LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55) のクチコミ掲示板

2005年12月 1日 登録

LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)の価格比較
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のスペック・仕様LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のスペック・仕様
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のレビュー
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のクチコミ
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)の画像・動画
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のピックアップリスト
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のオークション

LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)LIVINGSTATION

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年12月 1日

  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)の価格比較
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のスペック・仕様LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のスペック・仕様
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のレビュー
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のクチコミ
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)の画像・動画
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のピックアップリスト
  • LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)

LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55) のクチコミ掲示板

(19件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)を新規書き込みLIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジしないのかなァ〜

2006/10/06 13:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)

クチコミ投稿数:139件

透過型液晶のリアプロファン(?)の私としては、このシリーズが新型のC2FINE-HTPS-LCDタイプになって登場してくれると嬉しいのですが、皆さんはどうですか?。
ついでに価格も(S社やV社に準じて)55インチで40万円を切る価格設定にして欲しいなぁと願っています。
※現実的には298希望ですけど...。

書込番号:5511459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/10/11 18:14(1年以上前)

難しいではないでしょうか?エプソン的にはもうはやリアプロに開発費を回すほど余裕はありませんし、その現れはまず各サテライトの閉鎖です。その次に自社のC2Fパネルをまず三菱のプロジェクターに提供、続いて自社製のプロジェクターに搭載。なのに、なぜ一番搭載すべきであるリアプロには未だ搭載しないのか??まあ、最終的に撤退するのでしょう。元々エプソンダイレクトがリアプロに手を出すこと自体がNGですけどね。

書込番号:5527952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/11/15 13:13(1年以上前)

ぐーぴたったさんのを受けて...

勝手ですが、家電メーカーと自動車(乗用車)メーカーとで、私的なイメージを対比してみました。

 松下   − トヨタ (資本力にモノ言わせて)アンチ族が居そう
 日立   − 日産  (何だかジミな感じが共通して)
 ソニー  − ホンダ (広告に外人をよく使って)欧米かョ!
 東芝   − マツダ (特になし)
 ビクター − ダイハツ(系列的な部分で、Tナビとか)
 サンヨー − スバル (マイナーな点に共通の香が)
 シャープ − スズキ (共にトップのクセが強そう?)
 三菱   − 三菱  (グループだから?、何だか似た匂いが)
 エプソン − 光岡  (先行きが心配、売り方も特殊?)

リアプロ市場からサンヨーが手を引き、ソニーとビクターの一騎討ち
みたいな感じになってきたので、ここいらでエプソンさんには一発ヒット
を出して頂きたいですね。

ゴミレスで失礼しました。
(書き込みが全然無いもので...)

書込番号:5639932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/12/26 00:29(1年以上前)

最近、エプソン(デバイス部門)から、新しい(?)HTPS-LCDパネルの発表がありました。
(チョット情報としては遅いですが...)(^^;

http://www.epson.jp/osirase/2006/061212_2.htm

これによると、少々コストが掛かっても(高くても売れる?)プロジェクター等
にはC2FINE(D6)パネルを…、コスト競争の激しいリアプロにはこのパネルを…
みたいな事が書かれていました。
(この表現は私の意訳です)

特にリリース文中で...
| 【今回開発した新パネルの特長】
| 新規の高精細加工技術採用により、超開口率を実現
| ・ 開口率をTN型従来パネル比20%以上アップ、同一サイズでの開口率向上
| ・ 同一解像度でのパネルサイズの小型化可能
| 例:従来0.9型で実現していた大型液晶プロジェクションテレビ向けリアルフルHD(1080P)
| 解像度を0.7型というサイズで実現することにより大幅なコスト競争力アップを実現

と言う事は、Gシリーズもこのパネルを採用すれば、同じランプでより明るく、
パネルサイズの小型化で、現行のSシリーズ程度の価格帯が実現可能となるので
しょうか??。

期待したいですけど...。

書込番号:5804075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

現物を見てきました。

2006/11/14 22:22(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)

クチコミ投稿数:139件

先週末、東の方に出張した帰りに秋葉原のダイレクトプラザに寄って試聴してきました。
その日は朝から雨で他にはお客さんが全然居なくて、色々試してみることができました。

第一印象は、さすがフルハイビジョンと言った感じですが、離れて見る分には、近くに
有ったS2シリーズとそれ程の違いを感じる事はできませんでした。
※残念ながら、ハーフスペックに対する絶対的なアドバンテージとは言い難い感じです。

