BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の価格比較
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のスペック・仕様BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のスペック・仕様
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のレビュー
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のクチコミ
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の画像・動画
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のピックアップリスト
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のオークション

BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月上旬

  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の価格比較
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のスペック・仕様BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のスペック・仕様
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のレビュー
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のクチコミ
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の画像・動画
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のピックアップリスト
  • BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61) のクチコミ掲示板

(225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)」のクチコミ掲示板に
BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)を新規書き込みBIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/07/18 19:58(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

クチコミ投稿数:5件

先週、新築の自宅にHD-61MH700が搬入されました。7.1chのホームシアターとの組み合わせです。同じ日にCATVの工事もしてもらい、早速寝不足になりながら大画面を満喫しています。

ひとことで言って、本当にお勧めです。ハイビジョンの画質がこんなに素晴らしいとは知りませんでした。

出画までの時間約20秒もすぐに慣れます。視野角の問題も気になりません。いや〜買ってよかった。妻も娘も、画面の大きさに最初はびっくりしてましたが、映像の美しさに大満足です。

書込番号:5266113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/07/18 21:50(1年以上前)


祝、大画面新設!

嬉しさがひしひしと伝わってきます、よかった、よかった。

書込番号:5266563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/20 17:22(1年以上前)

ワイタンの夜景さん

ありがとうございます。今までのワイタンの夜景さんの書き込みを見てリアプロという選択肢に興味を持つようになり、購入にいたりました。

ありがとうございました!

書込番号:5271864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

満足です。

2006/07/06 01:58(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

クチコミ投稿数:45件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度5

この機種を購入して2〜3ヶ月が経ちますが、満足しています。
フルHDということでBSや地デジのハイビジョン放送のきめ細かい映像をしっかりと表現してくれます。
中でもWOWOWのハイビジョン映画はまるで映画館のようです。
AVアンプをつかってサラウンドもしています。

映画を見るときは部屋を暗くして映像設定をシアターにすると、より雰囲気が映画館に近くなりシルキーな映像を楽しめます。
DVDのプログレッシブ再生でもWOWOWには勝てませんが十分に楽しめます。

ニュースや普通のテレビ番組の時は映像はスタンダードにして明るさをちょっと下げるくらいでちょうどいいです。
2〜3メートルくらい離れて試聴していますが、視野角の狭さ(プラズマ比)も気になりませんし、液晶のような残像も気になりません。
ワールドカップもすごい迫力でしたよ。

リアプロはあまり人気がないみたいですが、この魅力は買ってからわかるものなんですね。
プラズマはフルHDはまだ高く、画素が大きいので粒状感があるし、
液晶は黒浮きが映画見るのに耐えられません。

本当にこの機種を選んでよかったと思います。

書込番号:5230211

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/06 21:27(1年以上前)

>> この魅力は買ってからわかるものなんですね。

まさにその通りですよね。 同感です・・・。
量販店の展示品をみるとイマイチですが、 自宅で見ると本当に同じテレビなの!?と疑ってしまうくらい綺麗な映像です。視野角の問題も確かに存在しますが自宅ですと気になる程度ではないですよね。

書込番号:5231908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度4

2006/07/07 11:19(1年以上前)

>ニュースや普通のテレビ番組の時は映像はスタンダードにして明るさをちょっと下げるくらいでちょうどいいです。

明るさの調整ができるのですか?
デフォルトでは明るすぎると感じるのですが、
明るさの調整方法がわからず、
「メニュー」→「映像調節」で、「黒レベル」を−10にして凌いでいます。
ハイライトもシャドーも同時に「明るさ」調整できる方法があれば教えていただけませんか?

