エアボード IDT-LF2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:12.1V型(インチ) 対応電池:充電池 最大電池持続時間:2時間 重量:2100g エアボード IDT-LF2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • エアボード IDT-LF2の価格比較
  • エアボード IDT-LF2のスペック・仕様
  • エアボード IDT-LF2のレビュー
  • エアボード IDT-LF2のクチコミ
  • エアボード IDT-LF2の画像・動画
  • エアボード IDT-LF2のピックアップリスト
  • エアボード IDT-LF2のオークション

エアボード IDT-LF2SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月13日

  • エアボード IDT-LF2の価格比較
  • エアボード IDT-LF2のスペック・仕様
  • エアボード IDT-LF2のレビュー
  • エアボード IDT-LF2のクチコミ
  • エアボード IDT-LF2の画像・動画
  • エアボード IDT-LF2のピックアップリスト
  • エアボード IDT-LF2のオークション

エアボード IDT-LF2 のクチコミ掲示板

(134件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアボード IDT-LF2」のクチコミ掲示板に
エアボード IDT-LF2を新規書き込みエアボード IDT-LF2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノイズなんとかしたいよぉ〜

2002/03/12 13:16(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF2

スレ主 raidenさん

無線LAN化したパソコンでインターネットすると、エアボードのTV画面がクリックと同時にブロックノイズが走ります。パソコン側の転送スピードを1Mぐらいにしてもかわりませんでした。これはしかたないのかなぁ?sonyのHPのQ&Aにものってなかったです。誰か対処法教えてくれませんか?
あと電子レンジ使うともうノイズバリバリです。(ワンルームなので近すぎるのかも)

書込番号:590325

ナイスクチコミ!0


返信する
air boarderさん

2002/03/12 14:18(1年以上前)

無線LANとエアボードは、同じチャンネルを共有しており、
10Mbpsの帯域を奪い合う?ので、どうしてもエアボードの画面は乱れるようです。
うちのもそうです。あきらめてます・・・・(悲)
エアボードが決まった帯域だけを使い、パソコン用の帯域を確保していてくれればいいのでしょうが・・・。

電子レンジは、同じ周波数帯域を使っているため、完全にアウトですね。
(これは5GHz帯を使った無線LAN全般に共通の問題です。)

書込番号:590412

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/03/12 16:47(1年以上前)

誤解を招きそうなので、訂正しておこう。

>電子レンジは、同じ周波数帯域を使っているため、完全にアウトですね。
(これは5GHz帯を使った無線LAN全般に共通の問題です。)

電子レンジとの干渉を引き起こすのは、5GHz帯じゃなくて、2.4GHz帯です。

書込番号:590615

ナイスクチコミ!0


air boarderさん

2002/03/13 17:02(1年以上前)

訂正ありがとうございます。
airboardの無線LANは2.4GHz帯でしたね。
すみませんでした。

5GHzの話題?が出たついでに・・・・
新規格の5GHz帯なら、通信速度も上がるため、
映像とパソコンの共存が問題なくなるのでは?と思います。
次世代airboardは5GHz帯の規格を採用するのではないかと
踏んでますが、どうでしょうね?

書込番号:592705

ナイスクチコミ!0


エアボードマニアさん

2002/06/01 14:38(1年以上前)

raidenさんへ
それは、PCで使っている周波数とエアボードで使っている周波数が同じであるため、干渉によるデータのエラーが原因です。
エアボードの「INDEX」ボタンをおして、「設定」→「ワイアレス通信」→「ワイアレスチャンネル」とすると、電波の周波数帯を自分で設定することができます。
エアボードの周波数帯を「Ach」(=1ch)にして、PCの周波数帯を11chという具合に周波数を遠ざけて設定してしまえば、干渉はなくなると思います。
ちなみに、電子レンジの周波数は、2450MHz(水分子が電波を効率よく吸収できる周波数)であるため、エアボードをAchに設定すれば、いくらか電子レンジの影響を少なくできると思います。
しかし、エアボードには「自動選択機能」というのがあります。
これは、外部からの妨害を検知して、それ以外の周波数帯に自動変更してくれるという便利な機能です。
よって、「Ach」を固定で設定したとき、この自動選択機能が死んでしまうデメリットがあります。
つまり、自分の家以外からの妨害電波をモロに受けてしまうので、その度に手動でAchとかBchとかCchとかを選択しなくてはなりません。
なので、PCを使うときは、手動で周波数を設定して、それ以外は「自動選択機能」にしておくのが、ベストだと思いますが。。。

