BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56) のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の価格比較
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のスペック・仕様BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のスペック・仕様
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のレビュー
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のクチコミ
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の画像・動画
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のピックアップリスト
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のオークション

BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月中旬

  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の価格比較
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のスペック・仕様BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のスペック・仕様
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のレビュー
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のクチコミ
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の画像・動画
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のピックアップリスト
  • BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56) のクチコミ掲示板

(50件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)」のクチコミ掲示板に
BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)を新規書き込みBIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初めて鑑賞しましたが‥

2007/03/09 13:24(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

クチコミ投稿数:59件

先日、アクオス52GXとビエラ50PZ600がそろそろお買い得‥と思いヤマダ電気に行ってみたところ、初めて56MH700を観ました。

画質なかなか良いですね。
もちろん現行のフルHD液晶・プラズマに比べるとやや劣る気がしないでも無いですが、その差は微小‥と感じました。
電気店のチョー明るい環境でも隣に置いてあったビエラと比してそれほど劣っていません。
むしろ、これほど明るい照明の中だと映りこみの関係でプラズマの方が遥かに醜いと感じてしまいます。
電気店の眩しい照明の中、画質設定の方もコントラストや色濃度も平均的な調整になっていたので、かなり調整も可能なようです。
これならば家庭で見る分にはまったく困らないでしょうね。

難点は視野角ですが‥さすがに真正面以外は話になりませんでした。
ま、でもうちはあまり視野角は問題ないので、一気に購入欲が湧いてきました(笑)。

問題は設置なのですが、
外箱が
56MH700で1,470mm-580mm-1080mm-55kg
61MH700で1,634mm-612mm-1115mm-65kg
‥と流石に巨大で外からの吊り上げ搬入となってしまいます。
引越し屋さんでスカイポーターで上げて貰うように交渉中ですが、引越しシーズンだからどうかなぁ‥
シーズン時期じゃないと結構安いそうですけど。

45液晶ではどうしても小さく感じてきた昨今、できれば55〜60インチがベストなんだけど‥と思っていたので今は値段を考えるとアクオス・ビエラよりも56MH700が最有力候補になってしまいました。



書込番号:6093111

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/03/25 23:00(1年以上前)

たまみたんさん
今晩は。

同サイズのブラズマや液晶から比べると重量はリアプロの方が軽量です。
搬入手段の考え方は変りますが、箱ごと搬入するのではなく箱から本体を出しての
搬入も1つの手段だと思いますよ。 結構皆さんそうしている方も多いです。

因みに61型ですと47キロです。
http://www.jvc-victor.co.jp/tv/projection/hd-61mh700/spec.html

玄関までの搬入口が極端に狭くない限り、男手二人でいけそうな気もします。

書込番号:6160797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/27 00:28(1年以上前)

>chaolanさん

こんばんわ。はじめまして。
御教授ありがとうございます。

残念ですが、うちはマンションでしかもリビング入り口部分が『コの字(正確にはL字)』になっているので、液晶・プラズマの50Vくらいまでは何とか行けるのですが、ちょっと無理みたいです。

廊下は広めなので横にすればたいていの物は通るのですが、
さすがにリアプロを横にするのは‥

プラズマのように奥行きが無ければ問題はないのですけど。

‥なので、今までは液晶・プラズマ以外は眼中になかったのですが‥


先日、この56MH700を見てしまってからは、もうこれしか頭にありません(笑)

今のリアプロがこんなに綺麗になっているとはまったく考えていませんでした。
最初は電気屋さんで、そのシルキーさも手伝って、『新型の液晶は自然な発色でやっぱり綺麗だな〜』とか思って見ていたくらいです。


先日、別件で運送屋さんが配達に着たので伺ってみると、『はい、大丈夫ですね。条件的にはスカイポーター(はしご車?)で大丈夫です。ただし、いま、時期的に忙しいので‥日程がどうか?‥』との事でした。

