このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2014年7月5日 22:08 | |
| 15 | 5 | 2009年3月13日 15:59 | |
| 4 | 2 | 2008年5月6日 08:14 | |
| 12 | 4 | 2008年4月26日 18:03 | |
| 0 | 0 | 2006年9月2日 11:00 | |
| 0 | 7 | 2006年7月24日 01:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
非常に優秀なTVです。
毎日6時間以上視聴、使い始めて6年ですが、その間、故障はまったくなく、
ランプ交換は、交換表示が出てから2年間使え、つい先日ストックしていたものに交換しました。
ランプはまだ3個ストックしているので、使うのに10年以上かかりそうです。
設置場所は、窓際、カーペットの上に直置きですが、TV裏面端子部に直射日光が
当たらないように大型のダンボールを立てかけています。
また、ランプの通気付近には、ほこりがたまらないよう気をつけています。
非常に優秀なTVですが不満が1点。
電源OFF時にも常に小型ファンのようなもの?が回っている点。
ジー、っとかすかに音がしています。
(プラグを抜けば停止)
機械だからいつかは壊れると思いますが、画質もよく、目も疲れず、
幼児のたくさんいる我が家では、画面を手で押したり叩いたりすることが
多いのですが、それでも良く耐えていること。
安心して使えています。(開発者の方、ありがとうございます。)
1点
私も7年前に購入、故障もランプ切れもなく使用してきましたが、遂に先週画面が出なくなりました。
予備のランプに取り替え、無事機能しました。次ランプが切れたら、お別れになりそうですが、きれいな画面の復活に喜んでおります。
書込番号:17701875
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
4年目に光学ユニットがダメになりました。特別な保険に加入していましたので(忘れていましたが)無料交換。新品の時より画質が良くなりました。家内も同意見ですので間違いないでしょう。こんなことがあるのでしょうか?もしかして光学ユニットも進歩しているのかなと思わされました。
液晶を買う気満々でしたが、あまりの画質の良さにそんな気持ちが吹っ飛びました。
3点
Coffee Nutさん。
こんばんは。
それは良かったですね!
私の愛機は他社製ですが、同じく学ユニットの不具合で交換した後に見てみたら、ランプそのまんまにも関わらずガラリと明るさに色合いが鮮やかになり、ランプも交換してくれた?
と、勘違いする位になりましたね。
サービス曰く、発売当初よりもそれなりに不具合の対策が施されていると言う事ですから、当然ビクター製も同じだと思います。
>液晶を買う気満々でしたが
いや、このサイズで、きめ細かい画質に修理内容(簡単な部品交換)をみたら、これは止められない筈ですね。
書込番号:9219318
4点
さる。さん
やはりそうですか。これで納得できました。
リアプロは当初から気に入って、その上当時、液晶とは結構値段にも差がありました。発展途上の液晶をあと3年待つつもりで購入したのですが、今はその気がありません。実にしっとりした画面で映画、ドラマを見るのがより楽しくなりました。
家内はアカデミーをこれで見たかったのですが、交換が間に合いませんでした。私はマスターに間に合って今から楽しみにしています。
書込番号:9232283
2点
こんにちは(^-^*)/
自分のは、VICTORの52インチです。
最初はデカイ!と思いましたが、今なら61インチでも良かったかな(^^ゞ
でも近くで見てもドットが目立たないのは不思議ですねぇ
取りあえず修理完了、おめでとうございます。(^O^)/
書込番号:9232844
2点
ぽんつく-001さん
慣れるまでは大きすぎるかなと思う人が多いようですが、結果は大きすぎることはないようですね。そうなんです、ドットが目立たないないのです。と言うよりそんなことを考えたこともないくらいです。
毎日が楽しい観覧日です。
書込番号:9237776
2点
こんにちは(゚▽゚)/
でも直って良かったですね
自分は結構近くでも視聴しますが(1〜2メートル)編み目が見えません
ブラウン管でも、プラズマ、液晶でもみな、ドットが気になるのに…
まぁ 難点といえば、自分は寝転んでも視聴しますので、多少の視野角の狭さ位でしょうか
(下からやや見上げるかんじ)
後は、デジタルシングルチューナーって位?
