BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の価格比較
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のスペック・仕様BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のスペック・仕様
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のレビュー
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のクチコミ
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の画像・動画
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のピックアップリスト
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のオークション

BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月中旬

  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の価格比較
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のスペック・仕様BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のスペック・仕様
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のレビュー
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のクチコミ
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の画像・動画
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のピックアップリスト
  • BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70) のクチコミ掲示板

(489件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)」のクチコミ掲示板に
BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)を新規書き込みBIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ついに!!

2005/10/14 00:07(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

クチコミ投稿数:43件

ビクターリアプロの板で度々話題になっている例のお店で、値段が出ましたね。
HD-56MH700 500,000 円
HD-61MH700 558,000 円
HD-70MH700 780,000 円
期間限定で送料無料・5年保証無料だそうです。
相変わらず、とばしてきますね。
メーカーから怒られないかな?

書込番号:4501873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2005/10/14 07:44(1年以上前)

早速予約しました。到着が楽しみです。この価格での販売期間は10月末までと言ってましたが、予約数到達時点で価格アップするそうです。一応情報までに・・・

書込番号:4502352

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/14 10:15(1年以上前)

価格情報ありがとうございます。

ナカウチデンキさんですね。
http://www.nakauchidenki.com/
ショッピングカートをクリックすると実売価格が提示されました。

価格COMの値動きがにぶいことに対して「もっと積極的に商売せい!」と言いたいです。

HD-61MD60の定価と実売価格を考えるならば、
いずれHD-70MH700実売価格が70万を下回ることでしょうね。

書込番号:4502519

ナイスクチコミ!0


対ガスさん
クチコミ投稿数:3件

2005/10/14 14:53(1年以上前)

まずは、[ビクターお客様ご相談センター] に電話しました。


Q.HD-70MH700 を購入予定です。10月下旬発売との事だが、正確な発売日を教えて欲しい。

A.しばらくお待ち下さい(どこかに問い合わせた模様、約30秒)。お待たせいたしました、こちらのほうにも正確な発売日の情報は入っておりません。


・・・相変わらずです。



次に、[ナカウチデンキ]さんに電話しました。


Q.HD-70MH700 ショッピングカートは在庫ゼロだけど、注文できますか?
(本日、12:30頃は上記の状況でしたが、14:50現在、通常通り復旧しています)

A.システムの都合上そうなっているだけです。
ご存知の通り、発売日前の製品ですので、在庫自体がございません。
ご予約は受付いたします。


Q.ビクターに発売日を聞いたんですが教えてもらえなかった。
ナカウチさんではご存知でしょうか?

A.実は私達も分からないのです。
各販売店には、価格競争の問題もあり、直前まで教えてもらえません。


Q.ナカウチさんでの現在価格「\780,000」は期間限定なのか?
10月末までとの情報も耳にしましたが。

A.いいえ、これから先もこの価格は最低限守ります。
下がることはあっても上がることはないでしょう。



とりあえず現時点では、ナカウチさんの「\780,000」が目安といえそうですね(^_^)
今晩は、女房にケーキなんぞを買って行ってみます・・・

書込番号:4502849

ナイスクチコミ!0


nakauchiさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/14 21:19(1年以上前)

本日は当店にお問い合わせいただき、誠にありがとうございました。

お問い合わせ内容ですが、担当者が不在の際に、勉強不足の者が対応し、いくつか誤った情報が伝わったようですので、投稿させて頂きます。
ご迷惑をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。

当店の現在表示価格は、HPリニューアルオープン記念特価となっており、台数限定価格となります。
予定販売数に達しましたら、当店平常価格に戻ります。
上記の点、訂正いたします。

お問い合わせいただいたお客様には直接、訂正のご連絡をさせていただきます。
心からお詫びすると共に、日々精進していく所存ですので、何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

発売時期は11月上旬の予定となっております。詳しい発売日が分かり次第、HPにてお知らせいたします。

書込番号:4503506

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/24 10:24(1年以上前)

