
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年2月3日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2006年10月29日 22:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月23日 21:27 |
![]() |
0 | 1 | 2005年7月15日 22:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年4月26日 13:14 |
![]() |
2 | 0 | 2005年4月3日 23:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
今日(10/29)、アキバでアウトレット(生産中止商品)として数箇所の路上で15800円で売っていたので買ってしまいました。
ネットではもう少し安く購入できるようですが・・・
再購入なので「小型アクティブアンテナ」の受信感度が悪いのが判っていたのでアキバで交換用のロッドアンテナ(10-80cm)を探して購入して帰宅後さっそく付け替えてしまいました。
これで以前購入した時と同様快適にお風呂で使用できました。
お風呂用の携帯地デジTVの安いものが発売されるまではこれで頑張ろうかと思います。
0点

たかっ、いや、めちゃたかっ。
この商品、カカクコム3位のWink ってお店。なんと \179,800 。
ミスプリだと思うけど、お店のHPもその値段なんで、カカクコムのミスじゃないね。
書込番号:5952770
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
SY−4100ユーザーにお聞きします。
私は最近、ネットで¥12,800で購入しました。
子供がお風呂でもTVを見たいという要望を受け、これくらいの値段ならということで購入しましたが、期待していた以上に映りがいいので喜んでいます。
但し、電源を入れてから画像が映るまで時間が掛かることがあります。
その時によっても違いますが、音だけ聞こえて画面が真っ暗状態が5〜10秒位、続くのです。ちなみに、すぐ映る時もあります。
蛍光管があったまるとはいっても冬じゃあるまいし、これって当たり前のことなんでしょうか?それとも初期不良ですか?
皆さんの製品は、いつもすぐ映りますか??
0点

半年前に親戚に譲ってしまい、チラスケさん が困っていたタイムラグの件が確認できずにいましたが、本日アキバで再購入したので確認してみました。
4時間ほどだけですが、ACアダプター接続時・未接続時、ともにいろいろやってみましたがすぐに画像が表示されます。
記憶では昨年買った同TVでも問題なかってようでした。
ちなみに室温は現在約20度チョットです。
やはり初期不良ではないでしょうか。
書込番号:5584349
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
UHF(極超短波)の受信状態は結構満足のいけるものですが、VHF(超短波)はアンテナが短いせいもあり、受信状態がいまいちです。
オプションでロッドアンテナがあればっておもうんですがねぇ…
UHF主体の地域なら満足できる映像だと思います。
半波長として1m〜1.5m位あれば、VHFの受信がもっと安定するんでしょうが。
0点

私も サザエさんちのカツオさん とまったく同様の思いをしながら我慢して2ヶ月間使用しましたが、我慢できずに約70cmのロッドアンテナに交換してしまいました。
VHF1〜6cHの受信状況はかなり改善されると思います。
交換の詳細はこの板の下記のスレッドに書き込んでみましたのでよろしかったら参考にされてみてください。
↓[4140255] ロッドアンテナに交換
ところで、八木アンテナの給電部の波長は半波長ですのでTVのVHFローバンドで1m〜1.5m位ですが、ロッドアンテナでは通常1/4波長ですので70〜75cmですみます。
書込番号:4601501
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
私はCASIOの傷物を扱っている所(秋葉原)で24,800円で購入できました。もちろんメーカーの1年保証付。ここの掲示を見させてもらい、賢く購入できました。傷が少々ついているということで傷そのものを見せてもらいましたが、全く気にならない程度でした。今はお風呂で使わせてもらってます。もう少しバッテリーに体力があればって思いましたが・・・でも、でも満足してます。本当にこういった口コミって重要ですね。消費者も賢くならなきゃって感じです。本当にありがとうございました。
0点

>もう少しバッテリーに体力があればって思いましたが・・・
SY-4100に使用されているバッテリーは、サンヨーのニッケル水素充電池で3HR-4/3FAUC(3.6V)という、高耐久性トワイセル [ Cシリーズ ]のHR-4/3FAUC(1.2V)の直列3本組みの3.6Vタイプのようです。
http://www.sanyo.co.jp/energy/product/twicell_2.html
このニッケル水素充電池は、公称容量3700mAh、定格容量3300mAhで、このサイズとしてはリチュームイオン充電池以外では現状では最大容量と思います。
消費電力が4-5Wのようですから消費電流を1A少々として、連続で3時間程度は持つようです。
取説では、標準約4時間、節電約5時間15分とありますが・・・
私はお風呂での使用後に毎夜充電しておりますが約5ヶ月経過した時点でもメモリー効果等で容量が低下した感じはあまりしていません。
お風呂での使用程度でしたら、おそらく2-3年は大丈夫ではないでしょうか。
充電池の交換時期の頃にはデジタル放送に全てが切り替わってしまうかもしれませんね。
書込番号:4282412
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
秋葉原のCASIOのアウトレット品を色々売っている店、というより狭い出店(場所は駅から大通り越えてすぐのところ)で、
SY−4100を23,600円で買って、写りも大変良いよ!傷なんてどこにあるか分からないし、ちゃんと1年間の保証書もくれます。
翌日同じものを人にプレゼントしようと思ってもう一台買ったら、おまけにクリップアンテナコードをおまけにサービスでもらいました。
アクティブアンテナは細くて短いのによく電波を拾っています。
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > SY-4100
SY-4100を購入して2カ月程たちましたが、充電池の持ちも良く、操作感も良いので大変気にいっています。
ただ、この板にみなさんが書き込んでいるように、「小型アクティブアンテナ」の感度が悪い為に、受信状態改善の為に「クリップ式アンテナコード(CF-261)」を購入したりして苦労されている場合が多いようですね。
私も場所によっては受信状態が悪い場合が多いので、あれこれと工夫してなんとか使ってまいりましたが、結局「小型アクティブアンテナ」を「ロッドアンテナ(10-70cm)」に付け替えてしまいました。
もう1台の携帯液晶TV(6型)のロッドアンテナの長さが約75cmなので、伸ばした時の長さが大体同じぐらいで、収縮時の長さが「小型アクティブアンテナ」と同じ10cmぐらいのロッドアンテナを探して交換してみました。
受信感度がもう1台の携帯液晶TV(6型)と同等か多少良い感じになり、大変使い易くなりました。
このロッドアンテナはどこでも手に入る訳ではありませんので、みなさんにお勧めというわけにはいきませんが、参考にされてみてください。
サイズもピッタリで純正品みたいで良い感じに収まっています。
私が購入した「ロッドアンテナ」は東京秋葉原のジャンク屋↓で見つけました。300円でした。
ネジ留めの板厚も丁度同じで加工無しで付け替えOKでした。
ただし、薄い銅製のワッシャが2枚入っていますので、交換時に無くさないように気をつけてください。大変薄いのでカッターナイフの刃先で押し込みました。
(有)鈴商 SUZUSHO
東京都千代田区外神田1−6−1
TEL 03-3253-2689
FAX 03-3255-4029
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



