このページのスレッド一覧(全39スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 8 | 2008年3月23日 00:39 | |
| 6 | 5 | 2008年1月26日 09:30 | |
| 3 | 2 | 2007年11月30日 20:02 | |
| 3 | 2 | 2007年9月24日 21:39 | |
| 19 | 9 | 2007年9月2日 06:58 | |
| 4 | 2 | 2007年8月20日 01:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
すいません、教えていただけませんか?今までソニーの50インチのBRAVIA KDF-50E1000 でHDMI接続でPS3を出力していたのですが、今回このHD-70MH700 を購入したのですがHDMI接続でのPS3が出力できません、HDMI接続対応の機種はPS3しか持っていません、HD-70MH700 での設定は取説を見たのですがどうしても出力してくれません、設定方法などあるのですか?どうかよろしくお願いします。
PS3での電源を触れたまま5秒以上は一応やりましたが無理でした。
よろしくお願いします。
それにしても70インチはでかいです。
1点
こんばんは。
もう映りましたでしょうか?
僕の思い付く範囲で・・・
1.一旦背面のメインスイッチをオフにして、前面パネルのパワースイッチを押した状態で再度背面メインスイッチを入れてみる。
2.付属のアナログケーブル(赤、白、黄のやつ)で映るのでしたら、それで映して「設定」でHDMIに出力を切り替えてみる。
早く映ると良いですね♪
書込番号:7548615
0点
TL-Rにストライ管様早速の連絡ありがとうございます。感謝します。今も頑張って色々していたのですが駄目でした、TL-Rにストライ管様の言うとおりにリセットしたり、元のケーブルで設定などもしたのですが駄目でした、、、無念。
今日ビクターのサポセンに連絡したのですが、多分HDMIユニットの初期不良と言われました。対応はすごく良くてすぐに来てくれると言うことだったのですが、もし僕の設定が悪かったら、ビクターさんに悪いので、もう少し色々トライしてみたいです。
もし他にアドバイス頂けるのでしたらよろしくお願いします。
皆さんご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。
書込番号:7548681
0点
こんばんは。
あらら、駄目でしたか・・・
テレビの初期不良かもしれないのですか。
それではテレビ、PS3、HDMIケーブルのどれが問題なのか切り分けないといけないですね。
1.テレビのHDMI入力端子は2系統両方試されましたか?
2.HDMI入力端子が付いているテレビが他にもありましたら、それにPS3を接続して映るか。
(これで映るのであればHD-70MH700が怪しいです)
これでも映らなければ、PS3又はHDMIケーブルかも?
3.ご近所にHDMI出力のある機器を持っている方がいれば、その機器を接続してみる。
(これでも映らなければ、テレビの初期不良が濃厚)
このテレビでBDの映画を見たら、超大画面&高画質にきっと満足されますよ♪
あ、ちなみに僕はソニー60A2500ユーザーです(汗)
書込番号:7552557
0点
TL-Rにストライ管様,早速の返信ありがとうございます。
1番のもう一つのHDMI端子につないでも駄目でした。
2番の他のHDMI端子付テレビがあるので昨日接続しましたが、すんなりと出力できました、その時に別のHDMIケーブルがあったのでそれも接続したらこちらのテレビでは出力できました。
3番の相性等もあると思うので友達がPS2の20Gを持っているのでそれで今度確認する予定で
す。
ビクターさんも多分HDMIユニットの初期不良と言っていたので、もう駄目っぽいです。
まぁ購入してすぐでしたので良かったです。21日にサービスの方が来てくれる予定です。
僕のこのテレビハイビジョン番組見ても以前持っていたソニーのKDF-50E1000 と比べると相当に画質が悪いのと、(なんか薄いレースのカーテンが一枚かぶっている様な感じ)画面の真ん中あたりにもやの様な丸っぽい円が出てるので、それも見てもらう予定です。
もしHDMI端子付の機種を持っていなくて保障期間が過ぎてしまって、接続したら認識しない場合はどうなるのでしょうか?