書込番号:5233268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リアプロにして正解♪でした

2006/06/27 18:10(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

クチコミ投稿数:28件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度5

もともとは、妻とワールドカップ前に大画面を!と話していたのですが、「SEDも出ることだし、今のテレビ(32インチブラウン管ハイビジョン)も捨てたもんじゃないから当分お預け」となり、将来に備えていろいろと店頭で見比べていました。
プラズマは映り込みが気になって早々に却下、液晶は50インチを超えると値段が高くなるため、現状ではリアプロかな?ということで妻とも意見が一致し、中でもこの商品は店頭でもプラズマや液晶に負けない映像を見せていたので、今買うならこれかな?というのが比較の結果で、あとはSEDを待つばかり・・・のはずでした。

ところがよくしたもので(笑)、ワールドカップ直前にテレビの色合いがおかしくなってしまったため、ここぞ!とばかりに購入に至ったのでした。

購入はトマトさんで、その時点で送料込みでの最安値446,230円のところ、リニューアルOPEN値引フェアで更に1,000円値引で差引445,230円♪

戸建住宅は玄関先までのお届けという点が不安だったのですが、配達に来た佐川急便の方がいい人で、中まで入れてくれました。
おまけに?開梱しないとドアを通らなかったので開梱までしていただき、後はラックに載せるだけです。
一人ではさすがに(重さはともかく)大きすぎてどうにもできないので急遽お隣さんに声をかけて力を借してもらいました。

はじめは「デ、デカい!」と思ったものの1日で61インチの大画面に慣れ、画質にもとても満足しています。

画質などについては、のちほどユーザーレビューに書きます。

書込番号:5206707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か見てきて━

2006/05/11 11:08(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

スレ主 ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

ヨドバシ梅田の3Fのエレベータ近くに 大画面三種類が展示されていましたο
リアプロ、プラズマ、液晶ですο
順にHD-61MH700、TH-65PX500、LC-65GE1 or LC-57GE2 だったと思いますο

その中で この機種(HD-61MH700)が一番綺麗に、自然に見えたのは私だけだろうか?

誰か見てきて━ο

書込番号:5068894

ナイスクチコミ!1


返信する
Olohanaさん
クチコミ投稿数:210件

2006/05/11 14:24(1年以上前)

良い目をしていますね。

書込番号:5069262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ray_mayさん
クチコミ投稿数:314件

2006/05/29 12:19(1年以上前)

うむ〜
何度観ても 美えらより綺麗に見える。
この個体だけ綺麗に写るのか?

おかしい・・・
なぜだ?

書込番号:5121150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/30 01:26(1年以上前)

エレベーターの近くですと売り場なんかより照明が暗めなんじゃないのでしょうか!?
もしそうならリアプロの本領発揮となりますね
HD-61MH700でなくてもリアプロなら圧勝でしょう、我が家のリアプロとプラズマでもはっきりと優劣がつきます、ど明るいショップ内ですと液晶の勝ちかな!

書込番号:5123401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

買いました

2005/12/20 13:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

クチコミ投稿数:180件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度4

下で質問させていただいたとおり、HD-61MD60とHD-61MH700どちらにするかしばらく迷った結果、この機種を購入しました。

視聴1週間になりますが、概ね満足しています。
感想は「ユーザーレビュー」に書き込みます。

マニアではありませんので専門的なことは判りませんが、この機種の使用実感などについてご質問いただければお答えさせていただきます。

書込番号:4671136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件

2005/12/25 03:48(1年以上前)

知ろう人さん、こんにちわ。

我が家のテレビがここ数日突然調子が悪くなり、お正月の休みまでも持つかどうか微妙な状態だったりします。
で、早速近所の電気屋さんに出向いて見たのですが、私も「HD-61MD60とHD-61MH700」で悩んでいます。っていうか、このテレビには「フルハイビジョン」なので云々と店員さんに説明を受けたのですが今一意味が???だったりします。

主人に訊くにも年末は忙しくまともに会話をする時間もなく、4・50万で買えるなら何でも良いよと言われてしまい、HD-61MD60の方が全然安いし・・・。

突然で不躾ですが、「フルハイビジョン」とは何なのか、「HD-61MD60とHD-61MH700」違いって教えて頂けますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:4682180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度4

2005/12/25 12:47(1年以上前)