書込番号:747103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスLANについて

2002/04/16 17:01(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF2

スレ主 ひろ丸さん

エアーボードのベースステーションに、PCWA-C100カードを使用して、VAIO SR9(OSはWIN2000)で、インターネットにアクセスしていますが、接続が重いのです。どうしたら、早くすることが出来るのでしょうか?

書込番号:659668

ナイスクチコミ!0


返信する
chucky.さん

2002/05/22 01:47(1年以上前)

エアボードからアクセスすると早いのですか?
私はエアボード単独で yahoo BBに接続しているのですが、遅い気がしてます。
両方でスピード計測したらどうなのか教えていただますか。
URLは、 http://html.ne.jp/south/speed/avg1M.html が良いみたいです。

書込番号:727134

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

yahoo BB

2002/05/20 13:30(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF2

昨日 yahoo BBが開通しましたが、スピードが出てません。
何ヶ所かで試したのですか、0.1メガくらいです。
ガス検診機などは利用なく、電話局までも2キロ以内です。
エアボードの限界なのでしょうか。
リ−チDSLも検討したいと思ってますが、ADSLで利用している方、どのくらいスピード出ているか教えてください。

書込番号:723703

ナイスクチコミ!0


返信する
airboarderさん

2002/05/20 14:10(1年以上前)

そもそも、エアボードでどうやってスピードを計測したのでしょうか??

書込番号:723745

ナイスクチコミ!0


ラテラルさん

2002/05/20 15:05(1年以上前)

例えば↓コレとか
http://event.rakuten.co.jp/bb/

書込番号:723803

ナイスクチコミ!0


スレ主 chuckyさん

2002/05/20 21:45(1年以上前)

そう言われると正しい測定をしたのかどうか自信がありません。
何となく遅い気がしたので、測定をする気になったのですが、下記 URLで測定しました。

 http://www.musen-lan.com/speed/

書込番号:724500

ナイスクチコミ!0


airboarderさん

2002/05/21 09:23(1年以上前)

私もやってみました。
http://www.musen-lan.com/speed/

パソコンでは1.5Mくらい出るのですが、
エアボードではやはり0.1〜0.2Mくらいでした。
ということはエアボードの性能、ってことでしょうね。^^;

書込番号:725462

ナイスクチコミ!0


chucky.さん

2002/05/22 01:37(1年以上前)

airboarderさん、早速ありがとうございます。
PCの結果と比べていただいたので、限界なのかなぁと思ってます。

書込番号:727105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

女性が使うには?

2002/04/12 11:21(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF2

スレ主 ねぎさやさん

メカにうとい女性が使うにはどうでしょうか?
@プロバイダはSo-net強制ですか?
Aウイルスとかセキュリティの問題は大丈夫なんですか?
Bデジカメ画像を取り込むのにはメモリースティック以外方法はありますか?
C女性が操作しても理解できますか?

今後すぐに新製品(改良品)が発売される可能性はどうでしょうか?
全部教えて下さい。
心配がなくなったら購入しようかと思います。
ニュースステーションのスタジオセットの後方にそれらしいものを発見しました。

書込番号:652327

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2002/04/12 11:58(1年以上前)

SONYに聞くのが一番いいと思います。

書込番号:652370

ナイスクチコミ!0


yuchandayoさん

2002/04/12 12:49(1年以上前)

メカにうとい女性が使うにはどうでしょうか?
→メカとは?
女性が使うにはちょっと重いのでは?と思います。
重量的には10.4インチがベストチョイスでしょ!

