HD-61MD60 (61) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD-61MD60 (61)の価格比較
  • HD-61MD60 (61)のスペック・仕様HD-61MD60 (61)のスペック・仕様
  • HD-61MD60 (61)のレビュー
  • HD-61MD60 (61)のクチコミ
  • HD-61MD60 (61)の画像・動画
  • HD-61MD60 (61)のピックアップリスト
  • HD-61MD60 (61)のオークション

HD-61MD60 (61)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月中旬

  • HD-61MD60 (61)の価格比較
  • HD-61MD60 (61)のスペック・仕様HD-61MD60 (61)のスペック・仕様
  • HD-61MD60 (61)のレビュー
  • HD-61MD60 (61)のクチコミ
  • HD-61MD60 (61)の画像・動画
  • HD-61MD60 (61)のピックアップリスト
  • HD-61MD60 (61)のオークション

HD-61MD60 (61) のクチコミ掲示板

(544件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD-61MD60 (61)」のクチコミ掲示板に
HD-61MD60 (61)を新規書き込みHD-61MD60 (61)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入した方、教えてください

2005/07/21 22:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

スレ主 rakuchinさん
クチコミ投稿数:13件

ナカウチデンキさんが一番安いのですが、誰か購入した方いませんか〜安い買い物ではないので少し心配です・・・http://www12.ocn.ne.jp/~mn4/

書込番号:4295916

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2005/07/22 12:38(1年以上前)

2chにこちらのお店で購入した方のカキコがありました。
お店がどうこうではなく、5年保証の件でした。
代引きで購入、保険会社の保証ということでした。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1119435801/667-767

668〜704あたりです。参考まで。

書込番号:4297038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/24 10:59(1年以上前)

以前ホームシアターセットを代引きで購入しましたけど、すぐに商品が届きましたよ! メールの対応もすごく良かったです

書込番号:4301306

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuchinさん
クチコミ投稿数:13件

2005/07/24 17:02(1年以上前)

ナカウチデンキさんのHPを見てたら、帝國データーバンク登録企業とあったので調べたところ実際に登録されてました。帝國さんに問い合わせたところ「存在しないお店を登録することはありません」とのことでした。早速問い合わせしてみます。またご報告しますね〜

書込番号:4301921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/02 16:51(1年以上前)

帝国データバンクには登録されてますよ。
会社の決算内容は見てませんが・・・

企業コード:520247214

書込番号:4322043

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuchinさん
クチコミ投稿数:13件

2005/08/02 22:50(1年以上前)

明日商品到着します〜♪家の中まで搬入してくれるようなのでヤマト運輸での配達を希望しました。親切で丁寧な対応でしたよ。ネット販売(最安価格)で5年保証付きなんてなかなかないですよね。到着して使用感など後日報告します。

書込番号:4322883

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuchinさん
クチコミ投稿数:13件

2005/08/12 07:41(1年以上前)

ヨドバシで現物を見ていたので購入したのですが、実際自分の家に設置して見るとかなり大きいですね。今までソニーのブラウン管(34インチ)だったので奥行きは問題なかったのですが、横幅が広い・・・この機会に家具の配置転換をしてしまいました^^画質には満足しています。搬入のときもヤマトさんはなぜか4人で?配達に来てくれました。値段が安いだけでなく丁寧にいろいろと説明してくれたので、安心して購入できました。皆さんにもオススメします。

書込番号:4342435

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/08/13 17:42(1年以上前)

いいですね! 小生もV・S・E社のリアプロを選択中です。55V(47V)〜61Vの機種。部屋は9月から新築工事着工予定の洋間約4.5mx5.4mx2.6m(H)です。支障ない範囲で設置場所の環境、購入情報(ネットだと思いますが)を教えて頂ければありがたいです。

書込番号:4345586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コーナー用TVボード

2005/08/10 22:04(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

コーナー用のTVボードの種類があまり無いのですが、お勧めなどありましたら教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4339599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

液晶寿命について

2005/07/29 20:06(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

スレ主 misty vampさん
クチコミ投稿数:9件

店頭で、HD-61MD60(61)の液晶寿命は30年とききました。一方EPSONは8年程度とのことです。そうなのでしょうか。

書込番号:4313223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/07/30 17:48(1年以上前)

「8年」のソースはどこからですか?

書込番号:4315476

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/01 08:03(1年以上前)

たしか液晶のユニットは同じもののはずですが?