見当がついたら、仕事の取引関係で倉庫を持っている会社さんがあり、そこで数日預かってくれても良いそうなので、
購入して倉庫に置いていただいておいて、運送業者さんの日程都合と私の時間の折り合いがついた日に搬入して貰う‥と言う方向で考えていました。

何分、近所の電気店では45万の値札、値段交渉しても『43万が限界。価格コムみたいな価格がお望みならどうぞ他地区まで行って買って下さい』‥と話にならないので、ネット購入予定です。

運送業者さんと話がつき次第(搬入費など)購入する予定です。



書込番号:6165149

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/03/27 21:10(1年以上前)

リアプロは奥行がありますのでやはりダメですか・・・。
リアプロを横にする(立てる)のは重量的にはわけないかと思いますが
構造上メーカーに聞いてみないとなんともいえませんね。
一度メーカーに問い合わせたらどうでしょうか。
要らぬ心配ですが、 もしかしたらご自宅までの運送はトラックの荷室確保の為に
箱ごと縦置きで運ばれてくるかも知れませんね。

書込番号:6167776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/03/28 02:19(1年以上前)

>chaolanさん

↑うちの彼がうちでパソコン使ってログインしたままだったようでで、気付かず返信しちゃいました(笑)
すみません。

リアプロを縦に!?‥考えもしませんでした。

是非メーカーに聞いてみます。

できたら良いですねえ。

スカイポーターでの搬入だと、通常価格は¥2〜30,000と聞きましたから。

引越しシーズンでは無い閑散期だと割引で‥¥10,000位でやる場合もある?‥という事でしたが‥

立てて運べれば¥0- ‥

う〜ん‥魅力的(笑)



書込番号:6169188

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/03/28 03:00(1年以上前)

たまみたんさとROREXマニアさんは同じ方でしたか・・・。(良かった!)
実は[6167776]を投稿した後に[6165149]はたまみたんさと別のハンドルネームと気が付きました。
でも内容のつじつまが合っているので多分同じ方かなと・・・。(笑)

実は私の家のブラズマも箱が大き過ぎてエレベータには入りきらず縦にして乗せました。
メーカーに聞いたところ縦にしても問題はないということでしたので・・・。
56MH700も縦にしても問題ないといいですね。
もしご自分達で搬入されるのであれば壁や梁のカドにぶつけない様に十分注意してくださいね。
リアプロを毛布で包んで運んだり、ぶつかりそうなカドにはあらかじめダンボールを貼って置くなど
対策は念入りにして下さいね・・・。

書込番号:6169226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/03/28 18:57(1年以上前)

>chaolanさん

ご心配おかけして、すみませんでした(^^)ヾ

ビクターに問い合わせたところ‥
『場合によって、画質に乱れが生じるケースがあると思いますので、ベランダからの搬入をお薦めいたします』‥との返答でした。

たぶん、これは後ろ向きな回答‥なんだろうなと思います。

以前、ビエラの65Vを狙っていた時にも、『下手な所に力が加わるとガラスが割れる恐れがあります‥』と言われた事を思い出しました。
『万が一の場合に責任問題にされたく無い』‥という意味がつよいのだと思います。

とは言え、スカイポーターで上げて貰った方が簡単は簡単なので、
料金が異常に高くならなければ、スカイポーターでの搬入にしようと思っていました。

スカイポーターの作業単体が3時間以内の基本料金として、
春、秋の引越しシーズンのぼったくり料金で2万円台後半。
閑散期の最安レベルだと1万円くらいだとの事で‥
もう数日もすれば、引越しラッシュも落ち着く筈でしょうから、
状況を焦らず見極めて決めようと思います。


ただ、アクオスの52GX1Wや、パナのDMR−BR100のように、最近、新型発表前に急に値上がりしたりするケースも多く見られるので、内心焦ってたりしてます(汗)


書込番号:6171127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/02 21:23(1年以上前)