少し疑問に思いました。
TL-Rにストライ管様色々ご親切にありがとうございます。助かります。
書込番号:7554530
1点
TL-Rにストライ管様、やっぱりHDMIの故障でした、サービスマンの方が来て直してくれました。HDMIは電気の光などが入ると認識しなくなるみたいです(ほんまかいな?)。HDMIの周りの通気候から光が入った為駄目だったので、その周りを黒いプラスティックで出来たケースを両面テープで貼っていました、作業時間1分でした。あんなんやったらサポセンで教えてくれたら黒のビニールテープで応急修理出来ていたのに、、、ただテープだと熱が逃げないので駄目見たいですけど、黒いプラスティックは一応光が入らない所にスリットが入っていました。
TL-Rにストライ管様色々とありがとうございました、助かりました。
書込番号:7570576
2点
こんばんは。
おぉ!直りましたか。
その後どうなったか気になってました。
>HDMIの周りの通気候から光が入った為駄目だったので、その周りを黒いプラスティックで出来たケースを両面テープで貼っていました、作業時間1分でした。
幾つかその様な不具合があったんでしょうかね、対作品?を取り付けた感じですね。
ともあれ、これで大画面ライフを満喫できますね♪
改めましてご導入おめでとう御座います。
あ、それと「様」なんて照れくさいです、そんなに大した人間じゃないですよ(笑)
書込番号:7572196
0点
こんばんは。
たらtyanさん。
あらー!
私がパソコン壊れて四苦八苦の間にHD-70MH700 に替えたの?
ご購入おめでとうございます。
ん?
あらあらHDMIが不具合だったんですか。
でも、HDMIは電気の光などが入ると認識しなくなるって初耳ですね。
まぁ、対策も施されこれから楽しい大画面ライフですね。
書込番号:7572645
0点
さる様こんばんわ!はい三菱のレザーが出るまで50インチで我慢する予定でしたのですが、さる様の所にいつも見に行っていたらもう我慢の限界に来てて、運良く実家のプラズマが壊れたので僕のリアプロ50インチが実家に行くことになりました。ラッキー!!
さる様やTL-Rにストライ管様や皆さんのおかげです。対策品ですとサービスマンの方は言っていました。
自慢できるような物は無いですが写真を載せにさる様の所に遊びに行きたいです。
さる様の言う通り50インチはすぐに大きさに慣れましたけど70はさすがに慣れませんね!嫁さんや子供も最初はこれはやり過ぎ!この70インチを実家に持って行き!とか散々非難されましたが今はまだリビングが片付いていないのですが片付いたら早く友達を呼びたいと言っています。
本当に皆さんのおかげです、ありがとうございます。
書込番号:7573077
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
ソニーもリアプロ撤退との記事を目にしてがっかりしています。ビクターも検討しているようですが新しい薄型のリアプロは日本で出る話はないみたいだし、HD-70MH700は在庫がなくなる前に購入したいと思います。今の最安値は検索して498000円でしたが展示品などで安いところなどはご存知の方はおられますか?
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/industry/20071227i307-yol.html
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200712280015.html
1点
ベスト電器福岡本店で、2月から交渉してました。ヨドバシのアウトレット価格も9月に伝えました。12月24日に¥498,000−で展示処分価格が付いてました。顔なじみの担当者に言ったら、奥に引っ込みビクターと交渉したみたいで、すぐ35万と言って来ました。もちろん、電球交換してもらいます。もう少し値切れたかもしれませんが、契約する時間がなかったので、商品を引っ込め、拭き上げてもらうよう指示して来ました。本日、帰省しましたので、昼から契約に行きます。年内配達の交渉をしようと思ってます。前にも言ったかもしれませんが、昨秋、ビクターの旧型62インチを10台かき集めて、¥298,000−で全て売ったそうです。大手量販店に行って、交渉してみては如何ですか?
