜市なので東京タワー方向にアンテナを向ければおそらく問題ないかと思うのですが周辺の環境によってもちがうのですか?
ちなみに横浜といっても周辺に山がありの田舎っぽいとこです。
高台で周辺にマンション等高い建物はありません。

書込番号:4642252

ナイスクチコミ!0


すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/11 01:19(1年以上前)

> 高台で周辺にマンション等高い建物はありません。
であれば、ベランダ設置でも受信可能かもしれませんね
ただ、電波の強さによって必要なアンテナの素子数が変わりますので、もよりの電気屋で相談した方がよいでしょう

書込番号:4646422

ナイスクチコミ!0


Mr.MacXさん
クチコミ投稿数:8件

2005/12/13 02:31(1年以上前)

>六畳間に設置しようと考えているのですが61インチでは大きすぎたという方はいらしゃいますか?

私は購入してはいませんがビクターのホームページの体験モニターレポートでは6畳でも設置できるようです。私は6畳部屋に設置しているブラウン管36型の調子が悪くなったため近々リアプロを購入しようと思ってます。SANYOは割高だと思い、SONYも考えましたが42E1000も50E1000もi-link端子が無いため悩んでいました。量販店に置いてあったSONY BRAVIA原寸大リーフレットを参考にしてVICTORのHD-52MD60 (52)を視野に入れていましがHD-61MD60 (61)と価格差が少なく安くなってきたことやビクターのホームページの体験モニターレポートをみたことでHD-61MD60 (61)にしようと考えています。

http://www.jvc-victor.co.jp/sp/dila-tv/monitor/03/01_vol01.html

書込番号:4652359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/12/13 22:55(1年以上前)

すぴおさん>返信遅くなってしまいすみませんでした。一応14素子ので検討中です。アドバイス有難う御座いました。

Mr.Macxさん>体験モニターレポート拝見しました。かなりの存在感になりますね!自分としましてはどうしても大画面が欲しいので購入したいと思います。有難う御座いました。


書込番号:4654169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画質の満足感

2005/12/03 17:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

クチコミ投稿数:45件

皆さんはじめまして。この機種もだいぶ価格がお安くなってきているので購入を検討中です。本日、量販店にて実際に見てきたのですが、61インチと大きいためか、並んであったソニーのリアプロの50インチと比べて画面のザラツキ感が非常に気になってしまいました。(流していたチャンネルはNHKのBSハイビジョン放送です。)お店と家庭では明るさが違うので感じ方も違うと思いますが実際に購入された方の満足している部分や不満な部分を教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:4627187

ナイスクチコミ!0


返信する
おみちさん
クチコミ投稿数:16件

2005/12/03 21:23(1年以上前)

レガTSRさん、こんばんは。
私はHD-52MD60の方ですが、購入し約1ヶ月強です。
約10帖のリビングの壁面にぴったり付けて約4mの距離から見ています。
(その距離でもかなりの存在感です)
私が住んでる地域は残念ながら地上デジタル放送が来年からなので
普通の番組を見るにはかなり我慢しなくてはいけないだろと覚悟し
てました。確かに地上アナログの画質は厳しいものがありますが、
BS放送の、特にNHKハイビジョンは近くで見てもかなりキレイ
ですよ。最近ではDVDでハウルを鑑賞しましたがその迫力と画質
から家族皆感動でした。
ちょうどフルハイビジョンモデルが出る前だったので購入を悩みも
しましたがクオリティには大変満足しています。リアプロ特有の
スイッチオンから出画までの時間(数十秒)はたまにキズですが・・。

P.S
ソニーの新型も量販店にてサラッと見た程度ですが、画質・明るさ
含めて後発でもこのレベル?という感想でした。見比べたわけでは
ありませんがビクターが上だと思いましたヨ。

書込番号:4627658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 HD-61MD60 (61)のオーナーHD-61MD60 (61)の満足度5

2005/12/04 01:48(1年以上前)

本日、HD-61MD60 (61) の購入手続きしました。
年末の引越しに合わせて納入してもらうことにしました。
ちなみに金額は、¥349,800+代引¥2,100

さて、画質ですが、近所の量販店で52インチと61インチを比較しましたが、近くで見ると画面が大きい方がざらざら感が大きいですね。でも、明るい画像か、暗い画像か、で感じ方は違って見えました。
また、ソニーとも比べたのですが、私は、victorが好みです。
ソニーは、黒がしまっているのですが、その分暗い部分がつぶれて感じました。victorは、黒だけで比べると甘いのですが、画面の明るいところも暗いところも、白く飛んでしまったり、黒くつぶれてしまったり、していない所が好きです。
色に関しては、緑色が、victorの方がソニーに勝っているように見えます。
なかなか別のメーカーのものと並んでいないので比較が難しいんですけれど、このときは90度振り向くとそれぞれ見える状況で店員さんと確認しながら見ていたので、自分ではかなり納得できました。