ようやくトマトさんが出店してくれましたが、価格もかなり下がってきています。

お店のホームページを見たらドッキリでした!
http://www.shimokane.co.jp/audio/denk12_rearpro.html

11/9日入荷予定、送料税込みで¥735,000円ということです。
さすがですね(=^o^=)

書込番号:4525827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の満足度4

2005/10/24 14:44(1年以上前)

126万円の品を73万5千円にて販売するという事は、
当然仕入れ値も安価だという事ですが、
メーカーの製造コストは、ずっと安いんでしょうね。

私は本体を70万以下で購入予約しましたが、
送料や保証延長を入れて70万強でした。
得した気分でしたが、もう同等の価格になってしまいましたね。

直ぐに値崩れするようなら、待てば良かった。

書込番号:4526160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/25 22:18(1年以上前)

始めまして。購入価格について気になりましたので書き込みさせていただきました。最近のFPDの価格ですが、皆さんご承知のように最新型でも価格が下がってきてきております。松下65インチ・フルHD・PDPの購入価格が台込みで70万円台となっていますので、フルHDで1インチ当たり1万円の購入価格となってきていると推察いたします。その中でリアープロジュエクションがこれ以上の価格では勝負にならないと思います。(日本国内での認知度より)リアープロジェクションの購入価格はPDP以下の価格でなければ競争で日本では難しいのではないでしょうか。 従いまして、発売後の妥当な価格は60万円台以下と予想しております。さらに来年になるとSED(SEDが戦略的に1インチ/1万円以下ならば)との画質競争にもなりますので販売には戦略的な価格が必要と考えます。念のため私は公平な立場で書き込みいたしました。

書込番号:4529385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の満足度4

2005/10/29 11:54(1年以上前)

トマトさんに続き、ナカウチデンキさんも7送料込3万5千円になりましたね。
11/2入荷だそうです。

パナソニックのフルHDのプラズマ65インチ(TH-65PX500)が、
ヤマダ電機等で専用スタンド込71万円まで下がって来ましたので、
恐らくリアプロは、さらに値下げされるのでしょうね。
でも、60万円を下回るまで下がる事は無いのではと予測していますが、
もしかしたら、下がるのかな。

もう、購入しちゃったから、なんかお得感がどんどん減ってしまいます。

書込番号:4536992

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/01 16:52(1年以上前)

トマトさんとナカウチデンキさんがプライスリーダとなっているようですね。

下は現在の最低価格です。

HD-56MH700 480,000 円(ナカウチデンキ)
HD-61MH700 550,000 円(ナカウチデンキ)
HD-70MH700 710,000 円(トマト)

そろそろ出荷が開始されそうな感じですが、購入された方の感想を聞いてみたいです。

とくに気にしているのは「上下の視野角」と「ファンノイズ」の2点です。

書込番号:4544416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の満足度4

2005/11/03 22:38(1年以上前)

東京新宿のビックカメラにて、
シャープの液晶65インチと、
パナソニックのプラズマ65インチと、
ソニーのリアプロ70インチと、
ビクターのリアプロ70インチを確認する事が出来ます。

今日は非常に期待して確認しに伺ったのですが、
いずれも期待に見合わず、とても落胆しました。
唯一70インチという大きさは、満足出来る程度の大きさです。
但し、肝心の画質は満足出来ませんでした。

65インチの2種は、HDにて撮影した素材を流しており、なかなか綺麗でしたが、
BSデジタルのHDは、同じ画質ではありませんでした。

なお、ビクターのリアプロ70インチの視野角ですが、
上下左右共に、正面から見る映像とは全然異なります。
ファンノイズに関しては、店舗の雑音の為、確認出来ません。

書込番号:4550441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/11/09 22:23(1年以上前)

