このページのスレッド一覧(全72スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2009年6月25日 04:33 | |
| 2 | 4 | 2009年4月8日 21:55 | |
| 3 | 2 | 2008年9月20日 19:55 | |
| 4 | 9 | 2008年8月1日 10:38 | |
| 8 | 18 | 2008年7月1日 20:58 | |
| 1 | 0 | 2008年5月30日 00:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
HD-61MD60を3年半前に購入、一年少しでランプ交換の案内が出て最初のランプ交換をして今に至っています。
しかし、2〜3ヶ月前くらいから画面が暗くなって夜のシーンなどでは闇夜のカラス状態で何が映っているのかわからないようになってしまいました。
ランプ交換の表示は出ていないけどそろそろランプの交換時期なのかと思い新しいランプに交換しましたがほとんど明るくなりません。
ビクターのサービスに来てもらいましたところ光学エンジンが悪いのだろうということになって後日光学エンジンを丸ごと交換してもらいました。
交換後は驚くほど画面が明るくなりましたが、光学エンジン代が13万くらいすると言われ5年保障に入っていないことを悔やんでいます。
だけどビクターのプロジェクション用の液晶デバイスは反射式で半永久的だと聞いていたのでたかだか3年半位で壊れてしまうのは納得がいきません。
他にも誰か光学エンジンを交換された方はいらっしゃいませんか?
1点
HD-70MH700ではなく、HD-61MD60ですよね?
こちらのリアプロで似たような現象が発生しました。画面がある日突然暗くなり、ランプ交換したものの、画面の一部の端だけは本来の明るさなものの大部分が暗いという部分で同じ現象でした。
利用期間としては約2年くらいでしたが、同様に光学ユニット(部品名はドライブユニット)を丸ごと交換となりました。感じとしては、光の通路のどこかで問題が発生し、光源が弱くなってしまったというイメージです。
リアプロは構造が単純で部品も少ないので滅多に壊れることはなく、特に画面を構成する液晶デバイスはほぼ壊れません。ただ、明るさなどの映像関連のトラブルは大体が光学ユニットで起きるとの事でした。組立精度の問題でレンズなどを含めて丸ごと交換するしかないため価格が高くなっているそうです。
液晶TVの液晶パネル、パソコンのマザーボード&オンボードパーツ全て、みたいなもんですから高いのもしょうがないですようです。
故障数としては飛び抜けて多い、という訳ではないとの事です。技術員の方も今まで3回ほど来ましたが、良いのか悪いのか、皆さんリアプロの対応は初めて、という方ばかりでしたね。
書込番号:9752660
![]()
2点
私も61”で同じことを経験しています。幸い私の場合は特別の保証に入っていましたので
無料でしたが、本来なら25万円と言われました(アメリカ本土からハワイへの送料も含め)。
4年前の新品の時より画像がきれいになり喜んでいます。13万円なら25万円より安いです。
慰めになりませんか?
書込番号:9754037
![]()
3点
板ノ橋さん、ご連絡ありがとうございます。
ドライブユニットというんですね。
私のところに来てくれたサービスの方は年配の方でリアプロには詳しい方でした。
ドライブユニットを交換してこれで直らなかったら大変だと言ってました。
おかげでドライブユニットの交換で新品の時の映りに戻って感激しました。
結局長い間に少しずつ明るさが劣化していったようで画面が暗くなったことに気がつかなかったようです。
これで後10年くらい持ってくれるとうれしいのですが。
サービスの方が親切な方で部品代を工場と連絡して安くしてもらえたので助かりました。
書込番号:9754041
0点
Coffee Nut さん、ご連絡ありがとうございます。
構造の簡単なリアプロだから5年以内での故障はないだろうと考えたのが仇になりました。
DVDレコーダーなどハードディスクなどの精密機械が内蔵されている物は恐いので5年保障に入っていたのですがこちらは元気よく動いています。
世の中うまく行かないものです。
そうですね、慰めになりました。
書込番号:9754049
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
こんばんは、皆さん。2006年1月にクレーン搬入の話題で書き込みをした者です。以後本体は大変快調で、一度だけ光が差し込みHDMIがダメになるトラブルがあり、後ろのスリットにフタを対策して貰いました。以後、ランプ交換以外にはとにかく絶好調で、最大限楽しんでおり、このTV無しの生活は考えられません。
ところが、数ヶ月前からBDレコとTV(HDIM入力)を同時につけると、高い確率で【無信号のためまもなく電源が切れます】表示が出て、実際にテレビの電源が切れてしまいます。
ただし、切れた後にファンが止まった後に再度電源を入れたり、BDレコを5分以上暖めてからTVオンだと症状は出ません。
1.HDMIの1でも2でも出る
2.BDレコ(パナBW200)でも、BDプレーヤー(デノン3800BDCI)でも出る
3.SONYとモンスターケーブルのHDMIケーブル両方で同じ
ということはHDMIの相性というよりも、何らかの回路か、ソフトウエアーの問題か?