後は、展示してある店によって、印象がまるで違うので、実際は自分の家での印象を想像するのは難しいなと感じています。

レガTSRさんの気にされているザラツキ感に関しては、設置される部屋の大きさと、視聴する距離を考えられて大きさを吟味されてはどうでしょうか。
ちなみに、家では、4〜5m離れた所からの視聴をイメージしていますので61インチを選びました。
実際には、年末にならないと現物見れないので、間に合えば、またその状況をレポートしたいと思います。

書込番号:4628432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2005/12/04 21:18(1年以上前)

おみちさん、もひもひもさん、ありがとうございます。

以前よりリアプロを使用し、今回の買い替えでもリアプロで
検討していました。いろいろな書き込みを見てこの機種にしぼる
ところまできたのですが、実物を見て若干の迷いが出できたところで
した。今回、御二方の書き込みを見させて頂いて背中を押してもら
えたような気持ちです。前向きに購入を検討したいと思います。
また、質問等生じる場合はよろしくお願いいたします。

書込番号:4630644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

生産終了!?

2005/11/16 23:48(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

クチコミ投稿数:43件

トマトさんのHPを覗いたら、この機種「完売」の2文字が。。。
春ごろには30万円切るかな〜と淡い期待をしてたんですが。。。
メーカーで生産終了したってことでしょうか?

書込番号:4584198

ナイスクチコミ!0


返信する
すぴおさん
クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/17 00:52(1年以上前)

あまり売れていないので、ラインをフルHDの方に振り向けて、こっちは生産休止かも(w
まあ、流通在庫がかなりあるので、しばらく供給には問題ないでしょう
さらに安くなるといいですね

書込番号:4584398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/12/10 23:26(1年以上前)

確か、アバックのメールで限定で30万弱の価格出してましたね。

書込番号:4646039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/02/23 22:39(1年以上前)

ヤフーオークションに、新品が3つ出品されています。
21万円と激安ですが、恐らく締め切り寸前に狙っている人が
多数かと思います。まだ入札はありませんがいつものことか。
私もずっと欲しいと思っててこれは!と思いましたが
よく考えると、マンションには運びこめない!高層階だし!
私は諦めるしかないようです。

書込番号:4851047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

下からの視野角について。。。

2005/11/01 21:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

スレ主 coco-nyanさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。よろしくお願いします。HD-61MD60を購入予定です。販売店で実物を2回見たのですが、下から見た場合見えにくくなるのかが確認できませんでした。うちの場合、30センチの台に設置して寝転んで見ることが多いと思います。テレビまでの距離は5メートルほどです。やはりこのような使い方では画面が暗くなるのかなと心配しています。購入した方で下から見た使用感を教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:4545154

ナイスクチコミ!0


返信する
narutokiさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/09 22:11(1年以上前)

私とこはMD52ですが高さ66cmのサイドボードに乗っています
5m離れるとまったく大丈夫です
ねっころがるか座椅子で投げ足して見てます
楽ちんです
真下(1m程度)は見えますが暗いです

書込番号:4566592

ナイスクチコミ!0


narutokiさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/09 22:13(1年以上前)

すみません
HD-52でした

書込番号:4566603

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-nyanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/10 17:26(1年以上前)

narutokiさん、ありがとうございます。実際に使ってらっしゃる方の意見が聞けれて安心して購入することができます。ビクターの相談室に問い合わせもしましたが、多分その状態だと無理だと思います的な感じではっきりしたことが聞けませんでした。本当にありがとうございました。

書込番号:4568296

ナイスクチコミ!0


narutokiさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/11 23:02(1年以上前)

coco-nyanさん
こんな感じの台にのってます
http://www1.quolia.com/narutokintoki/CIMG0250.JPG
6mほど離れて床上30cmほどの撮影でこんな感じです
座椅子背もたれの向こうソファーです
http://www1.quolia.com/narutokintoki/CIMG0251.JPG

書込番号:4571365

ナイスクチコミ!0


スレ主 coco-nyanさん
クチコミ投稿数:3件

2005/11/13 00:14(1年以上前)

narutokiさん、今晩は。書き込みして頂いただけでも参考になったのに、写真まで載せていただいてとても感謝しています。特に2枚目の写真で画面の明るさが均一なのがよくわかりました。いろんな長さを測りながら写真を撮って下さったんですね。ありがとうございます。narutokiさんのお陰で今月中にHD-61を購入できそうです。本当にありがとうございました☆

書込番号:4574390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命

2005/10/09 01:07(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

スレ主 Levin55さん
クチコミ投稿数:15件

一昨日から画面が暗くなり始め、ドラマの夜のシーンが真っ暗で見えないくらいになりました。
ビクターのサポートに連絡したら10/11に見に来てもらえるとの事でしたが、本日帰宅して電源を入れると画面が映った瞬間に「ピシッ」っと音がして画面が真っ暗になりました。

どう考えてもランプの寿命の症状としか思えません。
購入が6月末なので、使用期間は3ヶ月ちょっとで1日の視聴時間は約5時間程度です。
電源のオンオフも5回/日(朝・昼・夕・夜・夜中)程度です。

あまりにもランプの寿命が短いような気がするのですが、他に同様の状況の方はおられませんでしょうか?