書込番号:7176578
1点
adachi kumako さんありがとうございます。本日ヨドバシカメラ博多店で交渉しました。展示のみでオーディオ部門に展示されていてHD-70MH700には何も札は付いていませんでした。HD-70MH700の横にあったHD-52MH700は専用台つきで確か458000円くらいでした。HD-70MH700の展示品の価格を聞くと、専用台込み497800円(HD-70MH700 398000円+専用台99800円)とのことでした。台はあるので(HD-61MD60使用していたため)リアプロだけの購入希望しましたが専用台だけでは売れ残ってしまうので、セットでないと駄目だと言われました。そこを一押ししたところ、「ちょっと待ってください」といわれて10分程して、HD-70MH700 348000円+専用台88000円の提示をされました。専用台がもう少し安くならないか交渉しましたが、台はこれ以上安くできないとのことでした。また、交換ランプは在庫がなくプラスできないとのことでした。436000円にポイント13%(ただいま+3ポイント)で実質379320円になったため、購入することになりました。大手量販店に交渉して良かったと思います。本当にありがとうございました。今年中の配送は無理でしたが来るのが楽しみです。
書込番号:7180032
1点
愛媛県松山市 松山IC近くのヤマダ電器さん
展示品・10万円以上する専用台付・ランプ新品交換・メーカー保証1年付
で、45万円也
かなり魅力的です・・・・・
でもうちのリビングには大きすぎて断念!
書込番号:7211053
1点
Mr.MacXさん、ご購入おめでとうございます。
私は、結局10%ポイントが付き、定価ベースで25%で購入することが出来ました。
ポイントで替え球を購入しようと申し出ましたが、部品はポイントで買えないと言われました。他に使い道もありますから善しとしました。
配達は、翌日の12月30日の午後でした。
置くスペースは、80インチまであるのですが、これ以上のサイズのリアプロが期待できないので満足します。何しろ、消費電力が221Wで、プラズマ、液晶の4分の1ですから、日本人のエコ意識を疑いたくなります。
入力が、4系統、HDMIが2系統有り、ビデオ6台繋げるのが嬉しいですね。
地デジの画像は、ハイライト部分でハレーションが起きますが、東芝のDVDデコーダーでは、色が濃くなるせいか起きません。他のメーカーの物を2〜3買ってみて試してみようと思ってます。
書込番号:7248371
1点
ヤマダアウトレット生活館いずみ中央店で355800円。展示処分品。
書込番号:7295094
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
夜間や静かな部屋で使用中に、
ランプを冷却するファンの音は気になりませんか?
販売店では周りがうるさく確認が出来ませんし、
メーカーに尋ねてもはっきりとしたお答えがないので。
当然、「音」ですから主観だとは思いますが、
ご使用中の皆さんご感想を教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点
私もリアプロを使っていますが、やはり冷却ファンの音は多少気になりますね。
まあでも、音をミュートにした時にかすかに聞こえる程度で、
私の持っているソニーのDVDレコーダーのファンの音とそれほど変わりませんし、
PS3やXBOX360よりかは断然静かなので、私は不満ではありませんよ。
書込番号:7043721
1点
今年6月に購入して半年ぐらい使っていますが起動時と終了時のまったくスピーカーから音の出ていない
状態で聞こえるぐらいで使用時には気になったことはありません。
書込番号:7050841
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
この機種を購入しようと思うのですが、今KDF-50E1000を購入しています、このKDF-50E1000でも満足なのですが、リヤプロの70インチサイズがもう新型でこのサイズが出ない見たいなので購入しようと思っています、KDF-50E1000とこのHD-70MH700とでは相当画質に差があるのですか?解る方教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