先日、ビクターサービスさんに来て貰いましたが、コノ症状は聞いたことがないとのことでした。皆さんは如何でしょうか?
0点
逆質問で恐縮ですが、
HDMIって映像と音声のデジタル入出力端子のことですか?
私はHD-61MH700のHDMI端子にHDDレコーダーを接続して使っていますが、
レコーダーからのケーブルを抜くと、
そこから光が差し込んでトラブルが発生する可能性があるのでしょうか?
>後ろのスリットにフタを対策
の具体的な方法と併せてご教示いただければ幸いです。
書込番号:9365000
0点
知ろう人さん
こんにちは。HDMIはその通りです。それと、光が差し込んでの不良は、機種固有の問題ですのでご安心ください。電子回路に光が当たることで異常が発生は、通常考えられませんが、とにかくメーカー対策は遮蔽板でした。
書込番号:9365189
0点
ご回答ありがとうございます。
機種固有の問題、とのことですが、
HD-70MH700とHD-61MH700の違いはスクリーンのサイズだけで、
回路部分は共通だと思いますが、、、。
私のセットの場合、
スクリーンを透過した部屋の光がセットの内部で反射してスクリーンに戻り、
それが雲のようにボヤーっと画面を汚してる現象が出ています。
閑話休題、
xca2さんの「電源切れ」症状の原因と対策方法がわかるといいですね。
書込番号:9367134
0点
知ろう人さん
HD-70とHD-61の詳細な差は判りませんので、ご心配ならメーカーに確かめると良いと思いますが、まずは症状が(故障)が出ていなければ、何もせずに楽しまれるのが健全かと思います。
>雲のようにボヤーっと
ウチのは無地白の輝度が高いときに汚れみたいなモノが見えますが、気にしないようにしています。
それと、同じ症状が他にも多発したりして無償修理の可能性を今回ちょっと探りましたが、今回の故障は単なる故障であり、本日【DET基盤交換】の有償修理完了で32,000円でした。このテレビは特に我が家のお気入りで、もう3年間も家族の一員ですので出費は納得ですが、D−VHSもそろそろパーツが切れて来た!というサービスマンさんの話を聞くと、数年後にこの機種の保有部品が無くなってきたら、どうしよう? いまは気にしないようにしょう!壊れたらそのとき考えればいいし。
。
書込番号:9367386
2点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
はじめまして、本機種を9月上旬に購入したものです。皆さんのクチコミとレビューが大変参考になりました、ありがとうございます。お礼を兼ねてクチコミさせていただきます。
この機種も、かなり量販店での店頭在庫が枯渇しつつあるようですね。
中部に支店がある量販店の全国の支店について問い合わせをしましたが、結局見つからず、地元に店舗がないチェーンにまで手を広げたところ、9月上旬にヨドバシアウトレット京急川崎にて、展示品本体¥298,000、同純正システムラックLK-FD70¥10,000、ポイント10%にて購入できました。
(ただ、同店はメーカー1年保証のみ、店舗での直接販売しかしませんのでお気をつけください。私は名古屋から横浜観光を兼ねて買いに行ったお馬鹿です、どうしてもリアプロの画質が欲しかったとはいえw)
画面に黄ばみムラがありますが、輝度、解像度、画像エンジンによるデジタルソースの高画質には、素晴らしいものがあり、設置を手伝ってくれた友人もサイズよりそちらに驚いておりました。
黄ばみについては、ビクターサービスに問い合わせたところ、近日中に訪問し症状を確認後、無償修理もしくは交換してくれるとのことで、この症状については対応はしっかりしているようです。
画質が完全になりましたら、レビューさせていただきます。妻も満足しており、良い買い物でした。
0点
やごな さん
BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)、ご購入おめでとうございます。
本当に在庫が少なくなりましたね。
>同純正システムラックLK-FD70¥10,000
こちらの方が、買い得感が高いように思います。希望価格とはいえ147,000円だったんですよ。
一段落しましたら、さるさんの「寂しい限りですが。」[7186334]にお立ち寄りください。
書込番号:8379214
2点
迂闊に踏めない大魔神の?さん
お誘いありがとうございます。「寂しい限りですが」もROMしておりました。
落ち着きましたら御邪魔させていただきます。
書込番号:8383101
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
ヤマダ電機で展示品処分198,000円であったので、つい大きさと安さに負けて買ってしまいました。
処分したかったのか、展示されていた純正の台(キャスターは紛失)もついてきました。
おまけにその場にビクターの方もいて、交換ランプもつけますとのこと(売り出しの為ランプ交換したばっかりだったそうですが)。
と、ここまでは自分的にはいい話だったのですが・・・
やはり、すべて上手くいかないもので
現時点で気になる点が2つあります。
1 量販店なのに保障をつけてくれなかった メーカー保障のみ
2 ドット抜けのような赤い点が1つある ランプを交換したらなおる?
