※ワンセグテレビ専用機です。地上アナログ放送の受信には対応しておりません。
このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2007年6月19日 12:47 | |
| 0 | 2 | 2007年6月21日 16:34 | |
| 0 | 1 | 2007年4月15日 13:18 | |
| 0 | 0 | 2007年3月8日 14:59 | |
| 0 | 5 | 2007年2月22日 04:44 | |
| 0 | 6 | 2007年2月13日 19:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400
先日BTV-400Kを購入したのですが、取扱説明書をろくに見ていなかったため、USB端子でも充電できると思いPCに接続したところ、うんともすんとも動かなくなってしまいました。
あとあと説明書を読んだところ、どうもUSBでは充電できないようなのですが実のところどうなのでしょうか。
やはりこれが原因で故障したのでしょうか。
説明足らずの文章ではありますが、どなたかご教授願えればと思います。
0点
>うんともすんとも動かなくなってしまいました。
本機のUSB端子にコードを抜き差しした際に、
すぐ上にある白色のディップスイッチに触れて
主電源がオフになったりしていないでしょうか。
http://www.bluedot.co.jp/support/faq.html
FAQ「電源」の項
>あとあと説明書を読んだところ、どうもUSBでは
>充電できないようなのですが実のところどうなの
>でしょうか。
私は出先でバッテリーが少なくなったら、PCの
USBから充電してますよ。
ただ少し時間がかかりますし、自己責任ですけどね。
書込番号:6440626
0点
かえるまた さん、回答ありがとうございます。
>本機のUSB端子にコードを抜き差しした際に、
>すぐ上にある白色のディップスイッチに触れて
>主電源がオフになったりしていないでしょうか。
こちらの方は再度確認いたしましたが、問題はございませんでした。
同じ質問をメーカーに問い合わせたところ、以下のような回答を頂きました。
> BTV-400KはパソコンのUSB端子でも問題なく充電できます。
> パソコンのUSB端子は電流容量がACアダプターより少ないため
> 時間はかなり長くなりますが、充電出来ない事は御座いません。
> 充電している事を忘れてパソコンの電源を切り、
> そのまま放置したのでしたら、どのようになるか、
> 実験しておりませんので判りかねます。
>
> ご指摘内容から、弊社製品に何らかの不安定な要素が
> あり、今回の不具合が発生したものと推測いたします。
とりあえず、メーカーの方に送ってくれということですので、これから送ってみようと考えております。
ありがとうございました。
書込番号:6451200
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400
都心での受信感度は割と良いらしいですが、私の住んでる相模原市では、結構厳しいです。私のところは都心から40キロほど離れています。家の中ではもちろん圏外。どこの局も全く映りません。道路を歩いてみるとアンテナマークが1本か2本つきます。それでも音飛びや画面のフリーズなどしょっちゅうです。NHKも民放も大差ないかな。総じて、ぎりぎりセーフと言うところでしょうか。郊外できれいに映ることはあまり期待しない方がよいかと思います。何とか放送内容が理解できる程度と考えた方がよいと思います。都心ではたぶんきれいなんでしょうね。まだ、行ったこと無いのでわかりませんが。郊外での使用を考えていらっしゃる方は、過大な期待は禁物だと思います。
0点
というか、単純に地デジの発信局から遠いか近いかの違いでは?
神奈川県は横浜ですか?
私の場合、静岡の田舎ですが全局普通に映りますし。
あと受信感度がよくても、アナログと違って画質の向上は見込めませんね。
書込番号:6435804
0点
相模原市です。ご指摘の通り遠いと言うことでしょう。それでも、横浜線の駅に近づくと結構とぎれずに見られるようになります。ホントにぎりぎりのところに住んでるんだと思います。静岡できれいに見られるなんて羨ましい。
書込番号:6457716
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400
ここの最安だと\28,000ですが、ムラウチの会員価格だと\26,800でした。
ムラウチの場合、通販だと会員登録が必須なので、この価格で買える事になりますね。
(高が\1,200の差ですが...)
サブウーハーを物色していて、たまたまこの価格に遭遇しました。
解約携帯でのワンセグ視聴が困難な現状では、携帯テレビとしては結構イイのでは
ないかと思っています。
これより安い情報が有ったら書き込みをお願い致します。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400
先ほど入手しました。簡単なレポートです。
第一印象、薄っ!&軽っ!