>chaolanさん

ご相談に乗っていただいたのに、申し訳ありません。

あれこれ悩んだ結果、アクオス52GX2Wを注文してしまいました。

もともと、アクオスは2台使用歴があり、しかも運良く?か、ノントラブルでしたので、『スカイポーターで搬入するのは良いけど、万が一初期トラブルでもあったら、またスカイポーター頼まなきゃいけないんじゃない??』‥て彼に言われ、妙に納得してしまいました(汗)


いろいろ、ご親切にご教授してくださりありがとうございました。

書込番号:6190162

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/02 22:01(1年以上前)

たまみたんさん、 こんばんは・・・。

あらら・・・。 アクオスの52GX2Wに急遽変更になってしまいましたか。
諸事情があるので仕方ないですね。 購入された液晶テレヒを大事に末長く使用してください。

丁寧に報告ありがとうございました。

書込番号:6190364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2007/04/05 15:09(1年以上前)

>chaolanさん

はい(*^_^*)ありがとうございます。
また、何かの際にはよろしくお願い致します。

書込番号:6199546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

お買い得

2006/12/19 23:08(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

クチコミ投稿数:5件 BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の満足度5

HD-56MH700 買いました。届きました。めっちゃ、満足です。

以下、箇条書きレポートです。(ホントはレビューに書くべきかな?)

画質:びっくりするほどいいです。液晶やプラズマのどぎつさがかなり押さえられていて、落ち着いた画質です。サイズ的にプラズマとの比較になると思いますが、写り込みがない時点ですでに圧勝です。
明るさ:明るいです。お店で見るとあんなに薄ぼけて見えるのに、家ではまぶしいくらいでした。
残像:液晶のような残像感なし。
色:皆さん、あまり言及されませんが色の再現性は大切です。この機種(56,61,70型)は白がホントに白い。中間階調の表現も優れている印象があります。(ちなみにVictorに苦言です。新しく出た52型を期待して見に行ったのですが、あの機種だけ色の再現性が悪く感じます。ランプなどは全く同じなのに色調が違うし、画面が小さくなった分だけとは思えないくらい明るさがアップしています。おそらくフィルタの特性を変えて高輝度をねらったのでは。ビクターらしくまじめな商品にして欲しかった。)
DVD画質:他方式のフルハイビジョンと違って苦にはなりません。
ただし画面がでかいだけに地上波アナログは辛い(笑)。
視野角:近づいて上から見るときが最も暗いです。左右はかなりがんばっています。家族で見ていますが何ら問題ないです。
大きさ:最初から部屋の隅に置く計画だったので奥行きがあることは全く問題なし。画面の大きさにはすぐ慣れるという皆さんの書き込みはまさしく正しかったです。しかし12畳ではこれ以上大きくしたいとはあまり思いません。
雑音:ファンノイズはありますが気になりませんでした。無音の時に注意すると気がつく程度でした。
リモコン:使い勝手がいいとは思えませんが、70台後半の両親がチャンネル切り替えて楽しんで使っています。

いやぁー、いい買い物でした。

書込番号:5780289

ナイスクチコミ!3


返信する
jujucocoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/23 01:32(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
この時期の購入価格はどれくらいだったのでしょうか?
56MH700にかなり関心あるのですが、まだ下がる気がして
なりません。よかったら教えて下さい。

書込番号:5792099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の満足度5

2006/12/24 00:50(1年以上前)

今日、松下がビクター株を売却するという報道がありました。
短期売り上げを伸ばすためでしょうか、今月に入ってビクター商品の安売りが進んでいる印象があります。
この報道の影響がどういう風に価格に反映されるかを見極めてから購入なさっても悪くはないと思います。

ビクターってどうして人気がないんでしょうね。
おかげで安く買えるので今ビクターはかなりおいしいです。
液晶TVもビクターの倍速のが一番残像感がなくてきれいですし、ホントいい製品出してます。
他社比で結構な性能差だと思うけれど、
人気ってそういうのでは決まらないんですね(笑)。

