携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA SV-ME75
モバイル機器で充電バッテリー内臓の場合は経年によるへたりが気になります。(最近はバッテリー寿命も改善されてきているとは思いますが)
メーカーでのバッテリー交換の場合は費用や手間が大変だし、その期間預けなければならないので、できるだけ自分でバッテリーを買ってきて交換できるタイプがよいと思っています(安い互換バッテリーがあればさらによい)
SV-ME75の写真では裏面にバッテリーのふたがあり、「バッテリーパックDMW-BCE10」が販売されているようですが、これはバッテリーはユーザーが交換できる仕様ということでしょうか。
書込番号:8279870
0点
購入者ではないのですが、私もこの機種が気になっています。
http://panasonic.jp/viera-1/index.html
こちらの「サポート情報」のリンクから取扱説明書がダウンロードできます。
PDFの70ページにバッテリーの交換方法が載っています。
これによるとマイナスドライバーが必要ですが、ユーザーが交換できるようですね。
パナソニックのデジカメ(LUMIX)バッテリーと共通のようですし、使い回しができるのは便利ですね。
書込番号:8280566
1点
Jesperさん
どうもありがとございます。
パナソニックは取説が簡単に落とせるのを忘れていました。電池交換可のようですね。
実はサンヨーのカーナビSB360DTの口コミから移動してきました。地デジは2011年まで少し間があるのでまだしばらくいいやと思っていたのですが、SB360DTのワンセグ録画が便利なのでこちらの方へ移動してきました。
予約録画が目的ならワンセグでなくいっそ地デジフルチューナをパソコンに接続しようかとも迷っていますが、モニタをHDCP対応に変えねばならないことがわかり、いろいろ迷っています。
書込番号:8280662
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VIERA SV-ME75」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/06/21 19:19:18 | |
| 2 | 2009/04/09 7:44:02 | |
| 1 | 2009/05/30 1:20:57 | |
| 2 | 2009/03/13 10:16:21 | |
| 2 | 2009/02/26 0:03:43 | |
| 3 | 2009/04/17 17:56:24 | |
| 2 | 2009/02/12 8:38:19 | |
| 5 | 2009/03/21 9:55:11 | |
| 0 | 2009/02/01 20:47:11 | |
| 2 | 2009/02/21 2:31:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)