@プロバイダはSo-net強制ですか?
→そんなことはないでしょ。
どこでも使えるはず。

Aウイルスとかセキュリティの問題は大丈夫なんですか?
→どうでしょ?
ルーターで防ぐしかないのでは?と思います。

Bデジカメ画像を取り込むのにはメモリースティック以外方法はありますか?
→USBI/Fはあるけど、ソフトがインストできないので駄目ですね、多分。

C女性が操作しても理解できますか?
→それは、女性というだけでは・・・。
でも、元々コンセプトとして高年齢層をターゲットに開発された商品ということで、ユーザーインタフェースは非常に簡単に操作できるようです。
タッチパネルのアイコンで全て操作できますし・・・。
ただ、機能が沢山あるので全て使いこなすは結構大変だとは思います。
色んな映像機器がAirboardから操作できますので、すんごい便利だとは
思います。

今後すぐに新製品(改良品)が発売される可能性はどうでしょうか?
全部教えて下さい。
→全部っていうのは・・・。
普通は教えないんですよ。だって現行品が売れなくなるでしょ!!
でも、どうしてもと言うなら・・・考えますが。

心配がなくなったら購入しようかと思います。
→超高画質を望むなら止めですが、機能的には最高でしょ!!
まだ、価格が高いですが、10.4インチに比べたら発売当初から、
かなり格安の設定ではあると思います。

ニュースステーションのスタジオセットの後方にそれらしいものを発見しました。
→ああ、そうですか〜今度確認してみます。

ではでは、参考になれば・・・。

書込番号:652416

ナイスクチコミ!0


あど♪さん

2002/04/14 22:59(1年以上前)

ニュースステーションで私も見ました。
番組の最後で「為替相場」を映していましたね!

書込番号:656820

ナイスクチコミ!0


chucky.さん

2002/04/16 22:10(1年以上前)

こんにちは、

 私も購入を検討しています。
 ウィルスの件ですが、何となく Windowsを使用して無いような気がしますし、outlookなども使用してません。で、私の想像では「ウィルス感染の心配は無い。」なのですが、如何でしょうか。

書込番号:660162

ナイスクチコミ!0


GODさん

2002/05/19 12:49(1年以上前)

だんなが買ったのですが今はすっかり私が使ってます。
設定は全部だんながしたのですが、ものすごく簡単に使えます。
パソコンは使えませんが、これならメールもインターネットも簡単にできて、私にはぴったりです。
テレビ見ながらホームページが見られるなんて私のために創ってくれたとしか思えません。
ほんとにつぼにはまるとこれ以外の選択肢が考えられなくなるくらいのものだと思います。
最後に、欠点は画像が止まってしまうことがたまにあることですが、5年後ぐらいに新製品をさらにパワーアップして出してくれたら買い換えます。

書込番号:721642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

率直な感想

2002/05/18 11:55(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF2

スレ主 IDT-LF2使ってる人さん

某ポイント量販店にて購入しました。価格は12.8万円でした。
・ワイヤレスで持ち運べる。
・取り敢えずインターネットに接続できる。
・メモリースティックのデジカメ画像が見られる。
・無線LANのアクセスポイントになる。
・ビデオをコントロールできる。
等の理由から便利かなと思い、決めた次第です。
まず、ベースの設置場所にある程度の条件が必要です。
電源、アンテナ端子、電話またはLANの接続口が近い所。
画質に関しては、残念ながら×。パソコンで見るTVに近い感じ。
綺麗な映像を求める方にはお奨めできません。
ファンの音が気になる。ノートパソコンのファンの音よりうるさい。
ブラウザーの処理が遅い。PCと比較する事自体無理がありますが、どうしてもそう感じてしまいます。
ビデオの操作は、基本的な操作のみで、予約等の機能には対応してません。
デジカメ画像の表示は綺麗ですが、全画面表示する時に処理時間が気になります。
欠点と言うか、気になる所ばかり書きましたが、我が家では便利に使っています。
以上、購入を考えていらっしゃる方の参考になれば幸いです。