ワタクシも西口ビッグ行ってきました。

HD-70MH700の画質は...少し期待はずれでした。
でもクオリア006と画質の差無かった感じです(個人的主観)。
LCOSの性能って、こんなものなのかな?
ただし、さすがに70インチは迫力ありますね。魅力ある製品で
あることはまちがいないです。

そろそろHDMI&地上波デジでいろいろ見たくなってきたので
SONY60インチから買い替えを考えてまして、BRAVIAに失望し
このHD-70MH700が最有力候補でした...が、
来春キヤノンのリアプロ見るまでは、待つことになりそうです。

ただ自社開発といってるキヤノンLCOSもベースはビクター製
っぽいから、それほど大差ないのかも...
悩みどころです。ここの実売価格も70万切ったし。

TH−65PX500もだいぶ値ごろ感ありますけど、消費電力745Wは
ちょっとデンジャラスな気が...

書込番号:4566643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の満足度4

2005/11/09 23:09(1年以上前)

芋は原酒系に限る。さんも60インチからの買い替えですか。
実は私もグラベガ60を使用中です。
部屋も広くないのに、同室に70、60があるのは異様です。
実は50インチもあるのですが・・・。
記念に、3台並べて写真でも撮ります(笑)

60インチに慣れていても、70インチは大きく感じますね。
まあ、遅かれ早かれ慣れてしまいますけど。
これ以上大きなテレビが発売されても、
エレベーターに乗らない為、もう買い替えは不可能です。

画質は二の次に、大画面ですからどうですか。
定価の半額にはならないようですので、65万円辺りが底値でしょう。
クオリアより大変安価ですし、お買い得ですよ。

書込番号:4566795

ナイスクチコミ!0


@Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:9件

2005/11/10 09:54(1年以上前)

芋は原酒系に限る。さん、こんにちは。

私もこのHD-70MH700とプラズマTH-65PX500とで迷っている1人です。

TH−65PX500の消費電力745Wについての補足です。
この745Wというのは最大消費電力のことでプラズマの場合その構造から通常消費電力はかなり低下します。

そこでプラズマでは年間消費電力というものを発表しています。
TH-65PX500は598kwh/年と発表されています。

一方、リアプロや液晶の消費電力は最大かつ通常消費電力なので年間消費電力が発表されることはほとんどありません。
そこで下記サイトを参照し計算してみました。

http://www.toshiba.co.jp/csqa/manga/manga1/manga1_18.pdf

その結果、HD-70MH700の年間消費電力は350kwh/年と計算されました。

ちなみに、シャープの65インチ液晶LC-65GE1の年間消費電力は1021kwh/年と計算されます。

プラズマTH−65PX500って思ったより省エネなんですね。
一方、なんとなく隠されている大画面液晶LC-65GE1の問題点が浮き彫りです。

書込番号:4567665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件 BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の満足度4

2005/11/11 14:44(1年以上前)

記念に3台揃って写真撮りました。
今回の70インチが1番大きいですが、
画質は60インチの方が良い感じがします。

http://happytown.orahoo.com/casio/images/IT0002005111114437429f962a07.jpg

書込番号:4570345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2005/11/12 10:38(1年以上前)

若マスターさん 写真を拝見しました。壮観ですねw

私は現在JVCの70”を狙っています。
キャノンのは文教市場がターゲットという報道なので価格は一般家庭向きでないかもしれません。あとLCOSが一緒でも映像処理系が違うと、カタログ上同じ解像度でも画はまったく違ってしまいますしね。とりあえず市場に出てから判断ということですかね。(こんなこと考えていると、いつまでたっても買えないw)

正直なところキャノンには期待をしているのですが、SEDにしても当初の製品化予定より大幅に遅れてしまったし、リアプロに関しても来春本当にでるの?と思っています。

書込番号:4572414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

実売価格

2005/10/02 11:14(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

この掲示板へ初めての書き込みします。

10月中旬発売だというのに、この価格comではまだ適正な実売価格が出ていません。
他で調べたところ、HD-70MH700で定価の30%引き\882000というのを見つけました。
http://www.disk-group.com/products_list/tv/item_tv_victor.html?AccessTrade