開口率の低さで、グリッド感が強調されてしまうのかなぁ、と思いました。
次にヨドバシに寄って、SONYのSXRDやVictorのD-ILAも見たのですが、さすがにLCoS
系の強みで、グリッド感の少ない滑らかな画像でした。
※特にVictorの52インチは明るさでは一歩リードと言った感じでした。
 しかし、SONYはi-Linkが無く、VictorはCATVが38CHまでで、いずれも少し足りない
 のが残念ですが...。

初めはオーバースキャンの度が強い(画面の端が切れている)と思ったのですが、これは
設定でオーバースキャンをオン(?)にする事で一般のテレビ(ブラウン管を除く)と同等に
する事ができました。

リモコンについては、個体差かも知れませんが決定ボタンをしっかり押さないと受付て
くれない事がありました。
持った感じのしっくり感(ホールド感?)は悪くなかったです。

総評としては、次世代パネルのC2FINE(D6)が搭載されるまで待ちかなぁ〜と言った
ところです。
それで価格が\398,000なら即買いたいと思いますが。

書込番号:5638015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

65と55

2006/08/12 18:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)

クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

やはり55型は中途半端なんでしょうか。確かに自分もどうせ買うならフラッグシップ機の65型が欲しいのですが、冷静に考えたらちょっと視聴距離を短くすれば見える大きさは同じですよねw
もちろん搬入も楽チンだし。後は見栄の問題だけか・・・

書込番号:5340400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/08/13 01:03(1年以上前)

>後は見栄の問題だけか・・・

残念ながらこの意見には賛成できません、ショップで大中小のTVを比較してご覧ください、ハイビジョンにおいては画面が大きくなるほど繊細感が増してくるのがお分かりいただけると思います。

もし、予算、設置場所などの条件が許してくれるのならばなるべく大きなのを買いましょう!

書込番号:5341579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/13 02:22(1年以上前)

残念ながら大画面になるほど繊細感が減っていると思います。。

書込番号:5341713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/08/13 08:14(1年以上前)


アレ〜ッ!!!




書込番号:5341944

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/13 12:52(1年以上前)

ブッチのパパさん、どうも

私も47か57かで悩みました。
視聴距離のことも同じように思いました。
画面が大きくなると480PのDVDは
苦しかろう、と思い47にしました。という
のは表向きの理由で、C/Pが57は良くなかった
からでした。見栄はまったく考えませんでした。
なお、通常は5.4m、ソファーは3.2mのところに
あります。
ソファーに座ってみて
いま、57にしておけば良かったと後悔してます。
大きさは1日で感じなくなりました(笑)HD映像
は本当にきれいですよ。
この次は、65Gを購入しようと思います。EPSONさん
頼んだよ〜(笑)

書込番号:5342499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/13 16:01(1年以上前)

 暇な自分は今日また近くの家電量販店で色々な大画面を見てから
エプソン体感サテライトに行ってきました。
誰かが言ってたお店の照明の最適化の件もあると思いますが、どう差し引いてもエプソンのリアプロは群を抜いてると思いました。
以前行った時には無かった55型の展示もあったので、じっくりと見てきましたが、さすがにフルハイのリアプロにもなりますと55と65の繊細感の違いは言うほどでもなかったです。やはり搬入、設置の問題がなければ65型がいいですね。
 
 現在自分はフロントプロジェクターも液晶機(居間)とDLP機(寝室)も有しておりますが、どうしても視聴するのに電源を三つ(PJ、チューナー、アンプ)入れなければならないのが我慢できなくなってきたため遮光もほどほどで手軽な大画面が楽しめるリアプロに触手が動いているわけなんですが、もうひとつ購入に踏み切れないのはなぜなんでしょう・・・
 光源のLED化はなにか問題があるんでしょうか?それを待っている自分がいるのは確かです。。

書込番号:5342859

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/17 10:19(1年以上前)

もう一歩が踏み出せないのですね。
なんでしょうね。視野角が狭いことがよくあげられますが展示場と自宅ではこの視野角は全くの別物です。私もエプソンのリアプロで視聴していますが自宅では殆ど気になるレベルではないです。極端に上から下から斜めからといった視聴をしなければ問題ないと考えます。

あとは筐体の厚みですが、リア投影からミラーを使用して映像を画面に投影していますので構造上仕方ないですね。その分フロントPJには比べられないほどのコントラストと黒の沈み込みを味わうことが出来ますよ。

書込番号:5352953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/17 23:29(1年以上前)

いや、あの、その・・・。

書込番号:5354853

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)を新規書き込みLIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)
LIVINGSTATION

LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年12月 1日

LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)