1つめの保障については、それを了承して購入したのでしょうがないのですが、
2つめに関して、交換ランプが別送でまだ届いていないため交換して試すことができないもので、やきもきしています。
ランプの問題だったら 点の1つくらい見なかったことにすればいいので問題なくなるのですが
なにせ保障期間が短いもので・・・それが心配です
ただ今は 「展示品だったから逆に丈夫だ」 とよくわからない前向きな解釈をして日々大画面を楽しむことにしてます。
1点
豊崎のテックランドですよね〜
実は、私も昨日かなり悩みました(^^;
価格的にはこれ以上無いと言う位、申し分無かったのですが
画面が黄色くなったらどうしよう・・・と不具合が脳裏をよぎりました。
5年保障が付けられるのなら良いかとも思いましたが、メーカー保障以内保障が付かない点
がどうしても納得できずに、結局見送りました。。。
で、一晩悩んで、何とか保障付けられないか?再度交渉とばかり豊崎へ行きましたが、
昨日で売れてしまったとの事。。。
D.R.さん、私の分も可愛がってやってくださいね〜
書込番号:8139076
0点
tartannさん
私は豊崎テックランドではなく 別の店でその価格で購入しました。
tartannさんの情報からするとヤマダ電機は
この機種の処分にのりだしたんでしょうかね。
しかし、保障がつかないことってあるんですね。
書込番号:8140642
0点
はじめまして
自分も先日、展示品を探して購入しました。
探したときにヤマダ電機にもありましたがなぜかヤマダ電機は
リアプロの長期保障はしていないみたいですね。
気休めですが、自分は他機種のリアプロを2台を2年半位ずつ
使用していましたがその間特に不具合はありませんでしたよ。
常時点灯画素は詳しくはわかりませんが多少あるものではないのでしょうか?
(多分ランプ交換では変化ないかと・・・)
自分は見つけてしまうと気になってしまうのであえて探さないようにしてます(笑)
多少あっても普段の視聴に問題なければ良いような気もしますが
場所と大きさによっては気になりますかね?
以上 気休めですが・・・
詳しい方 補足お願いします。
書込番号:8140734
0点
>リアプロの長期保障はしていないみたいですね。
「THE安心」の規約でリアプロのみ除かれているからではないかと。
液晶やプラズマにブラウン管まで対象ですが、リアプロの文字はないです。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
>常時点灯画素は詳しくはわかりませんが多少あるものではないのでしょうか?
まあプラズマにもあるぐらいですから、全くないとは言い切れないでしょうね。
調べ出すと気になってしようがないので、探すのはやめた方がいいと思いますよ。
書込番号:8143404
0点
>D.R.さん
別のテックランドだったんですね〜
昨日の今日だったので、てっきり同じ店舗だと思っちゃいました(^^;
でもあの価格で70型の大画面が手に入ったのは正直羨ましいです。。。
私も思い切って決めればよかったなぁ〜と後悔しきりです。
書込番号:8144169
0点
>>tartannさん
明日朝一番で最寄のヤマダ電機に電話されては、如何でしょう?
店員さんが、調べて在庫のありそうなお店を教えてくれますので、行けそうなお店の名前は全部聞いておくんです。
そこからが勝負で、各店舗に電話をかけまくって、在庫を見つけ出します。
「必ず買うので、今日だけ取り置きお願いします」とお願いすれば、多分買えると思いますよ。
また、リアプロは、液晶やプラズマに比べて、人気が余り高くなく、しかもこのサイズですから・・・。
購入できる方も限られるくるので、多少遠くなるかもしれませんが、買えないよりマシです。
当方の書き込みが、参考になれば、幸いです。
書込番号:8144257
0点
D.R.さん、皆さんこんばんは。
展示品処分でも、198,000円で専用台とランプが付けばかなりのお買い得だと思いますよ。
しかし、皆さんのレスの通りヤマダ電機はリアプロの長期保障はしていないみたいですね。
あと、
>ドット抜けのような赤い点が1つある ランプを交換したらなおる?