F1日本GPの生放送が見れないのが非常に痛いです、、、

(以前、スクリーンのモヤ(たるみ?)について発言させていただいた件も、今回同時に確認してみます)

書込番号:4489471

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2005/10/09 15:51(1年以上前)

ランプ交換の話、ちょこちょこ聞きます。 
ランプ自体に不具合かな?!
買われたお店が専門店なら即日修理完了です。

モヤについて、これはとても気になる症状です。
ぜひ、Victorの対応を教えてください。
何か、あるのかもしれません・・・。

書込番号:4490716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/10/11 05:34(1年以上前)

以前ちょっとだけ、画面のもや(たるみ)を書いたものです。
購入は私も6月で、1台目はすぐに交換しました。
しかし2台目も同じもや(たるみ)があったので、
非常に激しい苦情をだしました。(ビクターサービスの対応の悪さのため)
しかし結果は、今の技術ではあのもや(たるみ)はどうしてもでる。とのことでした。
苦情をだして3ヶ月以上たって答えがこれです。
だから返品しました。結構気に入ってたんですけどね〜〜
しかし、今は40万円をきってるじゃありませんか!
もう一回買ってあのもや(たるみ)を我慢しようかなとも思ってるんですけど、ほかにいいのはないですか??


書込番号:4495535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/10/11 19:00(1年以上前)

先日、Levin55さんと全く同じ症状になりました。
当方は一週間かけて暗くなり、先週日曜テレビをつけて5時間程
たった頃「ボンッ!」と音がして画面が全く映らなくなりました。
(その後は、画面下の赤と青のランプが点滅状態)
画面の暗さや使用条件などはLevin55さんと同じです。

今日午前中にサービスセンターに連絡、午後一番に来てもらいました。
やはり原因は「ランプ」でした。サービスマンの話では、初期のランプはどうしても性能にばらつきがあるとのことでした。話しぶりからこの「ランプの不良」は結構あるように思いました。

サービスマンの人は終始「どうもすいませんでした」と言ってテキパキと仕事をしてくれました。電話の対応も含め丁寧な方でよかったです。

スクリーンのモヤについては、そういった症状はこちらでは全くないです。やっぱり個体差があるのかな?

以上、Levin55さん、みなさま方、テレビはビクターからの報告でした。



書込番号:4496548

ナイスクチコミ!0


スレ主 Levin55さん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/11 23:04(1年以上前)

皆様情報ありがとうございます。
発売から5ヶ月経っていないのに同様の問題が結構出ているようなので驚きました。

本日ビクターの修理の方が来られ、ランプを交換して無事キレイな画面が復活しました。
私は仕事でしたので妻が対応しました。

メールでの質問から修理に来ていただけるまでは非常に迅速で、対応の早さには満足できましたが、修理の際にビクターの方から妻が聞いた話に疑問点・不満点が多々ありましたので報告させていただきます。

こちらの「なぜ3ヶ月(約500時間)という短い期間でランプが切れたのか?」という質問に対して、
 @「製造時に工場でランプのテストを行っているためランプの寿命は短くなる」
 A「商品輸送時にランプにダメージがあるため寿命が短くなる」
という2点の返答でした。

まず@ですが、公称6,000時間の寿命のランプをどのようにテストしたら寿命が500時間になるのか?
5,500時間分に値する負荷テストを行ったのか?
負荷テストを行ったのならそれは新商品ではなく中古品なのではないか?