書込番号:4319137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/01 13:54(1年以上前)

>ユニットは同じもののはずですが?
HD-61MD60(61)は反射型のD-ILA、一方EPSONは透過型のLCDですので透過型の8年は妥当なところではないでしょうか。

書込番号:4319575

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/01 15:38(1年以上前)

失礼しました。某社へのOEMと勘違い
しました。前言撤回いたします。m(__)m

書込番号:4319708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/04 01:13(1年以上前)

>HD-61MD60(61)の液晶寿命は30年とききました

本当なら透過型の8年と比べかなり画期的ですが
それぞれどのような使用条件でそのような差が出るのかが
不明です

それが連続使用での期間であれば
ランプ交換さえしていれば
実使用では透過型でも20年以上持ちますし
D-ILAではほぼ半永久的に持つことになります

カタログでもパネル寿命についてはふれられていないようです


書込番号:4325337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/08/07 19:53(1年以上前)

ビクターのページに以下の記述がありました.

“D-ILA”技術の特長と優位性
(3) 液晶配向膜に無機物を使っていることで高信頼性と長寿命化(推定10万時間以上)を達成。家庭用テレビや、監視/ シミュレーション等、長時間稼動システムでの使用が可能。

D−ILAについてはかなりの長寿命と見て良いようです.

書込番号:4332900

ナイスクチコミ!0


スレ主 misty vampさん
クチコミ投稿数:9件

2005/08/09 22:33(1年以上前)

質問者のmisty vampです。事情によりPCを使えない状況にありまして、色々と御教示頂いたことに御礼も言わず申し訳ありませんでした。EPSON8年のソースもvictor側の店頭販売員の売り言葉でした。皆さんに寿命10万時間と教えもらい「HD-61MD60 (61)」30年は一日10時間使用の場合と考えられますね。一日6-7時間の使用ですとEPSONでも10年以上は保ち、TV自体の天寿を全うできる許容範囲であると理解しました。あとこの質問はEPSONの提示版に載せるべきものでありました。申し訳ありません。色々と有り難うございました。

書込番号:4337541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

クチコミ投稿数:24件

この機種を買おうかどうか非常に悩んでいたのですが、
今朝の日本経済新聞のニュースで、9月〜10月にかけて、フルハイビジョンの製品は発売になる記事が出ていました。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050805AT1D0203U04082005.html

さらに詳細な情報によると、50―70型の3機種を売り出し、定価で、6000―9500ドル(約66万―105万円)前後に設定し、既存の通常ハイビジョン製品より約1500ドル高くするそうです。

日本でも米国と同じ画面サイズ(50-70型)を発売するが、70型は定価100万―120万円前後にするもよう。

とのことです。今の実質販売価格が定価の4割引くらいなので、70型ハイビジョンが、このビクターの高画質で、60万〜70万で購入できるようになりそうなので、もう半年待つことに決めました。

書込番号:4327821

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/05 12:43(1年以上前)

はい、私も読みました。
やはり価格が落ち着けば、60〜70万前後に
なるでしょうね。当初は80〜90万かな?
どちらにしろ、57型39万円も買えない貧乏な私には
手が出ません。
これにHDレコーダを加えると、さらに遠ざかります(笑)
2年後くらいに価格がこなれてきたら、検討します。

書込番号:4328034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2005/08/05 19:34(1年以上前)

http://www.victor.co.jp/press/2005/d-ila.html

ですね。SONYのQualia006のように
高くならないことを祈りましょう。



書込番号:4328581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/06 16:35(1年以上前)

なんでしょ まあ。
せっかく 買う決心をしたのに、新製品がでるなんて。
まいったなあ。

フルハイビはそんなに違うんだろうか?
でも70インチってのが 魅力だし。
ううーん、悩みます。

女房に言ったら、
絶対に、待つべきだって、
新製品がでたら今のが安くなるでしょう だってさ。

ところで フルハイビジョンがでたら、
大きさと価格の競争だけで 画質の競争はしばらくないのでしょうか?