1点
こんにちは。
>KDF-50E1000とこのHD-70MH700とでは相当画質に差があるのですか
KDF-50E1000は、ハーフスペックHD
HD-70MH700は、フルスペックHD
ですから70インチの大画面でも50E1000よりはきめ細かな画質だと思います。
何よりも、70インチの大画面は圧倒しますね。
書込番号:6788342
1点
さるさん、返信ありがとうございます、参考になりました。
いつもさるさんの的確な返信参考にしています。
それでは失礼します。
書込番号:6794800
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
現在、パナの65プラズマを検討中ですが、子供が小さいので画面をたたきます。液晶は候補から外したのですが。プラズマはガラスなので少しでは影響ないと思います。そこでリアプロは表面はどう言う構造なのでしょうか。
もう一つは、接続ですが私の場合オーディオにサラウンド組んでますので、TVはモニター出力だけで全部HDDレコーダーで管理してます。レコーダーにアンテナ入力して音声はレコーダーからサラウンドプロセッサへです。そこで映像ですが音声は関係無いのですが、TVに映像出力するのにはやはりHDMIが良いのでしょうか。それとも映像だけの出力でD端子で出力した方が良いのでしょうか。ちなみにレコーダーはSONYのRDZ−D70です。
よろしくお願いします。
0点
HDMIはデジタル信号
D端子はアナログ信号
対応してるなら断然HDMIですね。
書込番号:6688973
1点
モチづくり研究室さんご返答有り難うございます。
D端子はアナログ信号なんですね。現在はブラウン管TVにコンポジット接続ですのでわかりませんでした。ブラウン管はアナログ放送でも綺麗な映像ですから。
音声は今度購入する薄型TVには出力しなくとも、HDMIのデジタル信号で接続の方が綺麗なのですね。そう接続してみます。
レコーダーは対応しててHDMIで接続できますので。
書込番号:6689825
2点
こんばんは。
>リアプロは表面はどう言う構造
樹脂と言うかプラスチック製みたいな物ですね。
ある程度弾力がありますから、子供が叩く位なら大丈夫ですけど、モニターの枠でしか持って(固定)ないので強く押すのは余り良くないですね。
あと、金属物で摩る突くでは簡単に傷も付きますから要注意ですね。
書込番号:6689940
3点
さる。さんご返答ありがとうございます。
表面の構造を詳しくご説明していただき有り難うございました。
子供も女の子ですので、おとなしめなので大丈夫でしょう。
あとは画質を自分の目で確認してからですね・・・
レコーダーが2006年1月購入なので、年代的にはHD-70MH700とも合うかもしれません。
現在、パナの65PZ600、ビクターのリアプロHD-70MH700かと頭の中でまよっております。この週末パナの65PZ750SKの画質を確認してから決めようと思います。その時HD-70MH700も見てきます。画面サイズでは量産品としては一番大きいのは魅力ですね。
書込番号:6697704
1点
TTクーペさん。
今が楽しい時ですね。
>画面サイズでは量産品としては一番大きいのは魅力ですね
そうですね。
これがまた、プラズマより低価格低消費電力に、焼き付き心配要らず修理も簡単な部品交換で済みますし、良いと思いますよ。
ただし、出画は遅く(20秒程)ランプ交換等のデメリットがありますけど、70MH700は決してTTクーペさんを裏切りませんよ。
書込番号:6697936
2点
さる。さん 早速有り難うございます。
確かにプラズマよりは低消費電力で、焼き付き心配要らずで修理も安いですかね。
>出画は遅く(20秒程)ランプ交換等のデメリット
レコーダーはSONYのRDZ−D70で起動まで30秒かかりますので、ちょうど同時に電源ONで良いとおもいます。
ランプ交換は、視聴が夜9時から映画が主体でニュースとかドラマは各部屋にある小さいTVでとなると思いますので、日中は仕事で帰りも8時頃なので、3日置き位に2〜3時間の利用と思います。たまに4才の娘のアンパンマンくらいかな 笑。ですのでランプも5000時間が寿命とすれば年間500時間で10年持ちます。計算おかしいかな・・・