私はとりあえず80万円を目標値としているので、少なくとも今年いっぱいは待つつもりです。
はやく適正価格まで値下がりするといいですね(^^;

書込番号:4472746

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/10/04 11:34(1年以上前)

@Amadeusさん こんにちは。

価格情報有難う御座います。882,000円ですか・・。
80万円切ってくれると確かに嬉しいですね。HD-61MH700との価格差が3万円位しかないのですね。何ででしょう?やはり発売されてから暫く価格の変動を見てからという感じでしょうか。発売直前だというのに価格情報が少ないですね。色々なお店の価格情報が早く知りたいところですね。

先日、A&Vフェスタ2005にて実機(主に70V,61V)を見てきました。私はAV機器に精通している訳ではないので専門的な事は書けないのですが(すみません)画質的には良いと思います。ビクターさんとしては画面の明るさを強調したかったらしく(ブースの方がそう言ってました)70Vが展示されていたブースの天井が照明だらけで光源の写り込みが見えてその辺りは残念でしたが・・・。画面の明るさに関しては現行機種同様確保できているみたいです。

少々気になったのは現行機種の掲示板でも触れられていましたが「なんか画面がギラついてみえた」という事です。視聴している環境にもよるのでしょうか?少々気になりました。

視野角についてですが(私はこれが1番残念でした)現行機種と同じく下からの視野角は少々狭いです。ブースで聞いたところ上下の視野角については「ソファーに座って視聴する事をある程度前提にしている」というのと「生産コストの問題で価格を抑える為に上下視野角の改善はしなかった」との事でした。寝っころがってテレビを見る私としては「下からの視野角」は1番改善して欲しい点でした。かなり残念です。

1080Pに対応していない件についてブースの方に聞いたところ「放送されるソースとして1080Pはどうなるか分かりませんのでまだ必要ではないと判断しました。PS3の入力に関しても1080iを1080pにコンバートするので特に問題は無いのでは」との事でした。私自身は1080iと1080pの画質の違いについては
体感した事が無いので何とも言えないのですが・・・結構違う物なのでしょうか?

画面の歪みに関しては特に私には確認できませんでした。(イベント展示機はビクターさんも気を使っているはずなので)実際に出荷される製品の品質管理は何とも言えませんが搬送中に歪んでしまう様では困ってしまいますね。

冷却ファンのノイズはちょっと確認できませんでした。(会場がある程度ざわついていたので・・)

私としては61Vでも充分な大きさと感じました。(私の部屋は8畳位なので70Vはちょっと大きすぎかも)購入するかどうかは値段次第という感じです。安くなるなら現行機種でも良いかなー(私はですが)

とりあえず今度はCEATEC JAPANに行って色々な物を観て来ます。(SEDも気になりますし)


書込番号:4478074

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

2005/10/05 07:50(1年以上前)

タルタルーガープさん、レポートありがとうございます。

初めてのHD-70MH700レポートだったのでとても興味深く拝見しました。
上下視野角については現行機種と変わらないとのこと、やはりコストと質量の問題と絡んでいるのでしょうね。

ファンノイズについては実際に自分の部屋で検証しないとわからないかもしれませんね(^^;

1080Pに対応していない云々ですが、ブースの係員の方がこの問題について理解していないように感じました。

実売価格ですが、この機種の最終目標値は70万です。
購入は来年になってからになると思うのですが、それまでパナソニックのフルHDプラズマ65V型とこの機種との実売価格比較を続けます。

CEATEC JAPANのレポートも期待していますよ。
SEDのレポートも大歓迎です(=^o^=)


書込番号:4480154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/10/09 08:11(1年以上前)