書込番号:4330350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/08 09:48(1年以上前)

フルハイビジョンの画質ですか? やっぱりいいですよ。

もちろん、ソースにもよりますが、来年以降フルハイビジョンスペックの次世代DVDも市場に出てきますので、高い買い物なので、数年先までを考えるのなら、フルハイビジョンスペックを、私なら選びます。

720p パネルに比べて、フルハイビジョンは、画素数が2倍以上(正確には2.25倍?)違ってますから、50インチ以上になると、画質の差も歴然と違ってきます。

ちなみに、液晶TVですが、シャープが45/65インチのフルハイビジョンスペックの商品を出していますので、店頭などで、他社の720pの同サイズの他製品と比べて見ると、納得できると思います。

ということで、私は、来年は画質での勝負も入ってきて、通常(720)ハイビジョンと、フルスペ(1080)ハイビジョンの2分化されて商品の価格競争が、行われるのではないかと思います。

余談ですが、私は地下シアター用に、このSHARPの65インチ液晶TVを買ってしまいました。今週末に、我が家にやってきますので、こちらの感想は、その商品の板に書かせていただきます。

書込番号:4334019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/09 07:55(1年以上前)

きのうヨドバシの店頭で比較してみました。(シャープ液晶)おなじHDソースですが45より 65はやはり粗く見えます。走査線の数よりラインピッチの間隔のほうが2m程度の視聴では利いているみたいです。

書込番号:4336031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/09 11:46(1年以上前)

そうですか。2mくらいの視聴距離だと65インチの方が粗く見えますか。
まあ、同走査線で比較すると当然でしょうが、主観的に我慢できるレベルかどうかが問題ですね。

実は、買ったものの、地下のシアタールーム(壁掛け)と、リビング(据え置き)のどちらに設置するかまだ迷ってます。

やはり、一度、導入前に自分の目で確かめに行ったほうがよさそうですね。

書込番号:4336331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/09 11:52(1年以上前)

すみませんでした。

この板は、ビクターのリアプロの板でしたね。
(SHARPの板と間違えて書き込んでしまいました。)

無理やり、リアプロネタですが、http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050111/dg46.htm
で、ビクターの次世代フルハイビジョンリアプロの展示会レビューネタを見つけました。

このスペックであれば、この新リアプロをリビングに置いて(それまでは、2世代前のプラズマで我慢)、65インチ液晶は、地下シアターに設置する方向で検討し始めてます。

書込番号:4336348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/09 12:48(1年以上前)

おとーたんさんはお金持ちなんですね。65インチは160万円もしますた。ハイビジョン機はこのくらいの価格帯でしょ

書込番号:4336439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2005/08/09 15:47(1年以上前)

シャープの65インチ液晶の板(http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20415010342) を見てもらえばわかりますが、ポイント還元も含めた、実購入価格は120万円弱でした。(さらにポイントアップ分も含めれば110万円程度?)

これは、シャープさんへの株主(逆)還元策で買わせていただきましたので、ビクターさんも、いい製品をたくさん売って、好業績になって、ぜひとも次世代フルスペックハイビジョン機を私に買わせてください。 _o_

書込番号:4336692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AVラック

2005/08/04 21:09(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

購入を検討していますが、AVラックはメーカーオプションのものを試用しているのでしょうか? もう少し安くて良いもがありましたら教えてください。

書込番号:4326740

ナイスクチコミ!0


返信する
50じさん
クチコミ投稿数:54件

2005/08/05 09:54(1年以上前)

メーカのは以上に高価なので、私はこれを使ってます。
2.3割は引いてくれますよ。
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=102
見た目も良く、丈夫です。
これくらいのTVだと、あまり安っぽく見えるラックには乗せたくないし、かと言って高価なのは嫌だし、ジレンマがありますよね。
又。エルコムにもありましたが、ちょっと趣味が合わなかったのでやめました。エルコムは半額以下で売ってましたよ。

書込番号:4327822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/05 10:22(1年以上前)

私の場合はこちらを考えています。
http://www.maido-groove.jp/%7Ehayami/cgi-bin/productview.pl?series=119
50じ さんと同じになってしまいましたがハヤミ工業のラックです。
他のシリーズもありますので寸法や色でお好みのラックが
あると良いですね。
私は FA-3162を、購入は敬光堂さんで考えてます。

書込番号:4327862

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/05 12:57(1年以上前)

私の場合、下のカタログを参考にして自作しました。
もちろん、こんな立派な仕上げじゃありません(笑)

ワカツキ
http://www.wakatsuki.co.jp/naka/gwsub1.htm

書込番号:4328064

ナイスクチコミ!0


スレ主 aozora@さん
クチコミ投稿数:56件

2005/08/05 14:28(1年以上前)