つてとら嬢さん、こんにちは。

「HD-61MD60かHD-61MH700か」は悩ましい問題ですよね。
この2機種には細かい違いはいくつかありますが、選択の決め手はやはり、「フルハイビジョン対応」か否かってことでしょう。

ハイビジョン放送の信号は画面の横×縦は1920×1080で送られてくるそうです。

HD-61MH700は表示画素数が1920×1080=約207万画素であり、ハイビジョン放送の映像を間引くことなく再現できるという意味で「フルハイビジョン対応」と謳っているのだと私は理解しています。

これに対してHD-61MD60の表示画素数は1280×720=約92万画素なので、ハイビジョン放送の半分以下の精細度でしか再現できないということになります。

なので、数値的にはHD-61MH700が圧倒的にきめの細かい画像のはずですが、自分の目にはその違いがどの程度の差を視認できるものなのか、そしてその差が両機の価格差を納得させるレベルのものなのか、で迷いに迷ったうわけです。
実際に両機をじっくり見くらべることができれば結論は早いのですが、私の近隣では両機を並べて展示しているお店がありませんでした。

「まあ、数値ほどの差はないかもしれないが、フルハイビジョンの映像の方がきめ細かいのは確かだから」と無理矢理自分で自分の背中を押してこの機種を買いましたが、画面の迫力と美しさには家族みんな大満足しています。
(HD-61MD60でも同じ結果だったかも知れませんが)

お答えになっていませんね。ごめんなさい。

書込番号:4682857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/12/25 14:48(1年以上前)

「知ろう人」さんナイスフォローです。
「知ろう人」さんがおっしゃるとおり放送局から送られてくる映像信号は
1920×1080の画素数で送信されています。
受信されるテレビ側が放送側と同じ画素数(1920×1080)で表示可能なテレビを
フルハイビジョンと言い、それより小さい画素数で表示されるのをハイビジョンといいます。

放送局側の「1920×1080」の信号に対して「HD-61MH700」はそのままの画素数で映像を映し、
「HD-61MD60」は「1920×1080」の信号を「1280×720」に間引いて表示します。

ハイビジョンといっても、メーカーにより「1280×720」、「1366×768」、
「1024×1024」、「1024×768」と様々です。
プラズマ、液晶、リアプロと種類毎や画面の大きさ毎に千差万別なので
カタログやホームページで確認してください。

そこで、「HD-61MD60」と「HD-61MH700」の映像の精細の違いですが見る方によって
個人差があるのでなんとも言えません。
先日ちょうど秋葉原のヨドバシに並べて展示してありました。
私見ですが、自分では単純に画素だけでの精細の違いは分かりませんでした。
しかし、画面の明るさ、発色の良さ、瑞々しさは「HD-61MH700」の方が断然際立っておりました。
(あくまでもメーカー標準で用意してある数パターンある同一の映像メニューで比較して。)
ただ、画像調節によってどこまで「HD-61MD60」がどこまで「HD-61MH700」の
色合いやコントラストに追い込むことが出来るかがポイントですね。

調整により「HD-61MD60」が「HD-61MH700」の画質に近づければ「HD-61MD60」を
選択したほうが良いと思います。
価格コムでも両者の価格差は13万円ですのでそこをどう見るかですね。

書込番号:4683104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2005/12/25 14:52(1年以上前)

知ろう人さん、こんにちわ。
解説ありがとうございます。

>HD-61MH700は表示画素数が1920×1080=約207万画素
>HD-61MD60の表示画素数は1280×720=約92万画素

わぁお。全然違うんですね。
我が家の近所は大型家電店が4店舗ほどあり、展示している店もあるので、主人と一緒に見てきました。
パナソニックの65インチプラズマとアクオス61インチ?とHD-61MH700と、全てハイビジョン番組を映して見せて貰いました。
主人はパナソニックの65インチプラズマが良いって言ったのですが、消費電力の凄さに私がダメ出し。だって800w弱は電気代が心配。電気ストーブ並だもの。
んで、アクオスは予算的にちょっと難しいので、パス。知ろう人さんの説明を拝見すると、やっぱりHD-61MH700かなぁと、思っています。

