
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2005年4月3日 23:27 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月5日 22:03 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月13日 17:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
SY-4100を購入して2カ月程たちましたが、充電池の持ちも良く、操作感も良いので大変気にいっています。
ただ、この板にみなさんが書き込んでいるように、「小型アクティブアンテナ」の感度が悪い為に、受信状態改善の為に「クリップ式アンテナコード(CF-261)」を購入したりして苦労されている場合が多いようですね。
私も場所によっては受信状態が悪い場合が多いので、あれこれと工夫してなんとか使ってまいりましたが、結局「小型アクティブアンテナ」を「ロッドアンテナ(10-70cm)」に付け替えてしまいました。
もう1台の携帯液晶TV(6型)のロッドアンテナの長さが約75cmなので、伸ばした時の長さが大体同じぐらいで、収縮時の長さが「小型アクティブアンテナ」と同じ10cmぐらいのロッドアンテナを探して交換してみました。
受信感度がもう1台の携帯液晶TV(6型)と同等か多少良い感じになり、大変使い易くなりました。
このロッドアンテナはどこでも手に入る訳ではありませんので、みなさんにお勧めというわけにはいきませんが、参考にされてみてください。
サイズもピッタリで純正品みたいで良い感じに収まっています。
私が購入した「ロッドアンテナ」は東京秋葉原のジャンク屋↓で見つけました。300円でした。
ネジ留めの板厚も丁度同じで加工無しで付け替えOKでした。
ただし、薄い銅製のワッシャが2枚入っていますので、交換時に無くさないように気をつけてください。大変薄いのでカッターナイフの刃先で押し込みました。
(有)鈴商 SUZUSHO
東京都千代田区外神田1−6−1
TEL 03-3253-2689
FAX 03-3255-4029
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
防水性能については下記のHPに記載されているようにJISC0920で定義されています。
SY-4100は、防水6(JIS6級)耐水形、のようですから、蛇口やシャワーからの流水に耐える範囲かと思います。
浴槽に落下させて水没させてしまったような場合までは保障されていないようです。
もちろん、浴槽に落下させて水没させてしまった原因が地震であっても同様と思います。
ちなみに、家電製品で防水をうたっているものは多くの場合防水6までのようです。
水没まで保障したものは腕時計ぐらいではないでしょうか。
http://www.ntnetwork.co.jp/gm24sui4.htm
■防水性能の規格について
通常、防水性能に関しては、下表の規格を判断基準に使用します。
無線機の場合、下表青色のJIS5級防噴流形以上であれば、通常使用ではほとんど水の心配はないと考えます。
ただし、水没の危険がある場合や急な豪雨の中で、一定時間使用することを想定した場合は、防浸形を推奨しております。
JISC0920 評価 定義(以下の条件でも有害な影響を及ぼしてはならない)
- × 無保護
JIS1級 防滴T形 × 鉛直に落下する水滴
JIS2級 防滴U形 × 鉛直から両側15°の範囲で落ちてくる水滴
JIS3級 防雨形 △ 鉛直から両側60°の範囲で噴霧して水
JIS4級 防沫形 △ あらゆる方向からの水の飛沫
JIS5級 防噴流形 ○ あらゆる方向からのノズルによる噴流水 (12.5L/分)
JIS6級 耐水形 ○ あらゆる方向からのノズルによる強力なジェット噴流水 (100L/分)
JIS7級 防浸形 ◎ 定められた条件で一時的に水中に浸す(水深1mで30分放置)
JIS8級 水中形 ◎ 定められた条件で継続的に水中に浸す
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100


初めて書き込みさせていただきます。
私は今回の新潟県中越地震の被災者です。
今回の地震でバスタブのふちに置いてあった本製品が
浴槽に落下してしまいました。
地震後すぐに拾い上げたのですがどうやら浸水してしまったようで
電源が入らず先日カシオテクノに修理見積りに出しました。
本日連絡が来たのですがその内容は
「地震による故障と言う事ですので保証対象外となりまして修理代金が2万3800円かかりますがいかが致しましょうか?」
というものでした。
店員さんの説明では「防滴ではなく防水仕様ですので水の中に落としても大丈夫」
との事でしたので納得がいかず現在交渉中です。
NECや富士通など被災者の為に特別修理を行うメーカーがある中で
地震を理由に保証を使わせないというシビアな対応に少々がっかりしています。
「地震で落ちました」と言わなければ保証がきいたのでしょうか?
確かに保証書には地震が免責である事は書いてありますが
購入前にウェブや店頭でそれを知る事は難しいと思われます。
風呂に落ちて浸水する程度の防水機能ならば「お風呂テレビ」としてではなく
「シャワールームテレビ」として販売していただきたいものです。
屋根や壁などあちこち修繕しなければならずこれ以上余計な出費は
できそうにありませんので保証がきかなければ諦めるしかなさそうです。
さらにカシオテクノへの往復の送料も全てお客様負担だそうで。
もうなんだかなあ。
購入された方は今後水没に十分注意して下さい。
購入を予定されている方は上記の対応を参考になさって下さい。
製品そのものには非常に満足しておりましたので非常に残念です。
まだまだ余震も続くなか少し暗い気持ちになってしまいました。
0点

たしかに地震で落下してヒビが入ったとか、衝撃で壊れたとかならともかく、浴槽で浸水した、という場合の対応としてはおかしいですね。
それだと、たまたま地震のときに風呂に入っていて、Gショック(腕時計)が浴槽で浸水しても保証対象外だということでしょう(笑)
まさに保証書の免責事項を盾に「地震を理由にして保証せず」にすましていると、消費者に見られて当然でしょうね。
書込番号:3450831
0点


2004/11/02 22:50(1年以上前)
大変でしたね。
また、今回の地震の件、お見舞い申し上げます。
地震保険には入っていませんか?
地震保険の家財に加入していれば、保険会社に相談しても良いかもれませんね。(必ず支払われるとは断言できませんが・・)
書込番号:3453111
0点


2004/12/03 01:32(1年以上前)
カシオの対応はひどいですね。客をなめてるね、全く。
それにテレビも、水没させたら壊れるなんて・・・・。
間違って落とすことも想定できるのだから、落としても
すぐに拾い上げれば大丈夫なように設計しておくべきと
思いますが・・・。
そう言えば、ツインバードの防水テレビは水没させても、
大丈夫らしいですよ。防水規格がカシオより上らしい。
書込番号:3577964
0点


2005/02/13 17:56(1年以上前)
お風呂テレビの購入を検討しています。
これはひどい話ですね。
CASIO製品は候補から外します。
と思ったら、他にお風呂テレビ出しているメーカーないじゃないですか!
早く、一流メーカーの参入を希望します。
私は震災/停電などの時も使える乾電池駆動タイプを購入予定です。
一流メーカーの方、よろしくお願いします。
書込番号:3926585
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