50じさん marutomarutoさん らすPさん ありがとうございます。
私的には、50じさんのおすすめか、

http://www.rakuten.co.jp/cozy/436069/633372/633388/
のLF3515CGNAも良いかなと考えております。
いろいろありがとうございました。

書込番号:4328182

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/06 01:47(1年以上前)

http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=51053951&p=y#body
僕のTVボードです。
サイズ的にはジャストサイズです。
白&足があるってことで、リビングに圧迫感を与えないものを探していたら、これに突き当たりました。
値段の割にはカッコイイと思います。

書込番号:4329388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/09 12:20(1年以上前)

好みもあるがここ安いよ

エディオンダイレクトhttp://shop.edion.jp/CSfDispListPage_001/001003003001-4-04

書込番号:4336387

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

中央上部にボヤッとした白い影があります

2005/08/02 22:49(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

スレ主 Levin55さん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。

HD-61MD60を購入して約1ヶ月になります。
画面の明るさや鮮やかさには大満足しています。
視野角は確かに狭いですが、正面のソファーが低位置なのでほとんど
気になりません。

購入当初からだったのですが、スクリーンの中央やや上よりのところが
直径10cmほどぼんやりと白くなっています。
電源が切れている時はスクリーンが黒いのではっきりわかります。
TVをつけるとスクリーンに色がのっている時はわかりませんが、夜や
黒のアップになると白いモヤモヤがわかります。

この白いモヤの原因は何でしょうか?
商品的には不良品の対象になるのでしょうか?

わかる方、ご返答お願いいたします。

書込番号:4322879

ナイスクチコミ!0


返信する
50じさん
クチコミ投稿数:54件

2005/08/03 12:18(1年以上前)

部屋の照明を消しても見えますか?
私の場合は照明の映りこみでした。

書込番号:4323855

ナイスクチコミ!0


スレ主 Levin55さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/03 18:59(1年以上前)

照明の写り込みは別の場所に見えており、自分が移動すれば写り込みも動きますのでわかります。

今回の影は、どこから見ても中央やや上部にあり固定されていますので写り込みではないと思います。

書込番号:4324426

ナイスクチコミ!0


Greecさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/04 13:04(1年以上前)

これ、わたしもありまして、クレームつけて交換させました。
しかし交換後も若干発生しています。
かなりクレームでてると推測されます。
材質と設計の問題で、表面が湾曲してしまい、反射することでもやがでてしまいます。わたしのは、2台目で気にならないレベルでしたので妥協しましたが、設置後数ヶ月たって、なぜかなくなってしまいました。湾曲が長期間の設置で伸びたような形なんでしょうかね。
気になるようでしたら、返品おすすめします。メーカーも対策考えるきっかけになるでしょうし。

で、今日ランプきれました^^;粉々になってました。
数ヶ月で破損とは。。。。トホホ。

でもサービスが速攻きて交換してくれまして、このメーカーは対応いいっすね。

書込番号:4326039

ナイスクチコミ!0


50じさん
クチコミ投稿数:54件

2005/08/05 10:00(1年以上前)

私は、どこの光か遮光板(団扇ですが)にて探したところ、
天井照明が影響していることがわかったので、問題なしと
してました。えっ、それってクレーム効くんですか?
もっとも、普段は気にならないので良しとしてますが。

書込番号:4327829

ナイスクチコミ!1


スレ主 Levin55さん
クチコミ投稿数:15件

2005/08/06 23:33(1年以上前)

Greecさん50じさん、返答ありがとうございます。

Greecさんの言われているのは[4240590]の投稿で書かれていた表面の湾曲のことですね。
私の場合、表面を少し押してみましたが白いモヤは動かなかったので湾曲ではないのかもしれません。

また、50じさんの言われている反射の確認をしてみたところ、自分が移動してもモヤの位置は動かないのですが、 天井照明からの直接光を遮断するとモヤが消えるので光の反射の可能性も考えられそうです。

真っ暗にして視聴してみるとモヤは確認できませんでした。
反射が無くなったためなのか、光量が少ないために目立たなくなったのかはわかりませんが、もともと普段の視聴に大きな影響は無いのでそのまま使用することにします。

書込番号:4331148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD-61MD60 (61)」のクチコミ掲示板に
HD-61MD60 (61)を新規書き込みHD-61MD60 (61)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD-61MD60 (61)
JVC

HD-61MD60 (61)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月中旬

HD-61MD60 (61)をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)