

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年10月27日 23:50 |
![]() |
1 | 0 | 2006年10月16日 15:18 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月14日 17:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)
LIVINBG STATION(57S2)を購入しました。テレビ引き取りサービスは、テレビのリサイクル料に関係なく7350円かかります(2006年9月30日)。HPには、”家電リサイクル券を含む回収料金”として”一律料金”がかかりますとあります。私は、うっかり、リサイクル券の料金を払えばよいのかと勘違い(量販店で家電製品の買い替えをしたときは、リサイクル料をはらえば、引き取ってくれるのが、引き取り”サービス”と思ってましたが)。ちなみに、私の所有していた21インチのテレビのリサイクル料は約2800円でしたが、LIVING STATION納品時に、料金を請求されずに、引き取ってくれたので、サービスで無料にしてくれたのかと喜んでいたら、その日の夜、納品業者から電話で7500円要求されて、ビックリしました。エプソンに電話で確認したら一律7350円をいただいていますとの返事でした。テレビ搬入時に搬入業者は、このことを全く理解していなかったようです。これで、テレビ引き取り”サービス”とは、あまりにお粗末。エプソンには、金額が決まっているなら、はっきりと、7350円とHPに書いてもらいたい。
まだ2週間ですが、LIVINBG STATIONそのものには、かなり満足しています。しかし、SONYやVICTORなど他社の製品の性能、価格を考えると、サービスを含めたトータルのコストパフォーマンスは低いのではないかと言う気がしてきました。ネットショッピングとはいっても、サービス体制がここまで、お粗末とは思いませんでした。
1点



リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)
本日エプソンとバイ・デザインを見てきました。
視野角(左右方向)はバイの方が広く感じました。
画質も設置環境(照度)のと画面表面処理?の違い
(バイはPCなら光沢液晶の感じ・・・。)で
綺麗に感じました。
同じ場所に無いのが比較し難いので残念です。
結論はサポート・地デジ内蔵・入力端子数でエプソンに傾いてます。
0点

自己レスです。
本日着きました。
後は上記の方の様に壊れないように・・・。
最後に純正ラック+TVでの設置で、床に寝ながら見ても視野角?
(見やすさ)は問題無かったです。
書込番号:4344279
0点

>後は上記の方の様に壊れないように・・・。
コンセントは抜きやすい位置にした方がいいかもしれませんね?笑
書込番号:4344341
0点

m_chan さん 了解です(^^ゞ
ところでファームウェアのアップデートはどの様に行われるの
ですか?
書込番号:4347505
0点

>ところでファームウェアのアップデートはどの様に行われるのですか?
「[4340185]壊れました」にレスしておきますね。
書込番号:4347587
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)