ちなみにこの56型ですが52型が出た時点で生産は中止しているという噂を聞きました(未確認情報)。
つまり在庫がいつまであるかわかりません。
また61型の価格がここ数週で一気に下がっています。
年末年始の56・61型の値動きを観察して見られてはいかがでしょう。
いずれにせよ在庫がいつまで持つのか情報がないのでいつまで待つのか難しいですね。

価格comの最低価格は僕の購入価格より既に1万円ほど下がってしまいましたが、箱入り新品完動品が手に入ってホッとしています。

書込番号:5796039

ナイスクチコミ!0


jujucocoさん
クチコミ投稿数:6件

2006/12/24 23:42(1年以上前)

たいへん詳細な情報をありがとうございました。
確かに今回の報道が価格にどのような影響を与えるか興味ありますね。
ビクター映像の性能の凄さは私も昔からのファンです。
このまま乗り切ってほしいと願っています。

京都大仏さん、今回はたいへん参考にさせて頂きました。
今後もレポートなど寄せて頂けたらたいへん嬉しいですね。
私も購入時にはまた報告させて頂きます。


書込番号:5800043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですよ!

2006/06/18 14:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

スレ主 wellkunさん
クチコミ投稿数:11件

ワールドカップ商戦を契機に36インチブラウン管から買い換えました。オークションにて¥398000でした。
電気屋の店頭で色々と見比べて、このシリーズに決めましたが、サイズは最後まで悩みました。光源が同じためか、どうも56インチの物が最も画面の隅までクッキリと見えて好印象だったので、61インチにも後ろ髪を引かれながら選びました。
印象ですが、十分の明るさと解像度で満足しています。どうも、液晶の「どぎつさ」は疲れて好きになれないので、正解だったと思います。
DVDレコーダーの東芝X-6とのHDMI接続も快調で後は、音関係を何とかしたいと思っています。
やはり問題は、起動時間と切り替え時のレスポンスですね。

書込番号:5180220

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の満足度4

2006/12/05 17:24(1年以上前)

同じ走査線数のテレビを同じ距離から見れば、画面サイズの小さい方がきれいに見えるのは当然です。
画面の精細さは、<インチ当り走査線数(またはドット数)>(すなわちdpi)に関係します。「フルHD(有効走査線数1080)」の56インチは、「液晶ハイビジョン(有効走査線数768)」の40インチとほぼ同じdpiです。ですから<理論的には>同じ場所(距離)から見ても、大画面にも関らず精細さがほとんど変わらないはずです。
ところが、この56インチを超える61インチや70インチの「フルHD」は、40インチの「液晶ハイビジョン」よりdpiが小さくなり、精細さが<悪く>なります。したがって、結局それなりに距離を置いて離れてみないと画質が悪く感じられます。
この典型的な例が、103インチテレビです。これはPDPだからどうのということではなく、他の「小さな画面の」テレビと並ぶと、あまりにも画面が粗く見えてしまいます。売り場の同じ距離から見るからそうなるのです。単体で見ればそれほど悪くはないんですが・・・。
私も56インチのこの製品を選び購入しました。何故56インチなんだろうというところに(あらためて後から)気がついて、また納得し満足しております。

書込番号:5717899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

比較検討の結果購入しました

2006/05/16 22:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

クチコミ投稿数:4件 BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の満足度4

この機種と、LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)を長らく比較していましたが、この機種を購入しました(購入価格差が最終焦点でした)。
 機器を高さ45センチのテレビ台(もの入れ?)に据えたときには、他の方々と同様に店舗での認識よりも数段大きく感じ、大きすぎたかなと一寸心配していましたが、購入後2週間経過し今では私は大きさにもなれました。(家内は、画面が大きすぎて動きの速い場面では観るのに疲れるとぼやいています。)
 デジタル信号特有のものでしょうか、チャンネルの切換に時間が掛かりますが、購入したことに満足しています。
 現在は、この機器にVictorのジタルハイビジョンビデオHM−HDX2を接続し、今月発売予定の日立DVDレコーダーDV−DH500Dを接続する計画でいます。
 HM−HDX2によるハイビジョン録画も現在では気に入っています。