次にAですが、輸送時に機械が故障するような規格で販売しても良いのか?
輸送でのランプへのダメージがわかっているなら何らかの対処が必要だったのではないのか?
(精密機械だとストッパーをかましていることがありますし、今回のランプであれば素人でも交換できるのですから最初からランプを別梱包にしていればダメージは無いはずです)

そして、スクリーンのモヤについてですが、
「壁、床からの光の反射なので問題ない」
という返答でした。

以前の発言時にも何度も確認しましたが、光源を動かしても自分が動いてもモヤは常に中央上部にあり、その部分に歪みがある為に反射しているんだろうと思っていました。
視聴時にもそんなには気にならないので個人的には許容範囲の歪みと思っていたのですが、「問題ない」と言われると納得できませんでした。

ランプの問題と一緒に「スクリーンの歪み」についても再度問い合わせたいと思います。

書込番号:4497237

ナイスクチコミ!0


スレ主 Levin55さん
クチコミ投稿数:15件

2005/10/20 23:33(1年以上前)

ご報告が遅くなりました。
詳しい説明は直接会ってお話を、ということになったので私が平日に休みのある日まで返事を聞くことができませんでした。

直接サービス担当の方から話をお聞きし、不満点が100%消えたわけではありませんが疑問点は解消いたしました。

以下に簡単にご報告いたします。

まずランプの寿命について前回修理していただいた方の返答内容についての説明ですが、
@A共に前回の担当者の勘違いということでした。
実際にはテストや輸送でランプの寿命が縮むことは無いとの事です。
各事業所で直接製品の詳細を研修している担当者は1名しかおらず、詳細を連絡されていなかったとのことです。
(その体制の問題については、ややこしくなりそうなので今回は触れませんでした)
また、ランプが寿命が短い不良は、先行して販売しているアメリカでも多数出ており、原因は「製造過程で発光部分に微細なキズが入ること」だそうです。
不良ランプは300時間以内に破損する事が多く、不良発生比率は1%程度とのことでした。
300時間という時間は、通常は使用後1年以内に経過するためほとんどの場合は無償で無償で交換される、また交換したランプが再び不良品だった場合も本体の使用時間メーターで使用時間がわかるので無料保証期間後でも無償で交換してもらえるとのことでした。
(その場合、交換ランプの購入時期を示す領収書等が必要になりそうですが)

続いてスクリーンのモヤの件ですが、これはスクリーンの歪みではなくスクリーンの品質が原因だそうです。
リアプロのスクリーンは0.2mm程度のレンズの集合体で、外側から中には光を通さないように作られているようなのですが、100%の遮光ができない為わずかに進入した光が本体内部で乱反射しそれがモヤとなって現れるのだそうです。
現在の技術ではこのモヤを100%消すことはできず、液晶のドット欠けのように仕様として出荷されているとの事でした。

文系人間の私には十分にしくみが理解できなかったのですが、間違えている部分がございましたらどなたかご指摘ください。

モヤの件で気になったのが、液晶のドット欠けはどのメーカーも不良では無いといういい訳を説明書に入れていますが、今回のモヤの件はメーカー側が認知しているにもかかわらず説明書にもWebにも記載されていないということです。
その件を理由におやじ価格さんおように不良品としての返品も検討しましたが、以前に発言していましたように暗い場面でモヤが目立つ意外は普通に使用できていますし、大きくは気にならない為(+製品としてはコストに見合う品質であると判断したため)今回は継続して使用することにしました。

以上、長期間お騒がせいたしましたが全て解決いたしましたのでご報告いたします。

書込番号:4518259

ナイスクチコミ!0


50じさん
クチコミ投稿数:54件

2005/10/21 11:25(1年以上前)

納得されたのであればよろしいのではないでしょうか?

ただ、私は思うのですが、不良ではないと言うこととそれが消費者にとって不満が無いこととは別物だと言うこと。
液晶のドット欠けにしてもそれが不満の或る場合はどうなんでしょうか?購入した人が納得の上ではなく製造元の説得不足ならそれは不良品扱いとなると思います。納得のいかない人は返品あるいは交換してもらうのがよろしいかと思います。
それを繰り返すことでメーカの成長もあるでしょう。

書込番号:4519011

ナイスクチコミ!0


Greecさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/08 05:55(1年以上前)

こんなところにあまりに私に似た症状のひとが!!!
3ヶ月で球切れ、昨日も約交換から1年で切れました。
だめですよこれ・・
熱に弱すぎるのじゃないかと思います。

あとスクリーンのたわみの反射もわたしもどうしてもきになり、2台も交換させました。2台目も若干ありますが、まあ、妥協して使ってます。(この値段でこれじゃあなあ・・・)

ほとんど試験機レベルの品質製品を無理矢理世に出した感じがぬぐえません。

メーカーとランプの件はとことんやり合うつもりです。

書込番号:5235561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/07/08 13:19(1年以上前)

スクリーンの「もや」はStrike Rougeさんが詳しく説明しています。
難しい内容ですが程度の差はあれ現在の技術ではどうしようもないそうです。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20385010026#5187354

書込番号:5236299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-61MD60 (61)」のクチコミ掲示板に
HD-61MD60 (61)を新規書き込みHD-61MD60 (61)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-61MD60 (61)
JVC

HD-61MD60 (61)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月中旬

HD-61MD60 (61)をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)