このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年2月27日 19:36 | |
| 1 | 0 | 2007年1月26日 18:31 | |
| 0 | 0 | 2003年7月12日 17:48 | |
| 0 | 1 | 2004年11月5日 09:03 | |
| 0 | 1 | 2003年8月18日 09:57 | |
| 0 | 3 | 2002年11月3日 11:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF1
バッテリーがついになくなり、遠隔地で見れなくなってしまいました。モニター用ACアダプタが欲しいのですが、エアボードといっても初期のIDT-LF1ですので、すでに生産中止されており、SONYに問い合わせても販売しておりませんでした。
@どなたか、エアボードモニタ用ACアダプタ(型番:AC-LF1MまたはAC-LF3)を販売しているところをご存じないですか?
A代替品でも結構です。OUTPUTの電圧:13.5V、電流:2.2A、外径5.5mm、内径3mmの丸形プラグ(センターピンあり)と同等品を売っているところをご存じないですか?
B「ノートPCやカーナビのACアダプタで代替出来る」という噂を聞きました。どなたか、具体的にどのメーカの何という製品のACアダプタが流用出来るか、ご存じないでしょうか?
是非、お教え頂ければと思います。よろしくお願いします。
0点
義理の兄から一式頂き、モニター部のアダプターを探していた
ところ、この板に辿り着きました。
上記にあります純正品「AC−LF3」につきましては電気量販店
での発注並びに、ソニーのサービスステーションにて
取り寄せ対応可能です。2/27現在 在庫なし納期未定
お客様サービスセンターにて電話発注も可能ですが、代引き
手数料と送料が別途掛かるそうです。
アダプターのお値段
ACアダプター部で7700円 接続コンセント部 200円
高いですね・・・ご参考までに。
私は躊躇してます。
書込番号:6055146
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF1
バッテリーの劣化がひどく、ワイアレス環境でなくなってしまいました。モニタ用電源アダプタを探しています。
ソニーに聞いたところ、生産終了のため取り扱い出来ないとの冷たいお返事でした。
一番ありがたいのは、どこかに稼働している中古でもいいから入手したいです。また、代用品(ノートパソコンのACアダプタ)で稼働出来るなら、それでもいいかなって思っています。
大変恐縮なのですが、どのノートPCで代用出来るか、お教え頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF1
LF1をもっと活用したいと思っています。
車からLF1を使ってインターネットにつなげたらいいですよね。
携帯とLF1のモジュラーをつなぐ方法を教えていただけませんか。
またはそれ以外の方法でもかまいません。
よろしくお願いします。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF1
LF1使用中です。家の中のどこでもTVやVTRが見れるのに大変重宝しています。おおむね満足です。ただお風呂でも見たいとの欲求が日増しに高くなってます。以前、非売品で防滴パックがあったはずです。どなたかお持ちで使用していなければ、譲っていただけませんか?価格はご相談しましょう。よろしくお願いします。
0点
2004/11/05 09:03(1年以上前)
masato1さんが仰っているのは以下のような商品でしょうか?
http://store.yahoo.co.jp/joshin/4901780898619-2-834.html
間違ってたら、ゴメンなさい。
残念ながら私は持っておりませんが、ヤフオクなどでチェックしてみては如何でしょうか?
もしかしたら有るかもしれません。
書込番号:3462432
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF1
購入者のみなさん
電池の持ち時間はいかがですか
TV使用ですがフル充電で警告メッセージが出るまでに8分
完全オフが15分以下です
1度交換しましたが1.5か月でこの程度になります
1日2回の使用です
充放電特性が悪いと思うのですが
0点
2003/08/18 09:57(1年以上前)
うちのエアボードでも、同じように電池が持ちません。1度、保障期間内なら、メーカーに見てもらった方がいいのでは。欠陥商品としてうちでは、エアボードは離して使っていません。
書込番号:1866056
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF1
こんにちは。
エアーボード(モデムタイプの方です)をもっているのですが、ADSLを導入したためルータに接続したいと考えてます。
モデムポートをLANポートに変換するアダプタみたいなものってないのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点
2002/09/17 01:24(1年以上前)
http://luno.routetech.co.jp/product/cr.html
この製品ならLANに接続するという条件には一応合うと思います。
接続速度は56kのままだとは思いますが。
書込番号:948016
0点
2002/10/12 09:59(1年以上前)
回答どうもありがとうございます。
そして、返事おそくなってごめんなさい。
紹介いただいたものは私の希望にかなってる製品だと思います。
2万円という事なので財布との相談になりますが、
ぜひとも買いたいと思います。
うえのやまさんどうもありがとうございます。
書込番号:996161
0点
2002/11/03 11:32(1年以上前)
こんにちは。うえのやまさんご紹介のCR2000とエアボード(モデムタイプ)をつないでADSLしています。私の場合、小さくて使い勝手がいいエアボードで常時接続できるので、2万円は我慢しました(^^;。ただ、CR2000のセットアップで少々苦労しました。DHCPサーバー使用(初期設定のまま)でいけると思っていたのですが、IPアドレスが全然取得できず、結局IP固定に設定変更(要パソコンとCOM接続)して使っています。まあスピードは以前と変わらない訳ですが、やっぱりLAN常時接続は快適ですね。
書込番号:1041827
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



