
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2008年11月14日 15:50 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2008年9月19日 09:50 |
![]() |
0 | 0 | 2008年8月22日 12:53 |
![]() |
1 | 2 | 2008年7月24日 22:46 |
![]() |
8 | 3 | 2008年6月10日 23:08 |
![]() |
13 | 5 | 2008年5月22日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)
今日、用事がてらの帰り道、佐賀市内のヤマダ電機によってきました。
お目当ての、kuroや三菱のリアルが目的だったのですが。。 何故か リアルの隣に 一人さみしくビクターのリアプロがありました。正直 リアプロをこの目で見たのは初めてでしたので、興味?深深観たのですが。。 唖然としました 以前から この口コミで まんざらでもない高画質で、液晶やプラズマに引けをとらないとの声がありましたが、とてもみられたものではありませんでした。
暗く、しまりのない画質、奥行き感も コントラストもない まるで20年前のテレビを(大画面で)みてるようでした。
BSハイの放送でした、リアルと比べたら いや 比べるとかのレベルどころではありません。どこが高画質なのでしょう?? 不思議でなりません それとも自分の目が狂ってるのでしょうか?
1点

Boston赤い靴下さん
う〜ん!
展示期間が長く、ランプがかなり、へたったいたのかもしれません。
また、過去スレにあります様に、量販店の明るすぎる展示場所では、その真価を発揮できません。
画質設定もいじられている可能性もありますね。
一度、店員さんに画質をスタンダードにしてもらって、見せてもらっては?
後は、好みの問題になると思います。
書込番号:8082220
4点

こんばんは 大魔神さん。 たしかに展示場は非常に明るかったですね、プラズマも他の液晶に比べてパッと見た目には液晶の際立ちが、誰がみても優位でしたね。
書込番号:8083289
0点

こんにちは
店頭では主力商品では無いので、展示方法など
難があるのは仕方が無いですね。
↓のスレにも、画像張ってありますので見てくださいな。
普通に、充分綺麗ですよ。^^
書込番号:8094502
3点

こんばんは さるさん。ぼんつくさん。 レスありがとうございます。
そうですね、リアプロはなかなか店頭においてなくて さみしい限りです。
機会がありましたなら じっくり見てみたいと思っています。
書込番号:8100018
1点

今ではプロジェクションテレビが店頭にあってもランプが古くなった物ばかりで、なおかつ量販店の明るすぎる展示場所では液晶やプラズマの引き立て役になっていると思います。
僕はさるさんや皆さんの意見を信じてプロジェクションテレビを実家と僕の家に二台ありますが新築の家や新車の車よりプロジェクションテレビを購入して画質の素晴らしさに満足しています。
書込番号:8105869
5点

暗い部屋で映画を見る事。映画というのは投影型であり、独特の透明感があるんです。
これは液晶では真似出来ませんね。フィルムライクな絵はアナログフィルムの湿気までも再現されてた様だけど〜やっぱ最後は原点に戻るのかな?動画で暗い所ならプラズマが近いはず。
書込番号:8639142
2点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)
ここの書き込みを見てからだいぶ日が経っていましたので、もう店頭在庫がないとは思いつつ思い立ってヨドバシアウトレット川崎店に出掛けてみました。(9/16)
ゆーしー86さんがレポートされていた画面に黄ばみのある99800円(+ポイント10%+新品ランプ)のものが1台の他に特に問題のない2006年製と2007年製の各1台が138,000円(+ポイント10%+新品ランプ)で展示されていました。
1日頭を冷やしてから再訪し、荒川区まで無料配送及び設置、所有している日立52型リアプロを引き取り処分費用5,250円(ポイント払い可)の条件で昨日購入出来ました。
ランプの使用時間は確認出来ませんでしたが、しばらくは使えそうです。
今週の土曜日に到着しますので、自宅での使用レポートはいずれアップします!
その他2005年製61V型が198,000円で1台ありましたので、興味のある方は確認してみては如何でしょうか?
1点

そりゃおめでとうございます。
しかし
>>所有している日立52型リアプロを引き取り処分費用5,250円(ポイント払い可)の条件で昨日購入出来ました。
リアプロは通常テレビにかかるリサイクル料金はいりません。
リサイクル料として払ったのであれば返してもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:8374271
2点

ご指摘ありがとうございます。
当初よりリサイクル料は掛からないことは知っておりましたし、店側も承知していました。設置&搬送&処分費としてリーズナブルでしたので、御願いしたという訳です。
書込番号:8375141
1点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)
ヨドバシアウトレット川崎店で99800円+ポイント10%で一台のみ売ってます。
ランプはもうすぐ取り替え時期とのこと。しばらくはこのままでも使えますと(店員談)
この価格は、画面に黄ばみがある為だそうです。
実際に映像を見ましたが、そこまで気にならなかったです。
ただ、隣のAQUOSが電源入っていなかった為隣合わせで比較出来なかっただけかもしれませんが。。。
検討されているなら見てみて下さい。
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)
ヨドバシアウトレット京急川崎にて
→【1台限定】アウトレット展示特価138,000円(税込)
→10%ポイント還元
→さらに交換ランププレゼント!
ちなみに56インチも
→【1台限定】アウトレット展示特価158,000円(税込)
→10%ポイント還元
→さらに交換ランププレゼント!
1点