厚さ11ミリは予想以上に薄く感じます。
gigabeatV30Tと較べると、幅はほぼ一緒、
高さは少し(5ミリ)低く、厚さはほぼ半分で、
重量もほぼ半分、かなり軽く感じます。
受信感度は、ほぼ同じくらい。
受信チャンネルの設定は地域設定ではなく、
初期設定で受信出来るチャンネルを自動
スキャンするタイプです。
液晶画面はgigabeatV30T(3.5型320×240画素)
よりサイズが大きい(4.0型480×272画素)ものの、
画素数も大きいので、ドットbyドットで表示させ
ると(画面下に黒帯字幕入り)、V30T(元々字幕込み)
より画面が小さくなります(3インチ弱くらい)。
フル画面で表示させると、ドットを1.3倍に引き
延ばして表示するため、ややくっきり感は無くなり
ますが、視聴に耐えられないほどではありません。
(SHARPのワンセグ搭載電子辞書 Papyrus PW-TC900
と同じ感じ)
液晶自体の発色は、V30Tよりやや青色に寄っています。
各ボタンは、電源がクリック感のあるものですが、
ボリュームやチャンネル、設定などのボタンは
タッチセンサーのような方式で、感度に多少慣れが
要ります。
メニューは一通りこなせばすぐ覚えられました。
充電はUSBのミニB端子で行うので、付属のACアダプター
が少し大きいですが、5V1Aなので市販の折りたたみ
式小型ACアダプターを流用できます(自己責任)
またPCのUSB端子からでも、時間がかかるかもしれま
せんが充電できているみたいです(自己責任(^_^;)
なお取説によると、この充電用のUSB端子はファーム
アップにも使うらしいのですが、PCと接続しても
何の応答もありませんでした(残念)
最後に、本体が薄いので不安定なのですが、背面の
下の方に短い溝があり、付属のストラップにスタンド
が付いており、これを使うかまたは硬貨を差し込めば
スタンド替わりになります。
チョットした事ですが、V30Tの事を思うとナイスな
配慮です(^。^)
0点
>硬貨を差し込めばスタンド替わりになります。
すみません。↓このページを参考にさせていただ
きました。
http://joshinweb.jp/av/btv400k.html?ACK=REP
書込番号:6030499
0点
>フル画面で表示させると、ドットを1.3倍に引き
>延ばして表示するため、
320ドット→480ドットなので1.5倍でした。
インフルエンザの後遺症で脳みそ沸騰したまま(;´_`;)
書込番号:6030623
0点
追加レポート。
先ほど最初のバッテリー切れに
なりました。
満充電後、視聴開始午後6時15分頃、
バッテリー切れ午後10時29分
画面明るさ3、スピーカー音量5位
タッチボタン点灯の状態で
約4時間14分視聴できました。
取説の仕様では、液晶の明るさ工場
出荷設定(5になっていたと思う)
イヤホン使用、タッチボタンLED消灯の
条件で約4時間となっているので、
メーカー公表値と同等かそれ以上と
希なケースでした(^。^)
書込番号:6031362
0点
↑何故に泣き顔?w
東芝ギガビートとの比較が出ており、購入時私も随分検討しましたが、携帯テレビにタイマーや録画機能まではいらないことと、何といっても重量が絶対的に軽いということで、このテレビを知るや即、こちらに決めてしまいました。
実は、当初PSP(重量280g)で、通勤時にビデオを見ていたのですが、視聴時ずっと片手で支えていると、結構腕が疲れることから、結局は携帯ビデオとしては使わなくなってしまいました。
ギガビートもハードディスクが入っているせいか、230gも有りますし、液晶画面以外の部分で、無駄な大きさを感じてしまいました。
今後はもっと合理的な機能の携帯テレビが出るでしょうが、ワイド液晶画面を持った携帯テレビとしては、今の所これが一番自分のニーズに合っているように思っております。
まさか、お風呂テレビとの比較もできませんしねぇ。w
書込番号:6032316
0点
あらま、設定間違いでした(^_^;)
因みにサービス端子って気になります。
gigabeatV30Tみたいに外部アンテナの
アダプターでも出るのか、またはAVの
出入力端子なのか?
書込番号:6032349
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > BLUEDOT > BTV-400
レポートじゃなく、単なるレビュー記事じゃない。
ヨドバシなんかのサイトを見ると、2/14発売予定になってますね。
書込番号:5986492
0点
もしかしたら、ワンセグ携帯電話を買って、それを解約すれば、一番安くつくような気が・・・
そんな事ができるのか調べてみると・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/05/news089.html
ん〜。
書込番号:5989650
0点
この商品に興味持ってましたので、レビュー記事でもとても参考になりました。ただ、東芝の録画機能付きのワンセグ機が3万円ほどで購入できることを考えると、今の価格は少々割高感があるように思います。
みなさんは、どう思われますか?
書込番号:5989676
0点
東芝・・・クチコミ見ました?ん〜どうでしょうね〜。DVDも見れるタイプは、敬遠かな。
書込番号:5989968
0点
言葉が足りなくて、すみません。東芝のギガビートV30Eです。
30Gの容量がおり、予約録画もできます。
個人的にはテレビ機能だけで良いのですが、機能の違いに対し、あまりにも価格差が無いため悩んでいます。
書込番号:5992403
0点
ギガビートって画面比率が4:3ですよね?
16:9の放送の場合、上下に帯が入ってさらに画面が小さくなるみたいですよ。
解像度もこの機種の方が若干上みたいですね。
まあ、たいした差じゃないですけど。
書込番号:5997642
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