これは液晶パネル部分の不具合ですから、ランプを交換しても直りませんね。
しかし、全くドット抜けが無いってのも極稀で、1つだけなら良品です。
でも気になるんですよね〜。
もうひとつ
プラズマ、液晶等、本当に良い物を買いたい時は展示品が良いと聞きました。
何故なら、沢山の人に見られるのでドット抜け等不具合が目立つとイメージダウンに繋がる為厳選された商品が置かれるとか。
ですから、比較的新しく設置されたのを見て選び、展示品値引きも狙えるかも知れませんね。
書込番号:8148122
3点
みなさん返信ありがとうございます
常時点灯については『リアプロは無い』とどこかで見たことがあり、ここのクチコミでもみたことがなかったもので心配だったのですが結構あるものなんですね。
自分も調べてみたところ、メーカーホームページに
0.01 %以内で画素欠けや常時点灯する画素がありますのであらかじめご了承ください。
との記述がありました。
0.01 %以内でというのがナニの0.01 %以内かよくわからないのですが、ゼロではないことはわかったので、いさぎよく常時点灯はみなかったことに気持ちをきりかえることにしました。
常時点灯は場所がだいたいわかっていても探さないとわからないレベルのものなので、どうにか自分の視界をごまかしてやっていきたいと思います。
このモノに関しては
展示品だったので そのときチェックできたハズだったんですけどね。
ちょうど売り出しの為か 画質設定がよくって 初めて店でリアプロの画面が綺麗にみえたため、即決で購入してしまった為あまり よくチェックしなかったのが悔いがのこります。
しかしこれだけ画面が大きいと比例して点でも大きめ(1mmくらい)なんですよね。
PCのモニターにあるのは気にならないんですけど、これはできるかな・・・・・
書込番号:8153520
0点
D.R.さん こんにちは!ビッグスクリーン70ご購入おめでとうございます。
全く関係が無いか、有るかどうかはわかりませんが(^^)
70インチのスクリーン面積 1550mm X 872mm = 1351600平方mm
ドット抜けのような赤い点が1つある = 1mm平方mm
1351600平方mm − 1mm平方mm = 1351599平方mm
>PCのモニターにあるのは気にならないんですけど、これはできるかな・・・・・
頑張って可能、できることにしてください(^o^)
大画面の凄さ、良さの良い点を楽しまれる事をお願いして失礼いたします。
書込番号:8154125
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
もう流通在庫ってほとんどないんですね。
家電量販店でさがしたところ展示品ですが290,000円と言うのが
出てきました。価格は非常に魅力的なのですが、如何せん展示品。
しかも製造が2005年ということでかなり初期のものかと思われます。
迷っているため皆様のご意見をお聞きしたく投稿させて頂きました。
また、ネット検索してたところ、2CHで3年すると画面が黄色くなるという
書き込みがありましたが、実際のところどうなんでしょうか?
何か情報がございましたらお教え下さい。
よろしくお願い致します。
0点
展示品とはいえ29万ならお買い得ではないでしょうか。
このシリーズの61型を3年使っていますが、特段の問題なく使えていますよ。
>如何せん展示品。
プロジェクションタイプなので、使用劣化する部位はランプの消耗くらいだと思いますので、スペアランプのサービスを交渉してみたらいかがですか?
>2CHで3年すると画面が黄色くなるという書き込みがありましたが、実際のところどうなんでしょうか?
私が鈍感なのか、そのような実感は全くありません。
日々の気づかない程度の微細な変化の積み重ねで、3年間では当初より
画面が黄色くなってしまっているかもしれませんが、、、。
店頭の展示品の画面でご確認されたらいいと思います。
書込番号:7989870
2点
レガTSRさん
29万円だったら、買いですよ〜。
それが2005年製で展示品であっても、量販店なら保障もつくでしょうし。
黄色くなる不具合がでたら、量販店とおしで修理依頼をすればよいと思います。
過去スレの中に、不具合に対応している物もある様なので、修理の過程で対応した部品に交換になるかも?