書込番号:5084876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件 BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の満足度4

2006/07/26 19:03(1年以上前)

 購入当初4:3画面の時左上部が下部より7mm内側に寄っており極端な言い方をすれば台形になっていることに気付きました。相談センターに確認したところ社内規格の許容範囲内との回答を得ました。
 その後画面表示に変化は有りませんが、時間の経過と共に見慣れてきたこの頃です。

書込番号:5291206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)の満足度4

2006/07/26 19:17(1年以上前)

 現在、この機器にVictorのデジタルハイビジョンビデオHM−HDX2と、日立DVDレコーダーDV−DH500Dを接続しています。
 HM−HDX2をi.LINKケーブル接続によるハイビジョン録画の画像は気に入っていますが、録画より再生が面倒に感じられもっぱら保存用に使用しています。
 DV−DH500Dによる録画・再生が簡単でもっぱらこちらの機器を使用しています。この機器に関していろいろ言われているようなトラブルも現在は発症していません。

書込番号:5291242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

欲しい!けど・・・。

2006/05/05 02:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

スレ主 bluebird99さん
クチコミ投稿数:16件

この機種を家電量販店で見て日に日に欲しくなっていっています。

しかし、書き込みはゼロ件・・・。
・自宅スペースでは50型前後がベスト(8畳なので)
・プラズマは焼き付きが怖い、液晶は残像が気になるので、
 候補はリアプロのみ
・その中で、ドットの荒さが最も気にならないのがこの機種

というわけで、購入候補の一番手に考えています。

しかし、
・価格コムで見ても、61型とインチ差ほど価格価格差がない
・量販店に比べかなり安いが、来年のプラズマ1インチ5000円に
 対抗して将来値下げするのでは・・・?
・できればもう少しだけ小さい方が良い(50型がベスト)

などと考えて、購入に二の足を踏んでいるのが現状です。

サイズ的にはBRAVIA E50も考えてはいるのですが、
どうしてもドットの荒さが気になってしまっています。

購入についてのアドバイスをどなたかいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:5050545

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/05/05 06:41(1年以上前)

一部の量販店ではこの機種から20万円も安く購入出来る「KDF-50E1000」の方が魅力的だと思いますよ。 余った予算でレコーダーも購入出来てしまいます。 ドットの荒さを気になされているようですが、自宅で視聴されれば全く気にならないと思います。 50E1000の書き込みを見ても画質が荒いような事は見当たらないですね。

書込番号:5050701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/05 11:45(1年以上前)

ドットの荒さはフルスペックとハーフスペックという先入観によるものであろうと思われます。むしろBRAVIA E50のほうがグリッドのせいで細かい部分がシワシワと表現されて繊細感があると錯覚させられる場合があります、これを繊細と表現したり場合によってはドットの荒さと見間違うことになるのでしょう(グリッドによる影響は背景が青空とか海などの単一色で大面積の場合にシワシワとした絵になるので良く分かります)

両者の違いは繊細感より、コントラスト、艶、色彩の深みなどの方に見られるのではないでしょうか、と言っても大きな違いでは有りません
すでにハーフスペックのレベルで十分な表現ができているからです。

>価格コムで見ても、61型とインチ差ほど価格価格差がない

もし予算が許しさえすればこの61型をお勧めします、8畳ありますから行けます、私は55型を所有していますが大画面TVは大きければ大きい程良いと実感するようになりました、後悔しています、自分が良いと思うサイズより1〜2サイズ上げるくらいで良いのです。でもBRAVIA E50の価格は無視できませんし!