でも、自分も購入から1年4ヶ月、予備のランプも買って有り、ほぼ満足な一台です。 (笑)
書込番号:9238155
2点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
買ってから23ヶ月目、ランプ交換の時期ですと言うメッセージが画面上に現れました。少し暗くなってきたとは感じていましたが行けるとこまで行こうと思っていましたので1年での交換はしませんでした。
ムラウチのネットで送料込13281円。取り寄せで1週間以上は覚悟していましたが翌々日に配送されました。
取替えは至極簡単。
取り替えた途端に新品の色調にもどると言うのは魅力ですね。
ランプ交換毎に新しくなるのはリアプロならでは・・・。
改めて、惚れこみました。
1点
sorehasorehaさん。
メーカー問わず、簡単なランプ交換で新品の色調に戻るってのはいいですよね。
まぁ、交換しなくて済むのなら尚更良いのですが、スクリーンの表面も意外と汚れますから半年に1度は清掃した方がいいですね。
書込番号:7768987
2点
sorehasorehaさん おはようございます!
ランプ交換による新品の色調復活は私も経験してます、僅かな投資でオNEWの気分!
仰る通りリアプロならではの美点、特長ですね!!!
さる。さんの
>スクリーンの表面も意外と汚れますから半年に1度は清掃した方がいいですね。
これについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/ に 7266835で私の横着談?があります。
このスレの紹介とご案内も兼ねておりますので一度ご訪問ください!
書込番号:7769042
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
ビクターの国内テレビ事業撤退を知りプロジェクターテレビが購入できなくなると思い、あんどんやで購入しました。在庫切れといわれるかもと思っていましたが2日で届きました。大きさのわりに軽いので難なくセッティングできました。
いろいろ皆様が、書き込みしている通り大変明るい画面でまぶしいくらいです。
ただ、予想通り画面が大きすぎて酔ってしまいました。リモコンは思ったほど使いにくいわけでもなく直感的に操作できたので安心しました。
これから、VHSビデオからどのDVDレコーダーに買い換えるのか検討中です。
2点
キャロットジュースさん、ご購入おめでとうございます。
折角いいテレビをご購入されたのですから、その性能をフルに生かす為にも、奮発してBDレコーダーにした方がいいかも。
書込番号:7718602
3点
キャロットジュ-スさん
61MH700のご購入、おめでとうございます。ァ
私もさる。さん同様、最初からブルーレイレコーダーの購入を、お勧めします。
出来うれば、PS3も同時に購入することもです。
BDレコーダーで、BDに焼いて、PS3で再生も良いですよ。
書込番号:7720999
4点
コメントありがとうございます。
初心者なんでよく分かってないのですが、BDはそんなによいものなのでしょうか?
確かにVHSを見た時に愕然としましたが買い替えないことを考えるとBDの方がよいかなぁとは思っています。でも、ハイビジョンをDVDで取れるってパナでは謳っているし・・・うぅーん...悩みます。恥ずかしながらいまだにDVDプレーヤーはピンジャックです。
でもなんだか映画館みたいで気に入ってます。今のお部屋の状況を載せますのでご覧ください。
書込番号:7723052
2点
キャロットジュ-スさん
さる。さんのリアプロ仲間のスレ「寂しい限りですが」にお越し下さいな。
お待ちしています。
書込番号:7725744
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
HD-61MD60からの買い替えです。前機種の購入時にはこのMH700はすでに発売されていて、店頭で見比べて、価格差ほど画質は変わらないとMD60を購入しました。不具合の発生で、追い金なしでの買い替えとなりました。結果、画質の違いに唖然となるぐらい、MH700はきれいです。動画のボケ具合も全然違います。前機種で、4ヶ月ほど見ていて満足していたのですが・・・・店頭でも見比べたのですが、その差に唖然です。店頭の状況にもよったのかも知れませんが。個別の機械の差だけではなさそうです。価格は確かに1.5倍もの開きがありますが、納得できると思います。
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4671136