ただ、近所の最安値は598000なんですよねぇ。。。こちらの最安値より10万以上も高いから、どうしようか悩んでしまう。

主人の「やりくり出来れば何でも良いよ」って言葉は案外プレッシャーだったりします。(^^;

書込番号:4683114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2005/12/25 15:04(1年以上前)

一念発起さん、こんにちわ。

>調整により「HD-61MD60」が「HD-61MH700」の画質に近づければ「HD-61MD60」を選択したほうが良いと思います。

うむむむ。この調整が簡単に出来るなら。

>価格コムでも両者の価格差は13万円ですのでそこをどう見るかですね。
のさは大きいですねぇ。
でも、私みたいな素人には難しいとなると、新型を素直に選ぶべきなのか。。。悩む。

と、悩んでいる間にも、我が家のテレビは今にも映らなくなりそうだし。まずは、家計簿とにらめっこ。(^^;

一念発起さん、のアドバイスも参考に主人と相談してみます。

書込番号:4683134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/12/25 16:43(1年以上前)

リアプロでコストパフォーマンスを求めるのならソニーの「BRAVIA KDF-50E1000 」を
お勧めいたします。
50型なので61型と比較するとかなり小さいですが、自宅へ持ち込むと50型でもかなり大きいですよ。
画質もかなり良いですし・・・。

差額でテレビ台、ハイビジョンレコーダーも購入できます。
テレビの購入と同時にテレビ台も必要です。
テレビのメーカー品だとこれが意外と高価なので、リアプロに限らず液晶、プラズマでも
皆さんもテレビに合うテレビ台を探すのに苦労していると思います。

ハイビジョンテレビを購入するとハイビジョンレコーダーも必要になってきますので
トータル的な予算を考えないといけませんね。
(ハイビジョンレコーダーではないとハイビジョンで録画できないので注意してください。)


書込番号:4683317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2005/12/26 12:33(1年以上前)

一念発起さん、こんにちわ。
只今お昼休み。(^^)

BRAVIA KDF-50E1000は見なかったのですが、同じソニーの液晶42型?はとても綺麗だと思いました。でも、今のが48型アナログハイビジョンって言うのかなぁ。なので、42はかなり小さい感じがしました。
(って言うか、実際メジャーで計ったらかなり小さかった。・・・けど、確かに安さは魅力的なのだ。(^^;)

そいと、テレビ台って高いですね。今まではテレビ台なんて無くて良いタイプだったので、考えてもみませんでしたが、16万とか17万とかするから、その分の予算も考慮しないとならなくて、悩みが増えます。

>(ハイビジョンレコーダーではないとハイビジョンで録画できないので注意してください。)

うっ、そうか。。。
予算組み直しの必要性が出てきた。(^^;

書込番号:4685348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/12/26 13:38(1年以上前)

BRAVIA KDF-50E1000は42型ではありませんよ。 50型です。
こちらを参照してください。
http://www.ecat.sony.co.jp/bravia/products/index.cfm?PD=17964&KM=KDF-50E1000

価格コムのリアプロの中では人気ランキング1位です。
http://www.kakaku.com/sku/pricemenu/rearprojection.htm

HD-61MD60と比べても6万円も安いですよ。

書込番号:4685463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2005/12/29 02:00(1年以上前)

こんにちわ。

色々アドバイスありがとうございます。
アドバイスをもとに主人とも相談したのですが、HD-61MH700で行こうと言う事に落ち着きました。
で、決め手は以下の通りです。

@61型というサイズが我が家的にグッド。
 現在が48型であり、50型などだとサイズupがあまり無く、買い換えた感が今一味わえないけど、61型はやっぱりデッカイから。(^^)b