すべて売れてしまったようで、今は70インチのものしか取り扱いがないようです。
書込番号:8123112
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)
この機種を購入して1ヶ月
ソニーが,リアプロ撤退して,寂しいですね〜〜
この機種の音質なのですが,かなり音が良くて,6.1で組んでいるボーズが負けています・・・
悲しい^^;
もっと良いスピーカーで組まないといけないみたいです。
あとは,このモニターのスピーカーをセンタースピーカーとして使用するのも良いみたい^^
6点

hificampさんこんにちは^^
性能が良い・・・
というより、リアプロの作る画質がすきなのです。
(映画館で観るようなフイルム的な画質、ドットが目立たない
消費電力の低さ などなど)
しかしブラウン管、リアプロ、プロジェクション、液晶、プラズマ
色々とありますけど、どれも1長1短なのです
ただ、売れないものはどんどんと撤退してしまい、高画質なものは
プロジェクション、液晶、プラズマしか選べなくなってきました。
現段階では、リアプロでも勝る部分がありますが、
液晶やプラズマも、何年かしてもっと性能が上がれば
充分納得いく製品が出てくると思いますよ。
書込番号:7922312
0点

こんばんは。
お!更なるスピーカーのグレードアップですか?
テレビのスピーカーをセンターに使ってみるのは試してみる価値は十分ありますね。
52MH700の取扱説明書を読んでみましたが、テレビのスピーカーをセンタースピーカーとして使用できるんですね。
今お使いのAVアンプにプリアウトはありますか?
あれば、試してみたら意外な発見があるかも〜(笑)
書込番号:7923615
1点

TL-Rにストライ管さん
こんばんは そして、いつもお世話様です。。。
写真のボーズセンターSP 完全なる映画台詞用なんですよね〜〜
ライブ等、音楽聴くと、断然モニターのスピーカーの方が、高音が伸びやかで
綺麗な音を出すのです・・・
AVアンプは、デノンのAVC-3890て言う中級機なので、接続は問題ないのですが・・・
気分的に、グチャグチャ配線 いじくりたくなくて・・・ 苦笑い
書込番号:7924214
1点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)
皆様の書き込みからリアプロがプラズマや液晶にないすばらしい特色を持ち合わせていることが良く解りましたが、反面、皆様のリアプロの主な購入目的が映画鑑賞だという事も解りました。そこで教えていただきたいのですが、私の使用目的はニュースもあればドラマも、
また野球も良く観ます。このように何でも観る私ですがリアプロ選択はいかがなものでしょうか。どなたかお教えください。
0点

リアプロの画質の良さも解りますが、ソニーのリアプロからの撤退やビクターの薄型テレビ国内撤退
というニュースを聞くと敢えて今リアプロを選択されるのも厳しいのではないでしょうか?
私はリビングで床に寝転がってテレビを見ることも多い為、この商品を見たときに上下の視野角の狭さ
がまず気になりました。
あとは、後々のランプの交換費用を考えると、通常番組もすべて一台で見るというのはもったいない様な
気がします。
野球をよく見られるという事なので、画質に拘るならパイオニアのKURO、低価格で動画に強いパナや
日立のプラズマがお勧めです。
設置される部屋の環境や、毎日の使用時間などを書かれると、リアプロユーザーの方からもまた違う意見が
出るかもしれないですね。
お店によっては暗室でリアプロ・プラズマ・液晶を見比べられる所もありますので、一度じっくり見比べ
られてはいかがでしょうか?
書込番号:7834813
2点

SOJIROさまご丁寧なご意見ありがとうございました。一度見比べて再考したいと思います。
書込番号:7838594
0点

rinさまさん、こんばんは。
SOJIROさんのレスの通りに視野角の問題は、52インチで極端に見上げる見下ろすをしなければプラズマや液晶と何ら変わらず楽しめますし、決して映画ばかりが良い訳ではありませんよ。
また、本体価格はプラズマや液晶よりも断然安く消費電力も少ないので、ランプ代も軽く浮く筈です。
書込番号:7838737
5点

rinさまさん こんばんは!
現在ソニー60リアプロ使用中の者です。
見るジャンルは映画、野球中継、ニュース、TVドラマ→ごくせん、ルーキーズetc
rinさまさん 同様なんでも見てます。視聴スタイルは正座あり、寝転びあり、斜め見あり、不便を感じた事はありません、。
地下から見上げる、2階から見下ろす →現実はありえないでしょうが(^^)
さる。さんと同じ意見になりますが、あまり細かく考えなくても大丈夫だと思います。
それよりこれらを長時間見ていても疲れのの少なさ、見れば見るほど味が出てくる
これがリアプロの最大の特徴だと思います。
書込番号:7841669
5点

さるさん、satoakichanさん、現在リアプロをご使用されておられるお二人の方に貴重なご意見をいただきましてありがとうございます。大変参考になりました。私はプラズマの画質は好みですが消費電力の多さと発熱に抵抗があります。また、液晶はプラズマと比較すると人工的な画質を感じます。ということで消去法でリアプロをと思っていましたが、店舗で観るリアプロは過度な照明でぼんやり、知り合いにもリアプロ所有者は存在しません。このような理由からから、実際に映画だけではなく通常のテレビ番組も視聴されておられる方のご意見をお聞きしたく投稿いたしました。
書込番号:7842471
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)