以前皆様にアドバイスを頂いてから早8ヶ月が過ぎようとしてますが、本日、てか、たった今、我が家のリビングにBIG SCREEN EXE HD-61MH700が設置されました。(^^)
一生懸命セッティングしてくれた愛する旦那様に感謝なのだ。(*^^*)
たの書込を拝見しても、「この機種にしてよかった」といった旨の内容が多いですが、ホントこの機種にしてよかったと思います。
前回去年の暮れに購入計画が浮上してから、今日までの間に、旦那様はクルマのタイヤとか買い換えちゃって50万からの予算を使っちゃったから、ソニーのブラビアに妥協しようかとも思ったのです。
でも、どーしても私には納得できず、駄々を捏ねてでもこのテレビにして貰って正解だったのだ。
AVルームもどきのリビング(笑)の明るい環境にもとっても綺麗に見えるし、プラズマより暗い部分の描写が綺麗に見えるし、何より以前使っていたアナログハイビジョンのリアプロジェクターと同じ様なシルキーな画面に大変感激してます。やっぱりフルハイビジョンのキメの細かさはステキです。
ポップコーンとジュース、それに宅配ピザにも18時で予約いれたし、明日の朝までDVD三昧です。(^^)
あっと、その前に何かケーブルを買いに行くとか主人が言ってるからDVD三昧はその後ナリよ。
ところで、ケーブルってなんだ? 繋がってるのに。
最後になりましたが、
この機種を進めてくださった皆様、それに暖かいアドバイスを下さった、知ろう人さん、一念発起さん ほんとうにありがとうございます。
良い買い物ができてハッピーです。♪
0点
BSデジタルや地上デジタルを見なければDVDではフルハイビジョンの真価は解りません。
書込番号:5277878
0点
つてとら嬢さま、こんにちは
うらやましい・・・・です(^^)
で、勝手な質問なんですが
最近の書き込みでリアプロは見ていて「疲れにくい」
とありますが、感想はどうでしょう?
騒音は気になりますか?(冷却用FAN)
写りこみはどうでしょう?
リビングなら外光とか普通に朝のTVとか問題ないでしょうか?
表面がガラスではないのである程度想像はつくのですが
画面が「しらける?」「ぼやける?」感じはしますか?
・自分の例で申し訳ないですが、リビングが南向き
東西に横長で窓は2枚のが2つあります
TVは東側の壁に置いてます。
家のプラズマTVは休みの日に(昼時)見ると映画などは結構
写り込みが気になります。(部屋はすべて白色の壁紙です)
(画面に写り込んでいる自分を発見すると少し・・・)
家電量販店でリアプロをたまに見ますが、いまいち踏ん切りが
つきません。
知り合いでもまだまだTVはブラウン管派がおおくて比較できず
やはり専用AVルームは無理だし、TVはリビングに置くのが一番
結局、映画もお笑い番組もニュースも同じTVで見るので
見ていて「なんでもOK」なのが大事だなぁと考えてます。
書込番号:5278153
0点
bsdigi36さん、こんにちわ。
今までのが10年も前のだから地デジも無ければBSも9のアナログハイビジョンだけだったので、どのチャンネルも綺麗なことにビックリしてます。
DVDはハイビジョンじゃないからとは聞いていたのですが、コレがどおして、綺麗だからまたまたビックリです。
後は、ハイビジョンが録画出来れば最高です。(^^)
宝くじ当てたいさん、こんにちわ。
まだすべてのご質問に答えれる程使用してないのですが、わかる範囲でお答えしますね。
と、その前に、我が家の設置環境を説明すると。
テレビの設置した部屋は、真南が全面ガラス張りのリビングで、真東にも出窓があります。その部屋の西側の壁面に設置しております。
出窓の向かいにテレビを設置しているので、写り込みなどの条件は最悪だと思います。
壁面は白の壁紙で、床は白木のフローリングですので、部屋全体の明るさは、大型電気店に負けないくらい明るい部屋です。(といっても、実際はお店に比べるとかなり暗いと思いますが)しかも、東の窓ガラスを背にして見る形になってますので、設置条件はかなり悪いのかと思います。
1.騒音は気になりますか?
これは全然気になりません。ただ、我が家は田舎で高速道路の直ぐ近くなので、わりと雑音が多いんです。家の中もチビ連が騒いでるし。
なので、あくまでも私的には全然五月蠅くないとなります。
2.写りこみはどうでしょう?
今日は一日曇り空だったので、直接太陽光が差し込めることは無かったのですが、全く気になりませんでした。
太陽が直接差し込む状態ではどうか、わかりましたらまた書込ます。
3.外光とか普通に朝のTVとか問題ないでしょうか?