Aフルハイビジョンの画像がやさしく見えてグッド。
 ギラギラした感じが無くて、現在のアナログハイビジョン画像より劣る感じがしないから。(^^)v

B50万円を切る価格がグッド。
 我が家で薄型大画面テレビに興味を持ったのが、2000年頃でして、そのころは61型プラズマテレビが200万オーバー。ソレに比べるとプラズマじゃないけど、お買い得だから。(^^)

ちょっとこじつけっぽい所がありますが、んな感じです。そいと、気になっていたテレビ台が、調べたら1・2万円で入手出来る事がわかりトータル50万という主人の出した予算を目一杯つかいきれそうだし。
まっ、レコーダーは夏のボーナスまでお預けになりそうですけどね。(^^;

そそ、買い換えはどうせ年内間に合わないので、今のが息の根止まるまで使意倒してからとなるので、いつになるか未定です。購入した際は使用感などレポートを入れたいと思います。

というわけで、知ろう人さん、購入して分からない事があったらまた教えて下さいまし。
ありがとうございました。

書込番号:4691686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件 BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)の満足度4

2005/12/29 23:21(1年以上前)

>つてとら嬢さん、
お仲間(同病?)が増えそうで嬉しいです。\(^o^)/

>61型というサイズが我が家的にグッド。

ということなら、選択肢はビクターの2機種からですね。
購入して10日弱、MH700を少しだけ見慣れた眼で店頭のMD60を見ると、一念発起さんがお書きの通り、私も61MH700の方が画質がかなり良い様に感じています。

MH700をの価格はまだまだ下がると思います。
現用機が頑張ってくれればかなりリーズナブルなお買い物ができそうですね。

リポートを楽しみにお待ちしています。

書込番号:4693621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件

2006/01/07 01:27(1年以上前)

一つ最大の理由を書き忘れちった。(^^;

Cこれ以上大きいとマンションのエレベータに入らないので。

書込番号:4712788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/11 09:32(1年以上前)

ご質問させていただきます。アドバイスをお願いします。現在VICTOR BIG SCREEN EXE HD-61MH700(61)かHD61MD60(61)かSONY BRAVA KDF-50E1000(50)の3種類の中から購入を考えています。特別TVに対して思いやりは有りませんが既に購入された方々の適切なアドバイスをお願いします。購入は名古屋大須の電気屋さんで行う予定です。

書込番号:5068742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/11 14:28(1年以上前)

「チェックポイント」
画面サイズはどれが自分には相応しいか。
予算的な問題はどうか。
拡張端子は何が必要か(KDF-50E1000(50)にはD-VHSなどに必要なi-Link端子がありません)

これらの問題を個人的にチェックしてください、多分選択にミスは無いと思います、たとえどれであろうと映りは今現在のTVとしては十二分なものだからです。

予算がふんだんにある場合は HD-61MH700(61)をお勧めします!

書込番号:5069269

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/11 20:50(1年以上前)

私も予算が十分であれば61MH700を薦めます。
秋葉原で何度も61MH700と61MD60を見比べていますが、デフォルトの設定では61MH700の方が映像が綺麗に見えますね。 特に肌色の違いに差があるように感じます。

しかしあくまでもデフォルトの設定なので、61MD60の映像調整で61MH700に近い画質が得られれば61MD60の方が12万円も安価なので魅力的ですよね。 50E1000は更に8万円も安価なので61MH700と50E1000の差は20万円なので躊躇しますね。

61型の画面は私も非常に魅力です。 ハイビジョン映像を見るには50型より61型の方が迫力も二回りも違いがあり見ごたえがあります。 私も47型のリアプロを持っていますが最近55型のプラズマも購入してしまいました。 やっぱり大画面は良いです。

61型は50型と比較して店頭で見ても大きいですが自宅ですと更に大きいです。 設置部屋までの搬入経路、設置部屋の大きさ、視聴距離の確保など十分考えて購入してくださいね。

書込番号:5069993

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)」のクチコミ掲示板に
BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)を新規書き込みBIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
JVC

BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月上旬

BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)をお気に入り製品に追加する <53

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)