何れにせよ、29万円で70Vが手に入るのです。
書込番号:7990387
2点
>知ろう人さん
>迂闊に踏めない大魔神の?さん
ご返信ありがとうございます。
交渉してみたところランプはサービスしてくれるとのことでした。
黄色くなる現象も「知ろう人さん」の書き込みでは大丈夫そうですね。
5年保障もつけれるということなので、仮に発生しても保障で対応してもらえるので
あれば問題なく、購入に踏み切りたいと思います。
あとの問題は展示しているお店が遠方なため、自分で見に行けないことです。
今はお店の方に傷等ないかを調べてもらい、返答を待っているところです。
スクリーンに致命的な傷がなければいいのでが・・・。
これがクリア出来れば購入します。
いや、もう自分の頭の中では購入済です(笑)
書込番号:7993956
0点
レガTSRさん
ご購入、おめでとうございま〜す。(^O^)
スクリーンが無事で、リアプロ仲間が増えるのを、祈ってます。
ご購入の暁には、さる。さんのスレ「寂しい限りですが」にお越し下さい。
リアプロ仲間の、楽しいスレです。
書込番号:7994046
2点
レガTSRさん私も安ければ70MH700を購入したいと思っている1人です。29万は非常に魅力的で「買い!」ですね。もしレガTSRさんが見つけた店にもう一台あるようでしたら店の名前をお教えください!(検索してもうまく検索できないので他に若干高くても品物があるお店がありましたらお教え下さい。宜しくお願いします。
書込番号:7999330
0点
087047さん
東北になりますが、ヤマダ電機秋田店・仙台苦竹店に展示してあるのを、確認しています。
近傍のヤマダ電機に、東北の支店に展示在庫があるのを告げて、購入できないか問い合わせてみては如何ですか?
ひょっとしたら、東北以外にも展示在庫がある可能性もあります。
書込番号:8000090
2点
迂闊に踏めない大魔神さん
087047です。goodアドバイスありがとうございます。
本日早速秋田店へTELすると「ありました!!展示品現物限り最後の1台」 しかも品物を確認すると何と「2007年12月製、予備ランプ付き!!」
店にビクターの社員の方も偶然いて映り、品物に関して
まったく問題なしとのことで即効で買いました!!
他に大曲店にもあるそうです。(製造はそれほど新しくない模様)
到着はすこし先ですが今から楽しみです。
大魔神様に感謝!!!
書込番号:8002805
0点
087047さん
ご購入、おめでとうございます。(^O^)
情報が役立ち、良かったです。
これで、リアプロ仲間が増えました。
レガTSRさん
その後、購入まで行きましたでしょうか?
書込番号:8003002
0点
>迂闊に踏めない大魔神の?さん
幸いスクリンーン等の目立つところには傷が無いようでしたので
早速購入してきました。届くの来週の日曜日です。
次はアンプとスピーカーが欲しくなってきました(笑)
古いアンプはあるのですが、デジタル放送に対応していないので・・・。
板違いかもしれませんがお勧めはありますでしょうか?
>087047さん
お役に立てず申し訳ありません。
商品見つかりよかったですね。しかも年式が新しくて羨ましいです。
自分もほぼ即決でしたが、さらに早いですね(笑)
同じ日に同じ商品を購入なんてなかなか無い偶然なのでは?
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:8003832
0点
レガTSRさん 087047さん ご購入おめでとうございます!!!
ビッグスクリーン70インチでしかも、ほぼ同時購入とはビッグ、サプライズですねー(^O^)
大画面演出の映像を楽しんでください。
迂闊に踏めない大魔神の?さんからも紹介がありました
さる。さんのスレ「寂しい限りですが」に是非お越しください。
レガTSRさんの
>次はアンプとスピーカーが欲しくなってきました(笑)
古いアンプはあるのですが、デジタル放送に対応していないので・・・。
現在どのような機種をお使いなのでしょうか?
今後の予算等が判ればきちっとしたレスがつくと思いますが!
書込番号:8004245
0点
>satoakichanさん
早速のご返信ありがとうございます。
今使用しているアンプはヤマハのDSP-AX420です。
予算は散財したばかりですので(笑)高くても3万です・・・。
候補はDSP-461か361あたりになるのでは?と思っていますが
単にデジタル放送も対応ということであればヤフオクあたりでDSP−540や640あたりが
出ているのでこれでもいいのかなぁ?とも考えています。
あまり詳しくないのでなにかお勧め等あればお願いいたします。
書込番号:8004401
0点
レガTSRさん おはようございます!
>予算は散財したばかりですので(笑)高くても3万です・・・。
はい、当然ですよね(^^)/~~~
現在視聴されているのはどの様なソースでしょうか?