書込番号:719487

ナイスクチコミ!0


返信する
ni-goさん

2002/05/19 08:37(1年以上前)

私も上記の理由から購入いたしました。

画質は確かに悪いですが、ぜんぜん十分見れる範囲でトイレなどに
もっていけるのでいいのでは(笑)

やっぱり楽しいのはバイオLXのようにデジカメの画像やテレビ画像など
ペンでテレビ画面に直接書け(これが凄く高感度)メールなどで送れること、あと起動が早いので時間が無いときやちょっとメールを送りたいときに、さっと送れるといったところでしょうか。

私的には大満足で次機種にはメディアプレーヤーとかに対応して
音楽聴けたら最高ですね

書込番号:721283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エアボードの存在意義

2002/05/05 18:58(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF2

スレ主 ぱぱいやみかんさん

今日ソニーのお店にいってはじめてエアボードを見ました。ワイヤレスでテレビが見れる!と超(死後?)興奮しました。買う気120%になっていたのですが、よく考えたら、本体のほうにテレビチューナーが内蔵されていたら、わざわざベースステーションで受信したのを圧縮して遅延しながら本体で受け取って見なくてもいいですよね…。私はインターネットは接続しないと思うのですが、こんな私は買う資格なしでしょうか…?何か本体にチューナーを内蔵するのとは違うメリットがありましたら教えてください…

書込番号:695629

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/05/05 20:57(1年以上前)

アンテナ線や電源コードを引きずって移動するのが苦でなければ、普通の液晶テレビでいいと思います。

書込番号:695789

ナイスクチコミ!0


chucky.さん

2002/05/05 23:24(1年以上前)

こんにちは、
私も嬉しくて購入しました。
結構ベースステーションの設置場所に苦労してます。
何故かと言うとインターネットも見たかったので、テレビのアンテナと電話のモジュラージャックがそばに無いからです。
インターネットに接続しないならベースステーションの設置場所はアンテナ端子の場所になるわけですが、本体にも電源供給があるほうが便利である事もポイントになります。なぜなら本体の充電池は1時間から2時間らしいです。
インターネットに接続するならかなり行けると思って購入しましたが、もしテレビだけなら画質を検討した方が良いですよ。
あと、12インチ液晶は結構重たいです。

書込番号:696060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぱぱいやみかんさん

2002/05/06 09:27(1年以上前)

すみません、説明不足でした。私はワイヤレスでテレビを見たいんですけど、アンテナ入力ってこの製品ではベースステーションに入力してそれから本体に電波飛ばしてみてるじゃないですか。だったらアンテナはベースステーションではなく、本体(液晶)のほうにあっても別にいいんじゃないかって思ったんです〜。インターネットまでやるんだったらこれはあんまりだけど、テレビだけだったらあんまり意味が無いのかな…と思いました。

書込番号:696734

ナイスクチコミ!0


御殿山さん

2002/05/12 01:20(1年以上前)

疑問ごもっとも。

アンテナ内蔵=ポータブルテレビは窓際から動かすとまともに映らない
場合がよくあります。あとアンテナをいつも伸ばしておかないとだめ。

エアボードは親機を壁のアンテナ端子につなぐからそういうことがない。
ただ、本体を親機と離すので、違う意味で移動には限界があるはず。

書込番号:708069

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアボード IDT-LF2」のクチコミ掲示板に
エアボード IDT-LF2を新規書き込みエアボード IDT-LF2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

エアボード IDT-LF2
SONY

エアボード IDT-LF2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月13日

エアボード IDT-LF2をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング