このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2006年7月20日 17:22 | |
| 0 | 6 | 2006年7月11日 13:59 | |
| 0 | 2 | 2006年7月7日 11:19 | |
| 0 | 0 | 2006年6月27日 18:10 | |
| 0 | 1 | 2006年6月26日 00:07 | |
| 0 | 8 | 2006年6月26日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
先週、新築の自宅にHD-61MH700が搬入されました。7.1chのホームシアターとの組み合わせです。同じ日にCATVの工事もしてもらい、早速寝不足になりながら大画面を満喫しています。
ひとことで言って、本当にお勧めです。ハイビジョンの画質がこんなに素晴らしいとは知りませんでした。
出画までの時間約20秒もすぐに慣れます。視野角の問題も気になりません。いや〜買ってよかった。妻も娘も、画面の大きさに最初はびっくりしてましたが、映像の美しさに大満足です。
0点
ワイタンの夜景さん
ありがとうございます。今までのワイタンの夜景さんの書き込みを見てリアプロという選択肢に興味を持つようになり、購入にいたりました。
ありがとうございました!
書込番号:5271864
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
使われているいる方にお聞きしたいのですが、カタログを見ると電源を入れてから少し安定するまで時間がかかるということが書いてありますが、実質の使用上問題ない位のものなんですか?
プラズマの値段は高く、こちらの評判の高さが目につき、質問させて頂きました。
0点
らら・・・。 TH-58PX600は諦めてしまったのですか。 なかなか値段も下がらないの様ですね。
私はエプソンのリアプロを使用していますが、 電源オンから出画まで約20秒、 出画したての画面は暗いですが10秒程度で通常の明るさになります。 ですから電源オンから通常に視聴可能になるまで30秒程度ではないでしょうか。 機種によっても多少前後するので30秒から45秒あれば視聴可能になると思います・・・。
書込番号:5234147
0点
結構かかりますね。
これでは、普通のテレビとして、パッとニュースを見るとき、天気を見るとき、ずれてしまって困りますね。
やはり、プラズマですか。
あきらめずに、待ちますか。待てるかな?
書込番号:5234302
0点
>結構かかりますね。
余程のせっかちさんであればプラズマですし、コストパフォーマンスや画質を比べたら断然リアプロですよ。
出画まで約20秒ではありますが、 音声はそれより早いですよ。
書込番号:5235159
0点
ディジタル放送の場合、どのみち電源オンから映像が映るまでにはブラウン管で現行放送を見る場合に比べたら15秒前後長くなってるので、この点も考慮しては如何ですか?
書込番号:5236119
0点
TH-58PX600との比較なら間違いなくフルハイビジョンの61MH700でしょう。使用している私、量販店で薄型テレビを販売している私はそう思います。
デジタルの出画はどの機種であれ、即!というわけではないので使い始めれば慣れます。問題にするほうが疑問です。
書込番号:5237343
0点
今朝時間を計ってみましたが、出画まで22〜23秒程度で音声もほぼ同時でした(HD-61MH700です)。
なお、はじめ画面が暗いということもなく、最初からほぼ通常どおりの映像が見れます。
遅くなりましたがご報告まで。
書込番号:5245013
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
この機種を購入して2〜3ヶ月が経ちますが、満足しています。
フルHDということでBSや地デジのハイビジョン放送のきめ細かい映像をしっかりと表現してくれます。
中でもWOWOWのハイビジョン映画はまるで映画館のようです。
AVアンプをつかってサラウンドもしています。
映画を見るときは部屋を暗くして映像設定をシアターにすると、より雰囲気が映画館に近くなりシルキーな映像を楽しめます。
DVDのプログレッシブ再生でもWOWOWには勝てませんが十分に楽しめます。
ニュースや普通のテレビ番組の時は映像はスタンダードにして明るさをちょっと下げるくらいでちょうどいいです。
2〜3メートルくらい離れて試聴していますが、視野角の狭さ(プラズマ比)も気になりませんし、液晶のような残像も気になりません。
ワールドカップもすごい迫力でしたよ。
リアプロはあまり人気がないみたいですが、この魅力は買ってからわかるものなんですね。
プラズマはフルHDはまだ高く、画素が大きいので粒状感があるし、
液晶は黒浮きが映画見るのに耐えられません。
本当にこの機種を選んでよかったと思います。
0点
>> この魅力は買ってからわかるものなんですね。
まさにその通りですよね。 同感です・・・。
量販店の展示品をみるとイマイチですが、 自宅で見ると本当に同じテレビなの!?と疑ってしまうくらい綺麗な映像です。視野角の問題も確かに存在しますが自宅ですと気になる程度ではないですよね。
書込番号:5231908
0点
>ニュースや普通のテレビ番組の時は映像はスタンダードにして明るさをちょっと下げるくらいでちょうどいいです。
明るさの調整ができるのですか?
デフォルトでは明るすぎると感じるのですが、
明るさの調整方法がわからず、
「メニュー」→「映像調節」で、「黒レベル」を−10にして凌いでいます。
ハイライトもシャドーも同時に「明るさ」調整できる方法があれば教えていただけませんか?
書込番号:5233268
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
もともとは、妻とワールドカップ前に大画面を!と話していたのですが、「SEDも出ることだし、今のテレビ(32インチブラウン管ハイビジョン)も捨てたもんじゃないから当分お預け」となり、将来に備えていろいろと店頭で見比べていました。
プラズマは映り込みが気になって早々に却下、液晶は50インチを超えると値段が高くなるため、現状ではリアプロかな?ということで妻とも意見が一致し、中でもこの商品は店頭でもプラズマや液晶に負けない映像を見せていたので、今買うならこれかな?というのが比較の結果で、あとはSEDを待つばかり・・・のはずでした。
ところがよくしたもので(笑)、ワールドカップ直前にテレビの色合いがおかしくなってしまったため、ここぞ!とばかりに購入に至ったのでした。
購入はトマトさんで、その時点で送料込みでの最安値446,230円のところ、リニューアルOPEN値引フェアで更に1,000円値引で差引445,230円♪
戸建住宅は玄関先までのお届けという点が不安だったのですが、配達に来た佐川急便の方がいい人で、中まで入れてくれました。
おまけに?開梱しないとドアを通らなかったので開梱までしていただき、後はラックに載せるだけです。
一人ではさすがに(重さはともかく)大きすぎてどうにもできないので急遽お隣さんに声をかけて力を借してもらいました。
はじめは「デ、デカい!」と思ったものの1日で61インチの大画面に慣れ、画質にもとても満足しています。
画質などについては、のちほどユーザーレビューに書きます。
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
教えてください。
画面の最上部や最下部を文字が横スクロールするときに、端の方と真ん中付近では移動量が違うのですが、これって普通ですか?
文字だけではないと思いますが・・・。
すごく気になります。
0点
同じだと思いますよ。 自宅のテレビはそのようなことはないですよ。
4:3の映像を16:9にしてみてませんか? その引き伸ばし方が全体的に伸びるより、中央より両端が太くなるような映像でしたらそうなるかもしれないです。
書込番号:5202157
0点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
今日は、質問させて下さい。
@毎日10時〜午前0時まで電源オンで1年程展示。
A3ヶ月前にランプを交換。
B¥298、000で通常のポイント還元有。
この条件ですと『ズバリ買い』でしょうか?
心配なのは、電源オンの状態で1年間展示と言う所なのですが、、、。
宜しくアドバイスお願い致します。
0点
> 電源オンの状態で1年間展示と言う所
は、反射型液晶である本機では光学系の劣化などの問題ないと思います
パネル表面の傷は大丈夫ですか?
問題があるとすれば、3ヶ月前に交換したランプでしょうか
常時点灯で酷使して、すでに寿命の半分ぐらいは消費していると考えられます
ポイント還元で交換用ランプを手配しましょう
書込番号:5194553
0点
私は、
買い をお勧めします!
ランプ以外劣化をしているとは思えません!それからデオデオの場合、会員(有料、年間約千円)になれば5年保証が付きますから、安心してられますね。
書込番号:5194568
0点
それでも、298、000でフルHDが楽しめるなら、tartannさんは幸せ者ですよ。
書込番号:5194599
0点
皆様、アドバイスを受けて購入を決意し勇んでデオデオへ行きましたが、
良く見てみると画面の下のほうに三日月のくぼみが有るではありませんか!!
そうです、HD-61MH700(61)では無く、HD61MD60だったのです。
う〜ん、、、。
喜びのから落胆の奈落の底へ落ちた気分です。折角皆様にアドバイスして頂いたと言うのに申し訳有りません。
今後は、良く確認してから質問する様、気をつけます。(^^;
書込番号:5196825
0点
そうでしょうね
MH700が298,000なら、クルマ飛ばしてでも買いに行きたいです(w
書込番号:5198840
0点
なんだ〜。
今になって気になりレスを読んで、私もがっかりですが、んな事もあら〜な!くじけず良いモニターを見つけて下さいね!
書込番号:5204960
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