>単にデジタル放送も対応ということであればヤフオクあたりでDSP−540や640あたりが
出ているのでこれでもいいのかなぁ?とも考えています。
デジタル放送、いわゆるAAC5.1マルチ放送対応、DVDのドルビーデジタル、DTSだけでしたらこれでいいと思いますが。現在普及し始めているBD(ブルーディスク) →「ソニープレステ3など」には次世代音質が積まれています。
BDに関してはこちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7915847/
このBD音声に関しては又新たなる対応が必要になってくる事も起きます。
DSP-AX420以外は5.1マルチ入力があるので一応対応はします。ただ現在はHDMI端子と言うのが主流 (これ1本で映像、次世代音声のやりとりがプレーヤーとアンプでできる)
です。
現在は過渡期のまっただ中にあり、混乱もあり非常に判断ができにくい状況にあります。
これらの点も含め検討された方がいいのかな?とは思いますが。
書込番号:8004840
0点
レガTSRさん すいません、間違いが!
[8004840]で
>DSP-AX420以外は5.1マルチ入力があるので一応対応はします。
DSP-AX420にもマルチ入力がありました、ごめんなさい。
ですがこのアンプはAACには対応してませんね。
とりあえずAAC対応で割り切るか?少し考えどころでは、ないかと思いますが!
書込番号:8004922
0点
>satoakichanさん
おはようございます。そしてご返信ありがとうございます。
アンプはまさにそこで悩んでいます。
HDMI入力できるものは今の予算では難しいですしね。
AAC対応で割り切るしかないのかと・・・。
アンプに関しては急ぐ必要が無いのでしばらく考えてみます。
書込番号:8009460
0点
某2ちゃんねるにも書きましたが
2007年12月製の70MH700買いました。
展示品が在庫処分に伴って26万4000円で売っていたので
「テレビ台付けてくれ!」と要求。見事に付けさせることに成功し
我が家で純正テレビ台の上に鎮座しています。
ちなみに値引きは渋くて1000円だけでした。交換ランプも付けてもらえず・・・。
でも26万3000円でテレビ台付はまぁまぁかなと思います。
画質はすばらしいですね。液晶とは違って奥行き感があります。
動画でブレはあるものの、画面が破綻することはありません。
ブルーレイが早くほしいです。
書込番号:8013473
0点
レイザー羅門さん
おはようございます。
台付でそのお値段は羨ましいですね。
私は「台はどうしますか?」と聞かれましたが
値段も聞かず断ってしまいました・・・。
カタログを見る限り完全にこの機種の専用台なんですよね。
交渉してみれば良かったかな・・・。
書込番号:8013757
0点
レイザー羅門さん ご購入されていたんですね、亀お祝いになりますがおめでとうございます!
>でも26万3000円でテレビ台付はまぁまぁかなと思います。
まぁまぁなんてとんでもない、素晴らしい買い物をされましたね。
>画質はすばらしいですね。液晶とは違って奥行き感があります。
同感です、私もブルーレイが欲しい。お互いに早くブルーレイ購入を購入して
大画面を満喫しましょう。
そして良かったら さる。さんのスレ「寂しい限りですが」にお越し下さい。
書込番号:8014334
0点
レイザ-羅門さん
純正台付きで、26万3千円とは・・・
ビクターの純正台は、ものすご〜く値がはっていたと思います。
なんと言う、買い物上手!!
なにはともあれ、激安でのご購入、おめでとうございます。
書込番号:8016299
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
HD-70MH700(70インチ)の新品をオークションで買いました。2008年5月9日落札。
価格は、本体355,355円+消費税17,767円+送料10,500円 総合計 383,622円
VIERA TH-50PZ700SK (50インチ)プラズマに70インチリヤプロの買い増しです。
映画鑑賞が目的で80インチ以上が欲しかつたのですが、投影型では部屋を暗くする必要
があるし、プラズマやリヤプロでは大きすぎて設置ができません。(しかも値段が遥かに高
くてムリムリ)
2年半年前に発表された製品ですが、プラズマと比べても画質は十分です。しかし、上下
の視野角が足りない点がマイナスです。今後、視聴方法の工夫が必要です。
今回は、これで良しとします。新たな発見がありましたら、ご報告いたします。
(オークションは不安)
落札後、メールを3回出したが返信が無い。突然、商品が配送されてきた。土曜日落札後
に木曜日に受け取りました。開封後、正常動作の確認が出来るまで非常に不安だった。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