書込番号:5051199

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebird99さん
クチコミ投稿数:16件

2006/05/05 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございました。

BRAVIAのカテゴリでケーズで安売りしているとの情報があり、
今非常に揺れています。
今晩一晩じっくり考えて見ます。

書込番号:5052669

ナイスクチコミ!0


風の丘さん
クチコミ投稿数:63件

2006/05/07 09:07(1年以上前)

HD-61MD60 または
HD-52MD60 をお薦めします。
前者は61インチながら本当に安いです。
物理的に大きすぎて(収納できないとか)困るのなら後者です。
精細度は現在の放送の内容ではその差はよくわからないと思います。(私の実家で購入しましたのでよく見ました)
価格で決めるならばこのシリーズが良いと思いますよ。
お薦めです。

書込番号:5057195

ナイスクチコミ!0


スレ主 bluebird99さん
クチコミ投稿数:16件

2006/05/10 23:06(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
マルチポストになってしまうのですが、
この機種と52MD60の音質について
ご意見を頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:5067840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/05/12 15:21(1年以上前)

ホームページを拝見すると新旧同じスピーカーが装着されているみたいですね。 もし同じと仮定するならば56型の方がスピーカ同士のの距離があるので、音の広がりは56型の方が優れているかと考えます。

書込番号:5071930

ナイスクチコミ!0


風の丘さん
クチコミ投稿数:63件

2006/05/13 02:13(1年以上前)

HD-52MD60 のコーナーで音質についての感想を書き込みました。
ご覧ください。
>一念発起さん
ごく近くで観賞するならば差があるかもしれませんが、離れてみるならばその差がわかるほどの効果はなくなるのではないでしょうか。それ以外の要因、特に画面の大きさの差の方が迫力に対する影響が大きいように思います。

書込番号:5073648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/05/13 05:49(1年以上前)

風の丘さん、返信ありがとうございます。

スレ主さんが言われている件を精査すると質問している内容が違います。 [5067840]は56MH700の板で52MD60と56MH700の音質の違いに付いて、 [5062823]は52MD60の板で板とはまるで違う50E1000と56MH700の音質について質問しています。

比較する対象がそれぞれ違うのですが、風の丘さんはどちらの問いについての返信なのでしょうか。 私は前者についての返信をしました・・・。

また、視聴環境も私と風の丘さんでは違います。 風の丘さんは5m以上離れて見ることが多いとありますが、私は自宅で常時2mの視聴位置ですのでこの距離を持って回答しました。 確かに風の丘さんが言われるように5m以上離れれば、10p、20p程度の左右のスピーカーの距離の影響は無いと私も思います。 映像画面の大きい方が方が影響大ですね。 同感です。

私はELS-47S1とW55P-H8000を所有しています。 ELS-47S1はディスプレイの下にスピーカーがあり、W55P-H8000はディスプレイの左右にスピーカーがあります。 スピーカー自体はメーカーや機種が違うので音質は違いますが、 W55P-H8000の方が左右のスピーカーの距離があるので音の広がりやステレオ感はこちらの方が上です。 共に視聴距離2mの位置です。

こういった環境の下書き込んで見ました。 仮にテレビは違えど視聴距離がここまで違うとリスナーに与える影響も違っても当然ですね。

書込番号:5073789

ナイスクチコミ!0


風の丘さん
クチコミ投稿数:63件

2006/05/13 23:52(1年以上前)

一念発起さん ご指摘ありがとうございます。

>スレ主さんが言われている件を精査すると質問している内容が違います。 [5067840]は56MH700の板で52MD60と56MH700の音質の違いに付いて、 [5062823]は52MD60の板で板とはまるで違う50E1000と56MH700の音質について質問しています。

私は単純に52MD60と50E1000の音質の件での質問と勘違いしていました。
スレ主さん=bluebird99さん の質問に対してはこのコーナーでは「一念発起」さんに対する私の意見になるのですが、総合的には一念発起さんのおっしゃるとおりです。
52MD60のコーナーでの回答はそちらで訂正します。

bluebird99さん 皆さん、失礼しました。

書込番号:5076488

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)」のクチコミ掲示板に
BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)を新規書き込みBIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)
JVC

BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月中旬

BIG SCREEN EXE HD-56MH700 (56)をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)