今日の感じだと問題無い気がしますが、明日以降しっかり朝確認してコレも書込致します。
4.画面が「しらける?」「ぼやける?」感じはしますか?
全然ありません。
あっ、コレも私(普通の一主婦)の感覚なので拘る方だと動なのかわかりません。
寝室にあるブラウン管式のテレビよりクッキリハッキリしているくらいに感じます。
ざっと以上の様な感じです。
>家電量販店でリアプロをたまに見ますが、いまいち踏ん切りが
>つきません。
これは、良くわかります。我が家も最初そうでした。
でも、我が家の場合、当時は最高峰のハイビジョンテレビを所有していたといっても、10年前のしろものですから、現在の製品が悪いはずが無いと、アッサリ主人が注文したんです。
で、正解でした。素晴らしいです。
リアプロジェクターテレビとは思えないほど明るくて、それでいて黒が引き締まってて、なのに、暗い所が潰れていないんです。
シネマモードでの映画鑑賞はDVDですが素晴らしいの一言です。ハイビジョンでの映画ならもっと凄いんだろうなぁと、想像するだけでワクワクです。(^^)
書込番号:5279292
0点
つてとら嬢さん
失礼しました。BSデジタルや地上デジタルもご覧のようですね。フルハイビジョンのシルキーなリアプロは非常によさそうです。
書込番号:5279944
0点
つてとら嬢様
不躾な質問でしたが、ありがとうございますm(__)m
リビングでの配置も参考になります
家の場合現在プラズマTVなので、西側の配置は考えられませんが
リアプロは平気そうですね。
ケーブル・・・HDMIかな?
家電量販店で見るたびにサ42と60オーバーの違いに
目眩を感じていますが、いずれは〜と考えるこの頃。
書込番号:5280100
0点
つてとら嬢さん へ
シルキーな画面、フルハイビジョンのキメの細かさ・・・、ホントにいいですよね。
宝くじ当てたいさん へ
きめが細かいのに目に刺激的でないので疲れません。
これがリアプロの(この機種の?)美点だと思います。
亡くなったオーディオ評論家の長岡鉄男さんが『60インチを超えると世界が変わる』と言っていたと記憶しています。
うまく表現できませんが、今まで(32インチ)だとひと目で画面が把握できたのに対して、大げさに言うと目の動きが映画のスクリーンを見るような感じになり、すみずみまでいろいろなものが見えてくる点が大画面の醍醐味なのかもしれません。
60オーバーの世界に早く足を踏み入れてください(笑)。
書込番号:5282741
0点
bsdigi36さん、こんにちわ。
正直レコーダーが欲しいです。やっぱりハイビジョン映像はホント凄いですね。
DVDじゃ物足りなくなって来ちゃった。(^^;
宝くじ当てたいさん、こんにちわ。
ひとつわかったことがあります。
それは目線の位置が凄く重要って事です。
テレビに遅れること一日して、テレビ台が届いたのですが、高さが思ったより高くて画面中央でも下から見上げる感じになったんですね。
そしたら、画面全体が暗く見え今までの鮮やかさが無くなっちゃったんです。(T^T)
で、色々試してみたら、上から見下ろす分には床に直置きして、立った状態で見下ろしてもさほど問題無いのですが、ほんの僅かな角度でも下から見上げる形になると、暗くなるし、しらけるんです。これは衝撃的でした。
んで、早速テレビ台をハズしました。
我が家ではリビングにべたっと座ってちゃぶ台生活(笑)なのでテレビもベタ置きで決定です。
ガラスのステキなテレビ台が余ってしまった。(箱壊しちゃったから、返品不可だし(^^;)
ElectricDreamsさん、こんにちわ。
このテレビってすごっく明るいですよね。
その明るさを持ってその上でのシルキーフルハイビジョンな画像。
コレが一番のいい所だと思います。(^^)
まだ、外が曇り空という色温度の高い天候しか経験無いのですが、総じて素晴らしい画像です。撮影した写真を見るのも面白いですね。大きくきめ細かな画像を表示出来るので、とり溜めた作品を見てもらうのに使えそうです。
書込番号:5283165
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