部屋の照明も薄型テレビ用のに変えてますので店舗よりは見やすいかも。
週末に確認して来ますね。
書込番号:6698074
1点
>店舗よりは見やすいかも。
あっ。
上下視野角が意外と狭いので、視聴距離は2.5メートル以上か、近いならソファー等で目線は平行にしないと少々キツイかも…。
あと、流石にランプは10年は持たないと思います。持って3年位ですね。
この手のランプはいきなり切れるのが殆どですし、店には在庫は無く取り寄せになると思います。
切れてから慌てるより換えのランプを付けて貰うか、予備を持っていた方がいいですね。
書込番号:6698219
3点
さる。さん いろいろアドバイス有り難うございます。
本日、パナの65PZ750SKの画面確認して来ました。
結論から言うと画面は65PZ600よりはクリアで少し改善されておりますかね。
反射は65PZ600はかなり有りましたが、65PZ750SKは低反射です。しかし黒枠が光沢の加工なので逆にそちらが気になりました。
そこで今回は液晶とプラズマは外して、ビクターのリアプロHD-70MH700が私のスタイルには合っていたので本日購入して来ました。用途が映画主体なので輝度が強いものよりもソフトな方が目に優しいし、プラズマの電気代よりライト交換の方が安いですよと言われたので。
それに70型は65型と5インチしか変わらないのですが、一回り大きいので迫力がありました。18日に配送です。
今回は さるさんにはいろいろアドバイスを頂き大変お世話になりました。
購入条件もネット価格より良かったし、新品のHD-70MH700に替えランプも1つ付けてくれて、ポイントまで・・・配送のこととか1時間もお付き合いして頂いたのでお店の人にも感謝いたします。
視野角ですが上下と左右確認しましたが、視聴スタイルが長い部屋のソファーなので問題ないですね。
いろいろ有り難うございました。部屋で視聴した感想は後日掲載します。
書込番号:6705652
3点
TTクーペさん。
ご購入 おめでとうございます!
値段も安く、換えランプにポイント付きなら、中々お買い物上手ですね。
いゃ〜 結構ヤキモキしながら気になってました。
私も映画好きなので、リアプロの画質を知ったら後戻り出来ず、4代続けて購入してます。
ビクター、ソニーと新製品も出ない様で寂しい限りですけど、HD-70MH700はこの先まだまだ通用するモニターですね。
書込番号:6706442
3点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
14年使用した29型テレビの調子がついにおかしくなってきたので、
お買い得なリアプロを検討しています。
61型の新品購入を考えていたのですが、70型の中古相場はどうなんでしょう?
ランプを交換すれば写りは新品同様なんでしょうか?
ヤフオクで展示品が398000円ででていますが、
中古相場がこのくらいなら中古でもいいのかな〜?
でもやっぱり70はデカすぎるかな〜
好みは写りより画面のデカさと価格重視です。
どなたかアドバイスいただければ嬉しいです。
1点
こんにちは。
中々この手の中古は出ないと思います。
展示品でもメーカー保障付きと言うことですし、70型で398000円なら安いと思いますよ。
私は40〜60型へと買い替えで現在70型です。
40〜50〜60型とそれぞれ1週間で慣れましたが、流石に70型はデカイまんま(笑)
書込番号:6656274
2点
返信ありがとうございます。
そうですね。型落ちしてないので展示処分もあまり無いかもしれません。
モデルチェンジはまだないのでしょうかね・・。
70型はデカイまんまですか!実家が数ヶ月前に52型の液晶を買って、
初めは「デッカイな〜」と感動しましたが、今では実家に行くたびに
「あれ?こんなもんだっけ?」と思います。
気分はかなり70型モードになってますが問題は置き場所が・・。
メジャーであっちっこち測ってます。
書込番号:6658774
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