@Amadeusさん こんにちは。

CEATECに行ってきました。仕事の合間に行ったのであまりゆっくりとは見られませんでしたが私なりに感想を書いてみたいと思います。
(専門的には書けませんがお許し下さい)

HD-70MH700を再び見てきました。先日「画面のギラツキ」について書きましたが、A&Vフェスタ程ではないのですがやはり若干気になりました。視聴環境によるものかもしれないのですが・・。

これはあくまでも私が感じた事なのですが今回のフルHD仕様のHD-70MH700を見たときに「現行機種に比べて画質がそんなに劇的に向上しているのかな?」というのが一番初めの感想でした。これは私に見る目が無いだけかもしれませんが・・・。逆に現行機種(61V)をはじめて見た時のインパクトの方が強かったです。(購入寸前まで行きましたが上下の視野角が狭かったので断念しました)現行機種の映像でも十分に綺麗だと思ってしまいました。(価格差を考えるとという意味も有ります)
もともとリアプロというものは拡大投射なのでインチアップは比較的簡単というのを聞いたことがあります(間違ってたらすみません)ので新型機の61Vと70Vの定価の違いが私にはどうも納得がいかないのです。(色々と理由は有るのかもしれませんが)

SEDを今回はじめて見てきました。以前からかなり期待をしていたのですが私としては期待以上の映像が見られました。念の為ですが私はCANONと東芝の回し者ではありません(^^)高精細さはもちろん、映像の奥行き感、暗部の階調表現力、動画の応答性など、私的には文句のつけようが無いと言った感じでした。(動画の残像など皆無です)色表現も自然な感じでとても好感が持てます。36インチなのが残念でしたが(55Vの映像が見たかったです)消費電力も36インチで110〜120W前後と消費者には嬉しい数値でした。製品版では更に画質が向上するとの事で期待せざるを得ません。
SEDテレビの発売価格に関しては残念ながら教えてもらえませんでしたが、パネルの寿命についてはブースの方によると「普通のブラウン管と同等の寿命と考えてもらって構いません」との事でした。少なくとも私にはSEDの欠点が見当たらないと言うのが正直な感想です。(あとは発売価格だけです。なにとぞ現実的な価格にーーーー!)

SEDがあと半年ちょっとで発売されることを考えると私の結論としては「SEDが発売されるまでテレビを買うのは待とう」という事になりました。買える買えないはもちろん別ですが(^^;

もう少し専門的にレポートできれば良かったのですが、なにぶん素人なものでお許し下さい。少しでもご参考になれば・・・。

書込番号:4489870

ナイスクチコミ!0


rakuchinさん
クチコミ投稿数:13件

2005/10/11 19:44(1年以上前)

HD−61MD60を購入したものです。送料・代引手数料込み、プラス ネットショップなのに5年保証も掛けれるお店です。この商品に関してなかなか価格表示してませんが僕が購入したときは最安でした。http://www12.ocn.ne.jp/~mn4/

書込番号:4496641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/10/13 11:48(1年以上前)

登録ショップの中で828000円(送料無料・税込)で販売しているお店がありますねー。問い合わせしたらその値段でした。70万円台になれば買おうと思ってましたが待ちきれずに予約を入れてしまいました…。楽しみです!

書込番号:4500403

ナイスクチコミ!0


スレ主 @Amadeusさん
クチコミ投稿数:908件

2005/10/13 13:06(1年以上前)

JustyNastyさん、こんにちは。

>登録ショップの中で828000円(送料無料・税込)で販売しているお店がありますねー。

さっそく登録ショップを全て調べてみました。
?28000円と表示されているfivespotさんのようですね。

やっとまともな実売価格が提示されはじめたようです。
これが起爆剤となって各ショップが競い合ってくれるとうれしいな。

ところで、お宅に届いたらこのテレビの視聴感想などよろしくお願いしますね(=^o^=);

書込番号:4500521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)」のクチコミ掲示板に
BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)を新規書き込みBIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
JVC

BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月中旬

BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)